Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

ああ日本砂漠-24 捕まってとぼけるオンナと無残に殺害される女性-2

Going to extremes, not to mention the world, Japan has the places that a woman is alone and relief can walk nowhere(極論すれば、世界はもちろん、日本にも、女性が独りで安心に歩ける場所などどこにもない)!

その一方で、6月24日午前10時半ごろ、千葉県習志野市茜浜の緑地帯を清掃していた男性(63歳)が、あおむけに倒れている女性の遺体を発見し110番。
黒の半袖Tシャツにベージュのパンツの女性の着衣に乱れがあり、首に何かで圧迫されたような痕跡。
また、あたりには、携帯電話、財布などが散乱。
財布は物色され、女性名義のカード類や買い物の際のレシートなどは見つかったが、紙幣や小銭はナシ。
女性が履いていたと思われる靴も脱げ、ホシと激しく争ったらしく、複数の皮下出血、頭や首にも傷。
落ちていた身分証などから身元を習志野市谷津に住む、人材派遣会社女子社員(47歳)と判明。
司法解剖の結果、目や唇に点条痕があり、死因は首を圧迫されたことによる窒息死。
さらに、現場近くのベンチから女性の黒いバックが見つかり、バッグも物色され、中からはハンカチがはみ出ていたというから、ホシにはどこか余裕さえあったのか?
何でも、無念の被害女性、6月23日昼ごろまで、自宅マンションで目撃(マンションの共同作業に参加)されていて、6月23日午後10時からの船橋市の勤務先である食品加工会社を無断欠勤。
どうやら、出勤途中の時間帯、午後9時から午後10時の間で被害に遭った模様。
現場はJR南船橋駅から南東約400mの県道沿いの住宅街で、船橋市が管理する高瀬緑地公園と県道との間にある緑地。
緑地帯は通行人からは見えにくい場所で、遊歩道から高さ約1.5mの生け垣を隔てた草むら…。
6月24日午前6時ごろに散歩したという70代男性の「生け垣の中に人間のヒザを見かけたが、酔っ払いが寝ていると思った」という目撃情報も。
どうだろう?
ムナクソ悪い強盗殺人だと思わないか?
典型的な発作的ヤケクソ路上強盗殺人なのでは?
なぜなら、凶器さえも用意していないのだから…。
日曜日の夜、おそらくギャンブルかなんかでオケラになったバカオトコが、途方に暮れ当てもなくブラついている。
そこへ、派手じゃないノーマルで真面目そうな女性が独りで歩いてくる。
「これなら、そんなに騒がないに違いない。そこそこに金を持っているに違いない」
あたりを伺うと誰もいない。
「今だ」
ところが、女性の思わぬ抵抗を受けてしまったが、このクソッタレには運よく、彼女には運悪く人がいなかった。
どうだろう?
そんな事件だと思わないか?
これを被害女性の立場で考えてみると、ますます胃がムカムカしてくるはず。
この世知辛い世の中、独りで生活をマネージするのもラクじゃない。
人材派遣会社に登録し、一生懸命働いている。
少しでも稼ぐために、午後10時から翌朝5時までのシフトでガマンしている。
それでも、通勤が大変じゃない近場の会社だから、何とかなっている。
実際は、自宅マンションから現場までは直線では約2kmでも、そんなに通勤は簡単じゃないはず。
そして、被害女性は、自分がこんなクソッタレの残虐な被害に遭うなんて、これっぽっちも考えることなく、いつものように通勤していたに違いない。
だからこそ、この被害女性の身に突然起きたことは余計に切なく哀しくならないか?

■千葉県習志野市茜浜通り魔女性強盗殺人事件

●東仙坊がプロファイリングするこの事件の犯人像

①ホシは、金に困ったクソッタレの思い付き的蛮行。
特に、この日に何らかの理由で完全文無しになってしまったのが動機。
目的は、金。
そして、抵抗されたことで興奮し、万一(東仙坊、そうあっては欲しくないと切望しているが…)レイプしているとすれば、それは単なる行きがかりの駄賃。
その意味で、そこを通りがかってしまった被害女性の不運は計り知れないものがある。
②ホシは、前科すらないアマチュアのにわか強盗。
それゆえ、ホシのDNAや指紋が相当あっても、クソの役にも立たないはず。
ある意味、これで味を占めて再犯しなければ、口惜しいことにかなり逮捕が難しいのでは?
そこで、警察には、中山競馬場、船橋競馬場、駅前パチンコ店周辺、郊外型パチンコ店周辺、もちろん現場周辺のありとあらゆる防犯カメラをチェックして欲しいと切に願っているのだが…。
また、ホシは犯行後、間違いなくアルコールの自販機を使ってあるはずなので、その周辺の防犯カメラも。
もしかしたら、アマチュアの粗い犯行ゆえに、近くの居酒屋を利用している可能性も?
③ホシは、おそらく50歳以上、もしかするとかなり高齢。
その理由は、セクシーなヤングレディではなく、マジメそうな、ししてそこそこお金を持っていそうな女性を狙ったことでも明白。
それは、体力的に自信がないから。
だからこそ、被害女性の激しい抵抗を受けたはず。
また、カードを残したり、携帯電話を残していることからも、その使い方を熟知していない年代の可能性が大。 
④ホシは、間違いなく現場にかなりの土地勘があるはず。
日曜日のその時間帯の人の往来の状況、車の交通量などにも精通していたはず。
その意味で、ホシの現在の居住地は現場周辺。
もしくは、かつてその現場周辺に住んでいたクソッタレ。

どちらにしても、ラクして覚醒剤の密輸をしてのほほんと生きるヤングレディは無事で無罪で、過酷な勤務に耐え必死に働いて生きるレディは惨殺されてしまうような国の何がいいの?
美しい日本を目指してくれると期待していた安倍晋三首相も、残念なことに選挙対策とかで景気回復一辺倒。
どうだろう?
このままでは、この国は本当に内側から溶けて消えてしまうのでは?

An asshole troubled with money performs robbery and murder of a woman walking the very front spasmodically.In the future to sparkle in such a country, there must be not it(金に困ったクソッタレが発作的に目の前を歩く女性を強盗殺人する。そんな国に輝く未来はない)!

ああ日本砂漠-24 捕まってとぼけるオンナと無残に殺害される女性-1

Japanese women of the country of the freedom! The freedom should know the high-risk thing by a self-responsibility (自由の国の日本の女性たちよ! 自由は自己責任でハイリスクであることを知るべき)!

心身ともにその美しさを世界に誇る日本女性たちは、この自由な日本に生きることをどう捉えて生きているのか?
自由であるということは、自分ですべての責任を取るということ。
そして、自由であるということは、どこまでも自分で自分を自制しなければならないということ。
さらに、お互いに自由であるということは、絶えず自分が自由であるために他人に対する警戒心や不信感を怠ってはいけないということ。
それでいて、ジコチュウになったり他人の自由を破壊しないように十分に留意しなければならないということ。
どうだろう?
自由であるということはかなり厄介なものでは?
本当に自分で考え自分で成長することは簡単ではないのでは?
そもそも、自由だから幸せと考えること自体がナンセンスなのでは?
自由であるからこそ、いつ、どこで、どんな災難に遭っても、甘んじてそれを受け入れざるを得ないのでは?
その意味で、自由であることはかなりのハイリスクでしかないはず。
東仙坊、最近、つくづくそう思い知らされることが、続発して、極めて複雑…。
6月15日、パキスタン西部クエッタのサルダル・バハドゥル・カーン女子大学構内で、出発を待つ通学バスの車内で学生を装ったオンナが自爆テロ。
女子学生14人が死亡。
約1時間半後、その死傷者が運び込まれた病院を、武装集団が襲撃。
まず、入り込もうとした男が警備員に制止され、その場で自爆テロ。
その隙に、手投げ弾や自動小銃で武装した4人が病院内に立てこもり、治安部隊との銃撃戦。
数時間後に4人全員が射殺されたが、医師や看護師ら多数が巻き添えで11人が死亡。
少数派シーア派住民へのテロを繰り返しているイスラム教スンニ派過激派組織「ラシュカレジャングビ」が犯行声明。
掃討作戦を続けている治安部隊が自分たちの民族の女性を殺害したことへの報復というのだから、衝撃を受けないか?
あの貧しい国で大学に通うようなヤングレディたちは相当な高い意識や使命感を持っていたのでは?
それを無残に惨殺するなんてヒド過ぎないか?
それも、何とか助かって病院に運ばれたヤングレディたちまでさらに惨殺するなんてあんまりでは?
実際、パキスタンでは昨年10月、イスラム武装勢力「TTP(パキスタンのタリバン運動)」が女子教育を抑圧していることをブログで批判していた少女がタリバン運動に銃撃され、頭に重傷を負う事件が起きていたのでは?
どうあれ、これが今の現実社会なのでは?
想像力に溢れる日本女性たちは、この事件を一体どう感じているのか?
とりわけ、日々勉学に勤しむ女子大生たちは、何を思うのか?
どちらにしても、自由を謳歌しつつ思いやりに富む日々を漫然と過ごす日本の女性たちに降りかかる火の粉の現実を象徴する事件が、世界に安全を誇る日本で対照的に起きた。
6月24日、6月9日に末端価格で数億円となる大量の覚醒剤を福岡空港で密輸したとして、福岡県警が、覚醒剤取締法違反(営利目的輸入)で、20代日本人オンナ(?)を逮捕していたことを発表(??)。
何でも、海外から福岡空港に帰国した際、その税関検査でオンナのカバンから覚醒剤数kgが見つかったというのだから、またしても懲りないヤングレディ…。
当然のごとく、オンナは否認。
それはそうである。
他の国では、覚醒剤密輸は死刑まである重罪。
ところが、日本では、最後までシラを切れば免れられるのだから、誰だって必死に決まっている。
とりわけ、海外旅行ができ、ただラクして運ぶだけで大金を稼げるなんてラッキーとしか考えないヤングレディにとっては、逆にいい迷惑的発想。
なりふり構わずトボケるのは、当たり前。
これもそれも、タガの緩み切ったぬるま湯社会日本では、もともとヤングレディの軽佻浮薄な行動にメチャクチャ寛大だから…。
5月29日、ウガンダから覚醒剤約7.9kg(末端価格約6億3000万円)を密輸しようとしたとして、覚醒剤取締法違反(営利目的密輸)などの罪に問われた、名古屋市の女性会社員(28歳)の裁判員裁判で、大阪地裁は、無罪(求刑・懲役12年、罰金600万円)を言い渡したというから、開いた口が塞がらない。
実は、東仙坊、新・新日本砂漠化-90  覚醒剤取り上げられ「サンバ・カ」!?で取り上げその裁判の行方に注目していたから、ビックリ仰天。
このうえなく懐の深い島田一裁判長は「密輸の認識があったか疑問が残る(?)。女性は交際相手を信用しており、中身を知らなかったとしても不自然ではない」と結論付けたというから、唖然呆然。
それはそうだと思わないか?
単独で関西空港にスーツケースに入れたコーヒー豆袋20袋に隠して持ち込んだ覚醒剤押収量としては、1994年の開港以来最多。
この女性のスーツケースがどれだけの大きさか正確にはわからないが、コーヒー豆袋20袋、約7.9kgとは、かなり量と重さでは?
少なくとも、女性は自分の私物を捨てるか減らさなければ入らないのでは?
しかも、公判で女性は、「ウガンダからの帰国前、一緒に旅行していた交際相手のウガンダ人男性がスーツケースに覚醒剤を勝手に詰めた」と証言しているのでは?
どうだろう?
女性は一度も自分のスーツケースの中身を確認しなかったの?
「何でこんなにワタシのスーツケースに詰め込むのよ」と口論にならなかったの?
何か変と感じなかったの?
それより何より、そんなウガンダのクソッタレの一体何を信じたの?
潔く自分の不徳を反省し、刑に服すべきなのでは?
どうあれ、これで本当に無罪になってしまうのなら、この手の大バカオンナは後を絶たなくなるのでは?

Japanese women of the country of the freedom! If there aren't the stories that you take their ease in the world and can earn, you should take it in your heart(自由の国の日本の女性たちよ! 世の中にラクして稼げる話などはないと肝に銘ずべき)!

To be continued...

真実イチロー  サムライヒーローズのMLBでの悲哀!?

I have been thinking about the sorrow of Ichiro who isn't laughable by 2 days consecutive homeruns either(2日連続のホームランでも、笑えないイチローの悲哀)!

テキサスとの初戦、3-3、9回裏、無死で先頭打者のクリス・スチュアートが四球で出塁した。
バッターは、メチャクチャアグレッシブな1番バッターのブレット・ガードナー。
アナウンサーも解説者も送りバントだろ!と言っているのに、好きに打たせて一塁ゴロ。
それはそうである。
ジョー・ジラルディの子飼いなうえ、今ヤンキースで一番当たっている選手。
送りバントなどさせるワケもない。
それに足が速いからダブルプレーがないうえ、盗塁すれば同じ。
しかも、キャッチャーは盗塁阻止率の悪いAJピアジンスキー。
と、と、ところが、盗塁失敗。
2死で、ランナーナシ。
バッターは、我がイチロー。
どうやら、何が何でもイチローをヒーローにしたくないヤカラどもがヤンキースベンチにいる模様。
東仙坊、ホームランを狙え!と思わず大声。
ピッチャーは、快速のターナー・ショッパーズ。
す、す、すると、乾いた打球音…。
ほ、ほ、本当にサヨナラ・ホームラン。
試合後、イチローは言った。
「めっさ気持ちよかったです。注目を自分に持っていこうという意識はないけど、ランナーが二塁までいったらボクで決める。そう思ってました。目をつむって打ってはないけど、そういう感じに近い。もう思い切りきた球をガーン、って振ったら右翼席まで行った。全然深みのない打席だよね。ホームインの瞬間はヘルメットを取ったりするのがボクは好きでない。ひっそりと歓迎の輪に入っていこうと思った」。
イチローにとってはメジャー2度目のサヨナラ弾で、2009年9月18日のセーフコフィールでのヤンキース戦で、守護神マリアーノ・リベラから放ったのが1度目。
今回のサヨナラ弾は9回表に登板し相手を抑えたマリアーノ・リベラに今シーズン初勝利をプレゼントする一発。
そして、ヤンキースにとって、これが今シーズン初のサヨナラ弾。
しかも、ヤンキースのレギュラーシーズンでは、最高齢のサヨナラ・ホームラン。
これには、さすがの東仙坊、絶句。
では、ジョー・ジラルディはどんな反応をしたか?
歓迎の輪から出てきたイチローの頭をチョンと軽く叩いただけ。
それに対し、イチローもちょっと振り返っただけ。
どうだろう?
これが2人の関係を如実に証明していると思わないか?
ジョー・ジラルディにとって、野球殿堂入り確実の野球をよく知るスマートなサムライがジャマでしょうがないとしか思えないのだが…。
そのジョー・ジラルディの無能ぶりは、テキサスの第2戦でさらに明確になった。
1-4とリードされた6回裏、無死一塁でイチローがライト線に二塁打を打って、無死2、3塁とチャンスを拡大した瞬間、解説者が言った。
なぜ今までイチローを2番に固定して使わなかったのか?
イチローほど局面を理解したバッテイングをする選手は他にいないのに…。
そして、後続がヒットで続き、3-4と1点差になって無死1、2塁。
しかし、左腕に弱いライル・オーバベィが、3-1からボール球を2回空振りして三振。
その瞬間、またしても解説者が言った。
ピッチャーはストライクが入らずアップアップしているのに、なぜジョー・ジラルディをウェイティングのサインを出さないのか?
案の定、ゾイロ・アルモンテが四球を選び、1死満塁。
バッターは、チャンスにムチャ振りするジェイソン・ニックス。
またまた、解説者が言った。
ここはバーノン・ウェルズで勝負では?
そして、あえなくジェイソン・ニックスはショートゴロ・ダブルプレイでチョン。
すると、7回から打たれまくっているジャバ・チェンバレンがマウンドに…。
ついに、解説者がブチ切れた。
何でクロスゲームでジャバ・チェンバレンを起用するのか?
案の定、2点を献上し、再び3-6と3点差。
そうしたら、先頭打者にいきなりバーノン・ウェルズをピンチヒッター。
解説者がまたブチ切れた。
何で先頭打者でバーノン・ウェルズを起用するのか?
そして、バーノン・ウェルズがセンター前ヒット。
解説者がまたまたブチ切れた。
だから、さっき1死満塁でバーノン・ウェルズを起用すればよかったのに。
それでも、無死1塁、ところが、後続がライトフライ、三振で、2死3塁でイチロー。
そ、そ、そうしたら、ライト2階席に会心の当たりの2ラン・ホームランで、再び1点差。
そして、7回が終わった瞬間、パワーを見せたイチローと大興奮していたアナウンサー、イチロー、イチローと大合唱していたヤンキースタジアムがざわつくことが起きた。
何と4-3のイチローをダブルスイッチで交代させてしまったからである。
それはそうだと思わないか?
1点差、もし1人でもランナーが出たら、イチローに打順が回るのだ…。
解説者は、もう遠慮がなかった。
何を考えているんだ、ジョー・ジラルディ。
どう考えているんだ、ジョー・ジラルディ。
もっともその怒りは空振りで終わる。
何とブレット・ガードナーがセンターフライを落とし、5-8になっただけでなく、誰一人ランナーが出なかったからである。
東仙坊、明言する。
ジョー・ジラルディが監督をやっている限り、イチローはチャンピオンリングを手にできない。
ともあれ、我がイチロー、ヤンキース内で、278で打率2位、11個で盗塁1位。
ここ10試合でも、打率359、6月の打率も321、出塁率360、そして、長打率が457…。
いいぞ、いいぞ、ニューヨークのファンと東仙坊が歓喜している。
ちなみに、解説者とは、元ヤンキースの主軸、「heart and soul」のポール・オニール。

ところで、子分の宗リンが3Aバファローに降格させられてしまったことに、触れずにはいられない。
左足首の捻挫で戦列を離れていたレギュラー遊撃手、ホセ・レイエスが復帰したから。
当の宗リンは、「最高のチーム、ファンの中で2ヶ月プレーさせてもらって、感謝の気持ちでいっぱい。自分の実力がまだまだ足りないこともわかった。練習して、実力を上げられるように必死にやりたい」と健気に応えてはいたが、こちらはトロントのファンがブルージェイズナインが超ショックを受けている。
「トロント・スター」は「宗リンがチームに与えるエネルギーを割り引くべきではない。彼はファンに愛されているのと同じように、チームメートにも愛されている」と評価し、他に降格候補である3人の中継ぎ投手の名前を挙げ、残る可能性のあるシナリオを披露。
右腕ニール・ワグナーは、降格後も必要なときにメジャーに戻れるオプションを保持しているが、11イニングで1失点の安定感。
中継ぎの他の3人の左腕と競合している左腕ジョアン・ペレスを降格させるにはウエーバーにかけなければならず、他球団に移籍されてしまう可能性。
右腕ダスティン・マゴワンは重要な場面を任せられてはいないが、放出は大きな賭け。
結局、40人枠に入っていれば9月にメジャー復帰できるチャンスがあると結論。
「トロントサン」は『人気者のKawasakiを待つ運命とは?』の見出しで特集記事を掲載。
「彼がチームにもたらすものは多い」などと宗リンのメジャー残留を熱望する同僚の話を紹介。
左腕マーク・バーリーは、「宗リンは言葉では表現できないほど貢献してくれる。こんなに人気のある2割1分台の打者を見たことがないよ。試合に出ていないときも常にダッグアウトの一番前で応援しているんだ。それも日本語で同僚を鼓舞するんだ。もしかしたら『何やってるんだ!こいつら使えないアメリカ人だな!』なんて言っているのかもしれない、とボクらは冗談を言ってるんだ。でも彼がそばにいるだけで楽しいんだ。たくさんのパワーをもらっている。彼は特別な何かを持っている。同僚のベストを引き出してくれるんだ。今後、チームと帯同させるために、みんなでカンパしてもいいって話しているんだ」とまで言ってくれている。
そして、ホセ・レイエスまでが「彼はヒョウキンでエネルギーを持ち込んでくれる。みんなKawaのことが大好きなんだ」と複雑な心境を吐露。
どうだろう?
イチローに宗リンの影響が出てきていると思うのは、東仙坊だけではないと思うが…。

さて、今日のテキサスとの第3戦。
相手の先発が左腕デレク・ホランドなので、ブレット・ガードナーの打率が下がると困るので、イチローが1番でセンター。
第1打席、レフト前にクリーンヒット。
第2打席、0-1、2死1塁、セカンド真正面の強いゴロ。
第3打席、0-2、1死無走者、レフト前イチローヒットをレフトがファインプレー。
これで今シーズン、少なくとも、4本はイチローをヒットを損したことになる。
第4打席、0-2、1死無走者、当てただけのセンターフライ。
試合は、そのまま0-2でシャットアウト負け。
我がイチローは、4-1。
東仙坊、どうだ、見たか? ジョー・ジラルディ!と一言。
えっ、4-1なのに、なぜ?って?
ヤンキースのヒットは、全部で2本、しかも、4番に据えたお気に入りのバーノン・ウェルズが3打数、3空振りの三振。
こんな打順で、どうやって勝つの?

I have been thinking about the sorrow of Munenori Kawasaki who minor going is told and laughs(マイナー行きを告げられて笑う宗リンの悲哀)!

ああ日本砂漠-23 「香水」の空き瓶 片手に観る 、世界の「洪水」-2

I don't know why such a world heritage authorization of Mount Fuji should be so important to a soul of Japanese(日本人の魂にとって、富士山の世界遺産認定がなぜそんなに重要なのか)!

東仙坊、世界的な洪水、干ばつ、異常気象は、地球を取り巻く地場の大きな変化、太陽の磁場の変化、それに伴う太陽系外の磁場の影響で、地球環境が大きく変化し、その基盤になっていたジェット気流の位置が変化してしまったと勝手に確信している。
また、言われているように地軸が動いてしまったせいで気候変動だ加速されてしまったとも勝手に解釈している。
それゆえ、今回のカナダやインドや中欧の洪水を観ながら、また大地震や大噴火が日本で起きるのだろうな、それこそ、予知などできないのに予知する母さん助けて詐欺師のようなラクして稼ぐ学者の思惑通りに、南海大地震か、富士山大噴火が起きるんだろうなと漫然と覚悟している。
だからこそ、富士山が世界文化遺産に登録されたことに、ことさら大袈裟な反応をしている人々に、何と言えない違和感を覚えている。
それが、2つ目。
日本人なら、生きている限り、富士の霊峰は、「日本一の山」であり、精神的な支えであることは絶対で、不変でありさえある。
極論すれば、日本人以外に富士山の持つ心性を理解できるワケもないはず。
遠くから見れば、限りなく壮大で流麗でありながら、すぐそばで見れば、オドロオドロしたただの瓦礫の塊。
まるで人間の本質そのものを体現している富士山ほど、日本人らしい清濁併せのむ感覚、単純な白黒よりもグレーを尊ぶバランス感覚にフィットするものはないはず。
事実、夏目漱石が指摘したように、富士山は天然自然にあるもので日本人がこしらえたもではないはず。
それにもかかわらず、何で今さら、世界文化遺産などというレッテル、ラベルにこだわるのか?
メチャクチャ変だと思わないか?
これも、学歴偏重社会、肩書偏重社会、ブランド隆盛の現代の弊害なのでは?
そもそも、富士山を「信仰の対象」とか「芸術の源泉」とか捉える発想って、何?
1億2千万人の一体何人が江戸時代に大流行した民間信仰「富士講」の信者なの?
葛飾北斎の浮世絵「冨嶽三十六景」、歌川広重の「富士三十六景」、横山大観の数々の富士はそれなりに感動的でも、だからそれが何?
東仙坊、富士山が日本人にとって古来からの心的な宝であることは認めるが、それを世界がどう思おうとカラスの勝手なのでは?
今さら、そんなことに大騒ぎしたり大喜びしたりするくらいなら、一体誰があれだけ富士山を汚したの?
フランス・ドゥーが、富士山世界遺産認定について、まさにそれをテレビ映像で指摘していて、思わず冷や汗が出てきたけど…。
もしあのゴミ捨てが日本人の仕業としたら、それこそ世界の恥なのでは?
そして、フランス・ドゥーが指摘したことが、もう1つ。
優美な稜線の現在の富士山の姿は、数千年前の噴火活動が原形。
記録に残る最古の噴火は、781年。
最後の噴火「宝永噴火」は1707年。
それが噴火するかもと言われているのに、噴火したらどうなるんだろう?と。
実際、「宝永噴火」以来約300年の静穏期が続いているが、東日本大震災の影響で今世紀中に大噴火が起きる恐れがあると言われだしているのでは?
それはそうである。
富士山は紛れのない活火山。
しかも、その「宝永噴火」で醜いコブのような宝永山ができたのでは?
もし大噴火したら、どんなカタチになってしまうのか?
それより何より、もし噴火するとき大勢の登山者がいたら、どうするのか?
最大75万人の広域避難計画を定めていても、登山者らの増加分は想定されていないというのでは?
それでなくとも、これだけあるワケのない安全や安心にうるさいのでは?
地震や噴煙といった噴火の前兆が明確にあれば登山者に入山規制とか下山要請が出せるというが、では、登山者にどうやって下山を呼びかけるのか?
何にも考えていないのが現状なのでは?
今だって、登山中の事故防止などだけで手いっぱいなのでは?
それとも、あの高い山なのに、麓から「逃げろ! 噴火するぞ!」と大声を上げるの?
登山者抑制(?)と景観保護の財源確保のために富士山の入山料を取るとか取らないとかサモシイ話に終始。
とりあえず、今夏10日間にわたり全登山口で1000円を任意で試験徴収すると決めたとか決めないとか?
それでも、1000円では年間収入はたかだか3億円で抑制効果はわずか4%で足りないとか7000円が妥当とか金の話ばかり。
本当にこの国はどうなってしまったのか?
そもそも、世界文化遺産のお墨付きで、日本のおバカヤング登山者のような外国人登山客が増えたら、どうするの?
東仙坊、富士山だけは外国人にどうこう言われたり、他人にどうこう言われたりせず、自分の魂でそっと感じるものと信じているのだが…。
その意味で、「富士山には月見草がよく似合う」と言っている太宰治が、「どてら姿に、ふところ手にして傲然とかまえている大親分のようにさえ見えたのである」と書いているのが好き。
どうあれ、その富士山、女人禁制を解禁したのが1872年というから、よくそれで世界が納得したなというのが正直な気持ち。

ところで、なぜアスリートが愚かなほど金メダルにこだわるように、日本人は富士山の世界文化遺産認定にこだわったのか?
白神山地や屋久島が世界自然遺産に登録された後、観光客が3割増えたという観光実績のせいなのか?
だとすると、登山規制したいという目的と矛盾するのでは?
それより、国内で世界遺産登録された地域では、観光客の増加により、交通渋滞や環境破壊など負の遺産の方が増えているというのでは?
数多くの合掌造りの建物が保存され、1995年に世界遺産登録された岐阜県白川村の白川郷では、遺産地区内の駐車場は1ヵ所計14台分しかなく、休日は大渋滞が発生し、住民が無許可で田畑を埋め立て観光客用の駐車場に転用し「景観を損ねる」ことになってしまったのでは?
2011年に世界遺産となった小笠原諸島では、世界遺産登録後1年間の観光客が対前年比で1.7倍に急増し、昨年3月には絶滅危惧種を含む樹木が大量に折られてしまったのでは?
1993年に世界遺産登録された屋久島でも、登山道周辺で植生の踏み荒らしやトイレ不足が問題となっているのでは?
どちらにしても、あのゴミの捨て方を観ると、日本人のモラル崩壊は本当に深刻だと思うが…。
すべてが、犯罪増加、特にレイプ犯罪の増加に繋がっていると思うが、どうだろう?
と、ここまで書き込んで、東仙坊、小さな香水の空き瓶のことを思い出した。
かなり昔、あるアパレルのノベルティグッズとして、トイレ用携帯数回使いきり香水を考案し、そのサンプルとして海外で集めた瓶の一つで、そのフォルムが気に入っていたから棄てられなかったのである。
そう言えば、あのころ、これほどの日本が異常気象になるなんて夢にも想像していなかったのだが…。

I never imagined that indeed the climate that had the beautiful four seasons of Japan became ugly to here(美しい四季を持っていた日本の気候が、まさかここまで醜悪なものになってしまうとは、夢にも思わなかった)!






ああ日本砂漠-23 「香水」の空き瓶 片手に観る 、世界の「洪水」-1

It may be important for the Japanese whom deluges of the world should suggest(世界中の大洪水が示唆してくれる、日本人にとって大切なこと)!

