There must be a lot of simple stupidity Japanese men, too, but the overseas men must be full of simpler big stupidity(日本のオトコどもも単純なバカが多いが、海外のオトコどもの方がもっと単純な大バカだらけ)!
■バンクーバー30歳語学留学生女性惨殺事件
●東仙坊がプロファイリングするこの事件の不可解な点
④この凄惨な事件で、我々がイヤでも注目しなければならないことは、このバンクーバーののクソッタレオトコがかなり日本語が話せるということ。
つまり、ほとんどがムショ暮らしの文ナシに近いコヤツが、今までにも日本人女性をたくさんカモにしてきたということに他ならないはず。
しかしながら、今まではそのカモにした日本女性を惨殺するようなことはなかったはず(?)。
誰が考えても、コヤツは、セコい犯罪者。
世界で一番ワキが甘いのに、世界で一番気前よく、それでいて、その恥の文化からか(?)旅の恥のかきすてのように泣き寝入りしてくれる、世界最高のカモの日本女性にフォーカスした三流のスケコマシ型犯罪者。
では、今回のLLWMに限って、なぜ無念にも惨殺されてしまったのか?
それも、見るも無惨なカタチで…。
そうなると、このクソッタレが、そんな極端な蛮行を犯さなければならなくなった理由があるはず。
実は、それには、LLWNの置かれていたシチュエーションとそのキャラクターが大きく影響していると確信している。
まず、LLWNが高卒後、12年近くも働いて留学資金を貯めたキャリアウーマンであったこと。
そして、せっかく語学留学を果たしたのに、6ヵ月の観光ビザでたった7週間しか講習を受けなかったということ。
それから、6人ものシェアハウスで暮らしていたということ。
一応英会話の習得が目的だというのに、なぜか公共図書館に通っていたということ。
これらから推察するに、本来なら親のスネを囓るだけの他の留学生よりも自分の貯金で優雅な海外生活を十分にエンジョイできるはずなのに、極めて慎ましい留学生活を送っていたのでは?
ということは、語学学校でも明確なようにLLWNは他の生徒たちよりも年上(?)。
おそらくそのシェアハウスでも年上(?)。
その意味で、自分のプライバシーがあまりないばかりか、ありとあらゆるオケージョンで年上のしっかりした女性を演じなければならないというプレッシャーを抱えていたのでは?
それは、男性の扱いの対しても同じで、海千山千のオトコたちや鵜の目鷹の目のオトコたちにも毅然とした態度を見せる必要があったのでは?
そこで、この「イングリッシュ・カンバセーション・カフェ」に出没していた、誰もが気味悪がっているクソッタレの存在に対してはどうだったのか?
東仙坊、LLWNは自分よりも年下の仲間たちに、「大丈夫よ。そんなに悪いヒトではないわよ。私に任せておいて、私が彼を諭すから」と豪語してしまったのでは?と確信している。
そう、ヒロイックに、大人の女の力を誇示してしてしまったような気がする。
もちろん、そうとでも考えなければ、あまりに悲惨でしかないからでもあるが…。
そのために、LLWNは自ら積極的にクソッタレにアプローチしたはず。
ところが、クソッタレはクソッタレらしく、いつも注意深く女性たちを観察していたから、ファッショナブルでも、チアフルでもなく、目立たなくて落ち着いた雰囲気のLLWNこそ、絶好の日本人女性のカモだと決めつけていた。
だからこそ、LLWNから積極的にアプローチしてくることに半ば驚きながらも、ラッキーと勝手に思い込んでいた。
その日も、LLWNの方から、「英会話の個人教授してよ」と声をかけてきた。
コヤツが、「いいよ。ただし、レッスン料はウォッカ1本」と言うと、「いいわよ」とLLWNがすぐに応じたから、ほくそ笑んでいた。
「どこで?」
「最高のとっておきの場所があるよ」
クソッタレは、まるで我が家でもあるかのように、現場になったその城のような大邸宅まで2人で歩いた。
そして、酒を飲み始めてすぐにクソッタレがLLWNのカラダに手をかける。
「何をするのよ!」
「オレとやりたいんだろ」
「バカなことを言わないでよ」
「日本人のオンナはみんな口ではそう言うけどホントはやりたいんだってよく知っるぜ」
「何を言っているよ。冗談じゃないわよ。誰がアンタみたいな汚いヒトとやりたがるのよ」
「オレが気に入っているから、個人レッスンを頼んできたんだろうが…」
クソッタレが、マジで力ずくで脱がそうとする。
「逆よ。みんながアンタがくるのをイヤがっているから、仕方なく私が他に連れて行こうとしただけよ」
次の瞬間、クソッタレは、LLWNの頭を思い切り大理石の床に叩きつけていた。
どうだろう?