6月24日、カナダ西部のアルバータ州を襲った洪水…。
1988年に冬季五輪を開催した人口約120万人の最大都市のカルガリーから約60km南部のハイウッド川、ボウ川、南サスカチュワン川、ハイリバーなどが次々に氾濫、少なくとも3人が死亡し、1人が行方不明。
建物の浸水や停電などの被害が続出し、住民約1万人が避難。
それでも一向に収まる気配がなく、市内を横切るトランスカナダハイウェイ橋まで通行止めになり、アルバータ州の州都カルガリーの一部を含む20自治体に非常事態が宣言され、10万人が避難。
ハーパー首相は「こんな洪水は見たことがない」と述べ、カルガリー市長は「浸水した市中心部には週の半ばまで立ち入ることができず、電力も復旧しない見通し」と語っている。
カナダ軍兵士1000人と複数の軍用機が派遣され、救助活動を行っているが、遅々として進まない模様。
何でも、1995年にも洪水に見舞われているが、今回はこれをはるかにしのぐ被害が出るとのこと。
そうしたら、石油会社エンブリッジが、異例の豪雨によりフォートマクマレー南東70kmにあるパイプラインから推定750バレルの合成石油が流出したためパイプラインを止める措置を取ったというから、泣き面にハチ。
それにしても、カルガリーに3千人余りの日本人がいると知って、またビックリ。
もっとも、現在、大洪水被害は、カナダだけではない。
例年より激しいモンスーンの影響によりインド北部で洪水や土砂崩れが発生し、最も被害の大きいウッタラカンド州ではこれまでに1000人以上が死亡。
7万人以上が孤立、住宅は数千棟が流失。
最も神聖なヒンズー教寺院の1つであるケダルナート寺院は無事だが、近くの商店や住宅は損壊が著しく、旅行者も多数が孤立…。
シン首相は支援金として100億ルピー(約163億円)を計上し、インド陸軍による4万平方kmの広範囲にわたる「インド史上最大規模の救助作戦」を展開。
何しろ、インドは穀物の生産と消費が世界で最も多い国の1つ。
その農地の約55%は6~9月のモンスーンがもたらす雨に依存しているというが、これでは壊滅なのでは?
さらに、大洪水は、ヨーロッパ中部でもメチャクチャ。
今年は記録的大雪が騒がれていた直後なのに、雨、雨、雨、そして大洪水…。
これらの異常洪水に対し、ベルリンの「気候変動ポツダム研究所」は、地球上空のジェット気流が乱れたことによって豪雨をもたらす低気圧が移動せず1ヵ所に停滞する傾向があると解析。
その結果、現在ロシアでは干ばつ起きているというのである。
通常、地球の中緯度では大気の流れは波形を形成し、南極・北極と熱帯の間を不規則に振れ動いている。
この蛇行をもたらす主要な要因は、極寒の北極圏と赤道に近い温暖な地域との大きな温度差。
大気は温度差によって北へ、南へと、ポンプのように送り出される。
ところが、北極圏の温暖化が着実に進み、この温度差が小さくなったことで気流の動きが弱まり、低気圧や高気圧が停滞し、同じ天候がいつまでも続くことになってしまったというのである。
そもそも、このジェット気流の共鳴は局地的なものではなく、北半球全体に拡大。
「共鳴」が起きていると、北半球には気圧の「山」と「谷」が6つずつ存在し、そのため一部地域で季節外れの暑さや極端な干ばつが起きたり、季節外れの寒さや大雨に見舞われる地域も出る。
しかも、人口10万人以上の欧州の都市の約5分の1が、河川の氾濫で洪水被害に遭いやすい。
というのも、道路や区画が舗装されると、水はけがよく降った雨がすぐに河川に流れ込むから。
また、農地がすでに水浸しの場合、河川の水位が急激に増すことになるから。
環境団体「WWF(世界自然保護基金)」は、かつて洪水に対して自然の緩衝となっていた平原が、都市化と農地拡大によって数十年にわたり浸食されてしまったことを危惧、氾濫原(洪水時に河川が氾濫することを想定した低湿地)の回復を呼び掛けているというのだが…。
なぜなら、氾濫原にはスポンジのように大量の水を吸収し、少しずつ安全に河川や地下水へと排出していく機能があるから。
それなのに、ドナウ川下流域や欧州の大半の地域で、20世紀の間に氾濫原を主要河川の川床から切り離してしまったり、乾燥化して農地にしてしまった。
それで、洪水調節力が失われ、洪水が発生する危険性が高まっているのである。
どちらにしても、誰がどう言っても、異常気象、洪水は人災…。
我が日本だって、この時期、本来なら恵みの雨と喜ばしいはずなのに、その振り方がどこか変?
一瞬、真夏のような暑い日があってから、なんとなく薄ら寒い気がしてイヤな気分…。
そう言えば、インドも45℃を超えた日があった後から大雨が続いているというというから、いやな予感がしないか?

ところで、引出しの奥で発見した香水の空き瓶を手に、何でこんなのがあるのだろう? 誰のだったのだろう?と訝しく思いながら、東仙坊、これらの洪水のニュースを観ながら、シミジミ考えさせられたことが2つ。
1つは、6月22日、カナダ「アンガス・レイド」が実施したnetカナダ全国世論調査の結果。
それによると、この1年間で3%下落したものの日本だけがアジアの中でプラス評価がマイナス評価を上回る唯一の国だったということ。
つまり、アジアの国の中で日本への好感度が最も高いというから、メチャクチャ爽快。
日本と中国がアジアで最も重要な国であるとみられていて、インドとオーストラリアがそれに続き、韓国とインドネシアはあまり重視されていなかったというから、メチャクチャ痛快。
というのも、カナダは韓国の進出とロビー活動に洗脳されてしまっていると思っていたから、実に意外だったのである。
また、ほとんどのカナダ人が、今後10年のうちに中国の軍事力増強によってアジアで軍事的衝突が起こり、カナダがその軍事的衝突に巻き込まれることになると考えているということ。
つまり、平和ボケの日本とは明らかに違って、かなり冷静に国際情勢を捉えているので、メチャクチャ感心。
カナダの人々は、中国の人権状況が悪化を危惧し、その改善状況は10年前と比較しても過去5年で最低の4割と批判的で、それは2010年以降4年連続で中国の人権問題の動向を由々しき問題と捉えているくらいだから、メチャクチャ鋭い洞察。
そのせいなのか、昨年、カナダへの留学生のうち素行不良などの理由で学生ビザの取り消しを受けた留学生は492人。
そのダントツの1位が中国人で77人。
ちなみに、2位インド人39人、3位パキスタン人31人、4位ナイジェリア人29人、5位シリア人20人。
その理由は、大部分の留学生はビザ規定を守って学習のためにカナダを訪れているが、一部には学習する気がまったくない学生も存在し、中には学校に一度も出席せず、学業とまったく関係ないことをしている者さえいるというから、やっぱり。
何でも、現在のカナダの留学システムでは、学生は学習の意欲があることの証明と、受け入れ側の学校が発行した入学許可証、留学期間中の生活費の支払いが可能であるとの財産証明さえあれば、学生ビザの申請ができてしまい、カナダ到着後の留学生の追跡確認ができず、実際に就学しているかどうかだけでなく、授業に出席しているかどうかさえ確認のしようがないというから、当然なのでは?
また、カナダのバンクーバー国際空港で入国拒否された人の数は、2011年で1108人。
入国を拒否された人が最も多かったのは、1位米国人207人、2位韓国人144人、3位中国人109人、4位香港人49人、5位台湾人49人。
すなわち、中国人・香港人・台湾人の中国系で、首位の米国と同数。
ちなみに、日本人は34人。
その理由は、必ずしも犯罪歴や前科があるわけではなく、取得したビザの種別と実際の渡航目的が一致しないケースが多いということ。
ようは、中国系のヒトは、就労や現地男性との結婚が目的にもかかわらず観光ビザで入国しようとするなどのケースが多いということ。
この場合、移民法規定でビザは無効となり、一定期間はカナダへの入国ができなくなる。
そこで、CBSA(カナダ国境サービス庁)は、中国系旅客の携帯するPCや携帯電話、タブレットなどに保存されているメールの送受信内容から、本来の渡航目的を断定したりもしているというから、実に大変。
では、なぜそんなことまでし始めたのか?
カナダの人口が過去15年にわたって増加の一途のせい。
もっとも、その成果も上がっているというのである。
例えば、香港人のエース。
現在、香港人20万9000人がカナダに移民しているが、1996年時点での24万1000人と比べ3万2000人も減少。
毎年1000~2000人が移民してくるが、それよりも香港へ帰国する移民数のほうが多い現象が起きているというのである。
しかも、今いる多くの香港人移民も「カナダに残りたいという気持ちはない」と言っているというのである。
一体何が起きているのか?
多くの香港人が、中国支配で生活環境や経済状態が以前と変わると懸念してカナダに移住したものの香港が悪化するどころか、逆に香港には高給が期待できる職と昇進の機会や安定がより保障された労働環境が生まれているうえ、家族や親類もいることが帰国を後押ししているというのである。
もちろん、「カナダは生活費が高い」、「カナダでは稼げない」、「定年退職後の余生を送るだけの国だ」、「あちらの生活にはまったく慣れない」などという現実もある。
そこで、念のためにカナダに帰化してパスポートを手に入れると帰国してしまう人が増えているというのである。
東仙坊的には、入国を拒否された人の2位が韓国人で144人もいるということに、なぜかホッとしていたが…。

When a Korean was liked in Canada, I misunderstood it(カナダでは韓国人が好かれていると誤解していた)!

To be continued...





心のブラックホール-38  レイプ被害ガールズの恋愛事情の行方!?-2

I am surprised at the most of the rape case are taking place in Osaka if I notice(気がついたらレイプ事件のほとんどが大阪で起きていて、ビックリ)!

東仙坊、このテーマで書き込んでいて、ビックリ仰天していることがある。
それは、これらの卑怯で卑劣なレイプ事件が、なぜか大阪に集中しているから…。
これでは、大阪での女性は、「大阪で生まれた女やさかい…」と、生まれながらにレイプされることを覚悟しているの?
大阪では、レイプはモーニングコーヒー?
それとも、大阪では、レイプはブランチのグラス・シャンペン?
それとも、大阪では、レイプはディナーの食べ放題の千切りキャベツ?
どちらにしても、このままでは、大阪には、大阪維新の会よりも、大阪強姦一掃の会が必要なのでは?

6月7日、大阪府警捜査一課は、強姦致傷などで起訴中の、住所不定、無職、尾木敬治(43歳)なるクソッタレを逮捕、追送検。
このクソッタレ、2009年12月~2012年2月、大阪市内の路上やマンションの踊り場などで、10歳未満女児から50代女性までを次々と襲い、17件のレイプ事件を確認(?)。
防犯カメラの映像などから計11件の被害を裏付け、 強制わいせつや強盗強姦など9件で逮捕し、うち起訴猶予となった1件を除く8件で起訴。
さらに、昨年2月、大阪市内の路上で、女児の顔にナイフを突きつけて女児を自転車で拉致したうえ、大阪市内のホテルに監禁しレイプ三昧し続けたというのだから、言語道断。
今回、そのわいせつ目的略取、監禁、強姦致傷、強制わいせつなどで2件を追送検。
それでも、「酒を飲んでいたのでよく覚えていない」とみっともなく容疑を否認しているというから、ムチ1億2千万回の刑にすべきでは?
何でも、2009年12月に東北地方で未成年の女性を暴行しようとしたとして強姦未遂で逮捕された1件を除き、レイプ被害は大阪市内に集中。
実際は、どれだけ余罪があることやら、想像しただけでムナクソ悪くならないか?

昨年2月23日、大阪府警刑事特別捜査隊と四條畷署に、強姦致傷などで逮捕、起訴されたのは、大阪府門真市江端町に住む、無職、石若喜美夫(41歳)なるクソッタレ。
それも被害届が出ていた3件のレイプ事件についてのみ、なんとか、ようやく。
1件目は、2010年9月26日日曜日午後1時40分ごろ、四條畷市内の民家の玄関近くで女子中学生が鍵を使って玄関の鍵を開けた瞬間、「少女が『ただいま』と声を出して鍵の閉まっていない玄関のドアを開けた場合、家の中には家族がいる。もし、自分で鍵を開けて何も言わずにドアを開けて入ったならば、他に家族はいないはず。やれる」と確信したとほざいているから、何をかいわんや。
家のブザーを鳴らしドアが開くと、「トイレを貸してほしい」と言って玄関に入るやいなや、「騒ぐな、殺すぞ」と態度を豹変させ女子中学生を脅迫。
そして、女子中学生の服をつかんだまま奥の居間へ連れて行き、服をすべて脱がし、レイプしたというから、もうメチャクチャ。
ともかく、これで強姦と住居侵入の罪で起訴。
2件目は、2011年4月28日午後3時50分、レイプ被害にあったのは同じ四條畷市内の女子高生。
これで、強姦致傷と住居侵入の罪で起訴。
3件目は、2011年6月22日午後3時ごろ、レイプ被害者は門真市内の小学校高学年女児。手口は前の2件と同じだが、さらに携帯電話のカメラ機能で女児の裸の写真を大量に撮り「誰かに言ったら写真をばらまく」と脅しレイプしたというから、最悪。
ところが、犯行の途中、女児の友だちが家に遊びにきて、女児は裸のまま友だちと2人で玄関から外に逃げたというから、喜んでいいのやら、余計に憐れなのやら、複雑。
ともかく、これで強制わいせつ致傷と住居侵入と児童ポルノ法違反の罪で起訴。
そして、このクソッタレ、「小さい女の子を見たら性的欲求が抑えられなかった」とのたまわっているというから、我々はどう対処すべきなのか?
馬のように去勢?
被害女性たちに切り取らせる?
せめて、薬物療法を施すべきなのでは?
どうあれ、東仙坊、このクソッタレは、シャバに出たら間違いなく同じ蛮行を繰り返すと思うが、どうだろう?
ところで、少しずつわかってきたことがある。
リトルガールズがレイプ魔に狙われるのは、休みの日の昼間、平日の学校からの帰宅時間帯(午後2~4時台)、自宅で独り…。
とにかく、リトルガールを持つ親は、その状況を何が何でも創ってはいけない。
とりわけ、大阪に住む親は…。
それにしても、ここまでの木下年豊(43歳)、肥予靖直(44歳)、尾木敬治(43歳)、石若喜美夫(41歳)なるクソッタレども…と並べてみて、またビックリ。
クソッタレどもの年齢がほぼ同じなのでは?
そこで、慌てて再チェック。
心のブラックホール-36  花びらばかりが密集した花の少女の未来!?-1で取り上げたクソッタレ井上貴志(42歳)。
心のブラックホール-36  花びらばかりが密集した花の少女の未来!?-2で取り上げたクソッタレ福本純久(41歳)。
これは単なる偶然ではないのでは?
本来なら不惑のはずの40歳を超え、何も考えず何も惑わず日々を過ごし、社会の歯車の一つになることさえ拒み、ダラダラ生きるオトコたち…。
当然のごとくそんな人間的魅力のないオタンコナスどもとつき合う女性も皆無。
その結果、未熟な性の衝動のままにリトルガールズをレイプするだけ。
どうだろう?
これこそが、真の少子化の原因なのでは?
つまり、男の質の低下こそが、問題なのでは?
そこで、その象徴として、そして、そのリトルガールズレイプの手口のサンプルとして、心のブラックホール-36  花びらばかりが密集した花の少女の未来!?-2で取り上げた、元自衛官、川崎良(22歳)なるクソッタレにちなみ、国を国民を守るために命を捧げることを誓っている自衛官の蛮行にもフォーカスしておきたい。
2011年1月27日、新潟・群馬両県で少女らをレイプし金品を奪ったとして、強盗強姦などの罪に問われた、群馬県渋川市出身、元陸上自衛官少年(19歳)なるクソッタレの判決公判が、前橋地裁であった。
倉沢千巌裁判長は「女性の人格を踏みにじる卑劣で悪質な犯行だ」として、求刑通り懲役5年以上10年以下の判決。
何でも、新潟県新発田市の陸上自衛隊第30普通科連隊所属陸士長だったこのクソッタレ、2009年3月、渋川市の公衆トイレに16歳少女を連れ込んでレイプしたほか、4人をレイプしたうえ現金など計約65万円相当を強奪。
どうだろう?
何とも言えない薄ら寒さを感じないか?
実は、すべてのリトルガールズ事件に通じる元自衛隊員オトコ(41歳)のリトルガールズレイプ事件がある。
1988年にようやく逮捕されたのだが、それまでの10年間で、東京都内や横浜・川崎市内で小学校から高校までの女児・女子生徒に「水道のメーターを一緒に見て」、「書類を届けて」などと声をかけ、雑居ビルの地下に連れ込み、「騒ぐと殺すぞ」と脅してレイプ、100人以上のリトルガールズを餌食にしたというから、断固許せない。
しかも、「可愛くて清潔。それに抵抗されない。口止め料に数千円渡していた」とほざいているというから、サッカーボールにでもして、リトルガールズたちに蹴り続けさせるべきでは?
どうだろう?
これらのレイプ被害リトルガールズは、その後、一体どんな恋愛をしたのだろうか?
そして、どんな母親になったのだろうか?
いやいや、母親になれたのだろうか?
やはり、少子化対策に貢献していないと思うのだが…。

I supposed probably little girls who encountered rape damage of such ugly men don't contribute to declining birthrate measures(これほどまでに醜悪なオトコどものレイプ被害に遭った小さな少女たちは、おそらく少子化対策に貢献していない)!

心のブラックホール-38  レイプ被害ガールズの恋愛事情の行方!?-1 

I think there must be the aspect that the increase in rape crime promotes declining birthrate(レイプ犯罪の増加が、少子化を助長している面がある)!

東仙坊、日本のモラル再生のために犯罪抑止用ブログを開設している。
そして、その基本は、現代の犯罪者たちはいままでのように本質的な人間性など微塵も携えてはいないとの認識。
つまり、本来の日本人の矜持とはほど遠い、必要以上にSelfish(利己的)なMeism(自己中心)の権化どもが、やりたい放題し放題で卑劣で卑怯な蛮行を犯しているとみなしている。とりわけ、女性の人格そのものをとことん貶めるRape(レイプ)を断固許し難い犯罪と確信している。
なぜなら、その何とも言えないダークな世の中のムードが、ブリリアントでオプティミステックでヘルシーでドラマチックな恋愛の熟成を阻害するからである。
すなわち、人間らしいメタフォジカルな恋愛、誰もの生きがいと言っても過言ではない恋愛の昇華の足を引っ張るからでもある。
そして、そのレイプの横行こそが、間接的に少子化の一因にさえなっているとまで感じている。
それはそうだと思わないか?
いくらガールズが早熟になったといっても、レイプ被害者になったガールズがそのPTSDやトラウマをどうやって克服するの?
しかも、世のクズのオトコにレイプされてしまったのでは?
人間的に相当成熟した男性でも、それを支えることは容易ではないのでは?
となると、これだけ未熟なオトコどもが増加している現代では、レイプ被害女性たちはどうしたらいいの?
東仙坊、最近、つくづくそう憂慮しているのだが…。
6月13日、埼玉県警春日部署と埼玉県警越谷署が強制わいせつで再逮捕した、埼玉県春日部市緑町に住む、無職、平野雄規(21歳)なるクソッタレの登場で、ほとんどもう絶望的な気になってしまった。
何でも、このクソッタレ、5月20日午後7時35分ごろ、越谷市内で、帰宅していた私立高校2年女子生徒(16歳)の後をつけ、女子生徒の自宅玄関前で背後から抱きつき、わいせつな行為をしたというから、言語道断。
そして、事件後、春日部市へ車で移動し、同様の手口で別の高校3年女子生徒(18歳)にわいせつな行為をし、現場を目撃した生徒の家族に取り押さえられ、すでに逮捕されていたというから、何をかいわんや。
しかも、「スリルと性欲を満たすためにやった」と供述しているというから、ただただ呆れるだけ。
どうだろう?
こんなクソッタレどもが、今、世の中にはゴロゴロいるのでは?
とにもかくにも、こんな劣悪な状況で景気がよくなっても、一体何がいいの?
まさか、景気がよくなったら、この手の蛮行が減少するというのでは?

6月21日、大阪地裁で、15件の強盗強姦罪や強姦致傷罪などに問われた、無職、木下年豊(43歳)なるクソッタレに対する裁判員裁判の判決があった。
岩倉広修裁判長は「徐々に犯行態様を悪質化させた。被害者の苦痛も深刻だ。路上などで見かけた女性を、性欲を満たす目的で見境なく犯行に及んだ。極めて強い非難が向けられるべきだ。そのうえ、口止めの目的で携帯電話で被害者を撮影するなど態様も悪質。しかも、同種の性犯罪での服役後、半年から1年程度で連続して犯行に及んでいる。常習性が認められ、極めて強い非難に値する。長期の懲役刑をもって臨むべきだ」と、刑法の規定に基づき判決を3件分と12件分に分け、実刑確定前に起こした被害者3人に対する事件には懲役22年、服役後の被害者12人への事件には懲役25年、いずれも検察側の求刑通り計47年の懲役。
何しろ、このクソッタレ、2008年3月に別の強制わいせつ致傷事件で実刑判決が確定し、2010年秋まで服役。
ところが、2007年6月から同事件で逮捕されるまでに3人の女性を襲っていたが、この時の捜査では明らかになっていなかったというから、またしても警察は情けなくてみっともないだけ。
すると、服役後の約1年間で、さらに12人の女性を襲ったというから、開いた口が塞がらない。
しかも、計15人の被害者の中には小・中学生が7人含まれていたいうから、ワナワナ。
念のため詳細は、2007年6月、大阪市浪速区のマンションで女性を「殴るぞ」と脅迫しレイプし金を強奪。
2007年6~8月当時13~27歳の女性3人にレイプ。
2011年5~9月に大阪市内のマンションホールでレイプし金を強奪したり、東京都内の路上などで女性12人、当時12~37歳の女性計15人にレイプ
それにしても、二つ以上の罪を合算した併合罪の場合の有期懲役の最高刑は懲役30年、このクソッタレは2007年と2011年の間に別の強制わいせつ致傷事件で実刑判決が確定、そのために、刑法の規定で禁錮以上の有罪判決確定後の罪については判決確定前の罪と併合できないため判決が別々になったとか言う前に、こんなクソッタレをそそくさとシャバに出した責任は一体誰にあるの?
それより何より、こんなクソッタレのようなオゾマシイ存在をいつも我々が知る方法が必要なのでは?
どうだろう?
それこそ、シャバに出すときには、「私は卑怯なレイプ犯です」というプラカードを首からぶら下げさせるか、せめて兄弟の国の性犯罪者のようにGPS監視をすべきなのでは?
我が日本のレイプ再犯率だって、37.5%(2010年犯罪白書)もあるのでは?
どちらにしても、レイプ被害女性たちの、とりわけsexに対する何の免疫もなかったレイプ被害リトルガールズのPTSDやトラウマをどうケアするの?
それが将来的に恋愛観に間違いなく影響するのでは?
えっ、そのためにシュリンクやセラピストがいるって?
そんなものはクソの役にも立たないのでは?
えっ、交通事故に遭ったようなものだと納得させるって?
東仙坊、ほとんどめくるめく恋愛とは無縁になってしまうと思うが、心身ともに…。
だからこそ、一刻も早くレイプを撲滅すべきなのでは?

6月1日、大阪府警捜査一課は、数年前(?)電気業者を装って住宅を訪れ1人で留守番をしていた女児をレイプしケガをさせたとして、大阪市西区千代崎に住む、自称派遣社員、肥予靖直(44歳)なるクソッタレを強姦致傷で逮捕。
大阪府内で今年4月、同様の事件が2件発生。
現場近くの防犯カメラに、白マスクにニット帽をかぶったオトコが黒っぽい自転車で移動する様子が映っていて、特徴が似たクソッタレを割り出し、その現場で検出されたDNAが一致したというから、ようやくホッ。
なぜなら、大阪府内では2004年以降、此花区、大正区、港区など主に大阪市北西部を中心に、小・中学校などが長期休暇に入る夏や冬に自宅で1人で留守番中の女児がレイプに遭う事件が約50件発生していたというから、唖然呆然。
いずれもインターホンを鳴らし、水道や電気の工事業者を装って、「点検にきた」、「水漏れの修理にきた」、「電気工事をしにきた」、「水道を見せてほしい」などと言って、鍵を開けさせ、カミソリなどの刃物を突きつけ、「服を脱げ。言うことを聞かなければ殺す」などと脅して、レイプする手口。
3.11東日本大震災後には「放射能のチェックをしにきた」と偽ったケースもあったというから、最低。
しかも、帰宅中の女児の背後をつけ、自分で鍵を開け自宅に入るところを確認し、両親らの不在を狙った蛮行というから、典型的ペドフィリア的悪魔。
にもかかわらず、「全く身に覚えがない」と容疑を否認しているというから、市中引き回しの上、晒し首にすべきでは?
どうあれ、こういうクソッタレの顔こそ、PTSDとトラウマを負った幼児たちに束の間の安堵を与えるためにも、マスメディアはどんどん取り上げるべきなのでは?
少なくとも、レイプ被害リトルガールズにとって、憎っきクソッタレの顔としばらくは偶然出遭うことがないと保証されることは、大きな一歩になるのでは?
できることなら、二度と出遭うことがないとさせてあげるべきなのでは?
そして、日本の未来を本気で心配するなら、少子化問題を本当に解決したいなら、この50人以上(?)の女児たちが生きていてよかったと思えるこのうえなくプレシャスな恋愛を経験できるような環境を創ることなのでは?
そもそも、こんなクソッタレのプライバシーを必死で守る姿勢こそが一番の社会問題なのでは?

We should guarantee it if she never meet a hateful motherfucker to the damage little girl of the rape crime in the rest of her life(レイプ犯罪の被害女児には、残りの人生で二度と憎い犯人と出逢うことがないと保証してあげるべき)!

To be continued...

検証プロファイリング  横浜19歳幼稚同級生カップル偽心中殺人事件

I wonder if young men should disappear from all over the world if committed double suicide by collapse of the puppy love one by one(幼い恋の崩壊で、いちいち無理心中されていたら、世界中からヤングマンがいなくなってしまうのでは)!

東仙坊、DVで逃げ出した妊娠中の元妻を7年間も追い続け、自分の母親にまでストーカーを手伝わせ、その母親をもDVで逃げ出させ、我を忘れ破れかぶれになって(?)、愛し続けたはずの(?)我が息子の目の前で元妻を刺殺し、電車に飛び込み死のうとレンタカーを運転しながら精神安定剤を40錠飲み干し多重事故を起こした、世紀のジコチュウ…。
そんな32歳のアンポンタン・オトコが出現する社会に、本当に未来があるのか?と暗澹な気持ちでいた。
と同時に、ナンシー・プレイスの小説『逃げる女』原作、ジュリア・ロバーツ主演の映画「Sleeping with the Enemy(愛がこわれるとき)」を地で行く事件がこの日本で起きるとは?とかなりのショックを受けていた。
だから、研究者でアーチストのNickolay Lammとワシントン大学コンピューターゲノミクスを専門にしている Alan Kwan 博士と予測しCGで製作公開した2万年後10万年後の人類の顔を見たとき、鳥肌になってしまった。
2万年後の人類の顔は、現在とあまり変わらず額が若干広くなるだけ。
けれども、10万年後には地球以外の惑星に進出し、薄暗い環境に対応するため目が現在よりも大きくなり、脳と頭部も現在より大きくなりその熱損失に対応するために髪の毛の密度がより濃くなり、皮膚の色も有害な紫外線放射から皮膚を保護するためにより濃くなり、薄い大気に対応するために鼻孔も広がるというのである。
それは、どこをどう見ても、サイコパスそのもの…。
そう、貞苅詩門にソックリ。
東仙坊、景気回復よりも、英語教育よりも、早く、早く日本人の本性である高貴なモラルを再生しなければ、日本はすぐにも消滅すると、ガックシ…。
それにしても、美しい魂を喪失してしまった日本のヤングは、一体どこに向かおうとしているのか?
生きることの最大の価値や意義と言っても過言ではない恋愛一つ満足にできないまま…。

■横浜19歳幼稚同級生カップル偽心中殺人事件

●現時点で知り得る限りの事件の概要

6月20日午後11時50分ごろ、横浜市瀬谷区阿久和東の集合住宅で、「何者かに娘が刺された」と119番。
その集合住宅2階踊り場で、4階の住人の私立大学1年女子学生(19歳)に、横浜市旭区に住む、私立大学1年男子学生(19歳)が覆いかぶさるように倒れていて、女子学生は顏、胸、腹などに刺し傷があり病院に搬送されたものの残念なことに2時間後に死亡が確認。
男子学生にも腹や胸に刺し傷があったものの幸運にも(?)命に別条ナシ(?)。
通報したのは、女子学生と同居する母親(43歳)。
「助けて」という叫び声を聞いて外に出たところ、2階踊り場で娘が倒れているのを発見したというから、悲惨。
現場の3階の階段踊り場に大量の血だまりがあり2階踊り場まで血痕が続き争ったような跡も、2人のそばに血の付いた果物ナイフ、カッターナイフ、刃物のようなものが3本落ちていたというから、凄惨。
現場付近の住民によると、男女が言い争うような怒鳴り声を耳にし、「男の人が叫んでる声、怒るような。そうしたら、女の人が『キャー』と言って、『もうやめて! やめて! やめて!』と、何回も叫んでいる感じでした」というから、残酷。
現場は相鉄線希望ヶ丘駅から南西に約1.5kmの住宅街。
ちなみに、女子学生は午後10時まで瀬谷駅前にあるファミリーレストラン「ジョナサン」でアルバイトからの帰宅途中。
すると、6月21日午後4時20分、神奈川県警瀬谷署は、ケガをしていた男子学生を殺人で逮捕。
何でも、2人は高校の同級生。
女子学生は、知人やアルバイト仲間や母親に、「しつこいから別れたい」と相談していたというから、またしてもそんな程度のことが殺人の原因というから、ウンザリ。
実際、男子学生もすぐに「胸を果物ナイフで数回刺した後、自分の胸も刺した。無理心中をしようとした」と供述しているというから、開いた口が塞がらない。

●この事件から垣間見れる日本のヤングの保育園児化の現状

①これだけ少子化とか言われている時代に、これだけ幼稚で刹那的で粗末な偽心中殺人が起きてしまうのか?
こんなことがみっともなく続くと、さらに80%はヤングが減少してしまうのでは?
そもそも、学生とは、生きることを学ぶのがミッションで、その試行錯誤期間中の存在ということなのでは?
それゆえ、学生時代の若葉マーク付き恋愛、いわゆる「Puppy love(パピーラブ:幼い恋)」が成就しようがしまいが、それは人生の大いなる糧。
とりわけ、失恋こそが、誰が何と言おうと、人間にとって成長のための滋養。
それゆえ、失恋からイヤでも人間は学ぶもの。
自分は唯一無二の自分でしかなく、自分以外の人間は自分とは違う存在であるということを。
そして、イプセンの言うように「人間とはよく変わるものだ」ということを。
さらに、ドストエフスキーの言うように「人間は何にでも成れる動物。また、何ごとにも慣れる動物」ということを。
とにかく、人間である以上、失恋し心臓をバクバクさせ血反吐を吐いても、そして食事もできず激ヤセしても、ズタズタ情けなく引きずりながら生きてゆかなければならないはず。
そんな心身ともに傷跡のない人生の何がオモシロいのか?
それより何より、一度でも愛した人がよりハッピーになること、より充実した人生を本気で願うことこそが、愛の最低限のパワーなのでは?
どちらにしても、恋愛の試行錯誤一つできないヒトは、その愛する相手を殺す前に独り静かに自殺すべきでは?
それにしても、これほどまでに未熟なヤングがなぜに増えてしまったのか?
情操教育の欠如。
その一言に尽きると思うが、どうだろう?
どうあれ、高校時代、いやいや中学時代につき合う男女の関係が、一体何?
肉体関係があろうとなかろうと、あるいは永遠の愛を誓おうと誓うまいと、単なる長い人生の初めの一歩、人間としての成長の礎にすぎないのでは?
仮にそんなウソっぽい純愛が永遠のものかのようになったとしても、それが何?