こんな不愉快な事件だったと思わないか?
A woman at the inside between the ladies should stick impossible vanity on a lady(女というのものは、女性同士の中での方が、ムリなミエを張る)!
Please don't forget that the criminal occurrence rate says Japanese 8 times in Vancouver of the 3rd place of city rank it's easiest to live in the world(世界で最も住みやすい都市ランキング3位のバンクーバーで、犯罪発生率が日本の8倍ということをどうか忘れないで)!
■バンクーバー30歳語学留学生女性惨殺事件
●東仙坊がプロファイリングするこの事件の不可解な点
②どうせ誰も言わないだろうから、東仙坊、どうしても言わざるを得ない。
1人のローカルで真摯に生きていたはずの日本の独身女性が、30歳になって、なぜ海外での語学留学を決意したのか?
どう考えても、LLWMに限って言えば、「こんな日本はもうイヤ、海外で暮らしたいわ」というような軽い決断だったとしか思えない。
つまり、英会話をマスターするなどということなどは二の次で、とにかく一日も早く大義名分つきで日本を脱出したいと考えたに違いない。
では、LLWMはなぜそう決断したのか?
純粋に一生懸命仕事に没頭し典型的なワーキングウーマンをしていたのに、我が国独特の閉鎖的な男社会では将来の展望が開けず、絶望し、海外で新たな活路を開きたいと考えたからか?
それとも、子どものころからの夢だったグローバルなキャリアウーマンを目指したいと考えたのか?
どう考えても、そういうことではないと思うが、どうだろう?
だとすると、なぜカナダ・バンクーバーへ逃げ出したのか?
ズルズルとつき合っていたオトコと決別するため?
30歳にもなってまだ独身でいることに周りがとやかくウルサくてウンザリしたから?
イヤイヤ、私はそんなにアグリーじゃないのに自分に近づいてくるのはろくなオトコがいなくてもうガマンできないわ?
あるいは、こんなに魅力の私になぜイイ男が寄ってこないの?
きっと海外の男の方が見る目がきっとあるわ?
あるいは、日本のオトコどもはみんな煮え切らなくてウジウジしていて情けないオトコばかりだわ?
実は、東仙坊、このLLWM、私にふさわしいもっとイイ男がきっと現れるわと、あまり本物の恋愛経験がない女性と確信しているのだが…。
どちらにしても、今、日本で流行っていると言われている「恋愛や結婚は30歳までに病」患者だったのは確かでは?
そこで、念のために、あるアンケート調査結果を1つ。
30代独身性(トランテンヌ)に「現在、彼氏はいますか?」というアンケートを採ったところ、「結婚前提の深い恋人がいる」19% 、「彼はいるけど浅いつき合い」15%、「軽いボーイフレンドだけ」 28%、「まったく男っけナシ」38%。
どうだろう?
しっかりしろよ、日本男児と言いたくならないか?
それにしても、海外で無残に殺されるヤングレディーたちの相がここまで似ているのは、なぜ?
現実を受け入れず、自分は特別、いつか自分にふさわしい白馬の王子様が現れると勝手に思い込んでいる女性に多いと思うが、どうだろう?