②個の時代呼ばれるようになって、早、半世紀近く…。
たった一度の人生、どう生きるかはカラスの勝手。
セネカの言うように、「人間は自殺する唯一の動物」。
ゲーテの言うように、「人間は努力するうちは迷うもの」。
だからといって、無理心中するのは、人間とは言えないのでは?
それより何より、学生ということは、育てられた親への報恩の責任があるのでは?
その意味で、これほどまでに甘える子どもに育てたのは、一体誰?
少なくとも、この男子学生、家を出るとき親に今までの感謝を伝えたの?
東仙坊的には、他人に「しつこいから別れたい」とのたまうような女性の何がよかったの?
実は、この恥知らずの19歳の男子学生は論外の最低オトコであることは歴然としているが、友人の無念の死に際し、「仲よい子にはすごくやさしくしてくれる人だった。納得できない」とか、「『今までよくガンバったね。ゆっくり休んでね』とメッセージを置かせてもらいました」とか、「目立つタイプではなかったが、中学時代には生徒会をやっていて人前に出るのは好きだった。歌がうまくて一緒にカラオケに行ったりしていた」とかマスメディアに向かって語るヤングガールズを観て、メチャクチャ義憤に駆られているのだが…。
本当に人間としての根幹的な欠陥と彼女たちは全く気づいていないのでは?
どうして人間関係がここまでウソっぽくなってしまったのだろうか?
末恐ろしいものを感じないか?

I am surprised at the weird young girls who would appear in the mass media by the death of the friend and could whip a dead girl unconcernedly(友人の死でマスメディアに登場し、死者を平気でムチ打てる不気味なヤングガールズたちにビックリ)!





真実イチロー  超ルーキー「ヤジール・プィーグ」はイチローになれるか!?

I think the walrus group which is the selfish that Yankees without the Derek jitter has neither the gut nor the pride(デレク・ジターのいないヤンキースは、ガッツもプライドもないジコチュウ・セイウチ集団)!

東仙坊、バーロン・ウェルズが、イチローがヒーローになる場面で、無謀な三盗を試みアウトになって以来、モジョを使っている。
とにかく、試合前からジョー・ジラルディに寄り添い露骨にゴマすり三昧、それが気に入らない。
実際、イヤな顔をしているから、なおさら。
それなのに、相変わらず4番に起用し続ける、ジョー・ジラルディのセンスの悪さ。
ドジャースとのダブルヘッダー第1試合でも、1死満塁で三振、無死1、2塁でピッチャーフライ。
4-0、2三振、残塁6。
第2試合、3-0、残塁1。
これで、ここ10試合で、38-5、2打点、3得点、1四球、三振8、打率132。
6月になってからは、56-6、3打点、3得点、1四球、三振11、打率107、出塁率121。
トータルでも、250-56、27打点、28得点、16四球、三振41、打率224、出塁率266、ホームラン10本。
そのホームランだって、4月6本、5月4本、6月0本。
それでも、右打者というだけでクリーンアップを打たせるのは、一体なぜ?
どこをどう見ても、あのメチャ振りの長野久義状態。
そう言えば、第2試合の澤村拓一そっくりのセルフィッシュなおバカフィル・ヒューズ、5回まででヒット10本を打たれ、0-6と完敗。
それはそうである。
第1試合で、4-3、ホームラン1本、打点3、得点2と大活躍した我がイチローを、6番のまま。
ヒーローインタビューで、第2試合の活躍を聞かれたイチロー、「もしスターティングラインアップに自分の名前があったらね」と答えたほどなのだから…。
そしたら、ライトで連日ファインプレーを見せているイチローをレフトにし、DHでバーロン・ウェルズを起用するのだから、負けるのが当たり前。
どうあれ、ケビン・ユーキリスは手術で今シーズンはジ・エンド。
そして、マーク・テシェイラは再びDL。
そこで、新たに呼ばれたのが、今度はメズラシク若手のZoilo Almonte。
ちなみに、背番号45。
とにもかくにも、Yankees.comは、イチローの3安打と好守を動画でガンガン放映。
ESPNも「バットで攻撃を駆り立て、グラブでドジャースのビッグイニングを阻んだ。オフに2年契約を結んだときにヤンキースが望んでいた姿だ」と絶賛。
東仙坊的には、兄弟の国の自慢のドジャースの左腕ルーキー、Hyun-Jin Ryuから見事なホームランを打ったことで、大満足。
もっとも、このRyu、"On the home run, I put the ball exactly where I wanted it and he got it in the air and hit it out."「自分は正確に投げたかったところへ投げたのに、彼はそれを鮮やかに捉え、それをホームランにした」とイチローを称賛していたから、愛いヤツ。

さて、今回はLyle Spencerの最新コラムに注目。
「Shades of graceful Ichiro in electric Puig(ワクワクさせられるプィーグの中の品格あるイチローの微妙なニュアンス)」
Veteran's effortless style mirrored by Dodgers rookie during quick rise
(ベテランのたやすいスタイルに映し出される、ドジャーズ・ルーキーの速い上昇)

Watching Ichiro Suzuki and Yasiel Puig play right field and swing their bats on Wednesday at Yankee Stadium was like jumping inside a time machine and revisiting masters of previous generations.
イチローとプィーグがともにライトを守り打席でスイングするのを見ていたら、タイムマシンに飛び乗って前世代の打撃の達人たちを再訪問するような気分になった。
Ichiro invariably calls to mind Tony Gwynn, the Padres' Hall of Fame magician with a piece of lumber in his hands. The game Ichiro plays is one of precision, every subtle movement carrying purpose and meaning.
イチローは、いつもパドレスの「野球殿堂」入りの魔術師トニー・グウィンの手の中の木製バットを思い起こさせる。ゲームでイチローが見せるプレーには、狙い通りの精度、あらゆる目的を達するための理解しがたい動き、意味がある。
Like Gwynn, Ichiro, the stylish man from Japan, is an artist. Even on the downslope of a remarkable career at age 39, he can seize control of a game in a variety of ways.
トニー・グウィンのように、日本からのスタイリッシュな男、イチローはアーティスト。 注目に値する経歴の下り坂の39歳になってもなお、いろいろな制約の中でもゲームをさまざまな方法でコントロールできる。
"He's been playing extremely well," Yankees manager Joe Girardi said when asked about Ichirio's offensive surge over the past week. "He has the ability to get really hot. He can do that."
前週イチローの攻撃的な波について尋ねられたとき「イチローはメチャクチャいいプレーをし続けている」と、ヤンキース監督ジョー・ジラーディは言った。 「彼には、本当に熱くなる能力がある。 彼はそうすることができる」とも。
In stark contrast to Ichiro, who improvises cool jazz, Puig is hard rock, charged by electricity. You can't take your eyes off the guy, knowing you might miss something you'll never see again. He's that unique.
ありのままに比較対照すると、イチローがクールジャズを即興で演奏しているとすると、プィーグは電気満タンのハードロック。誰もが一瞬たりとも目を離せない。二度と見れない何かを見逃してしまうことになるから。プィーグはそのくらいユニーク。
"He's a very interesting player," Ichiro said. "He has a lot of impact. You saw it in [Puig] trying to throw out the guy at first -- and running to second on a single through the middle. Big impact."
「プィーグは、非常に興味深いプレーヤー」と、イチローは言った。「プィーグには、多くのインパクトがある。 見ただろ、最初はライト前ヒットでランナーを刺そうとしたし、次にはセンター前ヒットで二塁を狙った。大きなインパクトだった」
In his prime with Seattle, Ichiro ran like that and was a peerless defender, earning 10 Rawlings American League Gold Glove Awards. He could throw in Puig's class but never had the raw power of the spectacular Dodgers rookie. Ichiro beat you softly, deftly; Puig looks determined to steamroll you.
シアトルの全盛期には、イチローもそのように走って、10回のローリングズ・アメリカン・リーグ・ゴールド・グラブ賞を獲得した比類のなきディフェンダーだった。そして、プィーグ並みに投げることがきたが、ドジャーズ・ルーキーのような目を見張るパワーはなかった。 イチローは、どこまでもソフトに、手際よく、やった。プィーグはきっと誰もを虜にする。
After a career spent almost exclusively as a leadoff man for the Mariners before his move to New York in the middle of last season, Ichiro has made the transition to moveable piece in Girardi's offense.
昨シーズンの中ごろにニューヨークへくる前は、そのキャリアのほとんどは先頭打者だったが、イチローはジラルディの攻撃用好き勝手なコマにされ、あれこれ変えられるようになってしまった。
Ichiro started in the No. 6 spot on Wednesday afternoon for just the 18th time in 1,975 Major League games. He has hit everywhere but third and fourth this season for the Yankees.
水曜日の午後、イチローは、1,975のメジャーリーグ・ゲームにおいて、第18回目の6番の先発だった。イチローはヤンキースのために今シーズン、3番と4番以外、あれこれと打順を替えられている。
It seems odd finding Ichiro in a place in the order normally reserved for guys who swing from the heels, not the balls of their feet. But Ichiro is adaptable and amenable at this stage of his career, his meter running.
それは、通常、ヒールからからスイングする人々のために予約されている打順で、足で打つイチローのような人向きではないから、中途半端で奇妙な打順のような気がする。しかし、イチローは彼の卓越した経歴で何とか順応し、彼のメーターが動く。
"I haven't changed anything," Ichiro said in relation to his .400 stretch over seven games, raising his season average to .270.
「私は、何も変えませんでした」と、イチローは7試合で4割を打ち、270までシーズン打率を上げて言った。
Pressed about the hot streak, he grinned and said, "I have no idea [why]. Maybe you can ask a fortune teller."
イチローは熱くなり続けられることを尋ねられて、笑顔を見せて、言った。「私は、全くわからないよ。 占い師に尋ねてみてよ」
When he cued his two-run single to left in the seventh against Paco Rodriguez for insurance the Yankees would need, Ichiro raised his career average in bases-loaded situations to .403.
イチローはヤンキースの勝利を決定的にした7回裏パコ・ロドリゲスからツーラン・シングルを奪うと、その満塁での打率を403まで上げた。
The three hits raised his career total to 2,667. Signed through 2014, Ichiro is about two full seasons away from reaching 3,000 in the U.S. and virtually guaranteeing his enshrinement in Cooperstown, N.Y.
3本のヒットで2,667までヒットを増やしたイチロー、2014年まで契約しているのだから、2年フルシーズン出場していれば米国で3,000に達し、NYのクーパーズタウンで実質的に祭られられることが保証される。
Ichiro will be 40 on Oct. 22. As fastidious about his conditioning as any athlete alive, he has experienced only mild erosion of his skills, speed and quickness.
イチローは、10月22日の40歳になる。 活躍するアスリートと同じくらいコンディショニングに細心の注意を払いながら、技術、速度、機敏さの穏やかな衰えだけを経験している。
As he wrapped up his interview between games of the doubleheader, Ichiro dropped straight to the floor and begin stretching. He's been doing this since he arrived in North America -- stretching, stretching, reaching for greatness.
ダブルヘッダーのゲームの間で会見をそっと終わらせ、イチローは床にすぐ横たわりストレッチを始めた。 北アメリカに到着したときから、ストレッチング、ストレッチング、これを続け、偉業に到達した。
Yasiel Puig, the phenom, can only hope to endure as well and as gracefully.
今は、ヤジール・プィーグ、天才がイチローのような品格を持つように努力することを望むだけ。

Joe Girardi should disappear with Vernon Wells from Yankees(ジョー・ジラルディが、バーロン・ウェルズとともにヤンキースからいなくなったらいいのに)!

ああ日本砂漠-22  小さな我が子の目の前で、7年目に血の花火-2

I just feel sick with the selfish pride of the man who divorced and still less forgave his wife who escaped for seven years(離婚してなお7年間、逃げて行った妻を許さないオトコのジコチュウな自尊心って、ただただ不気味)!

⑤今年4月18日、再び蛇皮だったはずのバンドの依頼を受けた母親が「女性の暮らしぶりを知りたい。孫の様子を知りたかった」と探偵業者に依頼。
4月20日、探偵業者は、隠しカメラを仕込んだ自転車を女性宅敷地内に設置。

女性は4月20日、「家の近くに不審な自転車がある」と神奈川県警伊勢原署に通報
駆けつけた同署員が、女性の住むアパート敷地内で、カメラのレンズのようなものが入った穴の開いた収納ボックスが荷台にくくりつけられた不審な自転車を発見。
しかも、レンズのようなものは女性のアパートの通路に向いていたというから、不気味。
そこで、元夫が設置したとしたら心配」と女性は「6年くらい前に離婚した夫から嫌がらせを受けた。シェルターに避難して以来、そういうことはなくなったけど、元夫の性格から手段を選ばず住所などを調べてくるのでは?」と警官に説明
署員は何かあれば110番通報するよう伝え、自転車の所有者に撤去を求める張り紙をするよう指導。
マンションの管理人名で撤去を要請する張り紙を行ったところ、4月22日昼ごろに署員が確認したところ自転車はなくなっていたというから、さらに奇怪。
すると、神奈川県警伊勢原署は、自転車の持ち主との接触を試みたが、連絡を取ることができなかった(??防犯登録から所有者の探偵が務める事務所に電話で問い合わせたが「関係ない」と言われた??)。
防犯指導のため、女性の携帯電話にも連絡したが、女性が出なかった(??)

こうしたことから、神奈川県警伊勢原署は、不審な自転車に関する捜査を打ち切ったというのだが…。

⑦女性は自転車発見後、いいようのない不安と恐怖から5月10日、不動産会社でアパートを6月に退去する手続き。

2012年2月、蛇皮だったはずのバンドと同居の母親が、「息子から暴力を受けている」と埼玉県警所沢署にDV被害の相談
そして、事件前日の5月20日、避難のため他県に避難。
「母に捨てられたショックで我を忘れてしまった」と、単なる甘ったれのマザコンDVマニアは、破れかぶれ。

⑨こうして、24歳で知り合って3ヶ月後に結婚して、25歳で離婚した女性は、その7年後に、史上最悪の執拗な元夫に、「殺すつもりで傷つけたことは間違いない。離婚の際、(女性が)突然出て行った。おなかの子どものことを話したいと言っても、父なのに冷たくあしらわれた」と、凄惨に真っ赤な花火を一発上げさせられてしまったのである、それもたった1人の6歳の我が息子の目の前で…。
どうだろう?
この夫婦に、この蛇皮だったはずのバンドの親子に、「家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない」と憲法で定められていると仮に言ったところで、何の効果があるの?
そして、今、こんな元夫婦のようなカップルが、日本中に一体全体どうのくらいいるの?
見かけは仲よさそうに見えても、実質的には相当な数いるのでは?

ところで、この事件で、検証プロファイリング  逗子ストーカーベース劇場型無理心中事件-1でも指摘した神奈川県警の初動対応の不備、無能さはまた明確になったことも、日本にとっては実に由々しきこと。
神奈川県警のストーカー事件やDV案件に対する危機意識の低さが改めて浮き彫りになって、本当に情けなくてみっともない。
1つ目は、女性は伊勢原市に住民票の閲覧制限を申し立てる文書に「2005年12月に警察に相談した」と記載していたが、今回の事件発生時、神奈川県警の相談記録の保存期間が過ぎていて、神奈川県警は把握できていなかったというから、一体世の中の動きをどう捉えているのか?
この情報化社会で逆行しているのでは?
2つ目は、「今回の事案を重く受け止めている。今後、署員一丸となって再発防止を図り、信頼回復に努める」と平然と懲りずにのたまわっている警官どもの飽きれるほどのテイタラク。
東仙坊、確かにこの事件で気になっていたのは、女性の近くで発見されたカメラ仕掛けの自転車の処遇。
女性が「自転車の収納ボックスの中身を確認したい」と求めたのに、警部補らは応じず、「鍵が掛かっており、所有者の許可なく破壊することは難しい」と説明していたというから、???
そのうえ、女性が「2年ほど前に実家の敷地内に、ボックスが取り付けられたバイクが置いてあった」とも言ったのに、伊勢原署地域課男性警部補(40歳)と女性巡査(24歳)は、「関連性はない。理屈に合わない」と判断、報告書に記載せず上司にも報告ナシ。
また、伊勢原署生活安全課男性警部補(49歳)も、「自転車の所有者に連絡を試みたが取れなかった。女性の携帯電話に電話したが出なかった」と言ったうえ、「警察の着歴が残っているはずだから、折り返し連絡がくる」とまで言っておきながら、実際はどちらにも一度も連絡を取っていなかったというのだから、開いた口が塞がらない。
それでいて、2人の警部補とも、「事態の重大性に怖くなり、思わず保身のために虚偽報告した」というのだから、これじゃトウシロウ。
もっとも、その自転車を「第三者が防犯目的で設置した」と警察幹部が認識するぐらいだから、死んでも治らないかも。
どちらにして、女性に探偵の自転車だと伝えることができていれば、その自転車のカメラをチェックさせしていれば、女性は自分で予防措置を講じたのでは?
少なくとも、半殺しの目には遭わなかったはず。
それなのに、恥知らずの警官から謝罪されたって、九死に一生を得た女性も「謝ってすむなら警察はいらない!」と言うしかないのでは?
どうだろう?
教育改革と警察改革こそが日本の最優先事項と、東仙坊、再三、大声を上げ続ける意味がおわかりいただけるのでは?
親が、警察がその矜持を放棄すると、こういうことが簡単に起きるのでは?
それにしても、こんな蛇皮だったはずのバンドのようなオトコを創り上げたのは、DVに自ら遭いながらバカ息子のストーカーに協力したその母親、どこにも顔が出てこないその父親。
同じく娘がストーカーに遭っているのに顔が出てこない被害女性の父親。
どちらも死別したのか離婚したのかよくわからないが、矜持ある父親の復権こそが必要なのでは?
その意味で、メチャクチャ心配になるのが、6歳にして目の前で父親が母親を使って上げた真っ赤な花火を見てしまった男の子の未来…。
生まれながらに父親からの逃亡生活を送ってきたこの男の子には、すでに矜持ある父親はいないのでは?
えっ、母親が再婚すればできるって?
本当にそうなのだろうか?
たった3ヶ月つき合ってこんな蛇男と結婚し、7年間もその執念深い蛇男から逃亡し、結局半殺しになって心身ともに大きな傷を負った被害女性のPTSDを包含してくれるような寛大な男性が、今の日本にいるのか?
そして、6歳のトラウマを背負った男の子を抱擁してくれるような器量のある男性が、今の日本にいるのか?
こういうことこそが、少子化の原因なのでは?

Because there must be not a certain honor father, only a weak man is brought up(矜持ある父親がいないから、脆弱なオトコしか育たない)!


ああ日本砂漠-22  小さな我が子の目の前で、'7年目に血の花火-1

The family tie should become frayed to withdraw so that economy looks up in the morals collapse society(モラル崩壊社会では、景気が上向こうと下がろうと、家族の絆はほつれてゆくだけ)!

UKで、干ばつの後に、洪水、冷夏、史上初めての寒い春、5月半ばの大雪…。
これは異常気象という言葉では簡単に片づけられない、深刻な問題が地球で起きていることで、その最大の要因が、ジェット気流の流れる位置が変化したことでは?と、その専門家たちが言及しているのを観て、東仙坊、その通りと悦に入っていた。
それが、6月18日、第126回火山噴火予知連絡会なる大勢のお偉いさんたちが、「2013年2月以降、八甲田山山頂直下を震源とする地震が散発的に発生。大半は震源が5km未満の浅い地震で、マグニチュード1前後。不気味な胎動が続いている蔵王山と並んで注目すべき」としたり顔で発表する観ながら、ついつい「いいよな。この母さん助けて詐欺の元締めみたいな輩ども、一体いくらもらっているのだろう?」とメチャクチャ懐疑的。
いくら調べても、その具体的な額はわからずじまい。
国土交通省国土地理院で、2011年度予算額2200万円、気象庁で2011年度予算額5400万円、でも内閣府の管轄なんだから、本当のところは一体いくら?
それはそうだと思わないか?
地震だろうと、火山噴火だろうと、1万年とか5万年ののスパンで見れば、発生するのが当たり前。
第一、予知したところで、一体何になるの?
それは何もかも同じ…。
無知蒙昧な政治屋どもも、ラクした金儲けしか考えない電気屋どもも、いまだに正確に答えないが、原発の最大の問題は、その核燃料棒の最終処分処理場。
それを片づけないまま、再稼働、再稼働を叫ぶ大バカどもも、ただの母さん助けて詐欺師。
それなのに、相変わらず頭の腐った自民党の高市早苗政調会長が「原発事故で死亡者が出ている状況ではない」と言ったとか、すでに政治屋としての矜持まで喪失した民主党の保育園児が、「政府が認定した福島県内の震災関連死が1400人近くに上る。この数字を踏まえることができない人は政権を担う資格がない。与党の政調会長失格だ」と、ピンボケの意見ばかり。
そう言えば、このG8で、景気回復、景気回復と念仏のように唱え、円安や株価が実体経済を反映していないことを無視し、「アベノミックス(?)で実体経済は着実に改善している。大切なことは自信をもってぶれずに着実に実行していくことだ」と述べた頼みの綱の安倍晋三首相、ドイツのメルケル首相から「デフレを脱却する必要はよく理解するが、日本はG8最大の大変な財政赤字を抱えている。そこへの取り組みはどうするのか?」と言われていたのでは?
もはや、小泉信次郎しかダメかも…。
それはそうである。
いくら民主党保育園児政府が日本を保育園児化させてしまったからと、その自由民主党「日本国憲法改正草案」で、「家族、婚姻等に関する基本原則、第二十四条 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない」と織り込むほど。
そんな人間としての根源的なモラルを、わがわざ憲法に盛り込むこまなければならない国のどこに未来があるの?
そもそも、憲法改正することは必然としても、そこまで幼稚なものでいいの?
憲法でどうこういう前に、教育改革と警察改革こそが、今の日本の喫緊の課題なのでは?

そんなとき、そんな日本をシンボリックかつ的確に表現した情けなくてみっともない事件がまた起きた。
5月21日午前8時5分ごろ、神奈川県伊勢原市内の路上で、病院職員の女性(31歳)が小学1年長男(6歳)と歩いていたところ、背後からいきなり首を包丁で切り付けられ、意識不明の重体。
幸いにも、被害女性は、その後意識が回復し、担当の医師と受け答えができるほどになったというのだが…。
事件後、多重事故を起こして入院したがすぐに回復し、神奈川県警相模原署に、殺人未遂で逮捕されたのが、埼玉県所沢市狭山ケ丘に住む、自称塾経営(?)、女性の元夫の貞苅詩門(32歳)なる蛇皮だったはずのバンド。
何でも、この蛇皮だったはずのバンド、包丁を自宅近くのホームセンターで購入し、5月20日夜、自宅近くで借りたレンタカーで神奈川県伊勢原市に出発。
翌日5月21日午前7時ごろ、被害女性のアパート近くに到着。
そして、アパートの見える駐車場に車を止め、女性の出現を約1時間待っていて、現れるやいなや、「離婚の際に突然出ていってしまって、子どものことを話したいと言っても、父親なのに冷たくあしらわれ、攻撃したいと思ってしまった(?)」と子どもが一緒なのに走り寄って切りつけ、凶器の包丁は近くに捨て、「電車に飛び込み死のうとして、運転しながら精神安定剤を40錠飲み干した(???)。けれども、意識を失い、気がついたら病院にいた」と言うのだから、頭の腐ったジコチュウ元夫ストーカーの典型で、ウンザリ。
それにしても、多重事故で巻き込まれて亡くなった人がいないことだけが、ジコチュウ元夫ストーカーにとっても、一般国民にとっても、幸いでは?
ともかく、この事件、時系列的に整理しないと、よくわからない。

①女性と元夫は2005年初めに交際を始め、2005年3月に結婚し、埼玉県内で同居開始。2005年暮れ、女性が神奈川県央地区に住んでいた母親に「DVを振るわれる」と相談し、母親の元に逃げ込む。
と同時に、女性は当時の女性の住所地を管轄していた神奈川県警相模原南署に、夫からのDV相談、2005年から2006年にかけて、少なくとも2回。
夫から女性の捜索願が出された場合に受理しないというサポートを受けつつ、2006年5月に離婚。
実際、横浜地裁相模原支部は、2006年1月から2007年1月の間に計2度にわたり、女性への接近を禁止する保護命令。
どうあれ、このことが「すべての元凶は2005年に妻が出て行き、無視し続けたことにある」という蛇皮だったはずのバンドの勝手な言い訳を生む結果になったことだけは確実。
ところで、女性もよくまあこんなレベルの低いオトコとたった3ヶ月の交際で、すぐ結婚してしまったのか?
しかも、妊娠までしてしまって…。
もちろん、だからこそ、何が何でも逃げ出したかったのだろうが、やはりもっと男を見る目、その鑑識眼を養うべきでは命のために。
と同時に、どんなに厄介でイヤでも別れ際は有能な第三者を利用してスパートになるべきだと思うが、どうだろう?

②女性は2006年8月1日、DV被害者を保護する「中長期シェルター」に入居。
相模原市福祉事務所から女性の入居するシェルターに送られた書類に、「離婚の成立している元夫から、執拗で病的な嫌がらせを受けている。保護をお願いしたい」とはっきり記入。
ここで理解できないことが1つ。
妊娠中の子どもの親権はどう扱われるのか?
そして、離婚に際しての養育費などのことはどうしたのか?
少なくともそれをきちんとしておけば、こんなクソッタレに子どものことをダシにして追われることにはならなかったのでは?
それより何よりも、子どもの前で母親を殺そうとして自分はすぐ自殺しようとするようなオトコの子をなぜ産んだのか?

③女性は2009年10月14日にシェルターを出て、その後、母親が当時住んでいた伊勢原市に移動。
「元夫の暴力から逃れるためだった」と住民票の閲覧制限を申し立て。
2010年春、ようやくアパートで子どもと2人暮らし開始。

④2011年9月ごろ、蛇皮だったはずのバンドが、女性宅の住所を調べるよう探偵に依頼。女性の実家は結婚当初の居住地から転居しており、探偵業者は伊勢原市内に移っていた女性の実家を特定したが、女性宅の特定には至らなかった。
すると、 住所を探してくれと頼まれた蛇皮だったはずのバンドの母親(57歳)が、女性の実家周辺で、女性の親族が使っていた車を発見。
それを手がかりに、2011年11月末、女性宅を特定。
その母親から連絡を受けた蛇皮だったはずのバンドが住所を探偵業者に伝え、「暮らしぶりを見たい」と依頼。
間もなく探偵業者から女性と長男(6歳)の写真が、ストーカー親子に送られる。

On earth what is the home that mother who helped the stoker of her son is the DV of the child, and runs away(我が子のストーカーの手助けをしていた母親が、子どものDVで逃げ出す家庭って、一体何)?

To be continued...

緊急プロファイリング  茨城県境町ストカー旦那代理殺害事件 -3

When a stoker sends the email of contents of the hospitalization of the family of the target just before a case, on earth what is it(事件直前にストーカーがターゲットの家族の入院の内容のメールを送信するって、一体何)?

■茨城県境町ストカー旦那代理殺害事件

●東仙坊がプロファイリングするこの事件の不可解な点

③アサシン・ストーカーは、音楽関係の学校(?)を出てから6年間、ずっとそのレンタルビデオ店で働いている。
これは、ある意味で、今のヤングには希少なことなのでは?
しかし、それは学生バンドをやったような自己顕示欲の強いタイプのオトコにしては、かなり保守的で冒険心に希薄だということなのでは?
実際、その手のタイプは恋愛に関してもかなり晩熟な傾向があると思うが…。
そこで、気になるのが、アサシン・ストーカーの恋愛歴。
どう考えても、本格的な恋愛の経験がないと思うが、どうだろう?
少なくともすべてに優柔不断で煮え切らないところあるはずだから、20歳で職場で出会った33歳の13歳年上の子持ち女性に、なんとなくやさしくなったとしても、その裏にある女の得体のしれないエゴを鋭敏に感じるほど成長してはなかったはず。
対照的に、21歳で長男を出産し、25歳で二男を出産し、29歳で長女を出産した被害男性の妻には、どんな男性遍歴があるのだろうか?
少なくとも、3人の子どもがあって離婚しながら、34歳で再婚しているのでは?
では、なぜ離婚しているのか?
そして、離婚は1回だけなのか?
逆に、何度結婚しているのか?
その意味で、3人の子どもたちの父親は同じなのか?
どちらにしても、21歳から3人の子どもを出産しているその妻には、エストロゲンの分泌が豊富で、何とも言えないコケットリーがあったはず。
ということは、意表をついてウブだったアサシン・ストーカーが、仮にその色香に惑わされたとしたのなら、それは出会ってすぐだったのでは?
つまり、4年前、しかもまだ妻が独身だったとき…。
そして、そのころ、つかの間の男女の関係があった可能性も否定できないのでは?
そう考えても、この妻が自分の欲求を自制するタイプとは思えないのだが…。
しかし、まだ未熟なアサシン・ストーカーにとっては、そのころは棚ボタ的なゴチソウサマ感覚でしかなかったはず。
しかも、その後、妻が被害男性と結婚したことで、ますますラッキーマンでしかなかったはず。
だからこそ、アサシン・ストーカーはそのレンタルビデオ店を辞めなかったし、妻も辞めなかったのでは?
では、2人の間に何が起きたのか?
東仙坊、妻が昨年ぐらいからアサシン・ストーカーに対し、被害男性との結婚の失敗をグチり出したと思うのだが、どうだろう?
同僚なのである。
その機会は、イヤというほどあったのでは?
そして、それに対し、本格的に同情し始めたアサシン・ストーカーが、ついつい「自分が何とかしてあげる」とオオミエを切ってしまったのが、今回の事件の引き金だと感じているのだが、どうだろう?
そもそも、職場でいつも一緒なのに、何で買い物先で待ち伏せする必要があるのか?
買い物は、夫か母親か娘と一緒なのでは?
凄く変だと思わないか?
それより何より、本当にストーカーだったのなら、常識的には夫に話すか、親に話すか、このケースならまず店長に話すのでは?
当然そうなれば、夫からアサシン・ストーカーに話に行くか、店長に話しに行くのでは?
その点からも、レンタルビデオ店の男性店長の「ストーカーの話は初めて聞き、驚いている」という証言は、かなり重要な意味を持っているのでは?

④この時代、同僚同士がメールアドレスの交換をするのは、挨拶と同様、極めて自然なことのはず。
その意味で、妻がアサシン・ストーカーとメールのやり取りをしていることに、何の違和感も誰も覚えないはず。
ただし、そのメールをする同僚が異性の場合、その時間、タイミングには相当なマナーとルールがいるのでは?
ましてや、相手に同居人や伴侶がいる場合、余計に気を遣うべきなのでは?
変な誤解や勘違いを生まないためにも…。
しかも、受信音がどうなっているかどうかわからないのだから…。
そこで、どうしても気になることが1つ。
妻は自分の携帯の受信音をどうしていたのか?
それより何より、妻はアサシン・ストーカーをなぜ受信拒否にしていなかったのか?
そして、これから寝ているところを襲撃しようとしている相手に、アサシン・ストーカーはメールをわざわざ送信したのか?
振動で起こすことだってあるのでは?
実は、東仙坊、メチャクチャ疑惑に感じているのが、そのアサシン・ストーカーの送信したメールの内容。
入院した妻の親族に関する内容
どう考えても、これは何かのサインではなかったのか?
つまり、被害男性が実際に眠りこけているかの確認とか、起きていて中止にする場合は空返信するとか?
どちらにしても、妻とアサシン・ストーカーとの通話歴、メールの送受信歴は4年分チェックすべきでは?

⑤妻は、実に4年間もアサシン・ストーカーを見ているはず。
どういう明るさの下で、どういう状況で、妻が逃げて行くホシ(?)を見たのかよくわからないが、身長160~170㎝とまで目撃しているのなら、すぐにアサシン・ストーカーを思い浮かべるのが自然なのでは?
なぜ、事件後2、3日も思い出すのに時間がかかったのか?
東仙坊、嫌疑が自分にかかってきて、計画通りに行かないから慌てたのでは?と感じているのだが…。
その最大の根拠が、妻が「夫の『警察』という呻きう声を聞き、事件に気がついた」と証言していること。
それはそうだと思わないか?
夫は、胸、首、手などに数ヵ所の刺し傷や切り傷があるのでは?
つまり、防御創までがあるのでは?
とすると、相当声を上げたり、暴れたりしたのでは?
それで、すぐ気づかないというのは、かなり不自然では?
音や人の気配ほど、人間の生理に触れるものはないのでは?
ところで、妻は気づいた後、どんな行動を取ったのか?
まず二男の無事?
そして、他の家族の無事を確認しなかったのか?
となると、警察に電話をするのは、なぜ父親ではなかったのか?
それより何より、なぜすぐ119番に連絡せずに110番だったのか?
そこで、警察が発表した情報の中で、凄く気になることが1つ。
警察は、血の付いていた寝具類など6点を押収し、それ以外に室内に血が付いたものはなく、どうやら被害男性は掛け布団の上から刺殺されたということだったのでは?
そして、被害男性が布団、妻がベッドで寝ていたということだったのでは?
そ、そ、それなのに、ベッドのシーツ以外からは血痕を確認できなかったって、一体どういうこと?
ち、ち、ちょっと待って!と思うのは、東仙坊だけではあるまい。

⑥アサシン・ストーカー、逮捕後、最近のみっともないヤングの犯罪者にはメズラシク、やたら正直(?)に自供しているかのように一見思える。
実は、それこそがこの事件の真相解明の鍵だと思うが、どうだろう?
このままでは、この事件は、夫も子どもが3人もある13歳年上の女性に一方的に恋狂いした、頭の腐り切った大バカが、ジャマな夫を殺せば2人の燃える恋が成就すると勝手に思い込んだ、呆れた犯罪で終わってしまうのでは?
果たして、本当にそうなのだろうか?
そこで、メチャクチャ気になるのが、日本の刑法38条における故殺による「殺人罪」の刑期。
殺人罪は、刑法199条、12条1項で、死刑、無期懲役、もしくは懲役7年以上20年以下…。つまり、このアサシン・ストーカーのように、殺害した相手が1人、初犯、24歳、素直に自供(?)、謝罪と後悔の姿勢を見せたら、せいぜい重くても10年で仮釈放なのでは?
その意味で、裁判の行方にも注視すべきでは?
どうだろう?
どうしても海千山千のオンナが巧みに未熟なオトコの純情を利用した事件と思えてしまうのは、東仙坊だけではないと思うが…。
ところで、この事件、もしアサシン・ストーカーが車の証拠隠滅と凶器の始末をスマートにやっていたら、逮捕されることはなかったのでは?
そして、もし妻が仄めかせなかったら、名前さえ浮かんでこなかったのでは?
その意味で、数年後に、新たな殺人事件が起きるか?
あるいは、予定通りのハッピーエンドがくるのか興味を覚えないか?
もっとも、そのころには、妻は40を超えてしまっているだろうが…。

When she slept in the neighbor and her sheet of the bed of the wife whom there was not of the damage is bloody, on earth what kind of thing is it(隣で寝ていて被害のなかった妻のベッドのシーツが血だらけって、一体どういうこと)?

緊急プロファイリング  茨城県境町ストカー旦那代理殺害事件 -2

Do you feel some sense of incongruity about this young murderer is not a pattern, and, in confessing it more obediently(このヤング殺人者が柄でもなくどんどん素直に自供することに、どこか違和感を覚えないか)?

■茨城県境町ストカー旦那代理殺害事件

●思わぬ事件早期解決(?)までのプロセス

事件発生から2~3日後、妻から「同僚に気になる人がいる。逃げた人と背格好が似ている」という話が出て、一気にその妻と境町のレンタルビデオ店の同僚である、茨城県境町山崎に住む、アルバイト、野村賢志(24歳)なるアサシン・ストーカーが浮上。
何でも、アサシン・ストーカー、6年ほど前の2007年から、そのレンタルビデオ店に勤務
そして、そこへ4年前、そのときは独身だった(?)妻が勤め始め、その翌年、被害男性と結婚
人妻となった妻はその後も、そこで働き続けていたというのである。
ということは、同僚になってすでに4年
それが、アサシン・ストーカーの方から、昨年あたりから交際を求めるようになってきて(?)、今年に入ると、ついに「好きです。ボクと交際してください」と告白
5月になると、妻に交際を求めるメールが頻繁にくるようになり、「旦那がいるし、アナタとは交際できない」と何度断っても、「諦めない」という趣旨のメールとともに、急速にストーカー化。
ついには買い物先のスーパーで妻を待ち伏せするようになっていた(?)というのである。
実際、妻は警察にストーカー被害相談をしていないものの「ストーカーのような行為を受けていた」と説明しているというのだが…。
しかも、事件の約1時間前に、アサシン・ストーカー、午前1時にアルバイト先を出た直後に携帯電話から妻にメールを送っていたというのだから、実に意味深。

②高校時代にバンド活動に励み、音楽関係の学校?を出て、レンタルビデオ店で働いていた、「おとなしく、あまり喋らない人だった。友人が少なく、目立つ生徒ではなかった。虫も殺さぬ雰囲気だった」、アサシン・ストーカー、実は、事件2日前にアヤシイ行動を取っていた。
境町内の中古車販売店を訪れ、新しい車を決定。
事件後、5月27日午後に来店し、契約申込書を記入。
6月4日納車準備が整ったその車を自分で受け取っている。
ところが、事件に使用した軽ワゴン車は下取りした販売店に残っていて、その車のハンドルやブレーキペダルや運転座席などから血痕が見つかり、そのDNAが被害男性のものと一致したために動かぬ物的証拠になったというのである。
また、中古車販売店の男性店長は、「事件当日は『亡くなった人の奥さんと同じ職場なんだって? えらくキレイな人らしいじゃん』と言ったら『そうですね』と小声で返事した。疲れた様子だった」と証言しているというのである。

③6月6日、茨城県警境署は、アサシン・ストーカーを殺人で逮捕。
メズラシク素直にどんどん自供。
男性の奥さんと交際したかった。男性がジャマだった」、 「ワタシが刺したのは旦那さんです」…。
そして、自供通り、アサシン・ストーカーの自宅裏にある公民館集会所の庭に隠すように埋められていた、指紋付きの凶器である果物ナイフを発見
何でも、犯行当日、前日の夕方から当日深夜までレンタルビデオ店に勤務。
車で約3km離れた現場へ向かい、開いていた玄関から侵入し、2階の寝室の妻の横のマットレスで眠っていた夫を刺殺し、靴下のまま外へ逃げ、また車で逃走(?)
犯行当日の夕方から、再びそのレンタルビデオ店で平然と働いていたというから、何をかいわんや。
そして、犯行時に着用していた衣服や靴下は「燃やした」と自供し、「夫とは面識がなかった」とも言っているというのだが…。

●東仙坊がプロファイリングするこの事件の不可解な点

この事件は、誰もが率直に感じているように、実に何から何まで、最初から最後まで、不可解極まることばかり…。
①茨城県境町塚崎…。
利根川沿いのボワンとしたローカルのエリア。
隣接する住宅も少ない、典型的ないまだ未開ののんびりした新興街。
かなり街灯もまばらのダークリバーサイド。
そこを制しているのは、間違いなく「サウンド・オブ・サイレンス」。
その静寂と漆黒の闇の中で、不調和な音を立てるとしたら、せいぜい犬か猫。
そう言えば、被害男性宅は、犬を飼っていなかったのか?
もし犬を飼っていたなら、激しく吠えたのでは?
どうあれ、車のエンジン音と振動はかなりの衝撃にになったはず。
だからこそ、わざわざアサシン・ストーカーは150mも離れたところに車を駐車したのでは?と同時に、本来、アサシン・ストーカーはそこにある程度逗留するつもりがあったのでは?
その意味で、実際、アサシン・ストーカーは現場に何時に着いて何時に逃走したのか?
それを何が何でも特定すべきなのでは?
なぜなら、最初から刺殺しすぐ逃走する気だったのなら、現場のすぐ近くに道路があるのだから、そこに停めたのでは?
また、被害男性宅は玄関から見ても、2階に2つ同じような部屋が見える。
そもそも、どうしてアサシン・ストーカーは、被害男性の寝ている部屋を知っていたのか?
それより何より、アサシン・ストーカーは、夫婦はもちろん、中学1年二男(12歳)が寝静まっているのかどうかを、どうやって確認したのか?
12歳ぐらいってかなり夜更かしするのでは?
ところで、いつも高校1年長男(16歳)と小学3年長女(8歳)は、隣の祖父母宅で寝ていたのか?

②被害男性宅の玄関はローカルに多い金属製(アルミ製?)「親子ドア」…。
ローカルの生活慣習で開けっ放しであったかどうかは別にして、これは極めて音がしなくて侵入には便利だったはず。
では、アサシン・ストーカーは懐中電灯でも持参したのか?
あるいは、玄関内灯や階段灯を点けて侵入したのか?
もしくは、今流行のセンサー付き玄関灯でもあったのか?
どうあれ、アサシン・ストーカーが被害男性宅の間取りを事前に熟知していたことだけは間違いないのでは?
それはどうやって知ったのか?
そうなると、どうしても気になってくるのは、夫婦の寝室の広さ…。
6畳? 8畳? 10畳?
それ以上に、38歳と37歳の夫婦なのに、しかも、被害男性にとって子どもたちは実子ではないのに、なぜベッドとフトンで別々に寝ているのか?
もちろん、いかなる恋愛も3年限界説(?)を取っている、東仙坊、再婚して3年目の夫婦にとってそれがメズラシイこととは思っていないが、どうしても気にならないか?
まさか、この夜だけが別々だったワケではあるまいな?
どちらにしても、寝室での夫婦間の寝ている距離をはじめ、アサシン・ストーカーが被害男性宅の家族全員の生活のリズムを事前に熟知していなければ強行できなかったのでは?
だからこそ、日曜日の深夜の蛮行だったのでは?
それでどうしても気になることが2つ。
アサシン・ストーカーは逃走するとき、自分の靴をどうしたのか?
そして、玄関ドアをきちんと閉めて逃げたのか?
それとも、開け放って逃げたのか?
また、夫婦は普段眠るとき、電気を全部消していたのか?
それとも、何か小さな照明をつけていたのか?
さらに、テレビかラジオかステレオをかけて寝ていたのか?

I wonder why he wouldn't stop his car near the victim's house when he killed it and escaping was a purpose(なぜ殺害し逃走するだけが目的だったら、家の近くに車を停めなかったのか)!

To be continued...

緊急プロファイリング  茨城県境町ストカー旦那代理殺害事件 -1

I wonder why the asshole should kill a human being interfering for a beloved person or murder his person who loved(仮にも自分の愛した人を殺そうとするのは、あるいは、愛する人のためにジャマな人間を殺そうとするのは、どうして)!

東仙坊、ある事情から、今、メチャクチャ集中力を欠いている。
団員から、誤字脱字、言葉の間違いが多い、恥ずかしいと注意されても、情けないことにフォーカスできない。
そんなことだから、肝心の新たな事件のプロファイリングをしばらくしていない。
そのくらい、イチロー病で重傷とも、兄弟の国の動向が気になっているとも弁解できるが、本当の事情はそれではない。
とにかく、コンセントレーションできない事情を抱えている。
5月17日午前0時10分ごろ、岡山県倉敷市のアルバイト店員女性(24歳)が自宅で左胸を刺され重傷を負う事件が起きた。
岡山県警は、殺人未遂で、現場近くにいた、広島県福山市川口町のトラック運転手、宮崎大地(25歳)なるマッド・ストーカーを緊急逮捕した。
5月16日午後10時ごろ、女性から「自宅付近に交際を断った男の車が止まっている」と110番通報があり、付近を警戒していた捜査員が(?)、女性の自宅から悲鳴が上がるのを聞きつけ、ナイフで胸を刺された女性を発見(???)。
すると、マッド・ストーカー自らが「近くのコンビニにいる」と110番通報したので、すぐに身柄を確保できたというから、???
何でも、女性は5月7日・9日の2回、岡山県警に「しつこく交際を迫ってくる」とマッド・ストーカーからの被害を相談し、防犯指導などを受けていたというから、ますます???
このマッド・ストーカー、どこでどうやって被害女性を知ったのだろう?
そして、どうしてそんな気になって? 被害女性に一体何を求めたのだろう?
どこでそうやって交際を求めたのだろう?
被害女性は、どんな断り方をしたのだろう?
どんな警戒をしていたのだろう?
なぜマッド・ストーカーの車とわかったのだろう?
やはり、それなりにつき合ったのでは?
いや、どうやってマッド・ストーカーは被害女性宅に入れたのだろう?
付近を警戒していたという岡山県警は、何をどう警戒していたのか?
そして、どんな防犯指導をしていたのだろう?
それこそ、何もかもがミステリーだと感じるだけだった。
それが、5月25日午前9時15分ごろ、神奈川県海老名市国分北の25歳会社員男性宅アパート1階に、オトコが突然侵入。
男性を殴りつけ(軽傷?)、男性が助けを求めて部屋の外に出た後に(?)、部屋にいた交際中の無職女性(21歳)が、オトコに刃物で側頭部や胸や手足など10数ヵ所を刺され重傷(命に別条はない?)を負った事件
が起きると、不謹慎でも俄然色めきたった。
その理由は2つ。
1つは、「知人の女性がケガをした(?)」と110番通報を男性がしたように、男女2人でいるところを襲い、女性だけを刺したこと。
あえて男性と一緒のところで襲うなんて、極めてメズラシイストーカーだな…と思ったから。それはそうだと思わないか?
いくら仮に男性が脆弱に見えても、それなりにやっぱり戦う覚悟が必要なはず。
そうしていたら、オトコが事前に男性を知っていたことはわかって、どこか納得。
しかも、オトコはかつて交際中だったときに女性から「イトコと紹介されていて、そのイトコと騙していた交際関係にあると知ったのでやった」というから、思わず失笑…。
そう、女性に「苦しみを与えたかった」と刃物で襲ったのは、女性の元交際相手(?)の自称アルバイト(??)、東京都荒川区東日暮里に住む、鈴木暖基(22歳)なるグルメ・ストーカー
2つ目は、事件発生からたった約7時間後の5月25日午後4時10分ごろに、JR津軽線蟹田駅に停車した特急列車内で、殺人未遂で緊急逮捕された言い草。
何しろ、ナイ頭で必死に考えたのか、逃亡中に何度も着替えたのがコンビニ。
そのせいで、防犯ビデオにバッチリ。
そのうえ、女性が元交際相手と告げているから、駅などの防犯カメラにもバッチリ。
すぐに、グルメ・ストーカーが上野駅から新青森行き東北新幹線で青森方面に向かったことが判明。
「いずれ捕まると思っていたが、金が続く限り逃げようと思っていた。服も途中で何回か着替えた」とのたまわったうえ、「海産物が好きで、思いついたのが函館だった。函館で海鮮丼を食べたかった」と供述したと聞いて、失礼ながら大失笑…。
というのも、ことあるごとに、このころはよく仕事で函館に行って、真イカの刺身に熱いお茶をかけて食べていたな…と、ボンヤリ思い出していたからに他ならない。
それにしても、まさかこんなグルメ・ストーカーと同じことを夢に描いているとは?
本当に自分が情けない。
東仙坊、素直に反省…。
それにしても、どうしてもストーカーの被害に遭う女性の質にどこか懐疑的に感じるものがあるのは、なぜ?
そして、そんな女性をストーカーし殺害しようとするオトコどもの質は、さらに最悪では?
そこで、どうしても気になるストーカー殺人(?)事件を必死に集中してプロファイリング。

■茨城県境町ストカー旦那代理殺害事件

●現時点で知り得る限りの事件の概要

5月27日午前2時15分ごろ、茨城県境町塚崎の自動車修理工38歳男性宅から、女性の声で「夫が胸から血を流して倒れている」と110番通報。
駆けつけた茨城県警境署員が、2階寝室のマットレスの上であおむけに血を流し、大きな血だまりの中で倒れている、男性を発見。
すぐに病院に搬送したものの、被害男性には、胸、首、手などに数ヵ所の刺し傷や切り傷があり、特に左胸が何度も刺され肺にまで達した深さ約9㎝の刺し傷が致命傷になり、すでに失血死。
家族は「玄関を施錠した記憶がない」と説明し、窓などから侵入した形跡もないことから、ホシは玄関から侵入したらしいというから、ビックリ仰天。
そして、ホシは寝ていた男性だけを狙ったらしく、すぐに逃走
殺害現場の寝室から階段、玄関まで血の付いた両足の足跡が続いており、足跡は玄関から約150m先の路上までくっきりと残っていて、どうやら血を吸い込んだ靴下のまま逃げた様子。
また、足跡が途切れる直前の雑木林近くの路上で、足跡が何回か足踏みをしたように重なっていることから、そこから車で逃走したというのである。
すると、その通報した妻(37歳)は、殺害された夫と同じ寝室に寝ていたものの、彼女はベッド
そして、彼女が「名前を呼ばれているような声がして、目を覚まして見たらもう血だらけだった。部屋から出ていく160㎝~170㎝の人の後ろ姿を見た」と証言
ちなみに、男性は、妻と高校1年長男(16歳)、中学1年二男(12歳)、小学3年長女(8歳)の5人暮らし。
事件当時、夫婦と二男が自宅2階、長男と長女は同じ敷地内にある妻の両親宅で寝ていたという。
つまり、被害男性は、彼女と結婚してまだ3年ほどで、35歳で3人の子持ちの彼女の家に婿養子に入ったというのである。

Might we join the crime nation which Japan could be proud of to the world that the murder case that all were mysterious happened(何もかもが不可解な殺人事件が起きるとは、日本も世界に誇れる犯罪国家の仲間入りしたのかも)!

To be continued...




真実イチロー  ジョーに塞がれる「野球の神の神殿」の入り口!?

Though the manager of the partner says that Ichiro is good at a left hander, I dislike the hidden reason of Joe letting Ichiro take a rest in left handers(相手の監督までがイチローは左投手が得意と言うのに、イチローを左投手で休ませるジョーの魂胆が嫌い)!

ヒット4本のうち、我がイチローだけは2本のヒットを打ったが、また敗戦。
それはそうである。
我がイチローの他に、ブレット・ガードナーとロビンソン・カノー以外誰も打たないのだから、負けるのも当たり前。
ロビンソン・カノー、182。
マーク・テシェイラ、189。
トラビス・ハーフナー、139。
ケビン・ユーキリス、176。
バーノン・ウェルズ、133。
そして、打てない打てないと言われている、我がイチローが、267。
これが、ここ10日間のヤンキースの現状である。
そして、オークランドとの3戦目、延長18回、マリーアーノ・リベラが打たれてサヨナラ負けで、3連敗。
当たり前である。
頭の腐ったジョー・ジラルディ、我がイチローをなぜか7番から8番に下げたのだから…。
3番のロビンソン・カノーが、6-3、2四球。
8番のイチローが、7-3。
その間の4番から7番までで、28-0、三振12、残塁20。
誰がこの打順にしているのか?
そうしたら、翌日の絶不調のロスアンジェルス・エンジェルス戦、なんとイチローはお休み。そして、2年前にクリーブランドをクビになって3Aにいたトーマス・ニールなどという選手を拾ってきて、イチローの代わりに先発だなんて、もう笑うだけ。
それも、背番号22、そうあのイチローのライバルにされた、ブレナン・ボッシュと同じとは?
それにしても、このセンスの悪さは、何?
自分に寄り添う子飼いの選手ばかりを大事にするのは、いい加減にやめれば?
なぜ、イチローを2番で使わないの?
いや、1番で当たっている大振りのブレット・ガードナーを2番か、3番にすべきでは?
しかも、目ざといケビン・ユーキリスはそそくさとまたDL入り。
そして、2-4と敗色濃厚な8回表、無死1、2塁で、チャンスに弱いロビンソン・カノーが1-3からレフトへの凡フライ。
続く大スランプのバーノン・ウェルズは、当然のごとく簡単に一塁のファール・フライ。
そ、そ、そうしたら、何と2死1、2塁で2点差なのに、イチローを代打に指名。
えっ、ここは、バカ振りするトラビス・ハーフナーかライル・オーバベィだろうが…。
案の定、大きいのを狙ったイチローまで、無様にレフトへのファールフライ。
どうしても、イチローのせいにしたいのか?と、東仙坊、プッツン。
どうあれ、これで4連敗。
そもそも、トーマス・ニールがイチローの代わりなんて、バカにするんじゃないよ。
Ichiro Suzuki is about to join the pantheon of the baseball gods on a statistical plateau only two other players have passed: 4,000 hits.
イチローは、MLBの統計で2人の他のプレーヤーだけが到達した「野球の神の神殿」に加わろうとしている。
本当に日米で4,000安打をまもなく記録しようとしているんだぞ!!!
日米で合わせてといっても、それは偉大なことなんだぞ!!!
もちろん、イチローは、"Today I'm not thinking about that, I've come to this point by doing it this way: day to day, every day. If I could get hits in three or four days, I'd think about it. But it's still a little bit too far out to be thinking about that."
「今日、ボクはそれについて考えていません。このようにそれをすることによって、ここまできました。日ごと、毎日。それについて考えるでしょう。 しかし、それについて考えていることは、まだ少しあまりに現実離れしています」とは言っているが…。
As a historian of baseball who has visited the National Baseball Hall of Fame on his own five times, he is well aware he'll join Pete Rose at 4,256 and Ty Cobb at 4,191.
5回も一人でUSAの野球の殿堂を訪問した野球の歴史家として、イチローは、4,191で4,256とタイ・カッブとピート・ローズの仲間に加わることをよく知っているはず。
すでに、日本で1,278本、MLBで2662本、後60本で4000本。
"I appreciate that judgment and am grateful people think of me in that way"
「ボクは、その判断に感謝し、そして、人々がそのようにボクのことを考えてくれることにも感謝する」と言っているイチロー、そのためにも、ニューヨークならではのマトリックスの一部であることはそれなりにジョイフルかもしれないけど、ジョー・ジラルディの下ではムリなのでは?
実は、東仙坊、シアトルでのマリナーズとの最終戦で、1回2死満塁で、キング・フェリックスから空振りの三振したときに、イチローは引退すべきと観念している。
このことについては、どこかでじっくり書いてみたいのだが…。
どちらにしても、ジョー・ジラルディが監督をやっている以上、ヤンキースに未来はないし、試合がオモシロくない。
無論、我がイチローは、なかなか「野球の神の神殿」に近づけない。

さて、1月の終わりに、MLBのNew York Yankeesに所属するAロッドを含む複数のアスリートが、ドーピングに関与している疑いのあるクリニック「バイオジェネシス(Biogenesis)」のアンソニー・ボッシュ院長と関係していることをマイアミ・ニュー・タイムズが報じた。
同クリニックの従業員から入手した院長の手書きの記録を公開したものだった。
それには、2012年4月~5月にかけてAロッドへの数千ドルにも上る請求や「テストステロン」や「ヒト成長ホルモン」が配合された複数の禁止薬物などの注文の詳細が書かれていたというから、大変。
Aロッド側は「ニューヨーク・タイムズ」に、「報道されているAロッドとボッシュ院長の関係は事実ではありません。Aロッドは同氏に治療やアドバイスを受けたこともありません。マイアミ・ニュー・タイムズの記事で報じられた記録の、少なくともAロッドに関する記述は事実無根です」という声明文を掲載。。
2009年、テキサス・レンジャースに所属していた2001年~03年に運動能力向上薬を使用した事を認めたものの、それ以降は禁止薬物に一度も手を出していないというのだが、院長の記録には2009年~12年の間に16度もロドリゲスに関する記述があるというから、どうなることか?
ALのMVPに3度選出されている37歳のAロッド、早ければ7月に復帰すると予想されていたが、ドーピングで出場停止処分が科されれば、2013シーズン中の復帰は絶望的。
ドナルド・トランプじゃないけど、その総額1億1400万ドル(約140億円)の5年契約のAロッドに、金を返せて言いたいのは、ヤンキースファンだけではないのでは?
ちなみに、ヤンキースは「我々はMLBコミッショナーの薬物使用防止プログラムを全面的に支持しています。この件に関してはコミッショナーに委ねる事とし、捜査の結論が出るまで球団側からのコメントは控えさせていただきます」と声明を発表。
そ、そ、そうしていたら、そのボッシュ院長とMLBとの取引が成立し、ドーピングへの関与が疑われる選手約20人に100試合の出場停止処分を検討し始めたというのである。
ミルウォーキー・ブルワーズのライアン・ブラウン、トロント・ブルージェイズのメルキー・カブレラ、オークランド・アスレチックスのバートロ・コロン、サンディエゴ・パドレスのヤスマニ・グランダル、テキサス・レンジャースのネルソン・クルーズ、ワシントン・ナショナルズのジオ・ゴンザレスなどは、戦々恐々。
MLB、いやいや、USAのスポーツ界史上最大規模のドーピングスキャンダルになりそうな気配。
どうだろう?
ますますイチローの偉業が明確になってくると思わないか?

After all Ichiro who continues making a record without doping is just great(ドーピングなしで記録を作り続けるイチローは、やっぱり偉大)!

彷徨う大和魂-28 住田紘一と筒井郷太に見る日本男児の沽券の溶解-6

It must be the worst problem to have of Japan that most of the parents of selfish assholes are same assholes(ジコチュウのクソッタレの親のほとんどが、同じクソッタレであることが、日本の抱える一番の問題)!

■長崎西海祖母・母親代行ストーカー惨殺事件

●本物のサイコパス、筒井郷太の裁判で明白になった捜査の不可解な点

①最初からストーカーに近かった、そして、すぐにストーカーになったクソッタレは、三女を携帯電話で管理していたのではないのか?
それなら、千葉県警習志野署は、クソッタレと三女間の通話歴と通話時間を全部洗いだしていたのか?②三女は鉄アレイやコップやリモコンなどでクソッタレに殴られていたのでは?となると、千葉県警習志野署は、三女は鉄アレイやコップやリモコンから血痕、指紋、DNA鑑定をしていたのか?
また、外出先の路上でも暴行を受けていたのでは?
千葉県警習志野署は、その目撃者などを探していたのか?
③三女のマンションにクソッタレが押しかけ、壁を叩くような音がするとして、隣人から不動産業者に苦情があったのでは?
その隣人や不動産業者から証言を取っていたのか?
④三女の父親は、長崎県警西海署に被害を相談し、その長崎県警西海署は千葉県警習志野署に対応を依頼していたのでは?
そのとき、調書などを取っていないのか?
⑤三女の姉の1人が、三女の勤務先の上司、千葉県警習志野署員が三女の部屋に入り、物が散乱し、壁に血が飛んでいたのを確認していたのでは?
その現場写真を、千葉県警習志野署員はもちろん、誰か撮っていないのか?
⑥千葉県警習志野署は、クソッタレに「三女には、もう近づきません」との誓約書を書かせていたはずでは?
なぜ、それに二度と暴力は振るいませんと書かせていないのか?
なぜなら、三女のアザだらけを見て、千葉県警習志野署の捜査官は、「ストーカーというよりバイオレンス!!!」と判断していたのでは?
ところで、三女は診断書を書かせていたのか?
もしそうでなかったら、なぜ千葉県警習志野署はそう勧めなかったのか?

⑦千葉県警習志野署は、電話で、クソッタレに再度警告していたのでは?
その通話録をしていないのか?
⑧クソッタレは三女に脅迫メールを送付しただけでなく、三女の友人や職場の同僚に「三女の居場所を教えなければ殺す」と脅迫するメールしていたのでは?
千葉県警習志野署は、そのメールをきちんと確認管理していたのか?
⑨三女の父親がクソッタレの両親に携帯電話やパソコンなどを取り上げるよう依頼し、三重県警桑名署にクソッタレの実家を巡回するよう要求していたのでは?
そのとき、クソッタレの父親はどう対応したのか?
また、三重県警桑名署はどんな対応をしたのか?
⑩三女が千葉県警習志野署に「傷害事件について被害申告したい」と電話していたのでは?
それを通話録音していないのか?
⑪三女と三女の父親の2人が三女宅で待機していると、クソッタレが訪ねてきて周辺を徘徊していたのでは?
なぜその光景を撮影していなかったのか?
⑫千葉県警習志野署が、再々度クソッタレを出頭させて警告したとき、クソッタレは「自分から連絡は取らない。実家のある三重県に帰る」と答えたというが、なぜそのときに再度誓約書をかかせなかったのか?
⑬三女に、そして、三女の姉弟にも『オマエの母親や父親、姉弟を殺す』とメールしていたのでは?
それは全部残っていないのか?
⑭クソッタレの父親は、「千葉で女性に迷惑をかけているのではないかと問いただしたら、息子に殴られ肋骨を折られた(眉の上を3針程度縫うケガ?)」のでは?
その際、なぜ三重県警桑名署に被害届を出さなかったのか?
それより何より、自宅から包丁が2本もなくなっていることに気づかなかったのか?
⑮クソッタレは間違いなく 三重県桑名市から長崎県西海市、長崎県長崎市に到着しているのでは?
ありとあらゆる交通機関、街中の防犯カメラのチェックを長崎県警西海署はしていないのか?
特に、バスの運転手とタクシー運転手を特定し、証人にしなかったのは、なぜ?
また、現場の近所の住民の目撃者は証人にできなかったのか?さらに、クソッタレに荷物を渡した宅配業者をなぜ証人にしないのか?⑯クソッタレは、2棟分の室内の血痕を拭き取り、血のついたカーペットを切り刻み、2人の遺体とともに庭に止めてあったワゴン車に乗せ逃走しようとしたのでは?
しかも、相当長い間逗留し、車や母屋玄関に鍵までかけていたのでは?
それなのに、長崎県警西海署は、本当に不明確な足跡痕以外に何も発見できなかったのか?
⑯着用していたコートなどに少量の血痕しか付着していなかったというが、誰が考えても、着替えたか、洗ったはずでは?
つまり、長崎県警西海署はそのことを確認できないばかりか、その自供を取れなかったということ?
⑰長崎県警西海署は、クソッタレを長崎市内のホテルで(??)発見、任意同行させているというが、そのとき、なぜビデオ撮影していないのか?
とりわけ、ウエストポーチの中に包丁2本(??)、そして、今回初めて知った被害者の財布を所持している姿をその場で撮影するのは、捜査の常道なのではないのか?
東仙坊、TVドラマ「クローザー」でいつもビデオ係が捜査についていたので、すっかりそう思い込んでいたが…。

●筒井郷太に見る日本男児の沽券の溶解の現状

①このクソッタレ、なぜかずっと無職だったはず。
それなのに、その大いなる移動のコストを一体どうやって捻出したのか?
どう考えても納得できないのでは?
それこそ、三女の金か? 何か悪いことをして収入を得ていたのか? 親の金以外に何があるのか?
実は、ここに現代日本の最大の病巣があるのでは?
このクソッタレの家族は、どうしてこんなヤツを好き勝手に放置させ、ここまで甘やかすことができるのか?
そもそも、幼少期から他の児童に噛みついたりか、家族に暴力を振るっていたのでは?
すべては本当の家族間のコミュニケーションを図れないことが原因なのでは?