③東仙坊のバンクーバーのイメージは、メチャクチャ古いものばかりなので正確には言えないが、どこかすべてが大作りな感じで、繊細さが欠如していて、いつのまにかなんとなくブルーになってしまうアイソレーションに襲われるイメージがある。
と同時に、ブルーコロンビア州という西海岸のせいか、ロシア人、中国人、サプア人を中心とした人種の坩堝で、特に日本人には妙に落ち着かない雰囲気がいっぱい。
率直に言って、ジコチュウのサプア人にはピッタリの世界。
さて、そうなると、気になるのがのバンクーバーの実態。
ちょっとググって、ビックリ仰天。
案の定、犯罪発生率が日本の約8倍のカナダが、なぜか語学留学の人気スポットで、1位バンクーバー、2位トロント、3位モントリオールとかで、唖然。
ちなみに、LLWMの選んだ「カプラン」は、1938年創立の世界8ヵ国に42校もある私立の語学学校グループで、毎年75000人以上が留学しているとか。
そして、「カプラン・インターナショナル・イングリッシュ・バンクーバー校」のセールスコメントは、ブティックが立ち並ぶ「ロブソンストリート」まで徒歩でわずか、世界一とも言われた「スタンリーパーク」も徒歩圏内、世界屈指のスキーリゾート「ウィスラー」への週末旅行、
ロッキーマウンテンへのハイキング、シアトルへのツアー、カナダの25校の大学と提携などなど。
しかも、入学申請料120USドル、授業料も、週約500USドル。
そのうえ、コースは、2-11週で選択できるというから、果たしてどこまで学習できることやら。
事実、生徒の国籍比率 でも、サウジアラビア20.4%、サプア19.3%、ブラジル17.0%、日本11.4%。
LLWMにとって、一番気になったのは、生徒の平均年齢が26歳ということなのでは?
ついでに、LLWMがクソッタレと出会うことになった「イングリッシュ・カンバセーション・カフェ」についても触れておきたい。
2010年に設立された会員数6000人以上の無料の英会話コミュニティで、アジア人の多くが利用していたために、主催者側は、「留学生の女性を狙ったオオカミどもも集まるので、住所やメールアドレスを安易に教えないように!」と注意を促しつつ、「男性からは女性にアプローチをしてはいけない!」と規定していたとか。
それだけじゃない。
バンクーバーでは、「安易に相手を信用しない」、「外国語の勉強を口実に近づいてくる男性には要注意」、「図書館やコーヒーショップは日本人女性が狙われる場所として知られているので要注意」との通告がなされているというのでは?
It must be worldwide that there is nothing more expensive than free(タダよりも高いものはないということは、世界共通)!
To be continued...
Do you know that even murder is judgment of penal servitude for about 7 years in Canada(カナダでは、殺人でも懲役7年ぐらいの判決)?
■バンクーバー30歳語学留学生女性惨殺事件
●現時点で知りうる限りの事件の概要
結局、LLWM失踪事件は、最悪の結末を迎える。
9月28日午後7時前、なぜかLLWMの遺体が発見されたというのである。
発見場所は、バンクーバーの市庁舎から約4㎞離れたビルやマンションが建ち並ぶ人通りの多い高級住宅街。
そんな中でも一際異彩を放つ、1901年に地元の実業家が建てた大邸宅。
何でも、以前レストランだった時期があるものの現在は空き家でクモの巣だらけだとか。
そ、そ、それなのに、遺体発見現場なのに、9月30日、建築事務所のパーティーが開かれ多くの人が出入りしたというから、バンクーバー警察がこの事件をあまり公にしたくない意図が、露骨にミエミエ。
実際、いまだに正式な遺体発見状況も、検死報告も、未発表。
東仙坊、必死にググって判明したことは、どうやらLLWMの無念の遺体は、その大邸宅の広大な敷地内に埋められてたということ(?)、腐敗がヒドく検死がかなり困難になっているということ(?)だけ。
ともあれ、なぜか遺体発見と同時に、防犯ビデオに映っていたクソッタレを、バンクーバー警察が、バンクーバーから約300㎞も離れたバーノン市で、「indignity to a human body」で逮捕したというから、せめての僥倖。
その逮捕理由に、今回の事件の真相のすべてがあると思うが、どうだろう?
えっ、訳せって?
どうかそれはご容赦。
そして、バンクーバー警察は、なぜかLLWMを殺害したのがクソッタレオトコの単独犯だと、事件当日LLWMが午後5時半ごろ「イングリッシュ・カンバセーション・カフェ」を出て「バンクーバー公共図書館」に向かったとも発表。
それから、クソッタレのプロフィールも発表。
クソッタレは、住所不定、ウィリアム・シュナイダー(48歳)なるガキのころからのバンクバーの札付き。
中学時代からジャンキーで、1997年から、不法侵入、暴行、窃盗、薬物所持などを繰り返し、収監も複数回。
特に、拳銃強盗で懲役4年の服役。
そのせいで、住所不定のホームレス。
そして、常用していたのが、ホステル(簡易保護施設)。
しかも、その場所が、最悪なことに、LLWMが通っていた、「カプラン・インターナショナル・イングリッシュ・バンクーバー校」、「イングリッシュ・カンバセーション・カフェ」、「バンクーバー公共図書館」のすぐ近く。
実際、この根っからのクソッタレ、その「イングリッシュ・カンバセーション・カフェ」を頻繁に訪れ、男になど見向きもせず、アジア系女性、特に日本人女性にむやみやたら声をかけていたというから、また、声をかける相手が見つかるまで薄気味悪く女性を物色していたというから、その魂胆は明白。
また、LLWMが、クソッタレのターゲットにそこでなったことも明確。
ともあれ、10月3日、バンクーバー裁判所で、クソッタレの初審理が行われ、保釈保証金の額などを決める予定だったのに、弁護士を選任していないことから手続きは10月17日に延期。
そして、クソッタレは、殺人でも訴追されたというのだが…。
●東仙坊がプロファイリングする事件の不可解な点
①100人が100人、バンクーバー警察が公開した防犯ビデオ映像を観て、凄く空虚で悲愴な気分になったはず。
というのも、その世紀のクソッタレに一生懸命にアプローチをしているのが、LLWMの方だと感じてしまうからである。
それも、純な少女が盲目的に夢中になっているかのように…。
これって、間違いなく今回の直接的な事件の要因になったはず。
では、30歳にもなったLLWMがそんな劣悪なクソッタレの手に落ちてしまったのか?
それには、LLWMが、30歳になり会社を辞めてまで留学をしようとした一念発起の原因、そして、LLWM自身の本質的性格と洞察力の問題があるはず。
それはそうだと思わないか。
人生の一番のジョイは、いかなる場所でも、いかなるときでも、いかなるオケージョンでも、人との出会い。
そのためにも、人間は鑑識眼や洞察力を高め、そのインスピレーションで自分に好意を持っているとか、自分にフィットするとか、自分のライフスタイルに不可欠な人と直感できるように成長するはず。
そんの見地からすると、LLWMのインスピレーションは的外れというか、全く未熟だったのでは?
ともあれ、そんなクソッタレにクソッタレが好きなウォッカを自分の財布で買って上げた段階で、この事件の結末は想像できると思うが…。
You have to mature as man and be keeping insight and a percipient, it must be same all over the world that you have no eye for a person(人間として成熟し洞察力と鑑識眼を養っていないと、人を見る目がないのは、世界中で同じ)!
To be continued...
Every time a young Japanese woman is killed dreadfully overseas, to become gloomy feeling that it can be said nothing wouldn't be only I(海外で若い日本女性が凄惨に殺害されるたびに、何とも言えない暗澹たる気持ちになるのは、東仙坊だけではあるまい)!