②このクソッタレ、「非社会性パーソナリティー障害」と鑑定されている。
ジコチュウで思いやりがなく、依存性が強く、他罰的な性格だったというが、それはこのクソッタレが特別などではなく、日本中にゴマンといる現代のヤングの典型なのでは?
また、自己を劇化する「演技性パーソナリティー障害」もあるというが、それこそ、この手の未熟なウソツキも日本中にゴマンといるのでは?
実際、6月4日、昨年12月の伊東市の干物店「八八ひものセンター」で社長ら男女2人を殺害し強盗殺人で逮捕された元従業員、肥田公明(60)容疑を否認している。
6月10日正午ごろ、自分が勤務する山口県警岩国署1階にある女子トイレに侵入、同僚の女性警察官がトイレ使用の中の露わな写真を盗撮しようとしたところ発見され、なぜか気を失ったために回復を待って翌6月11日に建造物侵入で逮捕された、山口県警岩国署地域第一課勤務の江村望(21歳)。
それでいて、何食わぬ顔で「覚えていない」と容疑を否認している。
どうやら、今や日本中、「非社会性パーソナリティー障害」患者だらけなのでは?
ちなみに、このクソッタレ、6月14日、求刑通り死刑判決だったのだが、果たして潔く刑に服すのか?

Assohole! If you are a Japanese boy, obey punishment manfully finally(クソッタレよ! 日本男児なら、最後は潔く刑に服せ)!

彷徨う大和魂-28 住田紘一と筒井郷太に見る日本男児の沽券の溶解-5

In the times when this hoop has finished loosening, it must be work of father that one's daughter ensures the security(このタガの緩み切った時代では、自分の娘の安全を確保するのは、父親の仕事)!

5月14日から始まったこの本物のサイコパスである筒井郷太の長崎地裁(重富朗裁判長)での裁判員裁判の判決は、偶然、今日、6月14日…。
日ごろ、裁判の結果には、全く興味など持っていないが、このクソッタレだけは別。
傷害罪、脅迫罪、殺人罪などの3通の起訴状について重富朗裁判長から最初の罪状認否で否認しますと同じ言葉を3回も繰り返し無罪を主張したうえ、最終意見陳述でも「ボクは殺人などをしていません」と無実を訴え結審したから、怒り心頭。
おそらく日本の犯罪史始まって以来の諦めの悪い卑怯者。
それはそうだと思わないか?
これだけ、物証や目撃証人が揃っている蛮行もメズラシイほどのもの。
に、に、にもかかわらず、この期に及んでいシラを切るとは間違いなく男ではなく、女の腐ったヤツでは?
だいたい逮捕直後のペラペラ自白し、「被害者家族に申し訳ないことをした」と謝罪の言葉まで口にしながら、少しずつか供述を変え、起訴後の2012年6月からは「本当はよく覚えていない」と開き直り、初公判で「自分は犯人ではない。自白調書は言ってもいないことを書かれた」と無罪を主張し始めるようなアンポンタンは、日本男児として恥以外の何者でもない。
これもそれも、事件以上に問題になった警察のみっともない不手際が原因。
三女の父親をして、「この国で、誰がクソッタレのような危険人物から命を守ってくれるのか、今もわからずにいる。私がクソッタレを捕まえるしかなかったのかと思う。警察からは『手を出すな』と言われたが、『黙って殺されろ』と言われたのと同じ。今の法律では一般市民の生命を守ってくれない。絶望的な気持ちになった」と慨嘆するほどの情けなさ。
それはそうである。
ストーカーの相談を受けた千葉県警習志野署員が被害届を先送りして北海道へ慰安旅行に出かけ、「旅行が捜査に影響を与えた」と認め、千葉県警本部長が訓戒処分となるなど、計21人が処分されたほど。
そのうえ、事件後の2012年3月、クソッタレの所在情報を千葉県警、三重県警、長崎県警が共有してなく、被害相談に切迫感を持って対応しなかったとその怠慢を遺族に謝罪までしたほど。
クソッタレが、それらを知ってとぼけるのも当然かも。
それにしても、三女の姉弟らにメールを送ったとする脅迫罪についてまで審理予定が一度は決まったこの4月になって突如否認し始めるとは、完全に危ないヤツかも。
どちらにしても、それらのせいか、その裁判までが稚拙になってしまって、開いた口が塞がらない。

■長崎西海祖母・母親代行ストーカー惨殺事件

●本物のサイコパス、筒井郷太の裁判における日本の裁判の劣悪さ

○検察側

①犯人ではないヒトが事件の翌朝、殺害に使われた被害者のDNA型と一致する血痕が付いた出刃包丁などを持ち、被害者のDNA型と一致する血痕が付いたコートなどを着用している偶然はあり得ない。
②三女に「オレから離れたら、オレは絶対にお前の家族を殺す」とか「必ず殺す」と発言したり、家族へ脅迫メールを送ったりしたように、暴力や脅迫で支配していた三女を取り戻すために実家にいる家族を皆殺しにしようとしたという動機も明確にある。
③取り調べの様子を録画・録音したDVDなどで、被告は任意に供述している。自白の内容も詳細、具体的であるほか、被害者方を訪れた宅配業者とのやり取りは、犯行時刻にその場にいた者でなければ述べられず、信用性がある。
出刃包丁を持っていたことなど不利益な証拠には、警察が捏造したと強弁するなど、荒唐無稽な主張をしており、公判での弁解は信用できない。
④精神科医の鑑定結果で、責任能力を左右する障害は認められなかった。
鑑定は4ヶ月近くかけ被告や家族との面談などをしており、判断方法にも問題はない。
鑑定は信用でき、結論は妥当。
殺害の計画性や、警察から逃れるために携帯電話の電源を切るなどの行動は、被告に善悪の判断やそれに基づき行動をコントロールする能力が十分あり、完全責任能力を有している。
⑤犯行は凶悪極まりない重大事件で、動機や経緯はあまりに身勝手、理不尽で酌むべき事情は皆無。
2人の殺害は、強固な殺意に基づく執拗かつ残虐な犯行で計画的。
落ち度のない2人が殺害された結果は重大で、女性の精神的被害なども深刻。
遺族は一様に極刑を求めている。
事件が与えた社会的影響も大きく、事件が再び起きないようにする必要がある。これだけの事件を起こしても被告は不合理な弁解ばかりで、反省の言葉もない。
有利な事情を見いだせず、更生の可能性はなく、再犯に及ぶことは確実。
今もストーカー行為の相手や家族を殺す事件が後を絶たない。命をもって償うことで世の中に断固としたメッセージを送るべきだとして死刑を求刑。

○弁護側

クソッタレは住居侵入、殺人、窃盗、傷害、脅迫のいずれも行っていない(???)。
住居侵入、殺人、窃盗について、犯行翌日の警察官による職務質問の際、クソッタレが包丁や被害者の財布を所持していたかは疑わしい(?)。クソッタレが犯人とすると、職務質問の際に着用していたコートなどに少量の血痕しか付着していないのは不自然(?)、2人を殺したなら大量のはず。被害者宅で採取された足跡痕と、クソッタレの革靴の足跡の合致は不明確。クソッタレは犯行時間帯に犯行現場にはいなかった(?)
これらの点から、被告が犯人であるとは言えない。
②クソッタレが容疑を認めた自白調書は、任意に作成されたものとは言えないし、内容に信用性もない。
脅迫的な言葉で取り調べを受けたことなどから、調書に署名してしまい、その後も撤回できなかった。
実際、クソッタレ自身、「西海署で『おまえが犯人だ』と決めつけられた」、「三女や家族も共犯者として取り調べを受けている。サインすれば解放する」、「何か話すと机を手や足でたたいたり『死ね』『くず』と叫ばれたりしたので、本心から調書に署名できなかった(?)」と証言
それに対し、長崎県警西海署でクソッタレを取り調べた警察官も出廷。
最初は『中国人に依頼して殺してもらい、僕は見ていただけ』と話していたが、しばらくすると『僕がやりました』と明かした。逮捕後は一貫して容疑を認めていた」と反論。
③精神鑑定を行った精神科医は「非社会性パーソナリティー障害」のみと結論付けているが、疑問。
同障害の要因などとして挙げられる生育史的特徴(周産期の問題など)、劣悪な養育環境は、クソッタレには該当しない。
多角的な所見を得ないまま診断しているのではないか?発達障害を含む他の障害の可能性について十分考慮されないまま診断されているのではないか?
仮に同鑑定を前提としても、クソッタレは、行動をコントロールする能力を喪失しているか、または著しく減退しており、心神喪失あるいは心神耗弱の状態だった。
念のために、クソッタレの精神鑑定を担当した精神科医の証言。
善悪の判別能力や行動制御能力に影響を及ぼすとは考えられない『非社会性パーソナリティー障害』。幼少期から他の児童にかみついたり、家族に暴力を振るっていた。依存性が強く、他罰的な性格。傍聴して見た限り、自己を劇化する『演技性パーソナリティー障害』の傾向も見られ、クソッタレの供述は虚言と言わざるを得ない。また、弁護側は拘置中にクソッタレが記したノートには異常性があると指摘しているが、1人の人格で終始書かれ、曜日や日時なども記され、現実感は失われていない」。
さらに、起訴前の鑑定留置では、自己中心的で他人を顧みることができない「人格障害」。
簡単に言えば、現代のヤングのほとんどがその意味で非社会性パーソナリティー障害では?
どうあれ、三女の父親の「クソッタレは嘘をついており、絶対許せない。死刑以外は考えられない」とか、三女の別の姉の「クソッタレが否認したためストーカー被害を受けた妹が証言することになり、また精神的に不安定になった。妹をまだ痛めつけたいのかと憤りを感じる」という言葉を借りなくても、このクソッタレが息をしていると思うだけで反吐が出そうになるのは、東仙坊だけではないと思いたいが…。
それにしても、このクソッタレの「ボクの言葉を聞いてくれる人を信じたい。欲が出ました」などという手記を取り上げる日本のマスメディアの何と情けないことか?

The mass media taking up a note of the genuine psychopath which he misunderstood must be the same psychopath(勘違いした本物のサイコパスの手記を取り上げるマスメディアも、同じサイコパス)!

To be continued...

彷徨う大和魂-28 住田紘一と筒井郷太に見る日本男児の沽券の溶解-4

Such a motherfucker says calmly and is it a drum and what a tolerant thing of the country called Japan which can say(こんなクソッタレが、平然と言いたいこと言える日本という国のなんと大らかなことか)?

■長崎西海祖母・母親代行ストーカー惨殺事件

●本物のサイコパス、筒井郷太の自供(?)と裁判の証言による事件の全容

①2010年8月ごろ。千葉県習志野市に住む三女がインターネットのコミュニティーサイトで仕事関係の相談事(?)を書き込んだところ、クソッタレから返事があり、互いにやり取りを重ね、2011年2月下旬から交際が始まり、クソッタレが三女宅に転がり込むカタチで2人は同居開始(???)。
②働かないうえ嫉妬深いクソッタレ、大型商業施設の雑貨売り場で男性客の接客をするときは携帯電話を通話状態のままにさせられていたというのだから、ハンパじゃない。
すぐに三女が何度となく別れ話を切り出すようになると、クソッタレは逆上してDV三昧。
鉄アレイやコップやリモコンなどでも殴ったり、外出先の路上でも暴行に及んだというから、本物のキチガイ。
実際、地裁内の別室と法廷とを結んだビデオリンク方式で実施された証人尋問で、三女は「家族を殺すと言われていたので、死ぬことも逃げることもできなかった」、「家族を殺すときは手伝えとか、長崎の家族に連れ戻されても自分の足で戻るという約束を強要された」と言っているほど。
そして、DVは毎日ほとんど恒常的に激化。
③2011年10月29日、三女のマンションにクソッタレが押しかけ、壁を叩くような音がするとして、隣人から不動産業者に苦情。
ところが、三女と連絡が取れなかったため、三女の父親に連絡。
そこで、三女の父親が、長崎県警西海署に「千葉県に住む三女が元交際相手の男から暴力を受けたり、脅されている可能性がある(?)。千葉県警に捜査してほしい」とストーカー行為による被害を相談。
すぐさま、長崎県警西海署は千葉県警習志野署に対応を依頼。
④2011年10月30日、心配した三女の姉の1人が、三女の勤務先の上司、千葉県警習志野署員とともにマンションの部屋に入り、「部屋は物が散乱し、壁に血が飛んでいた。ひどい暴力があったと確信した。顔を見られて私も殺されると思った。それから、私もいつか殺されると覚悟し遺書を持ち歩いた」と証言した通り、全身にアザだらけの三女を保護救出。
その場にいたクソッタレは任意同行され、「三女には、もう近づきません」との誓約書

また、三女のアザだらけを見て、千葉県警習志野署の捜査官は、「ストーカーというよりバイオレンス!!!」と判断(?)。
それでも、いつのまにかクソッタレは、三女宅に舞い戻り、「オマエのうちは仲がいいのが羨ましい。殴られていることを警察や家族に伝えたらその全員殺してやる」などと脅しつつさらに暴力三昧。
ところで、頭の腐った弁護士は、「2011年9月下旬~10月16日ころに撮影したとされるプリクラ画像がとても仲がよさそうで、凄惨な暴力を毎日受けていたとは思えない」と反論しているが、いかに人間のことに関し無知であるかを露呈しているようなもの。
世界中のDVで苦しむ女性が表面上努めてクソッタレにへつらうのは当たり前。
そんなこともわからぬヤツが弁護士をやっているのが、日本の悲しい現実では?
その意味からも、「三女が被告から暴力を受けて傷害を負った」という証言には不自然な点があり、被告が犯人であるかは疑わしいという論拠は、具体的かつ科学的に証明すべきでは?
どうあれ、2011年11月1日、千葉県警は、電話で(?)、クソッタレに再度警告。
すると、ますます暴力を激化し、三女に脅迫メール。
⑤三女の父親が西海市の自宅に三女を連れ帰ると、クソッタレは三女の友人や職場の同僚に「三女の居場所を教えなければ殺す」と脅迫するメール。
そこで、三女の父親がクソッタレの両親に携帯電話やパソコンなどを取り上げるよう依頼し、三重県警桑名署にクソッタレの実家を巡回するよう要求。
2011年12月初旬、三女が千葉県警習志野署に「傷害事件について被害申告したい」と電話。
すると、千葉県警習志野署は「いつでもいい」と回答。
⑥2011年12月6日、三女の父親と三女が千葉県警習志野署を訪ね、クソッタレからから受けた暴力などを再度事情説明。
それに対し、千葉県警習志野署は「1週間待ってほしい」と回答。
2人が三女宅で待機していると、クソッタレが訪ねてきて周辺を徘徊。
そして、2人で自宅を離れ、東京で雲隠れ。
⑦2011年12月9日、千葉県警習志野署は、再々度クソッタレを出頭させて警告。
すると、クソッタレは「自分から連絡は取らない。実家のある三重県に帰る」と回答。
⑧2011年12月12日、「娘が自由にさせてもらえず、暴力を受けて体がアザだらけになっている。仕事にも行けず、職場でダラシナイ人間だと思われているらしい。別れさせたい。娘に『オマエの母親や父親、姉弟を殺す』とメールを送ってくる。実際、姉弟にも同様のメールがきている(?)」と緒を切らした三女の父親が、「三女がクソッタレの暴力で1~2週間のけがケガをしたと被害届を提出。
⑨2011年12月14日、ようやく千葉県警習志野署がそれを受理し、傷害事件として捜査開始(???)。
⑩2011年12月14日、三女を遠ざけた三女の家族を逆恨みしたクソッタレ、実家から包丁を持ち出し、長崎へ出発。
実は、ここでこの事件を未然に防げたかもしれない大きな出来事が起きている。
クソッタレの実父、「千葉で女性に迷惑をかけているのではないかと問いただしたら、息子に殴られ肋骨を折られた(眉の上を3針程度縫うケガ?)。そして、その息子が行方不明になっていたのである。
そして、これを三女の父親に連絡したのが、なんと事件発生直前の午後6時ごろ。
どうだろう?
もっと早くなぜ連絡しなかったのか?
それは警察にも同じだったのでは?
そして、そのとき自宅から包丁を持ち出したことに気づいていたのか?
あるいは、気づいていなかったのか?
警察の不手際ばかりが問いただされているが、実はこれも相当問題なのでは?
もちろん、この電話を受けた三女父親が三女の母親に電話で「鍵をかけて警戒するように」と伝えていたとはいうのだが…。
⑪クソッタレが、なぜか2日もかけて長崎県西海市に到着。
そして、タクシーで、現場へ(これがなぜかいつのまにかバスに替わっているのだが…)。
実際、2011年12月16日午前11時ごろ、現場に向かって黒い服のクソッタレが歩き、その後をタクシーがついてゆっくりと走っているのを近くの住民が目撃(??)。
⑫2011年12月16日午後6時ごろ、窓ガラスを割ってクソッタレが侵入、77歳の三女の祖母の胸や腹を包丁で数回刺して殺害。
午後6時20分ごろ、母屋の窓ガラスを割って入り、56歳の三女の母親を包丁で10数回刺して殺害。
そして、な、な、なんと犯行直後に訪れた宅配業者から荷物を受け取っている
その後、室内の血痕を拭き取り、血のついたカーペットを切り刻み、2人の遺体とともに庭に止めてあったワゴン車に乗せ逃走しようとしたが、車は少し動いただけで止まってしまい、断念
⑬2011年12月16日午後9時前に帰宅した二男(18歳)が、家に明かりがなく居間の窓ガラスが割られているのを見つけ、三女と東京にいた(?)父親に電話で伝え、父親が長崎県警西海署に通報。
それから、二男は近所の親類と一緒に2人を捜し、敷地内にあった母親のワゴン車の荷台で、2人が血まみれで倒れているのを見つけ110番。
車や母屋玄関にはに鍵がかかり、割れた窓ガラスのそばには鉄アレイ。
そして、室内の階段には血を拭った跡。
⑭その6時間後、事件現場の西海市から13kmほど離れたところから、クソッタレがタクシーを拾い、JR長崎駅近くまで乗る。
そのタクシー運転手の証言によると、「私のほうにきて『いいですか?』っ言うので、『はい!』どうぞって言って、『どちらまで?』って聞いたら、『長崎まで』って」、「私がどこから来たのですか?って聞いたら『名古屋方面』って言った。こんな田舎でなんばしよっとですかっていうたんですよ、私が知り合いでもおるとですかって言ったら『近くに知り合いがいます』って」、「途中で、後ろで物音がするんですよ。この人バッグの中から何か探してるんだなって感じで」、「料金を『5560円』と言うと、一万円札を出した。釣り銭を準備してたら、後から『560円ありました』って。意外と落ち着いてますよね。普通だったら早く降りて、さっと逃げたいと思うでしょうからね」…。
⑮2011年12月17日午前、長崎県警西海署は、クソッタレを長崎市内のホテルで(??)発見、任意同行。
所持していたウエストポーチの中に包丁2本(??)。
2011年12月17日午後11時半ごろ、クソッタレが「間違いありません」と殺害を認めたため(???)、殺人と住居侵入で逮捕。
「三女を連れ戻しに来た。三女もそれを望んでいると思った(?)」とか「殺し合いになると覚悟していた。ジャマする人は排除するしかないと思っていた(???)」と供述…。

It must be the defect of the youth in now to lose a lie oneself when it is full of lies and lives(ウソだらけで生きていると、自分でもウソがわからなくなるのが、今のヤングの欠陥)!

To be continued...



彷徨う大和魂-28 住田紘一と筒井郷太に見る日本男児の沽券の溶解-3

It will darken the future in Japan that self-satisfied psychopath nearly 30 years old should exist(30歳近くの独りよがりのサイコパスが存在することが、日本の未来を暗くしてゆく)!

■岡山シンフォーム同僚強盗殺人強姦死体損壊・遺棄事件

●本物のサイコパス、住田紘一の裁判のポイント

①事前に争点を整理する公判前整理手続きで、法曹三者は「事実関係に争いはない」と一致。
つまり、最初から裁判では事実関係は争われず、「情状」の有無、死刑か否かにフォーカス。
②そのベースは、今や時代錯誤の「永山基準」。
いわゆる最高裁判所が、1983年の判決で示した死刑適用基準。
犯罪の罪質/動機/態様ことに殺害の手段方法の執拗性・残虐性/結果の重大性、ことに殺害された被害者の数/遺族の被害感情/社会的影響/犯人の年齢/前科/犯行後の情状の9項目を検討対象。
その後の死刑判決はこれを踏まえて下されというから、みっともないのでは?
ともあれ、その基準からすると、1人殺害、前科ナシ、自白で死刑なし?
そこで、死刑求刑した検察側は「被害者が1人であり、被告に前科がなく、犯行を自白しているとはいえ、酌量すべき事情ではない。無期懲役受刑者は平均35年で仮釈放になっている。35年後に被告は65歳。まだ犯罪は十分に可能である」と求刑理由を説明。
弁護側も「計画性があったとしても内容は稚拙で前科もない。被害者の数という点でも死刑はふさわしくない。被告の両親が更生に協力すると言っているなどと情状酌量の余地がある」と主張。
③2月14日、岡山地裁は、住田紘一の裁判員裁判の最終公判で、求刑通り死刑判決。
裁判員裁判の死刑判決は16人目で、1人殺害のケースでは3人目。
前科がない1人殺害で初犯のケースでは、初。
森岡孝介裁判長は「被害者が1人であっても結果は重大。性的欲求不満を解消するためという動機は極めて自己中心的で、犯行は命乞いする被害女性を躊躇なく殺害し、遺体をバラバラにして遺棄し、極めて残虐。公判途中での謝罪は被害者心情を思ってのものと認められない。前科がなくても凶悪かつ非常の犯行を計画し、次々と実行しえたことから犯罪的傾向を有する。更正可能性は高いといえない」。
裁判員たちも「残虐以外の何ものでもなく、酌量の余地はなかった。本当に反省しているなら、初公判から素直に謝罪すべきだった」。
④クソッタレは即日控訴。
被害女性の父が「死刑を受け入れて本当の意味の反省をしてほしい」と言ったことでもわかるように、それはないと思わないか?
実は、東仙坊も、メチャクチャ激怒。
それはそうだと思わないか?
「妻」と自分で言わすようなフィアンセ(?)までいながら、その彼女とは赤裸々にやり取りができず、性的欲求不満になったからといって、全く無関係な同じマンションの女性とか、同僚女性に妄想を膨らませ、レイプして殺害しようと計画しただけで、人間失格…男の風上にも置けないクソッタレ。
ましてや、それを実行しただけで、万死に値するはず。
しかも、すらっとしていて、胸が小さくなくて、 カワイらしい顔をしていて、フィアンセがいることからどこか自分に一番やさしくしてくれた女性をターゲットにしただけでも、最低。
そして、フィアンセがいながら残酷無比に凌辱されただけでも気が狂いそうな被害女性が屈辱的に命乞いまでしたのに、非情にも10ヵ所以上も刺して殺害し、さらに5つにバラバラにしただけで、十分に死刑。
さらに、胴体だけは確保していたなんて、完全なパラノイア。
誰が考えても、市中引き回しの上晒し首。
事実、自分でもそう思ったから自殺を試みたのでは?
に、に、にもかかわらず、即日控訴だとは、飛んでも八分。
東仙坊、2回死刑にしろ!と、マジギレ。
それでも日本男児なのか? と、ワナワナ…。
⑤2013年3月28日、ようやくこのクソッタレ、勾留中の岡山刑務所で、所長宛てに書面で控訴を取り下げと知って、どうにかこうにか少し平静に…。
何でも、判決後、たびたび「被害者や遺族に謝罪したい(?)。控訴を取り下げようか迷っている(?)」と言い、「謝罪の言葉は控訴審で話すべき」という弁護人の説得(??)に耳を貸さず、黙って控訴を取り下げたというのだが、なぜ最初から潔く判決を受け入れなかったんだ? 間違っても控訴などするんじゃないよ!と、また興奮。
そこで、その8行程度の書面と思しきものを読みつつ、ちょっと複雑な気分。
判決の結果は受け止めようと思っていました。生きてほしいという自分の家族の気持ち、死刑になればいいのかという気持ちがあり、迷いがありました。今後は、ご遺族の気持ちを理解したい、独りよがりの考えをなくせるようにしたいと考えています。本当に申し訳ないという気持ちです
どうあれ、これで住田紘一という本物のサイコパスの死刑が確定したというのだが…。

●住田紘一に見る日本男児の沽券の溶解の現状

①このクソッタレ、大阪の大学を卒業し、法曹界入りを目指すも挫折し、ベネッセのIT関連子会社「シンフォーム」に就職していたはず。
ということは、法について、つまり正義についてまがりなりにも学んでいたのでは?
それでいて、ここまでジコチュウ的に残忍非道な蛮行を計画できたのは、なぜ?
逆に言えば、この程度のオトコが法曹界にいるということ?
この国の病み方も相当なものなのでは?
②このクソッタレ、これほどまでも凶悪犯罪を犯しながら、何食わぬ顔で両親と妹のいる実家に帰っている。
それどころか、実家からバラバラにしたガレージに通っている。
つまり、家族は息子の兄の異変を何も感じていなかったのでは?
それでいながら、両親は「本当はやさしい子(?)」と証言し、更生に全面協力すると言明し、こんな息子に生きてほしいと切望している。
それに対し、クソッタレは「死刑になるために自分を悪く見せようとした(?)」と応えている。
どうだろう?
これは恐ろしいほどの現実だと思わないか?
このクソッタレが、未熟なジコチュウであることは歴然としているが、この家族も同じなのでは?
東仙坊、再三再四指摘してきている、1億2千万人総幼稚園児化の実態が象徴されているのでは?
それで、2度実施されたという精神鑑定の結果がどこにも出てきていないのだが、このクソッタレの病み方は相当ヒドイのでは?
クソッタレの元カノが証言している「執着心が強く被害妄想がある」、「自分のミスは認めない」、「家族を大切にする一方、他人を信用しない」、これってこのクソッタレに限らず、今の日本中の男児そのものに当てはまるのでは?

It must be caused by the family-related distortion to lay such a psychopath(このようなサイコパスを生むのは、その家族関係の歪みが原因)!

To be continued...













彷徨う大和魂-28 住田紘一と筒井郷太に見る日本男児の沽券の溶解-2

Where in country where a man is which performs rape murder of a co-worker woman for such a reason can you be proud of(こんな理由で、同僚女性を強姦殺人するオトコがいる国のどこが自慢できるのか)?

■岡山シンフォーム同僚強盗殺人強姦死体損壊・遺棄事件

●本物のサイコパス、住田紘一の自供による事件の全容

①岡山県岡山市北区高柳東町にあるベネッセのIT関連子会社「シンフォーム」。
②大阪市内の大学を卒業し、弁護士や検察官を目指し司法試験を受験するも挫折し、2008年3月から勤務していた正社員のオトコが、「大阪でキャリアを積みたい」と事件10日前、9月20日付で退職願を出し、2009年5月に庶務課に派遣された派遣社員の同僚女性を、2011年9月30日午後6時半ごろ、あらかじめ合鍵を作っておいて、「ちょっといいですか? 倉庫で見てもらいたいものがあるんです」と退社する直前だった被害女性に声をかけ、体に抱きつき、会社倉庫内の奥まで押し込み、現金およそ2万4,000円の入ったバッグを強奪
実際、会社の防犯カメラ、隣の系列の別会社の防犯カメラに、会社を出る被害女性、2人が並ぶように倉庫の方向に歩く姿…。
③バタフライナイフで脅しながらレイプ。
④口封じのために殺害しようとすると、被害女性が「誰にも言わないから助けて!」と大きな悲鳴を上げて懇願したにもかかわらず、「殺害を止めようとは思わなかった。心が揺らがなかった」と、その胸などを10回以上メッタ刺して殺害。
実際、会社倉庫内に争った痕跡もあったというのに、誰一人として被害女性の悲鳴を聞いていない。
⑤手に血が付着した状態で、退社時間と重なり社員約500人がごった返す中を歩き回り、トイレで血のついた手を洗い、隣にある系列の別会社の建物から数回モップやゾウキンを倉庫に運び、「モップやぞうきんで血を拭いた」と1時間ほどかけて犯行を隠蔽。
⑥2011年9月30日午後7時半ごろ、自分の車をその倉庫につけ、被害女性の遺体を積み込み、大阪へ出発。
実際、車からは被害女性の血痕を発見。
⑦「岡山から大阪に転勤になった」と両親と妹がいる大阪市住吉区の実家に帰宅。
⑧2011年10月1日に契約した(?)自宅北約500mにあるガレージで、「消し去りたかった。自宅近くの車庫で遺体をバラバラに切断した。大和川大橋付近で大和川に投げ捨てたり、袋に入れてゴミ置き場に遺棄した」と、被害女性の遺体を5つに切断。
実際、そのガレージから、被害女性の遺体の胴体部分が見つかっただけでなく、血液の付着した被害女性のワンピースやバッグ、ノコギリ、ナイフなどの他、懐中電灯、モップ、遺体を切断したマットを発見。
⑨2011年10月3日、ガレージから黒いポリ袋のようなものを持ち出し徒歩で外出、戻ってきた時には袋はなかったという目撃証言。
⑩2011年10月8日に送検され、岡山地検の取調室で検察官の取り調べを受けた際、窓を開けて飛び降りようとしたが取り押さえられ未遂。
事件発生から半年後の昨年3月、検察官に「真相を話していない」と手紙を送付し、性的暴行を告白
そのために、強盗殺人と強盗強姦の罪に訴因変更。
⑫公判で、「被害者や遺族が可哀想だと思わないない」、「殺人は手段として是認される」と発言。
⑬公判3日目になって「謝らせてください」と涙を流しながら遺族に頭を下げ突然謝罪を始めたことに、「あれは作戦だ。裁判員の心情に訴えるため、最初から発言を覆すつもりでいたのだろう。どこが一番効果的なのかを考えていた」と遺族が反発。

●本物のサイコパス、住田紘一の自供による蛮行の動機

自分が住んでいたマンション住人に「マジメそうな感じで、女性と2人できました。『妻です』って言われたんです。結婚されていると思った」と言わせるほどの交際中の女性が、クソッタレにはいた
ところが、彼女がなかなか自分の思い通りにならない(?)ので、性的欲求を募らせていた(?)。
その妄想はエスカレートし、別の女性をレイプ殺害しようと考え始めた(??)。
「なぜ風俗店に行かなかったのか?」という検察の質問に、「行ったことがないし、お金を使うのがもったいない」と公判で回答。
まず、マンションの同階に住んでいた女性を襲う計画も立てたが失敗(?)。
この同じマンションの女性は自分のラッキーな運命をぜひ大切にすべきでは?
その後、「誰を狙ったか?」
今回の被害女性を含む3人です。好みのタイプの女性3人を同僚の中からリストアップした
「3人を選んだ理由は?」
すらっとしていて、胸が小さくなくて、 カワイらしい顔をしていた
「それで、どうしようと思ったのか?」
「レイプしてから殺害しようと思った」
ここでも、被害女性には気の毒だが残りの2人のシンフォームの女性は、自分の幸運を噛みしめるべきでは?
親しかったかどうかわかりませんが(?)、一番やさしくしてくれたのは被害女性です。被害女性には申し訳ないことをした
こうして、被害女性にとっては絶対に納得できない「謀殺」で、死んでも死にきれないほど残虐非道な殺人は起きた。
実は、事件の約1ヶ月前に、被害女性は4年間交際した男性と婚約していた。
被害女性の母親が「死刑になってもらうから。天国から力を貸して。晴れやかな結婚式、子どもの誕生など女性としての幸せな日々が訪れるはずだったが、被告が全部奪った。 心の底から本当に悪いことをしたと思うのなら、死をもって罪を償ってほしい」と証言したことでも明白。
東仙坊、被害女性が狙われてしまった最大の理由がその婚約にあると確信している。
幸せの中にいる女性は輝くだけでなく、必然的にある種の余裕から、どんなオトコにもやさしくなってしまうものだから…。
②クソッタレは、その交際していた女性と破局した翌月に凶行に及んでいる。
事実、当初、「以前に交際していた女性が結婚すると知り、事件を起こして結婚相手の男性の犯行に見せかけ、阻止しようと思った。男性と面識のある女性を拉致・監禁しようと思った。たまたま最初に出会った被害女性を狙ったが(?)、抵抗されてパニックになり、殺害した」などとも証言している。
では、こんなクソッタレと7ヶ月間交際し無事でいられた元フィアンセ(?)である女性の証言に注目してみよう。 
執着心が強く被害妄想がある」、「自分のミスは認めない」、「家族を大切にする一方、他人を信用しない」…。
どうだろう?
思い通りにさせなかったのもよくわかるし、別れるのも当然では?
それにしても、この女性、自分の代わりに別の女性が殺害されたことを一生忘れるべきではないと思わないか?
どうあれ、被害女性の無念は並大抵のものではなかったはず。
その意味で、被害女性の父親の「私たちを何回苦しめるのか? 被告は人間の皮をかぶった悪魔。最高の刑を下してほしい。最低でも死刑に」、被害女性の弟の「もし無期懲役なら、いずれ元犯罪者として社会に戻ってくるかもしれない。でも私たちは一生遺族として生きてゆく。元遺族になることなどできないのに…」というのは、単に遺族感情ではなく、極めて人間として自然な感情では?
③公判で、クソッタレの両親が「本当はやさしい子(?)」と証言すると態度を一変(?)。
「死刑になるために自分を悪く見せようとした(?)」と涙を流し、遺族に「ごめんなさい」と頭を下げ、「両親を残して命を絶てない」と言い出したというが、それは何も殺人などを犯す前に家庭内でやり取りすべきことだったのでは?
遅すぎた…それこそが、今の日本の家族間の真の問題では?

Why can he worry about his family to collect it in the sex drive of the egocentrism full exposure of the infant after murdering a person(小児的ジコチュウ丸出しの性的欲求にために人を殺しておいて、なぜそれから自分の家族の心配ができるのか)?

To be continued...





彷徨う大和魂-28 住田紘一と筒井郷太に見る日本男児の沽券の溶解-1

It has some kind of influences on the living entity on the earth that a huge asteroid passed earth neighborhood(巨大な小惑星が地球近くを通過したことは、地球に、その生命体に何らかの影響を与えている)!

現地時間5月31日午後5時ごろ、NASAが直径約2.7kmの巨大な小惑星「1998QE2」が地球から約580万km離れた空間を通過したと発表。
通過軌道は地球から月までの距離の15倍と遠いため地球に衝突して被害が出る心配はなかったというのだが、本当のそうだったのか?
その小惑星は地球と木星の間の太陽周回軌道を回っており、デコボコした形状で衛星を伴っていたのでは?
確かに、衝突はしなかったが、やはり、何らかの影響があったのでは?
イギリスの歴史的な低温…。
ドイツ、オーストリア、チェコの大洪水…。
USAのトルネード…。
そして、我が日本の異常渇水…。
大宇宙は、大自然は、増長した人類に何か掲示を与えると思うが、どうだろう?
それなのに、もののあわれ、人生の儚さ、諸行無常をを感じ取り、人を思いやって淡々と生きるはずの我が日本人までが、株価や円が下がったとか上がったとか、輸出が伸びたとか、輸入品の値段が上がったとか、どこまでも短絡で刹那的。
こんな世界のどこがいいのか?
それを考えただけで、子どもをあえて作りたくないと決心しているのは、東仙坊だけではないと思いたいが…。

市場原理主義者のメッカ、USAのあるニュースを観ながら、世界はUSAのようなモラル崩壊社会になってゆくとシミジミ感じ、絶望的な気分。
そのニュースとは、今、「VIPPER」と呼ばれる情けなくってみっともない富裕層のやっている恥知らずの行為…。
ちなみに、「VIPPER」とは、VIP(Very Inportant Person:要人、有力者、ここでは金のある人)とviper(マムシのように腹黒いヒト)をかけた造語で、「腹黒い富裕層」のこと。
そして、そのニュースとは、5月14日ニューヨーク・ポストがにスクープし、5月15日CNN、5月16日にタイムが一斉に報じたもの。
何でも、USAフロリダにある世界的人気のテーマパーク「ディズニーワールド」…。
フロリダにある旅行会社「ドリームツアーズフロリダ」が、「VIPツアーズ」なる「ディズニーワールド」観覧ツアーを企画した。
参加費は、1人1時間130ドル(約1万3000円)、1日8時間で1040ドル(約10万4000円)。
そこそこの値段だが、ディズニーワールドの正規の「VIPツアー」に入り、待ち時間短縮のための「ファストパス」を使うと、1人1時間当たり310ドル(約3万1000円)~380ドル(約3万8000円)というから、そんなに高額とも言えない。
では、それでそこで何が起きたのか?
「VIPツアーズ」に申し込むのは、基本的に家族単位。
すると、1家族に旅行会社が手配した電動スクーターに乗った障害者が1人付く。
ここが、最大の腹黒さのポイント。
「ディズニーワールド」には、車椅子や電動スクーターが必要な障害者がいる団体だと、障害者1人につき6人までなら行列に並ばずにアトラクションに乗れる優先制度があるからである。
つまり、他の子どもたちが人気アトラクションに入るためにの何時間も並んで長蛇の列を作っているのを横目に、スイスイと入れるというのである。
実際、この旅行会社のツアーガイドには、本物の障害者までいるというから、恐れ入らないか?
その腹黒いツアーを利用する「VIPPER」どもは、臆面もなく「これが1%の富裕層の特権よ」とうそぶき、旅行会社は「不正確な報道と中傷により、現在このツアーは中止している」と平然と掲示し、「ディズニーワールド」は「障害者のための計らいの悪用は容認できない。徹底調査で阻止するための対策を取る」と怒り心頭だというのだが…。
どうあれ、「VIPPER」どもは外部に漏れないように非常に注意しながら狡猾に利用していたというから、反吐が出ないか?
実は、社会的弱者を装う卑屈な行為はそれだけではないというから、開いた口が塞がらない。
自由平等を標榜する大国USAでは、車イスを巧妙かつ卑怯に利用する小ズルいヒトが急増加。
5月13日CBSが、5月16日ABCが、USA主要空港で多発する車イスを不正利用したセコ過ぎるズル行為の実態をリポート…。
というのも、USAの空港では、車イス利用者はセキュリティー・チェックの長い行列に並ばなくても優先的にチェックを受けられる特典があるのだという。
なぜなら、航空会社には「車イスを利用したい」という顧客の申し出に対し、無料で車イスを提供せねばならないうえ、顧客はなぜ車イスが必要かといった説明や証明書の提出といったことを航空会社に行う必要は一切ないという「ACAA(米国空港アクセス法)」あるせい。
それを逆手にとって、セキュリティー・チェックの列を飛ばしたり、元気なくせに空港内をラクして移動したりする不逞の輩どもが激増中だというのである。
ニューヨーク州郊外・ウェストチェスター郡の空港では、これまで車イスの貸し出しは年間100件程度だったのに、今では1日約100件。
中規模のテキサス州ダラス・フォートワース国際空港で、常時300件。
ニューヨーク・ジョン・F・ケネディ国際空港で、1日600件。
LAX(ロサンゼルス国際空港)では、1日2000件。
米国脊髄協会クレオ・キング会長も「全体の15%は、本来車イスが必要ない人々だと思うが、ACAAのせいで虚偽申告のケースが何件あるかはわかりようもない」と呆れているほど。
あわてて、日本の「障害者手帳」のような諸外国で一般化している制度を作り、空港でそうした証明書の掲示を義務づけろとの声が上がってはいるが、基本はモラルの問題では?どうあれ、これが神を信じる国の現状とは、笑えないか?
そして、間違いなく兄弟の国も親の後を追っていると思わないか?
残念なことに、それは我が国も同じ。

実は、東仙坊、最近、かなりガッカリさせられたニュースがもう一つある。
それは経済発展著しい仏教国タイの話…。
ヤングのいわゆる3K嫌いの傾向が顕著で、それらを全部、大量流入しているミャンマーの人びとにブン投げし、奴隷のように働かせているという現実。
なぜかメチャクチャムナクソが悪くなったのだが…。
と、ここまで書き込んできて、これからが今回のメインテーマ。
甘ちゃんアマチュア探偵団の団長として、このところ、ずっと引っかかっていることがある。
それは、卑怯で卑劣なホシどもがいくらこのうえない大バカやクソッタレだとしても、すぐに「やっぱりお天道様は見ていた」と潔くその蛮行を悔い、それこそ、「無念の被害者に謝っても謝り切れないので、死んでお詫びします」という覚悟を自分でしないことに驚愕を覚えている。
そして、突然、不条理に愛する人を奪われた遺族たちへの憐憫から、地球上でたった一人その最後の真実を知る責任から、正確無比に自供しないことに激怒している。
えっ、だからこそ、大バカやクソッタレだって?
確かに…。
男の風上にも置けないのは当たり前としても、そこまで女の腐ったようなオトコが日本男児にいること自体、信じられないのでは?
東仙坊、これこそが、経済成長や外交などよりも、今の日本の抱える喫緊の問題だと確信しているのだが…。
そこで、判決の出たばかりの2人のクソッタレ、それも、彷徨う大和魂-7 鬱病的大和魂恋愛観の現状-8 で取り上げたサイコパス、ベネッセのIT関連子会社「シンフォーム」元社員、大阪市住吉区沢之町に住んでいた、住田紘一、検証プロファイリング 「長崎西海祖母・母親代行ストーカー惨殺事件」と「千葉県連続殺人死体遺棄事件」の共通点-1で取り上げたサイコパス、三重県桑名市霞町に住んでいた、筒井郷太を通じ、その実態を徹底的に検証してみたい。

It must be the most serious problem of Japan that the real psychos who were not so graceful have appeared steadily(こんなに潔くない本物のサイコパスどもがどんどん出現することが、日本の一番の由々しき問題)!

To be continued...

ああ日本砂漠-21 まさに、少子化の笑止!?

Only as for the government and the bureaucrat who used to waste and did a tax by the unreliable account of the raccoon dog when it didn't have it to be troubled with declining birthrate(少子化で困るのは、取らぬ狸の皮算用で税金をムダ遣いしてきた政府と官僚だけ)!

東仙坊、いい加減にウンザリしたので、あえて言わざるを得ない。
少子化で、一体何が困るの?
少子化の何が悪いの?
子どもを作らないことの何がいけないの?
得体のしれない不気味さで溢れる自然環境…。
モラル完全喪失による百鬼夜行の社会環境…。
金、金、金の情けなくてみっともない経済環境…。
自分に自信のない、それゆえ、親になる自信もない未熟で幼稚なヒトが増えているのに、なぜ子どもを作らなければならないの?
逆に、そんな環境下で、何にも考えずに逡巡することなく子どもを産めるヒトのどこが人間的なの?
えっ、子どもがいなくなったら、国が滅びてしまうって?
何をおっしゃるウサギさん。
これからは、食糧危機、エネルギー危機、経済危機、放っておいても、子育てに向かない状況しかないのでは?
もちろん、それでも、将来の生活設計をきちんとした自分に自信のあるヒトたちは、子どもを産んでゆくはず。
だから、子どもがいなくなることはないのでは?
それでもダメなら、どんどん増え続けるだろうモスリムかアフリカの子どもたちを養子にでもするしかないのでは?
それだって、日本人の子どもがゼロになるワケもないと思うが…。
そもそも、少子化で困るのは、取らぬ狸の皮算用で右肩上がりで増加するものと決めつけて施行してしまった、年金などの諸制度の破綻、それだけ。
つまり、自分たちの懐に税金を迂回させるためにデタラメに予算を食ってきた、政府や官僚どもが困るだけ。
それでも諦め悪く、何とかその担い手を作って誤魔化したいというのが、その大バカどもの本当の狙い。
ところで、5月5日の「こどもの日」、総務省が発表した「2012年人口動態統計」によると、15歳未満の子どもの数は、前年比15万人減の1649万人で32年連続の減少。
赤ちゃんの出生数は、女性全体の数が減っているため、前年比1万3705人減の103万7101人と、1899年に統計を取り始めて以降、最少を更新。
第1子出生時の母親の平均年齢も0.2歳高い30.3歳と、過去最高。
女性が生涯に産む子どもの推定人数を示す「合計特殊出生率(1人の女性が生涯に出産する子供数の推計値)」は、全国は0.02ポイント上昇の1.41。
合計特殊出生率は、2005年に最低の1.26を記録して以降、緩やかな上昇傾向が続いており、1.40を超えたのは1996年以来16年ぶり。
それ以前に、婚姻数は6893組増の66万8788組で、4年ぶりに増加。
離婚数は325組減の23万5394組。
晩婚化が進み、平均初婚年齢は夫30.8歳、妻29.2歳でともに前年よりわずかに上昇し、過去最高。
都道府県別の出生率は、最高が沖縄の1.90(0.04ポイント増)で、島根1.68、宮崎1.67、鹿児島1.64の順で、最低は東京の1.09(0.03ポイント増)。
15~34歳と50歳以上の出産数は減少したが、35歳~49歳では前年より増加。
死亡数は3188人増の125万6254人と戦後最大で、出生数から死亡数を引いた自然増減は21万9153人減と過去最大幅。
厚生労働省によると、人口を維持するには出生率は2.07必要だが、高齢化で子どもを産める年齢層が減っている2012年は、30秒に1人新生児が生まれる一方、25秒に1人が死亡している計算。
また、日本産科婦人科学会の生殖補助医療(高度不妊治療など)の2010年年齢別結果によると、35歳前後で20%台前半だった妊娠率は40歳で15%を下回った。
総人口に占める子どもの割合は、0.1ポイント減の12.9%で過去最低の記録更新。
何でも、子どもの割合は1950年には総人口の3分の1を超えていたが次第に低下。
1970年代前半の第2次ベビーブーム期に24%台に持ち直したが、1975年から39年連続で低下。
なお、子どものうち男の子は844万人で、女の子より40万人多く、3歳ごとに年齢を区切ると12~14歳が355万人で、年齢層が下がるほど減少し、0~2歳は316万人。
100年後の年間出生数は、約24万人との見通しというが、それもやむを得ないと思わないか?

さて、今回のテーマは、内閣府が、結婚や妊娠・出産にまで踏み込んで対策を検討する有識者会議「少子化危機突破タスクフォース(?)」が、女性の妊娠・出産には「加齢に伴って卵子は老化し30代後半からは妊娠しにくくなる」などの適齢期があることなどを国民に広く啓発するために、「女性手帳(?)」なるものを導入したということについての苦言。
もっとも、すでに「戦前・戦中の『産めよ殖やせよ』への回帰だ」とか、「妊娠・出産という個人の選択に国家が介入しようとしている」とか、「全女性が対象ならば非常に危険だ。例えば同性愛者は手帳をどう受け止めるのか?結婚や出産をいつするのか? しないのか?は個人が決めることだ」とか、「妊娠や出産は女性だけの問題ではなく、女性限定で配布するのはオカシイ」とか、「出産時期など個人の人生選択に国が口を挟むべきでない」と、これまた不気味な批判が集中しているから、あえて言うまでもないのだが…。
それにしても、いくら無粋で唯我独尊的なお偉いさん方だからといって、いくら妊娠に関わる知識の国別習得度がUKやオーストラリアなどで6割を超えるのに日本では男女とも4割未満と先進国で最低レベルだからといって、「母子健康手帳」のごとき「女性手帳」の導入が、少子化対策になると本気で考えたとは、頭の髄まで腐っているのでは?
確かに、知識不足は論外。
だとしても、その知識不足が晩婚化や晩産化につながっていると思い込める頭も、相当な低いレベルでは?
東仙坊、再三再四指摘してきているが、そんな程度の知識など日常の中で自然に学ぶべきこと。
人生に本気で興味があれば、イヤでも知れること。
それができないのは、基本的に何も学習しないからなのでは?
つまり、1億2千万人総保育園児化の現状こそが、一番の問題なのでは?
それなのに、ほんの少しはマシな安倍晋三首相だって、「育休3年」と産休や育休を取りやすくする制度改正を言うものの、前回のように美しい心、美しい魂のために学習すべきと言わなくなってしまうのだから、実に歯痒い。
一にも二にも、教育改革を最優先すべきなのでは?
そもそも、なぜヤングが結婚をし、子どもを作ろうとしないかと言えば、自分自身がまだ子どもだからなのでは?
だから、本当の恋愛一つできないし、子育てなどという重責を担えないのも当たり前なのでは?
一人の人間として成長できなければ、人を本気で思いやることなどできないし、子育てに力を注ぐことなど到底不可能なのでは?
もちろん、ヤングが子どもを欲しいと考えても、その家庭環境、職場環境、経済状況から産めないとか、肝心の相手が見つからないということもあるには、あると思うが…。
東仙坊的には、今の市場減主義一辺倒の社会に、何の希望も意欲もわかないからと確信してもいるが…。
その意味で、政治屋や官僚の仕事は、この世界に愛する人と一緒に生きたい、自分の子どもにもこの世界を生きる歓びを与えてあげたいと国民に感じさせる社会を創り上げることでは?
にもかかわらず、「女性手帳(?)」を配布したら少子化対策になると考えるなんて、チャンチャラオカシイのでは?
それはそうだと思わないか?
「交通の教則」を配布しているのに、なぜ交通違反は後を絶たないの?
「エイズ・マニアル」を配布しているのに、なぜエイズ患者が減らないの?
それより何より、援交がなくならないのは、なぜ?
少子化対策がどうこういうより、日本人らしい美しい心や美しい魂を身につけさせることが、先なのでは?
そうした凛とした国になれば、いつのまないか子どもも増えるのでは?
そんなオタメゴカシの「女性手帳」なんて、厚生労働省とくっついた印刷屋がボロ儲けするだけだと思うが…。
どちらにしても、メチャクチャピントが外れていて大笑いでは?
それは、小学校への英語授業が必修化と同じでは?
満足な日本語を話せないヒトたちが英語を流暢に話せるようになったからって、それが何?
もし、その「女性手帳」に何らかの効果があるとするとしたら、ワケもなく子ども産まなくっちゃってロクでもないオトコの子どもを産んで、後は放棄するのが関の山では?
変な話で、日本中に、「ジャジャップ(?)」が溢れたりして…。
どうあれ、そんな「手帳」なるものの配布で本気で効果があるというなら、「男性手帳」でストーカーとDV禁止を、「親手帳」で児童虐待と育児放棄の防止を、「教員手帳」でわいせつ行為の防止を、「警察手帳(?)」でわいせつ行為の防止を、「生徒手帳(?)」で援交の防止を、「議員手帳」で汚職と収賄の防止を図るべきでは?

It would make a horse laugh if we can prevent declining birthrate by the distribution of “the notebook for women”(「女性手帳」の配布で少子化が防げるくらいなら、ヘソで茶を沸かす)!

彷徨う大和魂-27  世界一モラルの欠如した民族と決別のとき-追補(14)

The prostitution of the Japanese soldier partner to earn money. The groupie of the Korean wave star partner to raise money.Both must be eachone's own stupid intention(金を稼ぐための日本兵相手の売春。金をあげるための韓流スター相手の追っかけ。
どちらも、それぞれの自分の愚かな意思)!


東仙坊、相変わらず調子が悪い。
正直、病に伏せている。
すわ、恋の病か? そんなことがあるワケない。
せいぜい、イチロー病? いやいや、兄弟の国が世界の孤児、かつての「エコノミック・アニマル」と呼ばれた我々のように、「エコノミック・ビースト」として世界のツマハジキになるに違いないと、アップルとサムソンの戦いを書き込んでいるせい?
そのせいかもしれない。
今日も採血で一騒動。
「血管が見つからない。ワタシ、自信がない」と1人の看護師が言ったので、真っ青ドキドキ、冷や汗ダラダラ…。
そして、3人目に呼ばれたプロフェッショナルらしき看護師も悪戦苦闘。
血管の老化を、血管の廊下などと思い浮かべて苦笑いしていた、東仙坊、彼女の「ダメ。どうしても、ダメ。血管が見つからない」と一言。
それを聞いた瞬間、恐怖のあまり、「そんなにボクは完璧じゃない。こんなにケッカンだらけ」と大声を上げたのに、「シーン…」。
それがメチャクチャショックだったのだが…。
とにもかくにも、早くこのアップルとサムソンの戦いを終えたい。
そこで、世界にあける2社の戦いの進捗状況を一気に掲載。

●ドイツで、アップルは6件の特許侵害訴訟。
4件については判決を留保し、スライド式ロック解除機能に関する特許1件については、2012年3月2日、ドイツ・マンハイム地裁は、サムソンの特許権侵害なしと判定。
タッチパネル操作特許に関する特許侵害訴訟でも、ドイツ・マンハイム地裁は、2012年9月21日、サムスンの特許侵害はなかったと判定。
ドイツ・ミュンヘン地裁は、2012年2月2日、タッチスクリーン関連特許が無効である可能性が高いとして、サムソンの特許権侵害はないと判定。
デザインに関し「Galaxy Tab 10.1」を対象に販売差止めの仮処分を行い、ドイツ・デュッセルドルフ地裁は、2011年8月9日、オランダを除くEUにおける販売の仮差止めを命令。
ただし、「Galaxy Tab 10.1N」もデザインを模倣したとして販売差止めの請求では、ドイツ・デュッセルドルフ地裁は、2012年2月9日、「Galaxy Tab 10.1N」に関してはアップルの権利を侵害していないとの判断。
一方、サムスンも、ドイツで3件の特許侵害訴訟。
ドイツ・マンハイム地裁は、2012年1月20日、1月27日、3月2日、いずれも特許を侵害していないと判断。
2012年12月19日、サムスンは、英・仏・独・伊・蘭の5か国でのアップルを相手とする訴訟のうち、必須標準特許に基づき販売差止を求める部分につき取り下げ。
そして、「自社の技術を公平、合理的、非差別的という原則に従ってライセンス提供することを今後も引き続き心がけるつもりであり、裁判所よりも市場で争う方がよいと強く考えている。この精神に基づき、サムスンは、消費者の選択を保護することを目的として、欧州の裁判所において係争中のわれわれの標準必須特許に基づくAppleに対する販売差し止め請求を取り下げることを決定した」とコメント。

●2011年10月13日、アップルの特許権侵害に基づき「Galaxy Tab 10.1」についてのオーストラリアでの販売差止め仮処分を申し立て請求に応じ、オーストラリア連邦裁判所は、サムソンの販売差止めを承認。
2011年11月30日、サムスンから不服申立てで、販売差止めの仮処分を破棄。
2011年12月2日、アップルの上告を受け、オーストラリア連邦最高裁判所は、サムソンに販売差止め仮処分。
2011年12月9日、その販売差止仮処分は解除。
しかし、2011年7月、アップルのタッチスクリーン技術に関する特許侵害訴訟、ピンチズームやスライドロックに関する機能の特許侵害訴訟は、いまだに係争中。
また、サムスンの3G技術関連の特許3件の侵害訴訟も係争中。

●2011年10月、サムスンのW-CDMA方式関連の特許2件を侵害しているとして販売差止め請求を、2011年12月8日、フランス・パリ大審院はサムスンの請求を棄却、その後の販売差止分の取り下げ。

●2011年10月5日、イタリア・ミラノ地方裁判所は、サムスンのW-CDMA方式関連の特許に基づく販売差止めの仮処分請求を、2012年1月5日、棄却。

●2011年8月24日、オランダ・ハーグ裁判所は、アップルの指で写真を送るフォトフリッキングの特許権侵害に基づき販売差止めの仮処分請求で、特許権侵害を認め、「Galaxy S」、「Galaxy SII」、「Galaxy Ace」などを販売停止。
ただし、サムソンはすかさずこの発明を使わない機種を販売して対処。
また、アップルのスマートフォンやタブレットの操作に関するマルチタッチ技術に関する特許侵害訴訟では、2012年10月24日、アップルの訴えを棄却。
さらに、サムスンの3G/UMTS通信技術関連の特許など4件の特許に基づく販売差止め請求では、2012年6月21日、1件については特許侵害を認めたものの当該特許は必須特許と判断、他社へのライセンスと公平、妥当、非差別的なライセンス料を定めるべきと命令し、アップルのその後の販売差止分を取り下げ。

●スペインでも、アップル、サムソンが相互にデザイン関連で相手を訴訟。

そして、東仙坊、最も注目したのが、UK。
●2013年3月6日、モバイル端末で使用されている3G関連技術がサムスンの3Gネットワーク関連のデータ送受信に関する3件の必須特許権侵害にあたるとしてアップルを訴えていた訴訟で、イギリスの裁判所は、3件の特許権すべてについて無効との判断し、サムスンの訴えを棄却。
2012年7月9日、イギリス高等法院は、「iPad」のデザインを侵害訴訟で、サムスンがアップルのデザインを侵害していないと判断。
アップルのイギリスのホームページ・新聞・雑誌に、アップル製品を模倣していないことを明確に告知するよう命令。
アップルはこの命令の約3ヶ月後に、ウェブサイト上に「サムスンの商品はアップルほどクールではない(not as cool)から、サムスンのタブレットはiPadと混同しない」と判決理由を引用し、サムスンが敗訴したUSAやドイツでの判決を紹介した内容を掲載。
これを見て、判事の一人が激怒。
「謝罪文じゃない」と掲載した文書を24時間以内に取り下げ、48時間以内に再掲載すること、EU各国のアップルのウェブサイトのトップページに1ヶ月にわたって判決へのリンクを張ること、英国主要メディアにも文書を掲載すること、さらに「Arial 14以上」など、通知を掲載する位置やフォントサイズまで指定する書き直しを命令。
また、上記訴訟におけるサムスンの弁護士費用をアップルが負担するよう命令。
そ、そ、そしてである。
このサムスンの訴えを支持し、アップルの謝罪文に激怒した判事、ロビン・ジェイコブが、なんとサムスンの法律顧問に就任。
特許法のエキスパートであるフローリン・ミューラーとともに、サムスンが係争中のエリクソンとの特許問題で戦っているというから、開いた口が塞がらない。
どうだろう?
ここに、かの国の機を見るに敏というより、どこまでも目ざとくて小ズルくてイヤらしい性向を見つけないか?
そして、それを助長しているのが、巧妙にかの国を利用する日本の内なる売国奴ども…。
どちらにしても、なりふり構わぬサムソンの日本企業の追い落とし戦略、世界進出への意欲はとどまることを知らない。
新たなターゲットとして、コピー機やプリンターの機能を備えたオフィス用複合機に照準を合わせているというから、どこまでも欲丸出し。
それも、なんと今回新たに市場投入したオフィス用複合機に自社製チップを採用し、同じチップを搭載する「iPhone 4S」並みに高い処理速度を実現すると歌うのだから、呆れないか?
このチップがコピー機やレーザープリンターに採用されるのは今回が初めてで、A3判カラーコピーの場合、競合機種の2倍の速さで印刷できるというから、いやはや、さすがでは?
2011年世界コピー機販売額統計では、2位のリコー、それにキヤノン、コニカミノルタホールディングス、シャープを加えた日本勢4社のシェアは、49%。
ちなみに、1位はUSAゼロックス(富士フイルムホールディングス傘下の富士ゼロックスの販売分も含む)、サムスンのシェアは3.4%。
それなのに、安価な単機能モデルの分野に限定すると、すでに収益面では、USAヒューレット・パッカード、ゼロックス、1990年にA4レーザープリンターの販売を開始したばかりなのに、サムスンが3位。
もっとも、従来年間320億ドル規模とされてきたコピー機やレーザープリンターマーケットは、2012年309億ドル、2013年には307億ドル(予測)と急激に縮小傾向。
その理由が、公的債務危機のEUでオフィス機器の需要低迷と「iPad」に代表されるタブレット型コンピューターの普及によるオフィスのペーパーレス化だというから、どこか笑えないか?
遅きに失したの観に、残念でした!とサムソンに言ってやりたいと思っているの、東仙坊だけではあるまい。

ところで、兄弟の国と決別すべき理由を挙げるために始めたテーマ、だいぶ横道にそれたが、そろそろエンディンにしたい。
実は、この間にも、気になるニュースは他にもあった。
KBSテレビが、韓流スターとの田舎町での1泊2日旅行に参加した日本人女性が1500人と特集…。
しかし、その反日活動に間接協力するおバカ日本人女性たちの顔を観て、どこかホッ。
1人として日本女性らしい美しい女性がいなかったからである。
日本のテレビが、ヤングに人気の六本木のダンススポット(?)型レストラン「Vanity Restaurant Tokyo」が摘発されたニュースを放映…。
その経営者が、在日韓国人の金本徹こと金柄徹(32歳)と判明し、どこかやっぱり。
品格がないアンビエンス、品格のない客たち、「vanity(バニティ:自惚れ、虚飾、誇示)」というネーミング、金儲けのためなら、何でもありのサモシサよ…。

Since 1980, women who is not beautiful who don't seem to be a Japanese woman would keep supporting the tyranny of Korea(1980年以来、日本女性らしくない美しくない女性たちが兄弟の国の横暴を支えてきている)!