東仙坊、数年前にどこかの大学教授が留学をする学生が減っていることを慨嘆していた。
確かに、このグローバルの時代、もともと聡明なはずの自分の見識をより高めるために海外留学でインターナショナルに学習することは、その英語力の向上とともに、真のコスモポリタンになる絶好のオパチュニティー。
とりわけ、狭小で偏重な島国根性による独り善がりの平和主義や根拠なき性善的思考を改める絶好のチャンス。
その意味で、留学することには、大きな意義があるはず。
ただし、それは、できたらMIT、スタンフォード大学、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、カリフォルニア工科大学、オックスフォード大学あたりに留学すべきということで、ワケのわからない語学学校に留学して、英語を話すようになりたいなんて程度の目的だったら、しない方がマシ。
それだけだったら、日本で十分。
どちらにしても、留学するなら、少しでもヤングのときにするベシ。
そ、そ、そうしたら、またしても、日本人の語学留学生(?)女性が、それも30歳の女性が、カナダのバンクーバーで殺害されるという痛ましくて不愉快な事件が発生した。
それも、正真正銘の48歳の性悪オトコに惨殺されたというから、ますます不愉快。
そこで、アンビリーバブル!!!、何でもノコノコ殺されに外国に行くの? 日本女性よ!!! 日本以外は日本じゃないことさえ知らないの!!!と気が進まないのプロファイリング。
実は、バンクーバーには、東仙坊の学生時代から、やたら友人たちが留学していたから、どこか気になったところがないでもないのだが…。
■バンクーバー30歳語学留学生女性惨殺事件
●現時点で知りうる限りの事件の概要
30歳の独身女性(便宜上、Leek Lady With Mud:「LLWM」と呼ぶ)は、青森県出身で、弘前高校卒業後、地元で(?)就職後、今年1月に退社。
「海外で暮らしたい」と、観光ビザでカナダを訪問。
ホルドム駅近くのバンマビーで6人ほどでシェアハウスで暮らしながら、ジョイス駅まで電車で行き、バンクーバーのダウンタウン中心部にある「Kaplan International English, Vancouver:カプラン・インターナショナル・イングリッシュ・バンクーバー校」に、5月2日~7月22日まで在籍。
そして、退校後も、バンクーバー市内の「イングリッシュ・カンバセーション・カフェ」で開催される地元住民や留学生との「英会話グループ(?)」にたびたび参加したり、「バンクーバー公共図書館」に通ったりして、英語の勉強を続けていたとか。
また、ビザ(?)を切り替えて、留学を続ける手続きをしていたとも。
それが、9月7日、LINEで、「お母さん、ちゃんと寝なきゃダメだよ」と連絡。
9月8日午前11時20分ごろ、同じくLINEで、カナダの友人と会う約束をやり取り。
9月8日午後4時ごろ、その友人がLLWMにLINEで送ったメッセージは既読にならなかったとか。
以後、LLWMは行方不明。
「155㎝/髪はブラック/目はダークブラウン」とカナダの友人たちが情報提供を呼びかけるビラ配りを開始。
同時に、SNSでも情報提供を拡散。
そして、友人たちが、失踪から4日後、バンクーバー警察に捜索願を提出(?)。
すると、バンクーバー警察が、9月8日午後1時半、LLWMが、その語学学校から約1.2㎞離れたところにあるショッピングセンター「ハーバーセンター」付近をオトコと一緒に歩く防犯カメラ映像を公開。
その映像では、黒っぽいトレーナーのようなシャツにジーンズにバックパックを背負って野球帽をかぶり右手にカバンを持った30代後半から40代後半の白人オトコに、白っぽい半袖シャツに白黒チェックのパンツにサンダルのLLWMが必死に話しかけている印象…。
そして、その直後同じセンター内の酒店でLLWMがお金を払ってウォッカを購入したことと、LLWMの部屋には携帯電話や財布や普段使用しているバッグなどがないことも公表。
それに対し、カナダの友人たちは、LLWMがそんな強い酒を飲んだことはないと証言。
Even if the person living alone overseas becomes missing, a search request shouldn't be taken out immediately(海外で独り暮らしをしている人が行方不明になっても、すぐに捜索願いは出されないはず)!
To be continued...