彷徨う大和魂-27  世界一モラルの欠如した民族と決別のとき-追補(14)

The improvement of some morals must be necessary if it becomes the world top company(世界のトップ企業になったら、それなりのモラルの向上も必要なのでは)?

特許関連法律専門家、スタンフォード大学法律学教授、グーグルの代理人、マーク・レムリーは、「この手の訴訟では、少数の特許を買い占め、こうした特許から利益を上げようとする概念は収益性を上げるやり方としては疑義がある」と明言している。
実際、アップルとサムソンとの間での訴訟合戦でも、どこか原告側が不利になるケースが世界で続いている。
また、新しいジャンルでの訴訟であるがゆえに、今まで以上に裁判の経過がスローで、ますますその焦点がふやけ始めてもいる。
そんな中で、世界一バランス感覚のいい日本の裁判所が、この泥沼の2社の戦いに対し、実に興味深く適切な判断をしていることに注目をしてみたい。

2013年2月28日、東京地裁(大鷹一郎裁判長)は、アップルがサムスンの携帯電話パケット通信で効率的にデータを送信する技術の特許権を侵害していないことの確認を求めた訴訟で、「iPhone 4」と「iPad2 Wi-Fi+3G」の2機種の侵害を認定しつつも、アップルの2機種について特許権侵害はない、権利濫用を理由に損害賠償を支払う義務はないと、アップル勝訴の判決。
また、サムスンがアップル機種の販売差し止めなどを求めた仮処分申請も却下。
そもそも、この裁判、「提訴すれば時間がかかる。市場に出回るアップル機種を素早く止めることを優先した」と陰険に企んだサムソンが、2011年4月21日、自らの「移動通信システムにおける予め設定された長さインジケータを用いてパケットデータを送受信する方法および特許」への侵害でアップルを訴訟。
同時に、販売差止め等の仮処分命令を申立て請求したことがキッカケ。
その対抗策として、アップルが2011年12月に起こしたのが、この訴訟。
結果として、サムスンはアップルの特許権侵害の具体的な立証を迫られ、仮処分申請から判決まで約2年も四苦八苦。
そのせいで、日本国内だけでも、十数件の仮処分申請や訴訟の応酬合戦(今なお東京地裁で少なくとも4件の訴訟が係争中)。
さて、この裁判で、東京地裁は、まず、アップルの製品について、「代替的Eビット解釈」を採用する仕様書に基づいているかを判断。
「iPhone 3GS」と「iPad Wifi+3G」は、「代替的Eビット解釈」を採用する前の仕様書に基づくが、「iPhone 4」と「iPad 2 Wifi+3G」は、「代替的Eビット解釈」を採用する仕様書に基づくものと判定。
特許の権利範囲を認定し、「iPhone 4」と「iPad 2 Wifi+3G」の特許権侵害を認め、「代替的Eビット解釈」の「必須特許」について、その規格を定めたETSIの知財ポリシーに、「FRAND」条件、すなわち「公正、合理的かつ非差別的な条件でライセンスを許諾すること」とあることに従い、アップルは、その規格技術を使うためにサムスンの特許ライセンスを取得すべきと結論。
そして、サムスンはサムソンで、その特許についてFRAND宣言をしているのだから、公平、合理的かつ非差別的にライセンスを実行すべきとも結論。
そのために、サムスンは、ライセンス契約を求めたアップルに対し、「FRAND」条件でのライセンス契約の締結に向け、重要な情報を相手方に提供し、誠実に交渉を行うべき「信義則上の義務」を負っているのだから、サムスンは誠実に交渉を行うべきで、「信義則上の義務」に違反していると断定。
その根拠は、2つ。
1つは、サムスンがアップルに対して2011年7年に提示した料率について、アップルは、翌月、サムスンに対し、「非差別的な条件」、他社と同じ条件であったかどうかの情報提供を求めたのに、2012年9月になってもサムスンは使用料の算定根拠を示さなかったこと
2つ目は、サムスンが最初にアップルに示した料率について、アップルはサムソン提示の料率が法外であることを伝えたうえで、アップルとしての料率の算定に関する基本的な考え方、クロスライセンスを含む具体的なライセンス案を提示しなかったこと。
サムスンは、アップルに対して、アップルの申し出は低額であることや、アップルのライセンスの申し込みはFRAND条件に基づくライセンスの申し出に当たらないといいながら、サムスンの料率の提示が不本意ならば案を提示するよう要請するのみで、アップルの提案に対して具体的なサムソンの対案を示さなかったこと

それらのことから、総合的にサムソンが「必須特許」の権利の濫用にあたる判断。
すなわち、東京地裁は、「必須特許」に関する「FRAND」条件について、契約交渉での信義則上の義務違反を認定するカタチで、「特許権に基づく損害賠償請求はできない」と判断。
「権利濫用」を根拠とすると、今回のサムスンとアップルの交渉経緯に鑑みて、サムソンは「必須特許」の権利行使ができない。
なぜなら、サムソンは、国際的な通信業界団体に対し「この特許は一部の携帯電話に必須な技術で公正に差別せず利用を許可する用意がある」と宣言しているのだから。
その意味で、「アップルが特許の利用を申し出ているのに誠実に交渉を行うべき義務をサムソンは尽くしていない」として、特許権侵害を理由に損害賠償請求はできないと結論。
ただし、サムスンは、この訴訟にかかわらず、「FRAND」条件に基づいたライセンス料を正当にアップルから得ることは可能。
つまり、「必須特許」に関する尊大な交渉態度によっては、損害賠償請求をすることができないと判定したのである。
どうだろう?
メチャクチャ言い得て妙だと思わないか?
いくら世界のトップ企業だとしても、傍若無人でワガママな姿勢は恥ずかしい!と言っているようなものだと思わないか?
実際、東京裁判所は、サムスンに「アップルと誠実な交渉をしなさい。できたら、イチイチ法廷決着を図ろうとはせずにちゃんと話し合いなさい」と勧告しているのである。
それにしても、すでに完全なルールなき泥試合の様相。
2012年8月31日、東京地裁は、パソコンと携帯端末で音楽などのデータを同一化して共有するシンクロ方法の特許につき、サムスンがアップルの特許を侵害していないと判断、アップルが敗訴(アップルが控訴)。
また、サムスン製品の販売差止めを求める仮処分も申立ても却下。
2012年9月14日、東京地裁は、サムスンは、アプリケーションのダウンロードに関する特許について、「iPhone」などの販売仮処分命令申立てを却下。
2013年3月15日、それは、控訴審である知財高裁でも、サムスンの申立てを棄却。
2012年9月16日、アップルは損害賠償義務がないことの確認を求める訴訟(債務不存在確認訴訟)。
2012年9月24日、サムスンは、「iPhone3GS」、「iPad Wi-fi+3G」について、仮処分申し立て請求を一部取り下げ。
そして、アップルからの債務不存在確認訴訟において、サムスンに対して損害賠償を支払う必要はないことを確認。
ところで、アップルのお膝元のUSAでは、その戦いはもっと熾烈。
しかも、韓国系アメリカンのUSAカルフォルニア州連邦地裁女性判事が暗躍。
2012年6月26日、「iPad」のデザインが模倣されたとして「Galaxy Tab 10.1」の販売差止の仮処分がに出され、サムスンはその取消しを求めていましたところ、2012年10月1日、タブレットのデザインに関する特許侵害がなかったと販売差止を解除。
2013年1月末、アップルが主張する「iPad」と「iPad2」の独特の外形、いわゆる「トレードドレス」の特許をサムスンが侵害したのは故意とみなせないと、アップル敗訴の判決。
また、アップルが「Siri」の音声検索機能の技術等に関する4件の特許について、カルフォルニア州北部地区連邦地裁に訴訟を起こすと、なぜか2つの訴訟が並行して行われる必要があるか疑問があるとし、他の事件の判断が出るまで、2014年3月に予定されている審理を凍結する命令。
どうだろう?
凄いことになってきているのでは?
その他にも、2012年10月2日、サムスンは、デラウェア州連邦地裁に、「iPhone5」に関し特許侵害に基づき販売差止めの訴訟。
そして、もっとも注目される判決が、この6月4日、ついに出た。
2011年7月、アップルは、ITC(USA国際貿易委員会)に対して提訴を行っており、2012年10月に特許権侵害を認める仮判決。
2013年1月23日、ITCは同判決の内容を見直す発表。
2013年4月1日に予備判定。
一方、サムスンも、ITCに対し、サムスン特許4件(2件は、必須特許で、FRAND宣言にのっとったライセンス提供)の侵害をしたとして提訴。
ITCは、2012年9月14日、いずれの特許の侵害も認められず、提訴を棄却する仮決定。
2013年11月19日に見直すことに合意。
ITCの委員6人全員による決定が2013年3月12日に出される予定だったが、これがついに出たのである。
な、な、なんと、アップルが、サムスンのCDMA(符号分割多重接続方式)の無線通信での符号化・復号化に関連した技術特許1件を侵害していると認定したから、ビックリ。
USA内で初めてアップルが敗訴したから、絶句。
これで、AT&TやTモバイルUSAなどの通信網向けに販売されている「iPhone 4」、「iPhone 3GS」、「iPad」、「iPad2 3G」の自国への輸入が禁止される可能性が出てきたというから、大変。
それはそうである。
3年経っても、いまだに「iPhone 4」が売れ筋であるというだけでなく、「iPhone 5」は高価で、アップルは数百種類のモデルを販売するサムスンとは違い、「iPhone 4」、「iPhone 4S」、「iPhone 5」、「iPad mini」しか販売していないのである。
もちろん、アップルは連邦高裁に上訴するというが、これを阻止する方法はたった一つ。
オバマ大統領が60日間で審査し、公共政策を考慮して決定を覆すだけ。
無論、アップルはの審査期間中、製品販売を継続できる。
それにしても、アップル製品全部が中国・台湾など海外工場で組み立てられUSA市場に輸入されているとは改めてビックリ。
どちらにしても、特許関連の法的争いで標準特許が扱われる方式を変えようと努力したアップルは、「我々はITCが先の仮決定を覆したことに失望した。上訴する方針だ。今日の決定は米国でのアップル製品の安定供給に影響を及ぼさない」とコメントし、サムソンは 「ITCの最終決定により、サムスンの技術革新をただ乗りしてきたアップルの歴史が確認された」とコメント。
どうだろう?
政治の問題にもなりそうでは?

If President Obama overturns this judgment of ITC by a clincher, we can trust him a little more(オバマ大統領が、鶴の一声でITCのこの判決を覆したら、もう少し信用できるのだが)!

To be continued...










彷徨う大和魂-27  世界一モラルの欠如した民族と決別のとき-追補(14)

I think Samsung must steal a ride on the extraordinary success of these terminals in imitation of the symbolic design and user interface of iPhone and the iPad(サムソンは、iPhoneやiPadの象徴的なデザインやユーザーインターフェースを模倣し、これら端末の大成功にただ乗りしている)!

東仙坊、DOCOMOの詐欺に遭って買わされてしまったタブレット、いまだに宝の持ち腐れ。
そ、そ、それなのに、こんなことに取りつかれて、もう本当に頭が変になりそう…。

●2012年9月3日、USAカリフォルニア州北部連邦地裁が、サムスンのアップルに対する特許侵害を認定。
それに伴い、アップルは、USA国内でのサムスンの旧モデル製品の販売差し止めも申請したというから、その戦いはエンドレス。
評決では、サムソン製品を「模倣品」と断定し、そのデザイン開発性を真っ向から否定。
評決対象の争点は合計約500項目を数えていたが、ポイントは「四隅を丸めた四角い形状」と「格子型のアイコン配列」などのデザイン性と位置づけられていたから、評決は決定的にサムソンへのダメージ。
そして、サムスンに特許侵害の賠償として約10億5000万ドル(約823億円)の支払いを命令。
それに対し、サムソンは、「専門的な特許訴訟であるにもかかわらず、技術の門外漢の一般人に左右された」と陪審制度を批判したり、「数十年間も苦労して技術と特許資産を積み重ねてきたのにいきなりデザインの特許で1兆ウォン以上を賠償しろとは」、「USAの消費者にとっての損失だ」、「評決は今回の訴訟あるいは世界中の裁判所や法廷で繰り広げられている戦いの最後の言葉ではない。一部の訴訟ではアップルの多くの主張がすでに退けられている」と、「USA式正義」、「愛国的評決」と批判したり、いつまでも得意のウラメシヤ。
どうあれ、アップルの特許7件、サムスンの特許5件が確認され、アップルにとって期待通りの大勝利。
最終的に、アップルが25億ドル(約1980億円)の損害賠償金を手に入れ、サムソンが4億ドルの使用料をもらって、チョン(??)。
アップルは、2012年9月25日、上記の賠償金に加え、新製品に関する7億700万ドル(約550億円)の損害賠追加で求める申立て、サムスン製品26製品の販売を恒久的に阻止するよう要請。
2012年12月17日、サムスン製品26製品の販売差止めに関しては販売を差止めることまでは必要ないとして請求を棄却、損害賠償の追加の申し立てについても2013年1月30日に棄却。
そして、サムスンの再審請求も却下。
もっとも、2013年3月1日になって、その賠償金額10億4934万3540ドルのうち14製品の5億9890万8892ドルについては問題がないが、4億5051万4650ドル相当の部分に関して賠償金額を正しく算出するための新たな裁判を行うことを命令しているのだが…。
それでも、アップルの怒りは収まらず、サムスン以外からの部品調達を拡大。
「iPhone」は、半導体メモリー「DRAM」をエルピーダメモリに、ディスプレーをシャープやLG(?)などに大量発注。
「Apple A6プロセッサー」をTSMC(台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー)に担当させ、インテルで製造。
訴訟の長期化に備え、明確に脱サムスンの方向へ転換。
サムソンはサムスンで、新製品開発スピードアップや端末多様化などで訴訟リスクを回避する方向に転換。
半年ごとに新しい主力機を投入し、仮に敗訴して現行機の販売差し止めが決まっても、司法判断が確定するまでの間にモデルチェンジすれば影響を最小限に抑えられると、どこまでもイヤラシサ剥き出し。
訴訟対象外だった「GALAXY Note」の第2世代機をアップルの「iPhone」新型機販売にぶつけたり、アップルの毛嫌いするグーグルの「アンドロイド」に力を注いだり、マイクロソフトの新基本OS「Windows Phone 8」対応の「ATIV S」を発売したりして、世界シェア首位の座を死守する構え。
では、なぜそこまでアップルをサムソンは本気で怒らせたのか?
それは、誰が見ても明らかのように、長方形で丸みを帯びたデザイン、すなわち意匠性はサムソンがアップルを模倣したもの。
ところが、この意匠性には本物のプライドが必要。
サムソンには、ハナからそんなものなど毛頭もない。
それは、ファッションと同じで、わかる人にはすぐバレルことなのだが、一般大衆が相手だから、何とか騙せると思い込んでいるのである。
また、それをよくわかっているからこそ、訴訟し返すことで時間稼ぎをする姑息な手段を取っているのである。
そのせいで、今やその訴訟件数は世界10ヵ国で約50件以上…。
そして、アップルをマジギレさせたのが、2012年8月24日、ソウル中央地裁は、アップルとサムスン双方に対して共に特許侵害があったとする判断。
アップルがサムスンのワイヤレス技術に関する特許2件を侵害しているとアップルに4000万ウォン(3万5400ドル)の損害賠償支払い命令。
サムスンがアップルの電子文書をスクロールする際に使う機能に関する特許1件を侵害しているとサムスンに2500万ウォン(2万2200ドル)の損害賠償支払いを命令。
さらに、アップルの「iPhone 4」、「iPad 2」、サムスンのスマートフォン「Galaxy SII」、「Galaxy Nexus」、「Galaxy Tab」、「Galaxy Tab 10.1」の韓国での販売禁止命令。
そこで、アップルは同判決の強制執行停止の申立てを行い、2012年10月11日、ソウル中央地裁は、50億ウォンの供託を条件に強制執行を停止する決定。
もちろん、アップルとサムスンは双方判決を不服として控訴、現在審理中。
ただし、最大のポイントは、サムスンの「Galaxy」はアップルの「iPhone」と外観がよく似ているものの、サムスンによるデザインの侵害はなかった、「必須特許」の範囲内とサムスンの主張を認めたこと。
これは、意匠をマネただけでなく、基本ソフトのアイデアや指で2度たたくと画面を拡大できる機能などは盗人そのものと主張しているアップルには、憤懣やるかたない思いになるのも当然。
と同時に、サムソンはかの国そのものともわかったから、ガマンの限界を超えたに違いない。
かくして、3000億ドル超マーケットを巡る戦いは本格化。
実は、技術向上で携帯電話が小型コンピューターに転じ、電子メールやウェブサイトへのアクセスといった機能が付いた後、戦争の火ぶたが切られたのは、6年前。
それまで、携帯電話業界で優勢だったノキアは、突然、アップルやグーグルやマイクロソフトといった革新的な新たなライバル企業と向き合うことになっただけでなく、半導体の雄だったサムスンの登場で、一気に加速化。
訴訟合戦が始まり、最大手の企業各社は、競合他社がそれぞれのデザインや技術を盗んでいると主張しつつ、バトルロイアル状態。
途中は、自分の儲けのためにくっついたり離れたり…。
そこで、重要になるのが、いわゆる音声サービス・データサービス・マルチメディアサービスを提供する「3G(第3世代移動通信システム)」の世界標準化を目的とする「3GPP(Third Generation Partnership Project:1998年結成)」が策定した通信規格、「UMTS規格(Universal Mobile Telecommunication System)の「代替的Eビット解釈」なるもの。
「2G(第2世代移動通信システム)」では、各国、各種、互換性のないバラバラの規格に基づくシステムで運用できたが、製品・サービスの利便性が低くかった。
実際、メーカーサイドも複数の規格に対応しなければならず、製品化の互換性や製造・調達コストに悩まされていた。
そこで、例えばパケットデータ送受信にプロコトルデータユニットのヘッダーサイズを減少させ効率的に無線を利用しようとする技術で、「代替的Eビット解釈」に準拠した製品の製造、販売をするためには、サムスンのこの特許を使わなければならないという非常に優位な特許、「必須特許」というものがある。
それは、携帯電話だけではなく、DVDやMPEG-2などでも実践され、共通規格を作り、標準化されている。
その標準化規格を作るためには、通常、それぞれの企業がそれぞれに持つ技術を結集しなければならなく、必然的に多数の特許のライセンスが必要になる。
ということは、それぞれの企業が多くの企業を個別に回り、別々に特許使用料を払っていると、時間もコストもかかり、結局、その標準化規格そのものが広まらない。
そのために、規格の「必須特許」を持つ会社が特許を持ち寄り、一括で多くの特許のライセンスを受けるような効率的かつ廉価な仕組みが必要になった。
当たり前である。
そうすれば、大きく手間が省け、結果的に使用料も安くなる。
一見、特許権者は、特許を持ち寄ると個別の料率交渉が制約されるので、使用料が安くなってしまうように思えるが、規格の利用者の利便性を高めることでその技術が広まれば、薄く広く使用料を集めることができ、自然に使用料収入の増加が見込める。
ただし、ここで当然、問題になるのが、その特許がなければ製品が作れないほどの非常に強い特許、「必須特許」。
特許権者が、特定の会社にだけライセンスを与えそれ以外の会社にはライセンスを与えないとか、ある会社の使用料だけを吊り上げるとか、不公平で差別的なライセンスを行えば、特定の会社を市場に参入させないことが可能になるのである。
その意味では、標準化はイイ面もあるが、競争制限的な要素があるのも事実。
標準化規格における「必須特許」を有している権利者は、公平、合理的かつ非差別的な条件でライセンスをするように要請される。
これを、「RAND(Reasonable And Non-Discliminatory)」、「FRAND(Fair, Reasonable And Non-Discliminatory)」という。
そもそも、サムスンは、「必須特許」を使用したい人に対して、公平、合理的かつ非差別的にライセンスを行う「FRAND宣言」をしているのだから、損害賠償請求を半ば放棄しているはずなのでは?
世界10ヵ国のアップルとサムスンの訴訟においても、その「必須特許」の権利行使について様々な判断がされていて、基本的にEUでは「必須特許」に関する権利行使はなかなか認められにくく、2012年2月、「必須特許」に基づく権利行使について、欧州委員会は独占禁止法でサムスンを本格調査。
一方、サムスンも、EUでは「必須特許」の差止め請求を取り下げている。

I am concerned with yes or no of genuine pride whether you imitate design characteristics(意匠性を模倣するかどうかは、本物のプライドの有無に関わってくる)!

To be continued...

真実イチロー  「MLBの顔」と「日本の顔」が並んでいるのがベスト!?

By an all-star vote, I could find the name of Ichiro and am moved(オールスター投票でイチローの名前を見つけて、感激)!

東仙坊、5連敗で止まったうえ、今年初めてイチローらしいレフト前ヒット、ライト前ヒットを観て、メチャクチャホッとしていた。
これで、いくら意固地なジョー・ジラルディでも、我がイチローの打順を上げざるをえないだろうとほくそ笑んでいたからだった。
そ、そ、それなのに、ボストンとの2戦目、またしても8番。
ここ10試合で、324とヤンキースで最も打っているだけでなく、左投手の方が385と相性がいいのにもかかわらずである。
ちなみに、そのここ10試合で、打率は…。
1番ブレット・ガードナー 270
2番ケビン・ユーキリス (故障明け)105
3番ロビンソン・カノー (10年200億ドルとか言われ始めた)297
4番マーク・テシェラ (今シーズン開幕仕立て)143
5番バーノン・ウェルズ (打点ナシ)119
6番ジェイソン・ニックス 297
7番デビッド・アダムス 222
9番クリス・スチュアート 273
どうだろう?
どうやって点を取るのか?
なぜイチローが8番なのか?
本当にジョー・ジラルディは原辰徳にソックリ。
村田修一にやったことを長野久義や坂本勇人になぜやらないのか?と、まるで同じ。
そもそも、ブッチギリで誰もが自分がヒーローになろうとなったことが、問題。
それだって、思いがけないジョン・ボウカーとあのホセ・ロペスの狂い咲きでのもの。
とにかく、ブレット・ガードナーとともに早くジョー・ジラルディが首になればいいだけ。
それでも、我がイチロー、第1打席、イチローらしい芸術的な今年初めてのセンター前ヒット。
東仙坊、これで文句ないだろ!と大はしゃぎ。
と、と、ところが、4回の裏、無死1、2塁での第2打席。
すでに、0-5とイヤな展開。
何しろ、何もかもが沢村拓一とそっくりの頭の腐ったフィル・ヒューズが満塁ホームランを打たれた後。
すると、よせばいいのに初球に送りバント失敗…。
これですべてが元通りになってしまったに違いない。
これは、誰がどう言おうと、イチローの間違い、勘違いの発想。
もちろん、ベンチのサインではないはず。
まだ、4回、ここで2点でも入れば、反撃できる。
そう思うのは間違いではない。
しかし、イチローは、自分の後続のバッターたちの状態と自分の打順を理解していない。
それ以上に、相手のピッチャーの心理を理解していない。
ここで、イチローがやるべきは、3ランホームランを狙うか、長打、最低でもヒットを打つこと。
チームバッティングをしてはいけない打順なのである。
しかも、相手ピッチャーは第1打席でクリーンヒットを打たれているのでナーバスになっているはず。
それなのに、送りバントを試みたことで、一気に相手ピッチャーが優位に立ってしまった。
案の定、無理やり引っ張って一塁ゴロ。
その結果、1死1、3塁になって、1点は返すことができたが、それで終わり。
そして、怖れていた通り、その後、イチローのバッテイングは元通りの最悪な状態に戻ってしまった。
力のないライトへの凡フライ、みっともない空振りの三振…。
どうしてくれるの? ジョー・ジラルディというのが、東仙坊の本音。

さて、ボストンとの3戦目、相手のピッチャーは、なぜか今シーズン7勝0敗、防御率1.73と絶好調のクレイ・バックホルツ。
イチローの打順は?と思えば、7番。
メチャクチャ当たっていないバーノン・ウェルズが、まだ5番。
過去の対戦だって、29-7で241。
ちなみに、イチローは10-2で200、ブレット・ガードナーは15-2で133。
果たしてどういう結果になるやら?
ところで、イチローの打率257は、なんとヤンキース内で3位、ALでも51位。
そして、2位のブレット・ガードナーは258で、ALでも50位。
東仙坊、最低でもブレット・ガードナーの上にいて!と願うばかりなのだが…。
そ、そ、そうしたら、またボストンに黒田博樹で負けたけど、イチロー2-1、ガードナー2-0で、ついにイチローが260で、ヤンキースの2位になって、欣喜雀躍。
すると、第1回オールスター中間発表でも、外野手部門でイチローの名前が15位で見つかって、涙…。
1. Mike Trout, Angels: 1,190,676
2. Adam Jones, Orioles: 1,181,875
3. Torii Hunter, Tigers: 761,937
4. Nelson Cruz, Rangers: 712,320
5. Jose Bautista, Blue Jays: 653,475
6. Nick Markakis, Orioles: 595,698
7. Nate McLouth, Orioles: 559,751
8. Alex Gordon, Royals: 522,483
9. Jacoby Ellsbury, Red Sox: 473,877
10. Josh Hamilton, Angels: 404,597
11. Austin Jackson, Tigers: 400,019
12. Yoenis Cespedes, Athletics: 395,475
13. Coco Crisp, Athletics: 392,202
14. Shane Victorino, Red Sox: 341,733
15. Ichiro Suzuki, Yankees: 337,654
この結果に、さすがMLBファンと、妙に感心。
ついでに、ファンと選手が選ぶ「MLBの顔」という投票で、デレク・ジーターがブッチギリの1位で、感激。
早く戻ってきて、デレク!と思わず独り言。
そ、そ、そうしたら、クリーブランド戦では、我がイチローは6番。
そして、ニューヨークのメディアがウルサク騒ぎ出したバーロン・ウェルズを外したのはいいけど、ライトに使ったのはブランドン・ボッシュをマイナーに送り、一塁のライル・オーバベィ。
おかげで、巨人選手のように選手は戦々恐々、個々にセルフィッシュで打線にならない。
そ、そ、そうしたら、クリーブランドの2戦目、相手の先発が左腕だから、秘蔵っ子のブレット・ガードナーを休ませ、イチローがついにトップバッター。
爆発しろ!イチロー!と、東仙坊、ねじりハチマキ…。

I wish Ichiro could make an outstanding performance to defend leadoff to the death(イチローが大活躍して一番打者を死守して欲しい)!

彷徨う大和魂-27  世界一モラルの欠如した民族と決別のとき-追補(14)

I guarantee of one of a Korean the way of thinking of the egocentrism should cause antipathy by all means essentially in the world(兄弟の国のヒトびとの本質的なジコチュウ度は、世界の中で必ず反感を呼ぶ)!

東仙坊、何でこんな七面倒臭いことを始めたのか?
実は、この係争の仕方、いや係争を仕掛けることでかの国の性向が世界に知れ渡っていくのでは?と痛感しているに他ならない。
確かに、世界は市場経済主義一辺倒、金、金、金。
しかしながら、かの国のその民度の低さは必ずや世界の嫌われ者になるもので、彼らは自縄自縛になっていくはず。
その一つが、先だって、PSYなるかの国の歌手(?)がイタリアのサッカー競技場での「江南スタイル」のパフォーマンス中に、観客から大ブーイングやヤジを受けたり、爆竹を爆発させられたりした騒ぎがあった。
かの国では、これをアジア人への人種差別主義者の仕業かのように報道しているが、失業者大増加中のイタリアで自分たちをGDPで追い越す勢いで、味のないHyundai、KIA、Samsung、LGなどが我が物顔で振る舞うことに対する、そして、何もオモシロくないのに歌うかの国の歌手への怒りそのものだったと思うのだが…。
どうあれ、もう少しガマンして、この世界的なアップルとサムソンの戦いにおつき合いあれ!!

⑱2011年9月4日、9月2日にアップルが請求した「Galaxy Tab 7.7」のドイツ国内における販売・マーケティングの禁止を求める申し立てを、ドイツ・デュッセルドルフ裁判所が承認。
ドイツ・ベルリンで開催されていたIFA(家電見本市)2011で初公開した「Galaxy Tab 7.7」の展示を中止。

⑲2011年9月7日、アップルは「iPhone」、「iPad」に使われている特許が侵害されたとして、日本サムスンとサムスンテレコムジャパンを相手取り、1億円の損害賠償と製品の販売停止を求め東京裁判所に提訴。
差し止め要求の対象は「Galaxy S」、「GalaxyS II」、「Galaxy Tab 7」で、「Galaxy Tab 10.1」は含まれていない。

⑳2011年9月9日、ドイツ・デュッセルドルフ裁判所は、「Galaxy Tab 10.1」のアップルへの明確な類似性を認め、8月9日にサムスンが出した販売禁止仮処分に対する異議申し立てを退け、ドイツ国内での販売禁止を確定。
ただし、サムスン独法人が対象のため、ドイツの家電販売業者は、在庫を抱えてる場合とサムスン・インターナショナルから供給を受ける場合は販売の継続が可能。
また、アップルが求めていたほかのEU加盟国での販売差し止めについては未承認。

㉑2011年9月12日、サムソンは、アップルの「iPhone」「iPad」などに使われている3件の技術特許がサムスン電子の特許を侵害しているとし、フランス・バリ地裁に提訴

㉒2011年9月14日、アップルは、イギリスでもサムスンを提訴。
サムスンが6月に起こした訴訟に対抗するもので、両訴訟の内容は明かされておらず、問題となる特許についても不明のまま。

㉓2011年9月19日、サムスンは、「iPhone5」の韓国国内での販売差し止め提訴。
同時に、ワイヤレス技術に関する特許侵害でもアップルを提訴


㉔2011年9月26日、サムスンは、「アップルの特許侵害は『iPhone 3G』を市場に投入した時点から続いている」と、オランダでの「iPhone」、「iPad」両製品の販売差し止め提訴

㉕2011年9月30日、サムスンは、販売停止合意中の「Galaxy Tab 10.1」をオーストラリアで販売できるよう取引を提案

㉖2011年10月4日、アップルは、「オーストラリアで『Galaxy Tab 10.1』即時発売を可能にする代わりに、迅速な審理を確実にすること」と和解案を拒否。

㉗2011年10月5日、サムスンは、「iPhone 4S」がワイヤレス技術関連の特許2件を侵害しているとして、フランス・パリ裁判所、イタリア・ミラノ裁判所に販売差し止めの仮処分を請求

㉘2011年10月10日、サムソンは、アップルが公開した「iPhone 4S」に搭載された「デュアルアンテナ」の技術がサムスンの特許を侵害した、「デュアルアンテナ」技術はデンマーク・オールボー大学のペデルセン教授が開発したもので2007年にサムスンに譲渡されていると主張

㉙2011年10月13日、オーストラリアの裁判所での「Galaxy Tab 10.1」の販売禁止仮処分申請訴訟で、アップルが勝利。
決定的な原因は、アップルが保有するマルチタッチ技術の特許。
サムソンの「アップルがiPhoneを発売する前、すでにロジテック、シナプティクスなどマルチタッチ技術を採用した企業があったため、アップルの技術は特許に当たらない」と主張は却下

㉚2011年10月14日、オランダ・ハーグ裁判所は、「iPhone」、「iPad」の現地販売差し止めを求めたサムスンの仮処分申請を棄却。
また、サムスンの3G通信標準特許4件を侵害したという主張を、「アップルが使用したサムスンの技術は『欧州通信標準研究所の規定上、必要特許』に当たり、誰にでも合理的に提供する義務がある」と棄却。

㉛2011年10月17日、サムスンは、日本とオーストラリアで「iPhone 4s」の販売差し止めの仮処分を申請。
日本・東京地方裁判所には、「通信関連の特許1件とユーザーインターフェース関連の2件が侵害された」と、「iPad 2」、「iPhone 4」の販売差し止めも申請。
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州裁判所には、3件の無線通信技術特許の侵害を訴求。
また、フランス・パリとイタリア・ミラノの各裁判所にも、同様の仮処分申請


㉜2011年11月5日、アップルは、USAカリフォルニア裁判所に提出した法律文書で「サムスンが通信標準特許を前面に出しながらアップルに圧力を加えているが、これがEUの競争関連法律を違反するかどうか欧州委員会が最近調査に着手した。特許を前面に出しながらiPhone販売禁止を求めるのは、公正な市場競争を抑圧する」という主張を展開。

㉝2011年11月17日、サムソンは、ドイツで販売差し止め命令が下されていた「Galaxy Tab 10.1」のデザインにフレーム変更のみを加えた改善版「Galaxy Tab 10.1N」を発表。

㉞2011年11月30日、オーストラリア・連邦裁判所は、10月にサムスンに言い渡したオーストラリア国内での「Galaxy Tab 10.1」の販売差し止め決定を無効。

㉟2011年12月2日、オーストラリア・最高裁判所は、連邦裁判所が今週、販売差し止めの決定を覆す判決を下したことを受け、アップルが、高等裁判所に不服を申し立てたため、同社の言い分を聞く期間を設けるため、「Galaxy Tab 10.1」の販売差し止めを少なくとも1週間延長。
オーストラリア・連邦地方裁判所の「Galaxy S 4G」、「Infuse 4G」、「Droid Charge」、「Galaxy Tab 10.1」の販売続行を許可しても、アップルに与える損害は差し止め命令を正当化するほどにはならないとする判決。
差し止め命令によってサムスンが不利益を被る代わりに、他の端末メーカーが利益を得る可能性が高い。
「携帯可能なサイズ、スマートフォン前面の大部分を占める画面、製品前面の上部に搭載されたスピーカーは、必ずしも芸術的な特徴ではなく、理にかなった機能的な特徴であり、アップルの競合企業が電話のデザインとして採用することは法的に許される」との結論。

㊱2011年12月8日、フランス・パリ大審院は、「iPhone 4S」の販売差し止めを求めたサムスンの訴えを却下。
サムスンの「iPhone 4S」で使用されている無線関連の技術が、自社の保有するW-CDMA通信方式関連の特許2件の無断使用にあたると主張は、「不相応な訴え」として退け、裁判費用10万ユーロ(約1030万円)を負担するよう命令。

㊲2011年12月9日、オーストラリア・最高裁判所は、アップルの「Galaxy Tab 10.1」に対する販売の事前差し止め請求を却下。
「Galaxy Tab 10.1」はオーストラリア国内での販売が可能になったが、この裁定は事前差し止め請求に関するもので、本体の裁判は引き続き進行中。

It must anger a partner more seriously to fight without regard for appearances anywhere(ところ構わずなりふり構わず戦うことは、相手をどんどん本気で怒らせるだけ)!

To be continued...

彷徨う大和魂-27  世界一モラルの欠如した民族と決別のとき-追補(14)

I think it must be the truth of the dispute that the Apple cut maximum permissible level to Samsung who does anything in order to gain(儲けるためなら何でもするサムソンに、アップルが堪忍袋の緒を切ったのが係争の真相)!

サムスンは、ハイテク分野で急成長し、携帯電話、テレビ、半導体のシェアでは、世界一。過去10年間の最終利益が、累計800億ドル(約6兆2936億円)になる世界に誇る巨大エンタープライズ。
それもこれも、ライバルだったソニー・パナソニック・東芝などの日本企業のテイタラクのおかげ。
では、確かに、最終製品で競合するライバルでありつつも、端末の心臓部であるマイクロプロセッサーや液晶ディスプレーなどの基幹部品については、技術や価格面で優れたサムスンに依存するアップルが、なぜここまで怒ったのか?
実際、アップルの「iPad」「iPad 2」「iPhone 4」などに採用されている「Apple A4/A5プロセッサ」などはサムスンの供給で、「iPhone 4」ではマイクロプロセッサー、RAM、フラッシュメモリもサムスン製。
何しろ、サムスンの2010年度売上1420億ドルのうち、その4%(約57億ドル)がアップル。
それは、サムソンのパクリ方があまりにも露骨だからに他ならない。
もちろん、その先に、サムソンと同じように猿真似をしたグーグルのアンドロイドへの攻撃の意味合いがないワケでもないが…。

①2011年4月15日、アップルは、サムスン「Glaxy S 4G」、「Epic 4G」、「Nexus S」が「iPhone」を模倣したうえ、「iPad 2」を模倣するために「Galaxy Tab 8.9」、「Galaxy Tab 10.1」などのタブレット新製品の発売を遅らせたと主張し、特許権及び商標権侵害で、USAカリフォルニア州地裁に提訴。

②2011年4月22日、アップルは、サムソンが特許を侵害したとして、ソウル中央地方裁判所、ドイツ・マンハイム裁判所、東京裁判所に提訴。
サムスンは、「iPhone」、「iPad」がデータ分析転送や電力制御、無線データ通信など、計10件の特許を侵害したとして、ソウル中央地方裁判所、ドイツ・マンハイム裁判所、東京裁判所に逆提訴

③2011年4月27日、サムソンは、アップル製品の特許侵害を、USA連邦裁判所に提訴。

④2011年5月25日、USA連邦裁判所は、「Galaxy S2」、「Galaxy Tab 8.9」、「Galaxy Tab 10.1」、「Infuse 4G」、「Droid Charge」の試作品をアップルに提出するように、サムスンに命令。

⑤2011年5月28日、サムスンは、「裁判所が、アップルにサムスンの次世代製品へのアクセスを認めながら、防御のためにサムスンがアップルの次世代製品にアクセスするのを妨げれば、この訴訟でサムスンはかなり不利な立場に置かれる」と「次期iPhone」、「次期iPad」の提示を要求

⑥2011年6月16日、アップルは、サムソンへの訴訟対象を追加し合計27機種に拡張。

⑦2011年6月21日、サムソンの「次期iPhone」、「次期iPad」の開示請求を、USA連邦裁判所が「2社は平等に扱われるべきだが、今回のケースはアップルの発売済み製品に関する侵害が争点なので、次世代製品の情報にアクセスする必要は十分に示していない」と却下。

⑧2011年6月29日、サムソンは、アップルがデータ変換、音楽データ保存、タッチパネル入力など通信標準関連特許2件とユーザーインタフェース特許3件の計5件の特許を侵害したとでUSA連邦裁判所に提訴。
と同時に、USA以外で製造されているこれらモバイル製品の米国内輸入を防ごうと、ITC(米国際貿易委員会)にアップルの「iPhone 3G」、「iPhone 3GS」、「iPhone 4」、「iPod Touch」、「iPad」、「iPad 2」の6製品のUSAへの輸入禁止を要請


⑨2011年6月30日、サムスンは、「訴訟手続きのスリム化のため」とUSA連邦裁判所への逆提訴を取り下げる。
と同時に、USAカリフォルニア州地裁にアップルの訴訟に、反訴


⑩2011年7月1日、アップルは、「デザイン特許3件と実用特許1件を侵害している」と、サムスンの「Galaxy S 4G」「Infuse 4G」「Droid Charge」「Galaxy Tab 10.1」の4機種について、米国での製造、販売、輸入を禁止する仮差し止めをUSAカリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に申請。
まだリリースされていない「Galaxy S 2」と「Galaxy Tab 8.9」についても、リリースが近づいたときに仮差し止めを求める権利を留保。

⑪2011年7月5日、アップルは、「Galaxy S」をベースに通信事業社ごとにカスタマイズして提供しているスマートフォン6機種、それにGalaxy Tabの2つのモデル(7インチ版と10.1インチ版)のサムスンの8つの製品について、「5件の技術に関する特許と2件の意匠特許をサムスンが侵害している」とUSAへの輸入差し止めをITCに提訴。

⑫2011年8月1日、シドニーの連邦裁判所公聴会で、サムスンは、裁判が決着するまでタブレット端末「Galaxy Tab 10.1」のUSA向けバージョンをオーストラリア市場で販売しないことでアップルと合意。
USA向けバージョンとは中味が異なるオーストラリア向けバージョンについて、同製品の市場投入前にアップルにサンプル3台を提供し、販売仮差し止めを求める訴えを起こすかどうかを検討できるようにすることにも同意。

⑬2011年8月9日、ドイツ・デュッセルドルフ地方裁判所は、オランダを除くEU各国の市場でサムスン製のタブレット「Galaxy Tab 10.1」の販売停止を命じる仮差し止め命令。
この命令の対象地域にはオランダが含まれていないのは、アップルがオランダでサムスンを相手取った別の訴訟を起こしているため。
これに対し、サムスンは「事前の聴聞会開催や証拠の提出もなしに下されたもの」と反論

⑭2011年8月15日、「8月9日ドイツ地裁が、出席の要請や弁論の機会もなく決定を下した。アップルが仮処分訴訟を起こした事実すら知らなかった」というサムソンの主張に疑惑。
「仮処分決定が下される前の7月29日、サムソンがデュッセルドルフ地裁に『保護弁論』を提出した。これは、アップルの仮処分訴訟をサムソンが事前に知っていたということだ」と指弾。
すると、サムソンは「アップルが訴訟を起こすかも知れないので、数十の地裁に一度に請願書を送った。サムソンがアップルの仮処分訴訟を事前に知りながらウソをついたというのは歪曲だ」と言い訳

⑮2011年8月16日、アップルが提出した資料において、「Galaxy Tab 10.1」の画像がトリミングされ、画像のサイズ比がおかしく印象操作された疑惑。
ドイツ・デュッセルドルフ地方裁判所は、サムソン製品販売に対して、ドイツ法廷がEU全域での販売停止を行う権限を持つのか議論の余地があるため、 「Galaxy Tab 10.1」 の販売停止命令の範囲をオランダ除くEU全域からドイツ国内へ縮小する決定。

⑯2011年8月22日、サムスンは、USAカリフォルニア州地裁に提出書類の中でiPadのデザインがアップルによる発明ではないことを裏付ける材料として、1968年の映画「2001年宇宙の旅」に登場するコンピューター端末を引き合いに出し、これらがiPadの先行技術にあたると主張

⑰2011年8月24日、オランダの裁判所は、サムスンの「Galaxy S」、「Galaxy S II」、「Galaxy Ace」に対し仮差し止め命令。
これらの端末で使用される「写真のスクロール/ブラウジング機能がアップルの所有する特許の侵害にあたる」と判断。
この仮差し止め命令により、アップルの特許が有効な多数のEU加盟国においてこれら端末の販売禁止。
しかし、今回の判定では、デザインの模倣などその他の特許権に関するアップルの主張が退けられ「Galaxy Tab」も販売禁止の対象外。
また、さらに侵害が認められた1件に対する命令の発効までには7週間の猶予があるが、それまでにサムスンがGalaxyの画像ギャラリー用ソフトウェアを変更すれば、端末の販売が引き続き認められると決定。

I'm surprised at the way of the dispute of Samsung must be temporizing and obstinate and also sly(サムソンの係争の仕方が姑息で執拗で陰険で、ビックリ)!

To be continued...

彷徨う大和魂-27  世界一モラルの欠如した民族と決別のとき-追補(14)

I wonder if the human being of the no holds barred for money-making like a Korean might be called an android(彼らのように金儲けのために何でもありのヒトをアンドロイドと呼ぶのかも)!

東仙坊、ついにdocomoのクレーマーごときになってしまった。
あまりにシツコク、「GALAXY S4 SC-04E」なるものを勧められたから、イヤ押し売りされたからである。
「もういい! キミはあの国の手先なのか? どうせ使いこなせないのだからそんな機能なんていらない。それにいつもpcを使っているからんだから、OSに「アンドロイド」を搭載したスマートフォンなんて必要ないんだ」
それでも、まだ勧める窓口の店員に、ついキレた。
「android(アンドロイド)って、何なのか説明してみろ?」
「何を言ってるんだよ。キミみたいな人間のことを言うんだよ。人造人間…」
「……」
「ついでだから、Galaxy(ギャラクシー)って何のことだよ?」
「まだそんなことを言っているのかよ。そんなニンニク臭い人を小バカにしたようなスマートフォンのことを言うのかよ。こっちが聞いているのは英語の意味だよ。これだけカタカナ語で説明しているのだから英語は得意なんだろ?」
「知らないで人に言うなよ、失礼だろう!」
「銀河のことだよ。銀河って何だかわかるかい?」
そして、ポケットから100円玉を出して、
「いいか、これは銀貨…。銀河じゃないぞ。あの子が着ているのは、ギンガム。あれも銀河じゃない。それ以上に、ニンニクの臭いがする携帯なんか使いたくないんだよ!!」
なぜ恥ずかしくもクレーマーごときになり下がってしまったのか?
それは、窓口店員の慇懃無礼な執拗さに尽きる。
しかし、サムスンが、OSに「アンドロイド」を搭載したスマートフォンの世界市場で、利益の9割以上を独占しているという最新ニュースが頭にあったからということもあるが…。
何でも、USAのIT調査会社ストラテジー・アナリティクスによれば、今年第1四半期(1~3月期)のアンドロイド搭載スマホがメーカー各社にもたらした営業利益の合計は53億ドル(約5410億円)。
このうち、サムスンが全体の96%を占める51億ドル。
サムスンは「GALAXY」シリーズの販売が好調で、2位LGの営業利益1億ドルを大きく引き離し、ブッチギリ。
つまり、グーグルの携帯端末向けOS「アンドロイド」を使用する携帯端末の最大のメーカーだというのである。
事実、サムスンが昨年出荷したアンドロイド搭載スマートフォン台数は、2位メーカーの出荷数を2億台近く上回っているというから、普通じゃない。
どうしたんだ、台湾の宏達國際電子、ヒューレット・パッカード、いやいや日本メーカー?
何しろ、調査会社IDCによると、サムスンが昨年世界市場に出荷したスマホの数は2億1580万台、シェアは29.6%で、事実上全てがアンドロイド搭載。
アップルが出荷したのは1億3680万台、シェアは25.1%。
2011年の両社の実績は拮抗し、双方が約19%のシェア。
それが、2012年第4四半期のサムスンのアンドロイド搭載スマホ市場におけるシェアは40.2%と、前年同期の38.7%から拡大、アンドロイド搭載タブレット端末市場でもシェアは前年の15.6%から27.9%に急増。
華為技術のシェアは6.6%で、前年から横ばい。
アマゾンのタブレット端末「キンドル・ファイア」にもアンドロイドが搭載されていて、第4四半期のシェアは21.8%と、前年同期の34.5%から縮小。
すなわち、サムスンは、アマゾン・ドット・コムを抜いて、最大のアンドロイド搭載タブレットメーカーでもあるのである。
これらによって、グーグルのモバイル広告収入は押し上げられ、収益をもたら検索エンジンから得るオンライン広告収入や動画投稿サイトのユーチューブのアプリケーション人気は上昇し、グーグルはウハウハ。
それはそうである。
アマゾンはアンドロイドの変種を使用していて端末にグーグルのアプリを搭載していないのに、グーグルのアプリはサムスンのほぼ全てのアンドロイド端末にあらかじめ搭載されているのである。
と、と、ところが、グーグルはこれを単純に歓んでいない。
というのも、今、収入の10%以上のキックバックをさせているサムソンが、その影響力を行使する可能性があるからである。
つまり、他のメーカーに先駆けてアンドロイドの改良版を入手を迫ったり、サムスンが選んだアプリを端末に搭載できる数を増やしたり、モバイル広告収入の分け前を増やせと迫るかもしれないからである。
また、端末機メーカーがアンドロイド開発会社よりも大きなプロフィットを得るという逆転現象が起きてしまっていること自体、愉快じゃないからである。
と同時に、グーグルはサムソンのアップルとの戦い方をイヤというほど見せつけられてもいるからでもある。
確かに、今のところまでは、アップルは共通の敵というコンセンサスがあった。
けれども、そのなりふり構わぬ戦い方は、グーグルにとってあまり心地いいものでもなかったはず。
事実、そのリスクヘッジとして、グーグルは最近モトローラ・モビリティを買収している。
そもそも、スマートフォンのシェアの半分を独占している1位サムソンと2位アップルがなぜ戦うことになったのか?
東仙坊、その原因を知ることこそが、韓国という国の在り方そのものを知ることと確信しているので、詳しく書いてみたい。

サムソンのマーケティング戦略とは、簡単に言えば、「世界で売れている先行商品の優位点を徹底的に分析し、短期間にその長所を取り入れ、先行商品よりも安価に提供する」、それだけである。
つまり、いくら2000年代初めにCEO直属の「デザイン経営センター」を開設し、デザイン戦略会議を運営し、常時1000人以上のデザイナーが「デザイン特許開発力の強化」を最大目標として製品開発し、従来の製品外装にとどまらず、使用者の立場に立ったデザイン「UI(ユーザーインターフェース)」などのソフトウエア関連のデザイン開発にシフトしていると自分たちで言い訳しても、その実態は、「アップルの4年間の投資と独創的な開発能力をサムスンは3ヶ月でコピー」するだけのパクリ会社でしかない。
それを効率のいいサプライチェーンシステムでカバーしているだけ。
さらに、「先駆的製品に刺激を受け、それを乗り越えることがイノベーションの過程には必須」と、企業間における製品コピーを正当とするハーバード大経営大学院教授の見解まで援用しているのだから、確信犯。
また、さらにすべてにベースになっているのが、人やよくて気前のいい日本のテクニックとインフラ。
実際、それはサムソン以外の世界的韓国企業も同じで、姑息で陰険な商品開発とマーケティングが主流。
これは、1965年、日韓国交正常化という名の下で、過去に対する補償をとしてかの国が請求し受け取った資金、「請求権資金(5億ドル)」が土台。
すでに少し触れた「浦項総合製鉄」をはじめ、京釜高速道路、ダム、鉄道、橋、港湾、上下水道、干拓、農林水産、学校、医療、電力、通信、気象、原子力発電所など、その「漢江の奇跡」など我が国の協力なくしては到底ムリだったはず。
しかも、日本は、それを経済協力とあえて控えめに表現してあげたほど気を遣ったはず。
無論、それには我が国の内なる売国奴どものマネーロンダリングの色彩も強かった。
どうあれ、政治的にも経済的にも、弟のおかげで兄は救われたはず。
特に、今のご令嬢の父親が1973年KCIAを使って東京で起こした「金大中拉致事件」で北よりの危ない国と言われ出していたのに、目をつぶってあげたはず。
その意味で、我が国の自民党には足を向けて寝れないはず。
とりわけ、1980年代からは、金のなる木でしかない日本の平和ボケの無知蒙昧女性を大量に送り込んだり、パクリ技術で半導体や液晶テレビの売り上げを世界中で伸ばしているのを、黙認してあげたはず。
そのおかげでの束の間の経済繁栄なのでは?
そ、そ、それなのに、そのサムスンなど10大財閥の総売上高がGDPの8割で、そこに勤める国民が1割、大卒の4割が就職難のイビツな国になってしまったのか?
実は、東仙坊、ここにかの国の再三指摘してきた根幹的欠陥、その決してシェアしない考え方、そして、世界から孤立していく原因があると確信しているのだが…。
どちらにしても、サムソンとアップルの戦い、それはやがてサムソンとグーグルの戦いにもなるかも知れないので、それをじっくり検証し、かの国のヒトびとが世界から嫌われてゆく理由を的確に見つけてみたい。

Because Japan contributes to all today's prosperity of Korea historically, it cannot be interesting(歴史的に言えば、兄弟の国の今日の繁栄は全部日本のおかげだからオモシロくないに違いない)!

To be continued...











彷徨う大和魂-27  世界一モラルの欠如した民族と決別のとき-追補(13)

While only this appeals for “an anti-day”, why does the Korean love Sake(これだけ「反日」を叫びながら、なぜ兄弟の国のヒトびとは日本酒を愛するのか)?

東仙坊、外見がほとんど変わらぬ近くの国でありながら、そのマインドが最も遠い国とのダラダラした腐れ縁的つき合いを止めるべきと結論している。
その近親憎悪的ジェラシーの執拗さに、心の底から辟易しているからに他ならない。
それは、イジケルのも卑屈になるのも、カラスの勝手。
でも、悪辣なのだけは、やはり、いかがなものか?
世界で、我々の本性である武士の情けが通じない唯一の相手だと思うのは、東仙坊だけではあるまい。
我が日本人は、生まれながらに「わび」、「さび」を感受する能力を持っている。
それがDNAなのだから、当たり前。
藤原家隆の「花をのみ待つらむ人に山里の雪間の草の春を見せばや」を魂で理解し、表面的な美しさよりその裏にある素朴な忍耐強さを大切にする心を自然に身につける日本人…。
そんな日本人が狭い島国という環境メリットから、移住してきた大陸民族や朝鮮民族と自然に一体化し同化し合って、単一民族として成熟してきた日本人…。
2世紀ごろ大陸から入ってきた文字を巧妙にディフォルメしながら、7世紀から8世紀にかけて独自の仮名文字を作り上げ、唐から「大倭国」と呼ばれても、自分たちは威風堂々と「君子国の日本国」を名乗り、734年ごろには、中国に「日本」という国を正式承認させていた日本人…。
それに反し、ペニンシュラの悲哀からか、中国の属国でしかなかった兄弟の国のヒトびと…。
そのトラウマから、素直に我々日本人のようになりたいとは口が裂けても言えない、摩訶不思議な兄弟の国の国民性…。
それを決定的に象徴する不可解な話が、2つ。
1つは、これだけ反日、反日と寝ても覚めても叫んでいるくせに、呑んでいる酒は、日本酒と日本産ビール。
昨年末に発表された韓国における酒類の輸出入統計で、日本酒や日本産ビールの輸入が急増しているというから、ワケワカメ。
特に、日本酒が前年比で70%以上も増加しているというから、こちらの方が当惑。
輸入酒に関する流通上の規制緩和があったせいらしいが、ワインやウイスキーに比べ、日本酒の伸びが突出しているというから、完全にミステリー。
そのうえ、日本風居酒屋ブーム。
ソウルでもどこでも、韓国人経営の日本風居酒屋の方が多く、どこもヤングでいっぱいというから、もはや謎。
しかも、日本酒、清酒は韓国では以前は「正宗」の韓国語読みで「チョンジョン」と呼ばれていたというが、今では「サケ」あるいは「オサケ」。
こちらの方が、どうしたのあの真露は?と聞いてみたいほど。
さらに、ビールも日本産が断然好調で、これも30%近く増え輸入ビール全体のなかで26%を占め、堂々の1位というから、もう助けて。
また、名物の爆弾酒も、日本産ビールにウイスキーだったのが、日本産ビールと焼酎を混ぜての一気呑みだとか?
何が何だかわからなくならないか?
もしかしたら、これも後から日本酒は韓国が造ったものというオチがつくの?
何しろ、UKプレミアリーグの強豪、マンチェスター・シティFCが中国のツイッターを通じて中国のファン向けに、「中国のファンの皆さん、ハッピー・チャイニーズ・ニューイヤー!」といった言葉で始まる春節の挨拶を贈り、昨年夏の北京での試合におけるファンの応援に感謝すると、韓国女性ファンが「春節は韓国のものだ!」と反応し、大騒ぎになったばかりなのでは?
それにしても、まさかサッカーの日韓戦で日本に「チュギョ!チュギョ!」とか「チュギョラ!」と叫んでいて、日本産ビールを呑んでいるのではあるまいな?
もう1つは、韓国でも人気爆発の日本のキャラクター「ハローキティ」。
ソウル中央地方検察調査部は、キティの生みの親である日本の「サンリオ」がライセンス契約していた韓国の会社が、商標権使用料を日本のサンリオに過小申告し、45億ウォン(3億円)近い利益を不当に得ていたことが判明し、特定経済犯罪加重処罰法上の詐欺で、韓国の会社経営者(50歳)を拘束した事件。
何でも、「ハローキティ」商標の独占使用契約を「サンリオ」と結び、売上げ金の40%をサンリオ側に支払うことになっていたが、2008年1月から11年11月までの4年間に商標使用する韓国メーカーなどから支払われたロイヤリティーを、「サンリオ」に過小申告していたというから、何をかいわんや。
当然のごとく、「サンリオ」は契約違反があったことから、契約を解除。
それはそうである。
ライセンス契約を守ることは、その国の民度そのもの。
いくら中国に傾いているからといって、看過できるワケがないはず。
世界109ヵ国に進出している「ハローキティ」、韓国での実害は全体売り上げの1%にも満たないからといっても、信頼関係を損なうみっともない行為。
そ、そ、それなのに、韓国の会社経営者(50歳)は、「契約解除は不当で、業務を妨害された」と「サンリオ」と係争するというのだから、やはり民度の低さは致命的。
どうだろう?
この国を大目に見てあげる意味がどこにあるのか?
それで、東仙坊、どうしても思い出すのが、どこかで指摘した「日韓通貨交換(スワップ)協定」を拡大して、世界に誇る貿易大国韓国を救ってあげた、心底お人好し丸出しの寛大な愚行。
日本が遠慮して発信しないからいけないということは百も承知だが、誰がどう言おうと、「日韓通貨交換(スワップ)協定」はカタチこそ相互に緊急融資枠を設定する取り決めだが、一方的な韓国の通貨危機回避のための救いの手。
外資に頼る韓国は、あのとき間違いなく通貨危機の瀬戸際だったはず。
それを救ってあげたのが、日韓スワップ枠の拡大。
それも、その緊急融資枠を130億ドルから700億ドルに大幅増額してあげたはず。
そして、その日本が韓国を支援する意思を明確にしたことこそが、生き馬の目を抜く金融マーケットが韓国を標的から外す原因になったはず。
にもかかわらず、頭を垂れて感謝しろとは言わないが、恩に着ないばかりか、「日韓スワップは日本側が頼んできたこと」とか、「日本はウォン高にして輸出競争を有利にしようとしている」とか、平然とのたまっただけ。
なぜ国を挙げて怒らないのか?
とりわけ、日本のマスメディアは、この愚行を断罪しないのか?
つまり、こんな愚兄をわかっているからこそ、それを利用して金儲けをしている売国奴どもが我が国の内にいっぱいいるということなのでは?
その一方で、「POSCO(浦項総合製鉄)」について、もっともっと書かないのか?
「漢江の奇跡」である韓国経済発展の象徴で、2005年東京証券取引所に韓国企業で初めて上場された、韓国最大の製鉄メーカー。
これが、1973年日韓基本条約に伴う補償的な(?)対日請求権資金などによる資本導入、「新日鐵住金」と「JFEスチール」の技術導入のおかげで造られているということ。
それが証拠に、2年前の「貿易1兆ドル達成」記念の「貿易の日」に、大統領から勲章が授与された元「新日本製鉄」の故有賀敏彦がいるということ。
2004年ごろから急激に品質が向上し、日本メーカーの高品位製品のシェアを奪ったのが、90年代に「新日本製鉄」を退職したエンジニアが、「新日本製鉄」が数十年と数百億円をかけて開発した門外不出の「方向性電磁鋼板」の技術をポスコに流出させためで、2012年、「ポスコ」と「新日本製鉄」新日鐵の元エンジニアは、「新日本製鉄」から、不正競争防止法の「営業秘密の不正取得行為」にあたるとして、1000億円の損害賠償と高性能鋼板の製造・販売差し止めを求めて提訴されているということ。
このことをなぜ声高に紹介したり、糾弾したりしないのか?
彼らを甘やかし勘違いさせているのは、日本のマスメディアなのでは?
どうあれ、何もかもがこの曖昧さが原因なのでは?

While only this loves Hello Kitty, why does the Korean appeal for “an anti-day”"so much(これだけハローキティを愛しながら、なぜこんなに兄弟の国のヒトびとは「反日」を叫ぶのか)?
profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード