Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

ああ日本砂漠-118 ド下手な東京オリンピック・パラリンピック組織委員会なる詐欺集団-2

If even a red light passes for money together, nobody can be scared(赤信号、金のためにみんなで渡れば怖くないに違いない)!

今回は、前回の単なる続き。
東仙坊が、クソッタレの制作した五輪エンブレムに確信的利権屋集団がどうしても固執する論拠の検証。
④「東京オリンピック・パラリンピック大会エンブレムのデザイン募集」審査委員8人の構成。
◇永井一正…グラフィック業界の村山富市、博報堂の五輪担当である博報堂デザイン代表取締役社長永井一史の父親
◇浅葉克己…もはやかつてのレジェンドはグラフィックデザイナー界の小林旭。民主党のロゴを制作
◇細谷巖…ライトパブリシティ代表取締役会長。
◇平野敬子…コミュニケーションデザイン研究所所長。
◇片山正通…インテリアデザイナー
◇真鍋大度…デジタルクリエーター
◇長嶋りかこ…博報堂時代のクソッタレの元部下、石岡瑛子のパクリで有名というウワサも?
◇高崎卓馬…東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会クリエイティブ・ディレクター、クソッタレに問題のサントリーのキャンペーンのパクリトートバッグデザイン依頼した張本人
どうだろう?
どの4人がクソッタレの作品に投票したか?イヤでもわかってこないか?
さて、そんななか、最終選考入選作品の残りの2つの作品が、日本デザインセンター代表取締役原研哉、サン・アド副社長葛西薫の作品と知って、ぜひその入選作も見てみたいものでは?
では、どんな談合の世界でクソッタレのあんな幼稚な作品に決定したのか?
1)クソッタレの兄、佐野究一郎が、東京大学法学部を卒業し、通産省に入省。内閣官房知的財産戦略推進事務局、大臣官房政策審議室企画官などを歴任していたことの影響も間違いなくあったはず。
2)クソッタレの親戚、佐野総一郎がJSC職員で、河野一郎理事長の右腕ということも間違いなくあったはず。
3)電通がマーケティング専任代理店に指定されたが、慣習としてワークシェアリング、すなわち、利権シェアリングとして博報堂にも仕事を与えなければならないという暗黙の不文律がある。
そうでなくても、民主党政権時代に2020東京オリンピック・パラリンピック承知が決まったのだから、博報堂はヌカ歓びしていたはず。
なぜなら、博報堂は、民主党のハウスエージェンシー。
もちろん、電通は、自民党のハウスエージェンシー。
ところが、政党助成金は、2013年、自民党約145億円、民主党約85億円。
それぞれその約3分の1以上は、広告宣伝費費として、約50億円以上(?)が自民党から電通、約25億円以上(?)が民主党から博報堂へ支払われているはず。
そこへフロックの2020東京オリンピック・パラリンピックなるビッグイベント招致。
しかも、博報堂もビックリの民主党政権。
博報堂は、ときならぬ棚ボタに取らぬ狸の皮算用で盛り上がったはず。
と、と、ところが、2020東京オリンピック・パラリンピックが正式決定したときは、自民党政権。
主導権は電通になってしまって、博報堂は真っ青。
電通は開催権に基づくビッグマネーをゲット。
博報堂は、電通がワークシェリングしてくれる些末的なスモールマネーでガマン。
どうだろう?
そうなると、博報堂が、何が何でも五輪エンブレム使用権利を確保し、国内スポンサー最高位のゴールドパートナーの100億円以上とされる巨額のスポンサー料に目をつけるのは当たり前なのでは?
そのために、ありとあらゆるコネクションとバーターとキックバックを駆使し、その利権を確保しようと試みたと違いないはず。
東仙坊、ああ日本砂漠-115 ギリシャ人に嫌味な日本の新国立競技場騒動!?ああ日本砂漠-116 2020東京五輪エンブレムに見る日本の文化度の凋落ぶり!?ああ日本砂漠-117 五輪への時代遅れの五里霧中における人間性の欠落とすでに指摘してきた通り。
この1億2千万人総保育園児社会で、モラル完全崩壊の母さん助けて詐欺社会で、国益を最優先すべきであるはずの官僚どもがなりふり構わず自分益確保に走るのは、まるで中国のように当たり前。
内心、国民なんてどうせバカばかりオリンピック、オリンピックと喜ばせてやっておけばいいだけ…と図に乗る本物の勘違いバカばかり。
そして、そんな官僚どもに使われるフリをしながら手玉に取るのが広告屋。
正直、東仙坊、自分でもそれをやっていたから、今思えば穴があったら入ったまま二度と出てきたくない気持ち。
ともあれ、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に高額の公式スポンサー料を支払ったいくつかの企業が、イメージダウン覚悟ですでに問題の盗作五輪エンブレムを使用し始めている。
おそらくそれらの企業は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の判断に沿って使用しておくことで、まさかのときにその払い込んだスポンサー料以上の賠償金でも請求しようと考えているに違いない。
この世は、キツネとタヌキとムジナだけ。
事実、象徴的なことがある。
北京の世界陸上で、全く論外な日本のアスリートたち…。
公益財団法人日本陸上競技連盟所属の解説者は、ドン尻やブービーなのに「いいですよ、いい位置ですよ」と連呼。
それもこれも、血税である強化費なるモノを少しでもほしいため、本当にウンザリ。
⑤実は、東仙坊、ベルギー・リエージュ劇場のロゴを制作し、クソッタレをベルギーで、そして、新たにスイスで、著作権を侵害されたとIOCに使用差し止めなどを求める提訴をした、ベルギーのデザイナー、オリビエ・ドビの「クソッタレは『Pinterest』から自分のロゴを流用したに違いない」と言っていたことに、メチャクチャ注目し、自分でその「Pinterest」をチェックしてみた。
確かに、巷間盗作疑惑が指摘されているベルギー・リエージュ劇場や例のサントリーのトートバッグをはじめ、クソッタレの他のほとんどの作品の元ネタ作品を見つけられた。
何でも、この「Pinterest」、すでにUSAでは、facebookに継ぐWebサイトやブログに訪問者を連れてくる力を示す指標、いわゆるサイト誘導率を持つと評判で、自分の作品を簡単にアルバム整理できるうえ、同時に世界に発信もできる効果的なモノとか。
逆に言えば、アイデアやインスピレーションを得られる写真をラクに見つけられる超便利なモノ。
どこかブログ・ミニグログ・ソーシャルブックマークをミックスしたサービスのはてなブックマークのような「Tumblr」のようであり、自分のライフスタイルをシェアする写真共有サービス「Instagram」でもあり、GoogleやYahoo!のようなサーチエンジンでもあるような、画期的なそれら2つのサービスのイメージコンテンツ版。
ボードという形でブックマークがカテゴリー毎に分類されていて、自分の写真・画像・動画だけではなく、自分がWebサイトやブログ記事で見つけた気になる写真・画像・動画、Pinterest上にある写真・画像・動画を中心に、テキストやブログ記事などを簡単に引用できる、このうえなくユーテリティの高いビジュアルサーチエンジンサービス。
しかも、この「Pinterest」にイメージコンテンツを貼り付ける方法は2種類。
1つは、外部の画像共有サービス、Webサイト、HP、ブログなどに掲載された写真や動画を「Pinterest」にpin(ピン)すること。
2つ目は、すでに「Pinterest」にpin(ピン)された写真・画像・動画を再度別の場所にrepin(リピン)する、ブラウジングピンすること。
今ではPinterestスマホアプリ新機能で、ブラウジングピンで簡単にサイトの写真・画像・動画を共有できるとか。
また、USAのオンラインショップのカートボタン付近には、facebook、Twitterの共有ボタンと一緒に「Pinterest」のPinボタンも設置されているとも。
2012年2月のデータでは、「Pinterest」の写真・画像・動画がpin(ピン)されているのは、1位:Etsy.com 、3%強、2位:Google.com、3%、 3位:Flickr.com、2.5%、 4位:Tumblr.com、1.1%。
ちなみに、1位のEtsyは、主にハンドメイド商品などをユーザー同士で売り買いできる個人間マーケットプレイスサービスで、クオリティの高い手作り商品が取引されているとか。
どうだろう?
クソッタレは、「デザインを担当したスタッフが無断でやったことで、自分が知らぬことだった。第三者のものと思われるデザインをトレースし、そのまま使用するということ自体が、デザイナーとして決してあってはならない。社内の連絡体制やスタッフ教育が不十分だった。サントリーには自分からデザインの取り下げを伝えた」とおっしゃられていたが、サントリーのキャンペーンには「佐野研二郎デザイン」と明記されていたのでは?
どちらにしても、このクソッタレにとって、デザインをするということは、やみくもに稼ぐために「Pinterest」から勝手にアイデアをシャイすることでしかないのでは?
そう言えば、そのサントリーの盗作トートバッグだって、31種類のうち8種類を盗作と認めたというが、他のバッグのデザインだってまだまだ相当アヤシイのでは?
ようは、明らかに決定的証拠が見つかりそうなモノだけを、ヤバいから外しただけなのでは?
デザインやモチーフが似ているモノに関しては、それがまるでデザイン界の常識かのように開き直っただけなのでは?
と、ここまで書き込んで、クソッタレの具体的なパクリの手口というか、盗作品を詳述しようとしたら、また新たな盗作疑惑。
東仙坊、五輪エンブレムデザインのクソッタレのA(原案)は確かに問題のベルギー・リエージュ劇場のロゴとは違うと書いたばかりなのに、今度はそれもパクリだというのだから、ただただアングリ。
このクソッタレ、微塵もグラフィックデザイナーとしてのスキルがないご様子。
何でも、2013年11月に東京・銀座のggg(ginza graphic gallery)で開催されたタイポグラフィ巨匠「ヤン・チヒョルト」の展覧会で使用されたロゴとソックリというので、確かめたら、完全にパクリ。
それは、ヤン・チヒョルト(Jan Tschichold)のイニシャルをデフォルメし、「J.T.」と店頭バナーやポスターなどの各種ツールに使用されたもので、その三角と垂直の帯(長方形)と円のパーツの形は瓜二つ。
ほんの少し違うのは、それでは黒だった円が赤で垂直の帯に付いているだけ。
つまり、「J」と「T」が2つ一緒に使われていたものから、「T」だけお借りしたもの。
しかも、「展覧会、いくべしいくべし。いまのgggのヤン・チヒョルトもやばい」などとツイートしていたというから、ベルギーのように行ってはいないという無意味な言い訳もできない状況とは、お可哀想。
でも、もし五輪エンブレムデザインのクソッタレのA(原案)でやっていたら、裁判では完敗では?
イヤイヤ、この展覧会なら審査員の誰かが見に行っていてさすがにヤバいと伝えたのでは?
というのも、間違いなくこれらを制作したのは、日本人デザイナー?か、日本のデザイン会社?だと思うのだが…。
もっともそうだったら、逆にクソッタレ自身か、その後ろ盾の博報堂デザインか東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が血税でで解決していたかもしれないが…。
どうあれ、これでもクソッタレの盗作を使うようでは、すでに2020東京オリンピックは地に墜ちたモノになってしまうのでは?

What are people who can't but use the plagiarism of this crime of conscience whatever it takes afraid of that much(何が何でもこの確信犯の盗作を使わざるを得ないヤカラどもは、そんなに何を怖れているのか)?

To be continued...








ああ日本砂漠-118 ド下手な東京オリンピック・パラリンピック組織委員会なる詐欺集団-1

Incompetent corner-cutting designers came to be rampant, and a fall of the Japanese design world ever proud of prosperity to began(無能な手抜きデザイナーどもが跋扈するようになって、かつて栄華を誇った日本のデザイン界の凋落が始まった)!

明治の文明開化で、負けず嫌いの性急な日本人がまず西洋の文明なら何でもいいとやみくもにその制度や習慣を取り入れたことは、想像にたやすい。
ある意味、それこそが日本人の聡明さの証と言える点もある。
とにかく、経験する。
そして、試行錯誤する。
それから、巧妙にアレンジし、モアベターのモノにする。
それゆえ、「脱亜入欧」から、「和魂洋才」に変更されるのに、そんなに時間はかからなかったはず。そう、気を見るに敏なメチャクチャ卓越した知性…、このうえなく繊細で感受性豊かな感性…、そして、それらから派生する日本人ならではの傑出したイマジネーションとクリエイティビティ。
それらが、大きな成果を上げたはず。
その意味で、日本人が「design(デザイン)」なるモノに卓越したスキルやタレントを発揮するようになったのは、極めて当然。
そもそも、「design(デザイン)」、de(下に)+sign(印をつける)とは、ある目的のために入念に目論むこと、故意に盗もうとする下心という意味。
日本人ならではの情感を加えたデザインは、自然に世界の人々の心を打つモノ。
実際、ファンションやアーキテクチャーやグラフィックなどを中心に、ありとあらゆるジャンルで日本人デザイナーが活躍してきたことでも、それは証明されるはず。
ところが、コンピューターの登場とともに、とりわけ、すでに指摘したマッキントッシュの出現とともに、一気に大変化。
それに、逃れられないデフレ不況が重なって、我が国のデザイン界も急降下。
それはそうである。
世に抬頭してきたのは、費用対効果を掲げるだけの数字に強いナンセンスな頭の固いご仁ばかり。
それが負のスパイラルになって、たちまちファンションやアーキテクチャーやグラフィックのデザインの世界まで衰退。
特に、コンピューターでチョコチョコとアレンジしたりパクったりするものが横行。
東仙坊、グラフィック・デザインの世界に絶望した1つの要因。
事実、田中一光が亡くなってしまった2002年あたりから、我が国のグラフィック・デザインは凋落。
唯一グラフィック・デザイン界の希望の星で今回の五輪エンブレムでも入選作を作った葛西薫が、「社会性のないCMは幼児化している」と批判した2008年あたりから、すでに瀕死状態。
さて、世に「虻蜂取らず」という言葉がある。
2つのものを同時に取ろうとして両方とも得られないこと、欲をかきすぎると失敗することを意味する。
また、「藪蛇」という言葉もある。
厳密には、「藪をつついて蛇を出す」というコトワザの略で、余計なことをしてかえって自分たちの非を露呈してしまったり、悪い結果になるという意味する。
8月28日、無能極まりない東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会武藤敏郎事務総長とマーケティング局長槙英俊、それにもともとクリエイターというよりも営業マン的クリエイターでしかなかったうえ老人ボケ審査委員代表永井一正が、よせばいいのに余計な会見を開き、またまたボロを出した。
それも、「昨年11月、104点の応募作品の中から投票で4点にまで絞り込んだ」とうそぶく「東京オリンピック・パラリンピック大会エンブレムのデザイン募集」がハナからヤラセ的茶番だったこと、つまり、最初からサイコパス的詐欺師でしかない盗作確信犯的グラフィックデザイナー佐野研二郎に決定していたことを自分たちで暴露したから、開いた口が塞がらない。
どうあれ、これによって、我が国の名誉が著しく傷つけられ、日本のイメージダウンになったことはたことだけは、明々白々。
また、ベルギー・リエージュ劇場のロゴが商標登録されていないからと例え法的に問題がないという結果になったとしても、他国のコピーに厳しい目を向ける我が国が世界から多くの人々を迎え入れるビッグイベントの顔としては、すでに十分恥晒しなのでは?
なぜ、それだったら、ベルギーのデザイナーが言明しているようにデザイン変更をしたら訴訟を取り下げるというのに変更しないの?
ともあれ、これで前からいくらわかっていることでも、オリンピックなどコヤツら確信犯どもの利権のシェアリングのために開催されることだけは、明確になったのでは?
東仙坊、すでに詳細に糾弾しているが、こんなおバカどもにいいように血税を食われるくらいなら、いっそのこと2020東京オリンピック・パラリンピック開催など降りた方がいいとさえ思うが、どうだろう?
そもそも、参加することに意義があるとされている「東京オリンピック・パラリンピック大会エンブレムのデザイン募集」に、なぜ異様な応募条件を付けたの?
「東京ADC賞」、「TDC賞」、「JAGDA新人賞」、「亀倉雄策賞」、「ニューヨークADC賞」、「D&AD賞」、「ONE SHOW DESIGN」といったデザインアワードのうち、過去に2つ以上を受賞しているデザイナー・グラフィックデザイナー・アートディレクター。
ただし、佳作・ショートリスト・インブックの場合は応募対象外。
同一の賞を2回以上受賞している人は対象内。
デザイナー個人としての応募が必須で、事務所・会社名義での応募は不可。
日本語でのコミュニケーションが可能な人(通訳によるコミュニケーションも可)、日本国内での行事・打ち合わせなどに参加可能な人。

これって、何?
かなり偏った仲間内の賞ばかりで、何の価値があるの?
これだと、少なくともあの2020東京オリンピック・パラリンピック大会招致ロゴマークを制作したヤングガールは最初から応募できないのでは?
彼女の「桜」がモチーフで、一枚一枚の花びらが集まって、世界を繋ぐ1つの大きな輪となっている桜のリースのデザイン作品の方が、「日本で1964年以来のオリンピック・パラリンピックを開催し、スポーツを通じてこの国に勇気と活気を取り戻したい」という強い願いが込められ、東京を表す色「江戸紫」まで使用した作品の方が、このクソッタレデザイナーの作品よりもはるかにデザインとしての美しさ、新しさ、強さがあるのでは?
アートディレクター佐藤可士和、放送作家・脚本家小山薫堂が選考し、久田邦夫のアートディレクションと榮久庵憲司監修の下でブラッシュアップされたとしていても、我々日本人の心に自然に共感が生まれるのでは?
それにしても、何で「我々の詳細な説明に耳を傾けようとせず、提訴するという道を選んだ」などとベルギーのデザイナー側を非難する屁のツッパリ的声明を発表した?
何で「デザイナー側の権利を一切侵していないとする立場に変わりはない」と恥の上塗りをするの?
そもそも、賞金・エンブレム制作および著作権譲渡対価は100万円(税込)、副賞として2020年東京オリンピック競技大会・パラリンピック競技大会開会式へ招待という「東京オリンピック・パラリンピック大会エンブレムのデザイン募集」で、いくら本当は血税が動いているの?
とにもかくにも、コヤツらを確信犯利権屋どもと糾弾する以上、その論拠を明確にしておきたい。
最終審査は、審査委員8人の議論を経て(?)、クソッタレのA(原案)に決定。
その過程では、デザイナーの名前は一切伏せられていたとわざわざ説明

ちなみに、クソッタレのA(原案)は、「東京」の頭文字「T」を図案化したもので、ベルギーの劇場名の頭文字「L」を想起させる部分は全くナシ。
確かに、それは本当。
ただし、「施設からグッズ、インターネット関連への展開力なども備えることが条件で、展開力や拡張力が求められるエンブレム。クソッタレのものはすべて満たしていた(???)、既視感(実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じること、デジャブ)があった(???)。発想、思想、造形からすべてが違う。力強さがあった」というはメチャクチャ虚偽。
率直に言って、三流のデザイン。
ともあれ、それで商標登録したところ類似性があるものがあった(?)ので、クソッタレに2ヶ月かけて修正を依頼(???)
クソッタレのB(修正案)は、真ん中に丸を目いっぱい当てたために、角の三角が丸く削れ、赤丸を右上にしたために「T」のインパクトが弱まり、左端にも三角ががあり、全体的にますますダサくなっただけ。
さすがに、チャッチイとは言わず、躍動感がなくなったとさらにクソッタレに修正を依頼
クソッタレのC(最終案)が、これが現在の問題の盗作モノ。
そして、誰がどう言おうと、クソッタレのAとは別物。
つまり、選考された作品ではないというコト

そ、そ、それなのに、白々しく、クソッタレのCが盗作が問われているのに、誰も見たこともなかったクソッタレのAは全くに似ていないのだから盗作ではない」と釈明することは、逆に、クソッタレのCが盗作と認めていることになるとさえ気づかないほど、頭が腐っているということでは?
なぜ、そんなバカ丸出しの釈明までしてクソッタレの作品に固持しなければならない事情がおありなら、クソッタレのBにでもすればいいのでは?
それを自分の立場を守りたいのか? バカなプライドなのか? 何が何でもクソッタレを守りたい特別の事情でもあるのか? あるいは、クソッタレのバラされては困る内諾でもあるのか?
第一、この最中に、クソッタレが、8月14日、サントリービールが「オールフリー」を対象に商品に貼られたシールを48点分集めると計31種類の中から佐野研二郎デザインのトートバッグ1つがもらえるキャンペーン商品に、他作品の模倣があったことを認めて謝罪した段階で、道義的な責任を取らせ、五輪エンブレムのデザインを白紙に戻せばよかっただけでは?
それを、「他社の案件で組織委員会とは無関係である。五輪エンブレムについては、問題は全くないとする立場に変わりはない」と気の狂った回答をしただけで、我が国に威信と名誉をかけた2010東京オリンピック・パラリンピックへの重大な裏切り行為なのでは?
老人ボケのご仁でさえ、「このオリンピックエンブレムは独立で、非常にイイものだと思いますし(?)、ぜひ、これでやりたいと思うし。だけれども、ああいうトートバッグのようなものは、もっと目配りをよくしていってほしいっていうことは、言えますよね」と本音を吐露していたのでは?
何が「オリジナルであると確信している」だと思わないか?
さらに、この東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会がどれだけデタラメかを裏づける話が、もう1つ。
この8月28日の説明会で、エンブレムの展開例として示された羽田国際空港ロビーとみられる画像…。
それが、アジアをテーマにした海外の人物(?)の個人ブログに2012年5月に投稿された写真と角度や人のいる位置が全く同じだと指摘されたというのでは?
そのブログ画像では天井に旗が吊されているが、説明会の画像では、その部分だけが五輪エンブレムと入れ替わっているだけとか。
元画像には著作権を示す透かし文字が入っていたのに、説明会の画像では消されていたとも。
それに対しても、おバカ集団の東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、「説明会でこの画像が使われたのは間違いないが、制作過程を含めて事実関係を調べる」と回答しているというから、救いようがないのでは?
また、その選考過程で104作品を絞り込む際、104→37、37→14、14→4となり、最終投票でクソッタレのデザイン案が4票を得て決定というが、なぜ全員一致ではないの?
たったの8分の4でしかないのでは?
そのうえ、最終的に審査委員8人のうち7人の了承を受けたというが、、審査員の1人は「自分の選んだ原案と違う」と了承しなかったというのでは?
もうメチャクチャなのでは?

Such lawless peoples without the constancy that is gonna covet the right gather for a big event vigilantly(ビッグイベントには、その利権を貪ろうとする節操のない不逞の輩どもが虎視眈々と集まるだけ)!

To be continued...









プロファイリング-37 東京・新宿25歳女性劇団員兼居酒屋アルバイト女性絞殺事件 

Don't you think that the biggest point of the recent mean motherfucker must be to talk in front of a television camera well(最近の卑劣なクソッタレの最大の特長は、テレビカメラの前でよく喋るコトだと思わないか)?

東仙坊、本当に簡単に「人を殺すヤツ」がこれほど増えてしまったのか?と慨嘆している。
バーチャル・リアリティの世界でゲーム感覚で「殺すコト」にすっかり慣れてしまった、リアリティのない無知蒙昧なヤカラどもが増殖したせいなのか?
「人様の迷惑になるコト」、「人を傷つけるコト」、「人を殺めるコト」などもってのほか、お天道様が見ている!と我が子に教唆する親たちがいなくなったせいなのか?
イヤイヤ、親たちが我が子に1人の人間として生きるうえでモラルを喪失してしまったら魂を抜かれ人間じゃなくなると諭せないせいなのか?
それにしても、身勝手に人を殺したヤツはその後どんな気持ちで生きているのか?
そこに、サイコパスらしい快楽でも本当にあるのか?
夜な夜な自分が殺した人の顔が夢に出てこないのか?
少しはその後悔に苛まれ日々眠れなくなるのか?
それとも、してやったり…と言いようない満足を得て自分の生活をエンジョイしているのか?
あるいは、捕まったらどうしよう…と絶えず周りを見回してドキドキ生きているのか?
東仙坊、全く想像できないから、どうしようもない。
そこで、ふと思うことは、1つ。
殺人大国のUSAでは、WW2、朝鮮戦争、ベトナム戦争、アフガニスタン戦争、イラク戦争後、その戦士たちの深刻なPTSD問題を取り上げ続けている。
そして、その根底に、例え戦争という大義名分があっても、1人の人間として人を殺したという超現実にイヤでも贖罪を自覚しているからだと結論している。
それが人間の正直な内面だと思わないか?
実は、東仙坊、自分の父親がかなり高齢になっても、夜な夜な阿鼻叫喚していたことを昨日のコトのように思い出す。
WW2で立場上小型の拳銃で殺害した敵の顔がはっきりと現れてくるんだと告白されたのは、父親が亡くなる数日前だった。
どうだろう?
人を殺すとは、そういうコトなのでは?
逆に、こんなモラル完全崩壊社会のなかで、なぜ簡単に殺されてしまう人たちがこれほどいるのか?と当惑してもいる。
もちろん、こちらもバーチャル・リアリティの世界で極めてジコチュウに生きているから人を観る目など養えない無知蒙昧な方々。
単純に世の中は安心安全が担保されていると詐欺師どもの戯言を過信し、何の根拠もなく自分だけはそんな目に遭わないと思い込み、何もかもが他律的。
そもそも、LINEやSNSやtwitterなどの仮想空間で人と繋がっていると錯覚しているところが、愚の骨頂。
その手の無念の方々に共通するのは、今、間違いなく歩きスマホ。
それでは、1人の人間としての最低限の自己責任である自分の安全などどうやっても守れないのでは?
さて、8月24日午前5時45分ごろ、新宿の居酒屋のバイトを終え、デーバッグを背負い、トートバッグを肩にかけ、歩きスマホしていた25歳独身女性(便宜上、Unfinished dreamer:「アンフィニッシュド・ドリーマー」:見果てぬ夢見人と呼ぶ)がまた不幸にも絞殺された。

■東京・新宿25歳女性劇団員兼居酒屋アルバイト女性絞殺事件

●現時点で知り得る限りの事件の概要

8月26日午後10時ごろ、東京都中野区弥生町3丁目の3階建てマンションの6畳ワンルーム2階に住むアンフィニッシュド・ドリーマーが、自室の玄関先で、全裸の状態であおむけで顔にタオルケットかけられ死亡しているのを警視庁中野署署員が発見。
何でも、前日の8月25日、アルバイト先の居酒屋を無断欠勤したことから、心配した居酒屋店長らが「連絡がとれない」と警視庁中野署に相談。
それで、部屋を訪れ、偶然発見したとか。
その遺体の首にはヒモのようなモノ(?)で絞められたような痕。
電気は点いていて、部屋の中には荒らされた形跡もナシ。
窓も玄関も施錠されていて、部屋にはアンフィニッシュド・ドリーマーの携帯電話2台がそのまま。
また、衣服が浴室の洗濯カゴの中にあり、入浴する前後に襲われた可能性が高いとか。
さらに、8月25日午前0時~午前2時、携帯電話で知人とLINEでやり取りしていて、内容に不自然な点はなかったとも。
現場は、新宿駅から西方向に約2kmほどの細い通りが入り組んだ、住宅やマンションなどが密集した住宅街の一角、東京メトロ中野新橋駅から南に約400m。
司法解剖の結果、死因はヒモのようなモノで首を絞められたことによる窒息死。首の両側に1~2㎝の圧迫痕があり、死亡推定時刻は、1日~2日前(?)。
すると、たちどころにアンフィニッシュド・ドリーマーに関する情報がワンサカ。
1)宮城県仙台市出身で、宮城県立名取北高校卒業後、上京して劇団員として活動。
最初の劇団「ふりぃすたいる」が活動停止したため(?)、現在2000年1月に設立されたた劇団「FULL HOUSE」に所属。
シアター風姿花伝で9月10日上演開始の舞台「見果てぬ夢(堤泰之作、加藤まゆ美演出)」に出演予定だったとか。
そのせいで、劇団のブログで、8月上旬、「個性的なメンバーが集まって作るこの舞台、とってもハートフルな作品になるだろうなぁ」とか、3日前にも「元気に稽古に励むのでした」と書き込んでいたというから、メチャクチャ無念だったはず。
2)アンフィニッシュド・ドリーマーの階下の男性住民(28歳)がマスメディアの前でほとんど独演(?)、独り舞台。
「一昨日か3日前(?)に、上の部屋からドタバタという音が聞こえた。部屋の前まで行ってみると(?)、『うー』っていう女性の呻き声が何回も聞こえた。ただ、酔っ払っているだけかと思って、通報はしなかった。夜の9時~12時くらいだった」
「7月中旬、午前2時から5時ごろの間、男女の言い争う声と食器の割れる音、女性の泣き叫ぶような声がしたので、ちょっとヤバいなと思って、警察に通報した。『もう帰ってよ』というのと、『何で帰らないのよ』みたい声が聞えた。その後、警察官の『帰りなさい』と諭す声がした」
「そばのコンビニで男性とと一緒のとこを見た。男性は30代後半、長髪で髪を染めていて、Tシャツとジーパンだった。劇団員だった(?)」
一か月前のことについては、他の住民の証言もある。
男性住民、「止めて、止めてと女の人が泣いていた」。
男性住民、「大声で叫ぶ、オトコの声がした」。
女性住民、「窓を開けていたらしく、怒鳴り合う声が丸聞えだった」。
3)7月中旬、自宅近くの公園で、アンフィニッシュド・ドリーマーがオトコと2時間半(?)言い争う様子を目撃した女性。
「男の子が、女の子に対して、名前を呼んでたんですよ、『アンフィニッシュド・ドリーマー、アンフィニッシュド・ドリーマー』って、『○○クン(?)のことは大好きで、なんだけども、一緒に住みたいよと思ってるよ。でも、ゴメン、ワタシ、ムリだから』と言って帰ったのを、何回か、引き戻したりしてたんです、男の子が」、「だから、ぐっとつかむような音で、『痛いでしょ』とか言って、それで『痛い』って、それで泣いてたんですよね。『やめてよ、殺される』、『アンタに殺される』、『宮城の親もアンタことは知っている』、とか言って」
4)アンフィニッシュド・ドリーマーがアルバイト先の同僚に、「知人の男性がしつこく家にきいて困っている。近所の人に何回か、警察を呼ばれてしまった」と相談。
5)アンフィニッシュド・ドリーマーは知人に、「7月の終わりに暴力を受けた」と悩みを打ち明けていた。
どうだろう?
最近引っ越してきたばかりだというのに、近所でこの注目だったのだから、将来は有望だったのでは?

●東仙坊がプロファイリングするこの事件の不可解な点

①このプライバシー・プロテクションが異常のほど乞われている時代に、この東京・新宿の長屋のようなマンションに住める人々は相当大らかな性格なのでは?
もし、東仙坊だったら1日で引っ越すに違いない。
それはそうだと思わないか?
仮に住民に粗雑なヒトがいて、寝苦しい夜に窓を開けたまま痴話ゲンカで大声で怒鳴り合われたら、冗談でもガマンできないのでは?
それを何時間も耳を傾けながら忍耐できるなんて、逆に尋常ではないのでは?
さて、そうだとすると、メチャクチャ気になることが、どうしても1つ。
窓を締め切っていて、エアコンをつけたり部屋で音楽でも流していたら、人の話声って一体どれだけ洩れるのか?
それこそ、耳をダンボにしなければディテールなど聞き取れないと思わないか?
さて、昨今の痴情怨恨による蛮行のケースで、最も重要な手がかりになると言っても過言ではない携帯電話、それがなぜか2台もそのまま被害者の部屋に残されているということに違和感を覚えないか?
いかなるアンポンタンのクソッタレでも、始末するために持ち帰るのが昨今の定番なのでは?
もっとも、その情報は今では携帯電話本体がなくても筒抜けだが…。
となると、今までのアンフィニッシュド・ドリーマーの状況だけでも、ホシの逮捕など時間の問題だということなのでは?
もし1ヵ月前に警察がきちんと仕事をしていたらという条件付きだが…。
そう、アンフィニッシュド・ドリーマーの交友関係ですぐ浮かび上がってしまうのでは?
それがまだ逮捕されないということは、ホシの所在確認が取れないとか? 自殺でもしてしまっているというコト?
②ここは、捜査の原点に戻って、アンフィニッシュド・ドリーマーの遺体に喋ってもらいたい。
ここで、最も着目すべきは、残忍非道に絞殺しながら、その顔にタオルケットをかけたことだと思わないか?
それは、一体ホシのどんな気持ちを表しているのか?
1)もし愛していたのにゴメンなということだったら、全身にタオルケットをかけたのでは?
2)オレの気持ちをコケにしやがってフザケロということだたら、タオルケットを顔にかけなかったのでは?
では、なぜ顏だけにタオルケットをかけたのか?
その前に、アンフィニッシュド・ドリーマーの遺体には、レイプか和姦かは別にしてsexの跡があったのか?
どう考えても、丑三つ時の蛮行なのでは?
仮にその跡がなかったのだとしたら、ホシはその1ヵ月前に大ゲンカした相手ではないケースもあるのでは?
えっ、逆じゃないか?って?
アンフィニッシュド・ドリーマーは東北の女性。
ということは、普段は鈍牛のようにかなり忍耐強いけど、どこか杜撰で怠惰で曖昧模糊で優柔不断なところもあるはず。
しかし、いったん決心すると今度はただただ頑固、意地でも拒絶するはず。
そう簡単にはズルズルならないはず。
それに、そのストーカーが相手だったら、ドアを開けなかったはず。
また、そのストーカーの方もストーカーなのだから、真夜中に訪問などしなかったのでは?
実は、東仙坊、クソッタレのホシのアンフィニッシュド・ドリーマーの顔へのタオルケットかけ行為を、自分を何様だと思ってるんだ、そんな売れてる女優でもないくせに、バカにしやがって!という一方的思慕からの勝手な怒りだと感じているのだが、どうだろう?
そもそも、その夜、アンフィニッシュド・ドリーマーは窓を開けていなかったのか?
もし開けっ放しだったら、外から侵入ができたのでは?
あるいは、全裸の上にタオル1枚巻いただけでもドアを開けてしまうようなどこか油断する相手が訪問したのでは?
なんとなく迷惑をかけているうえ、どこか助けてもらっているような負い目の感じている相手で、つい…。
その意味で、アンフィニッシュド・ドリーマーがバスに入ろうとしているのを一番わかるヤツもかなりアヤシイのでは?
そう、左の頬に殴られたような跡がある(?)やたら饒舌な変なオトコ…。

I should feel that a strange asshole straining his ears in the upstairs room at the midnight is slightly mysterious(真夜中に階上の部屋に聞き耳を立てているオトコもどこかアヤシイ)!



彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-183

Korea seems to have the religion named “a sex slave religion” that the President let you be popular(サプアには、大統領が流行らせた「慰安婦教」なる宗教があるかのよう)!

我が国の魂を喪失したマスメディアと歩調を合わせるかのように、何かの宗教のお題目のごとく「ハルモニ、ハルモニ…慰安婦問題が両国の最重要課題」と声高に唱え続けるサプアの偽女性(?)大統領…。
8月3日、訪韓した我が国の保育園児政党代表岡田克也に、「安倍晋三政権は、韓日間の最重要課題である慰安婦問題を、早急に解決すべきだ。今年に入って被害者の女性が、7名も他界した。もう48名しかこの世に残っていない(???)。彼女たちの平均年齢は90歳近くになり、とにかく高齢であることを考慮して、急いでほしい。もう今が、彼女たちにしてやれる最後の機会だ」と仰せつけたこと。
8月11日、訪韓したフィリップ・ハモンドUK外相に、「歴代内閣の歴史認識を継承することにより、成熟した姿勢を見せるべきだ(?)。それが未来志向の関係発展の基礎になる」と懲りずにまたまた言いつけたこと。
今や、その程度のことで、バカバカしくて目クジラを立てる気もしない。
大統領に就任して以来、ヒステリックに終始一貫それなのだから、逆にそれがなくなったら、いよいよ…そちらの経済と同じに…と、いらぬ心配をしてしまいそう。
せいぜい、お嬢さんとか、更年期障害とか、揶揄するだけ。
それはそうである。
このお方、目指すは日本の首相と一度も首脳会談を行わなかった初めてのサプア大統領…。
東仙坊、アナタの望みは間違いなく絶対に叶うはずだから安心して!と言ってあげたいほど。
それはそうだと思わないか?
昨年の年初に、「474ビジョン」なるものを出したとき、憎き安倍晋三のマネをして大丈夫?
我が日本の首相も経済だけは苦手なのにと心配してあげたほど。
何しろ、大統領の任期が終盤となる2017年までに、GDP成長率4%、雇用率7割、国民1人あたりの平均所得4万ドルを達成するという宇宙的大風呂敷。
それが、今年第2四半期の経済成長率は、わずか0.3%。
これで5四半期連続の0%台の成長、4%の目標なんて、夢の夢のまた夢なのでは?
しかも、ヤングの失業率は10.2%と過去最悪で、レストランやコンビニさえ不景気で学生アルバイトを募集していないというのでは?
そのうえ、中小企業の倒産の嵐が吹き荒れ、今年上半期の倒産件数は23%も増加しているのでは?誰がどう言おうと、反日での全部日本のせい的言い逃れは今回ばかりは通じないのでは?
それとも、アナタが企んだロッテのケースで再度自信を深めたの?
いつのまにか我が国への恩も忘れ、アナタのように反日的営業でサプア財閥ランキング5位にまで登りつめていたロッテ。
お天道様は見ていた通り、そのロッテのお家騒動さえ反日のターゲット。
「親日企業」というレッテルを貼られ(?)、サプア全土でロッテ製品不買運動というから、自業自得では?
それにしても、サプア人は本当に根っからいい加減なのでは?
ほんの少しで本気で学習したら、ロッテが日本企業だったことはすぐわかるのでは?
その意味で、今さら、 「まずロッテのオーナー一族は、辛という姓だが、重光という日本の姓も持っている」とか、「創業者の2人の息子は、兵役を忌避するため40歳前後まで日本籍で、その後サプア籍に切り替えていた」とか、「長男がサプア語がまったくできず日本語で通した」と激怒するのは全くのお門違い、ピンボケでは?
もっとも、それでサプア企業だと釈明するロッテのバカ息子は、もっと最悪だが…。
と、と、ところが、8月27日、このお嬢さん大統領、今お世話になっている最中のUSAのサジェスチョンを無視し、9月3日北京で開催される「抗日戦争勝利」記念行事に出席するだけでなく、その軍事パレードにまで参列すると言い出したから、絶対に看過できない。
完全に心の芯まで溶け切ってしまったパラノイア。
今こそ、日米韓を軸としたアジア重視戦略などと戯言を言っているUSAに対し、サプアとだけは金輪際何があっても協力関係にはなれないと最後通牒を突きつけるべきなのでは?
それはそうである。
東仙坊、再三再四口を酸っぱく言ってきたが、サプアは我が国と一緒に中国人をWW2で殺害しただけでなく、朝鮮戦争で北のキチガイ国家を支援しサプアと戦ったの中国共産党軍のはず。
よくもそのパレードに参列できると思わないか?
もはや人間の域を超えているのでは?
それはそうだと思わないか?
対日戦争で中国の最大の助っ人だったUSAの首脳は欠席。
戦場となった東南アジアのフィリピンやインドネシアなどの首脳も欠席。
エチオピアキューバベネズエラなど日本と戦争していない国々の首脳が参加。
ブラジル、インドなど19ヵ国(?)が政府代表を派遣。
UKは招待状を受けておらず(?)、フランス、ドイツなど他のEUの国々も首脳レベルは欠席。
結果として、8月25日、中国外務省張明次官、抗日戦争勝利記念行事に、「サプアのお嬢さん大統領、ロシアのプーチン大統領ら30ヵ国の元首、首脳級指導者が参加する」と目玉に使われる始末。
それにしても、「反ファシズム戦争と関係するすべての国の首脳を招待した」と大ウソがつけること、「この式典は特定の国を対象としていない。今の日本、ましてや日本国民も対象にしていない(???)」ととぼけられるところは、やはり、中韓には本当の親子関係があるということなのでは?
ちなみに、その軍事パレードには、約1万2千人の軍人らからなる計50の部隊が、ロシアやカザフスタンなど10ヵ国以上の部隊も参加。
世界を脅かすためにひけらかす装備は、全て国産(?)で84%が初披露の500あまり。
防空ミサイルなど40種類、空母艦載機など20種類、200近くの軍用機。
そして、「新型武器を公開することで、世界平和を維持し(?)、国家の主権や安全を守る決意と能力を示す」とのたまうところは893丸出し。
それだけじゃない。
中国国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局は、各衛星テレビ局に対し9月1~5日まで歌唱力を競う番組など全ての娯楽番組の放映禁止を通告。
そして、記念行事に合わせ、抗日戦争をテーマにした45本の映画、テレビドラマ、ドキュメンタリーを重点的に放映するよう各局に指示したというから、「戦勝国」とウソをつくのも大変。
どちらにしても、いくら世界一のお人好し国民でも、このサプアのお嬢さん大統領とサプア人国連事務総長の狼藉だけは、サプア人のように未来永劫許してはいけないのでは?
どうあれ、何が今後の中韓関係が大切だ、何が中国で行われた我々の独立抗争の歴史をたたえる側面だ、よくも独立運動家らが樹立した上海のサプア臨時政府の庁舎も訪れるだ、お嬢ちゃん大統領…。
どうせ誰が何を言っても聞かないというよりも、理解できないだろうが、東仙坊、お嬢ちゃんに教えて・ア・ゲ・ル。
①8月19日、中国四川省司法当局が、微博に「習近平国家主席は全国の納税者から集めたお金をパレードに無駄遣いし、民衆の問題は解決しようとしない」などと書き込んだ人物を拘束したことを知ってる?
②8月27日、北京市が、戦勝記念の軍事パレードに向けて大気汚染を抑えるために、北京市内の1927企業の生産を制限、または停止させたことを知ってる?
③8月16日午後午後3時すぎ、北京市通州区張家湾三間房村の上空で、墜落軍事パレードに参加する予定の軍用ヘリコプターが訓練中に墜落した際、北京市当局が周辺住民に「誰にも言うな!」と箝口令を敷いたほか、全マスメディアに事故に関する報道を禁止する通達を出したことを知ってる?④8月12日に発生した天津市の大爆発事故の処理で、中国共産党宣伝部直轄CCTVが、現場に出動した北京公安消防総隊幹部の話として、「爆発が起きた付近の大気から神経ガスの成分が検出された」と報道した直後、同じく中国共産党宣伝部管轄新華社通信と天津市環境保護局が「検出されていない」と否定したことを知ってる?
中国共産党宣伝部直轄機関が伝えた重要情報を、同じ中国共産党宣伝部直轄機関が否定し打ち消すなんて、前代未聞の異常事態だと思わない?
中国共産党政権成立以来、中央指導部の一元的指導下で、党と政府と宣伝機関などはいつもパーフェクトな一枚岩だったのでは?
そのうえ、事故直後に、中国国務院が、「事故対応チーム」を編成し、天津市副市長を長く務めた国家の「安全生産」の総責任者楊棟梁国家安全生産監督管理総局長をチーム責任者として現場に派遣させ、処理の陣頭指揮。
そ、そ、そうしたら、8月18日、中国共産党中央規律検査委員会は、突如、楊氏に対し「重大な規律違反と違法行為で調査している」と発表し、楊棟梁を現場で拘束し連れ去ったと知っている?
⑤中国共産党の経済音痴度は、サプアよりもヒドイのでは?
そして、その実体経済も?
何が7%成長だ、何が株価乱高下だと思わないか?
そんな中国だけ頼りでどうやって生きてゆくの?
中国にとって金のないサプアなど北のような存在なのでは?
また、軍事パレードをやる北京広場が、1989年6月4日の六四天安門事件(第二次天安門事件)の現場だったことを知ってる?
どうやら、正しい歴史を勉強しないお嬢ちゃんだから、念のために教えておきたい。
1989年4月の胡耀邦の死をキッカケに、天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が無差別発砲や装甲車で轢き殺しなどの無慈悲に武力弾圧をした、非人道的事件。
アナタは、金のための自らそのシモベに戻るの?
とにもかくにも、いくら平和ボケのお人好し国民でも、このお嬢ちゃん大統領だけには堪忍袋の緒を切るべきなのでは?
それより何より、8月26日、中国国営新華社通信が、「中国共産党宣伝部管轄光明日報が、『昭和天皇には中国への侵略戦争の主な責任があり、その後継者である天皇陛下は先の大戦について謝罪するべきだ』と掲載」を発信したが、そうアドバイスしたのはまさかアナタじゃあるまいな。
日中間の戦後処理は、1972年の国交正常化で決着ズミであるうえ、昭和天皇の謝罪は必要とされなかったはず。
それどころか、国政に関する権能を持たず批判に反論することもできない天皇が、六四天安門事件で中国が国際社会から経済制裁を受け孤立していた時期の1992年、訪中の際に、「我が国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。これは私の深く悲しみとするところであります」とお言葉を述べられたはずなのでは?
我が日本にとって、五分の魂があるなら、世界に中韓と国交を断絶すると言うべき問題なのでは?
東仙坊、完全にブチ切れ。
そ、そ、そうしていたら、ガビーンと大ショックで、一気にシュン。
中国・北京では、第15回世界陸上競技選手権を開催中とかでたくさんの日本陸上関係者や陸上アスリート家族が訪中。
それも、JAAFなる胡散臭い組織と結託したTBSテレビのほぼ押し売り的プロパガンダに乗せられて…。
カザフスタン・アスタナでは、2015年世界柔道選手権大会が開催中とかでたくさんの日本柔道関係者や柔道アスリート家族が訪カザフスタン。
それも、腐り切った公益財団法人全日本柔道連盟と結託したフジテレビのほぼ押し売り的プロパガンダに乗せられて…。
どうだろう?
我が国は贖罪史観と自虐史観にまみれた勘違いジコチュウ自称エリートどもとともに沈没してゆく運命なのでは?
そ、そ、そうしたら、無知蒙昧で軽佻浮薄なブレーンや頭が硬直したままの自民党党員どものおかげで、もしくは体調不良で(?)、すっかり精彩を欠く脆弱な日本政府、「お嬢ちゃん大統領の『抗日戦争勝利』記念行事への出席について、第三国同士のことだからコメントする立場にない」とお茶を濁しただけだったから、本当にガックシ。
結局、この国は一度他国に本気で蹂躙されないと蘇らないのかも?
えっ、安倍晋三政権が中国には抗議したって?
抗議すべき相手は、中国だけじゃないのでは?
サプアにはもちろんUSAにもすべきなのでは?

We should exchange acquaintance with the countries attending a victory memory military parade to Japan definitely(対日戦勝記念軍事パレードに参列するような国々とは、明確につき合い方を替えるべき)!

To be continued...






彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-182

The Japanese mass media must be the anti-Establishment ringleader who had the mind of Korea upset(日本のマスメディアこそが、サプアの気の狂った反日の張本人)!

サプアマスメディアを一気にゴジラのような反日モンスターに育てたのが、我が国の「旭日新聞」や「廃日新聞」などの売国奴新聞。
かつて盧泰愚大統領が、「実際は日本の言論機関の方がこの問題を提起し、我が国の国民の反日感情を焚きつけ、国民を憤激させてしまいました」と公言した通り。
8月3日、旭日新聞冨永格特別編集委員が、「ナチス・ドイツの旗や旭日旗を持った人たちのデモ写真とともに、英語で「東京での日本人のナショナリストによるデモ。彼らは安倍晋三首相と彼の保守的な政権を支持している」と自身のtwitterに書き込み、慌てて削除したというから、開いた口が塞がらない。
そして、「twitter上で嫌韓デモに参加する人たちには安倍首相の支持者が多いという趣旨でしたが、英語ツイートに『一般的に』の言葉が抜けていた」と間の抜けた釈明をし謝罪したというから、ますます最低のご仁。
それに対し、旭日新聞社広報部も、「誤った内容のツイートだった。心よりお詫びをさせていただく。編集部門のガイドラインを逸脱した内容で、事態を重く受け止め、記者に厳しく注意した」とおトボケ的トカゲのシッポ切り。
何しろ、旭日新聞、中韓に毅然と対応する安倍晋三が、とにかくお気に召さないらしく、第1次安倍晋三内閣時代から、メチャクチャ目の敵。
単にマスメディアの最重要マターが政権批判と錯覚しているというよりも、もはや完全に中韓にシッポを振れ!と脅迫しているかのごとく。
それにしても、旭日新聞が自社の慰安婦報道に関する記事の一部の大誤報を認めてから、まだたったの1年。
ヨーロッパに計5回12年も滞在しパリに住む編集委員が、相変らず日本を世界に貶め続けるのを看過していていいのか?
我が国の内にいる売国奴どもの糾弾を急ぐべきなのでは?
そうしたら、メズラシク脆弱で煮え切らない自民党、8月4日、旭日新聞東京本社に対し強く抗議するとともに、冨永格のtwitterでの訂正と謝罪、旭日新聞HPでも英語とフランス語による訂正と謝罪を掲載するよう申し入れ書を届けたというから、チョッピリ驚き。
何でも、冨永格の釈明は全く不十分なもので、到底欧米のフォロワーの誤解は解けるものではない。冨永格は一般人と異なり文章表現はおろか、取材や記事の編集にまで精通している。『フォロワーが誤った印象を持つことを予想できなかった』ということは信じられない」と指摘したというから、かなり感心。
そもそも、なぜここまで旭日新聞が捏造プロパガンダまでして、反日モンスター飼育に熱を入れるのか?
それは、USAの原爆投下や東京大空襲での非人道行為のハグラカシ戦略のベタなマネ。
サプアがアヤをつける旭日旗を掲げ、かつて愚鈍な我が国の軍部を支援していたことへの贖罪からのハグラカシ。
とにかく執拗このうえないサプアに目をつけ、「サプアと日本との間には戦後70年を経てもなお解決をみない問題が残されている。サプアから提起される歴史問題への日本人の自省が不十分なために和解の道が容易に開かれない」とフェイント。
実際、1951年に始まり1965年に決着した日韓国交正常化交渉で、慰安婦問題が議論になったことは一度もないはず。
そして、旭日新聞による旧日本軍の慰安婦強制連行報道が開始される90年代初期までは慰安婦問題が日韓の外交課題となることもなかったはず。
すべてのコトの起こりは、1992年1月12日付社説の「歴史から目をそむけまい」から始まった旭日新聞の捏造プロパガンダ。
つまり、サプアの反日は、我が日本の内にいる売国奴もが自国の日本を貶めるために始めたフィクション。
それを目ざといサプアの為政者どもがチャッカリ日本への絶好の外交カードとして利用するようになっただけ。
おかげで、サプアの歴史問題の政治化は功を奏し、1993年河野談話、1995年村山談話と反日の論拠となる日本政府見解を引き出すことに成功してしまったというコト。
そして、それはいつのまにか世界中に浸透してしまっただけ。
それはそうである。
旭日新聞を中心に、我が国の高尚な(?)マスメディアは、サプアの狼藉三昧に見ザル聞かザル言わザルの事なかれ対応一辺倒。
2011年12月14日、不気味な「サプア挺身隊問題対策協議会(挺対協)」がソウルの日本大使館前に、「水曜集会」1000回記念と慰安婦像を違法設置しても無言。
それだって、「サプア挺身隊問題対策協議会(挺対協)」が管轄役所であるソウル市鍾路区庁に設置許可申請をしたとき、ソウル市鍾路区庁は「政府機関でなければ道路などに施設物を設置することはできない」と却下の公文を送付していたというのでは?
それでいて、「サプア挺身隊問題対策協議会(挺対協)」が強行設置してしまうと、ソウル市鍾路区庁は「許可の可否に関わらず、建築物が公益に損害にならなければそれを強制的に撤去することはできない」という態度を変えたというのでは?
どうあれ、我が国の治外法権が侵害されているのに、なぜ我が国のマスメディアは沈黙したのか?
2011年8月30日、サプア憲法裁判所は、「原爆被害者と慰安婦について日韓請求権協定に関する両国の意見の相違をサプア政府が積極的解決しない不作為を憲法違反」と裁定したときも、なぜ我が国のマスメディアはサプア司法の矛盾を指摘しなかったのか?
2013年7月10日、ソウル高等法院は、「戦時中に日本製鉄(新日鐵)に強制連行され、強制労働させられた4人の被害者が損害賠償を求めた訴訟で、『日本の支配下での強制動員を不法とみるサプア憲法の核心的価値と衝突し、侵略戦争を認めない世界の文明国家の共通価値や日本の憲法にも反する』と賠償金支払いを命じる」判決を下したときも、なぜ我が国のマスメディアはサプア司法がすでに崩壊していると断罪しなかったのか?
7月21日、サプア国会で、サプア議員たちが作った「国会人権フォーラム」の主催の「今年の人権賞」の授賞式を開催し、その栄えある(?)受賞者は、生存する慰安婦全員。
そこで、慰安婦の1人李容洙87歳が国会議員たちに対し、「こんな賞なんかもらいたくない。オマエらはいままでなにをしたのか? マイク・ホンダ議員の活躍を見ろ!」と荒い言葉で激烈に不満を吐露したということを、なぜ我が国のマスメディアは報道しなかったのか?
一事が万事、サプアにはこんな大甘な対応なのでは?
だからこそ、旭日新聞自身が、昨年8月、検証記事により吉田清治証言を虚偽として記事を取り消し慰安婦と挺身隊との混同についての検証が不十分であったことを明らかにし社長が謝罪したのに、サプアが中国とともにカリフォルニア州フラートンやイリノイ州シカゴやオーストラリア・シドニー郊外などに新たな慰安婦像を建立しようとしていることにも黙っていられるのでは?
東仙坊、一番憤怒しているのは、例の「日本の明治産業革命遺産の世界文化遺産への登録」の際のデキゴト。
両国で事前に、登録される施設で過去の一時期サプアからの労働者たちが「自由意志に反して働かせられた」という線で譲り「forced to work(?)」という表現で合意していたにもかかわらず、サプア政府が登録を決定する会議当日になって突然、直接的に強制労働を意味する「forced labor」にするよう主張し始めたコト。
もちろん、それに合意していた我が国のおバカ女性外務官僚は論外だとしても、サプア側が平然と「強制労働(forced labor)」があったことを日本側が事前に認めていたと言い出したコト。
どうあれ、これは紛れもない国家間の信頼の喪失、裏切り行為なのでは?
なぜ我が国のマスメディアは国交断絶だとか、サプア物資の輸出禁止だとか、サプア人の入国制限だとか言い出せないの?
どう考えても、サプアとの何らかの利権や癒着絡んでいるのでは?
それから、一番不愉快なのが、「サプア人ヤングが日本のアイドルやアニメが大好きだし、日本人に対してそう悪い感情を持ってはいない」とか、「今の反日は昔とは違う。かつてはすべてにおいてもっと過激な反日で、1970年代は日本のことを口にすることさえ許されなかった」とか、「サプアの反日が日本の嫌韓を生み、それがまたサプアの反日を促進している」とか、「周りの人の目を気にして親日になりきれないのがサプア人の複雑なところ」とか、同情的に報道するコト。
まあ、今でも大勢の心豊かな方々が旭日新聞を読んでいるようだから、それも仕方がないのかも。
ところで、7月28日、すでに少し書いたが、遅ればせながら自民党の「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会(中曽根弘文委員長)」が、「旭日新聞の一連の誤報、慰安婦募集の強制性を認めた1993年8月の河野談話発表時の河野洋平官房長官の言動について、「事実に反する認識をサプアをはじめ国際社会に広めた大きな原因になった」と指摘する提言をまとめ、安倍晋三首相に手渡したとか。
その「強制連行があったいう認識なのか?」と聞かれ、根拠を示さず「そういう事実があったと。けっこうです」と答えたことは、「重大な問題」だと指摘したとか。
また、地方議会では、旭日新聞の徹底検証や国際社会の誤解解消などを求める動きが広がっているとも。
これまでに、京都府、千葉県、埼玉県、大阪市、北九州市など30を超える地方議会がこうした趣旨の意見書や決議、陳情を可決・採択したとか。
本当に遅きに失した観は否めないが、それでも、少しはマスメディアへの圧力になるのでは?
もっとも、我が国のマスメディアのなかにも、出色のモノがないワケではない。
特に、原発以外のテーマに関しては、東仙坊、大好きなコラムがある。
それは唯一読んでいる産経新聞の「産経抄」。
とりわけ、8月24日のものが、目からウロコのワンダフル。
ほとんどそのまま転載してみたい。
地面に落ちたコウモリがイタチに捕る。
「羽のあるものは、みな敵だ」と大きく口を開けるイタチにコウモリは懸命に弁じる、「ワタシは鳥ではない、ネズミだ」。
得心したイタチに放免され、虎口を逃れる。
後日、再び地面に落ち別のイタチに捕る。
「ネズミは敵だ」と言われ、「ネズミではない、コウモリだ」と今度は弁じる。
そして、またも命拾いをする。
「イソップ物語」のこの話には、「豹変は機知なり」の寓意がある。
変転する時勢では、如才ない立ち回りが「吉」と出ることは確かに多い。
背中合わせの有事に備え、USA軍との合同演習に汗を流す。
一方で、USAの声に耳を貸さず、中国主導の国際金融システムに加わる。
日本には「歴史戦」で非を鳴らし、中国の鼻息を窺ってもみる。
抜かりないコウモリのマネか、サプアの外交姿勢に同じ臭いがする。
サプア領に砲弾を撃ち込み、「準戦時状態」を宣言した北朝鮮につける薬はない。
USAの武威、中国のニラミが、キチガイの隣人の押さえ込みには必要だろう。
ただし、「太陽」だ「北風」だと腰の定まらない外交が、北の居直りを招いた事実は重い。
それを忘れてもらっては困る。
中国の背後にはロシアの影もちらつく。国際秩序に挑む昨今の動きを見ても、中露にはイタチほどの物分かりのよさを期待できまい。
まずはサプアが腹を固めて、北の恫喝をはねつけること。
日米韓の連携は、北の横紙破りを封じる「この一手」だと心得たい。
サプアでは、「八方美人」が褒め言葉として使われるといか。
皮肉交じりにこの語を用いる日本には、理解の及ばぬ感覚だが、先の寓話にはこんな解釈もある。コウモリは、後に鳥の世にも獣の世にも居場所を失い、光の国を追われた。
お嬢さん大統領には肝に銘じてほしい教訓である。

どうだろう?
お見事な洞察では?
東仙坊、これでサプアについての書き込みを、ますます早く終わらせたいと決意しているのだが…。
I can be convinced that Korea is a member of catfish named Sapuwa and also a bat to me slightly(サプアが、ナマズの一種であるサプアであるとともにコウモリだったとは、どこか納得できる)!

To be continued...

彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-181

Because a talk between the Korea nation states of the north and south must be outfoxing of fox and fox, it should become out of control(南北のサプア民族国家同士の会談は、キツネとキツネの化かし合いだから、収拾がつかない)!

このスピーディーでグローバルな情報化社会で、ハイテックでエクスクルーシブな情報アクセス時代で、ただただ上から目線で偉ぶるだけのおバカさんの旧態依然としたマスメディアが、息も絶え絶えであるのは、自明の理。
その意味でも、サプアのマスメディアどもが一心不乱に反日を煽り、ただただ解答の出しようのない歴史認識で反日モンスターを飼育し続けるのも、極めて当然。
というのも、それはどこまでも口ゲンカに止められるだけでなく、未来永劫に継続可能だからでもある。
あーだ、こーだ、こうあるべきだ、こう言っている、こう言い返せ、それが痴話ゲンカのように醜悪であることなど一切お構いナシ。
それは人気タレントや政治家のセックススキャンダルがごとく、ただただエモーショナルなサプア人の大好物。
まさに、サプア人のキモチならぬキムチ。
東仙坊、準戦時状態での緊張した(?)板門店での南北高官会談のニュースを観ながら、タカリユスリとハッタリの同じサプア人同士のウソツキ合戦、どちらが詐欺師としてのスキルが上かの争いと、ただただ嘲笑…。
それはそうだと思わないか?
サプア民族の両国とも、こと反日となると、大声で興奮しなりふり構わぬ遠慮のない暴言三昧なのに?
結局、同じ口八丁の振り込め詐欺師同士でも、金を持つが核のない国の弱みを金はないが核を持つ国が持っているだけのパフォーマンス会談で、あれだけ反日狂いのサプアがその世界一のお人好し国家の日本のように隣のキチガイの国にみっともなく譲歩しただけ。
北は何も人傷つけた対価をまた払わず、同じような行為を二度としないと約束もせず、厳密な謝罪も反省もしないまま思い通りにサプアの拡声器での宣伝放送を止めさせただけ。
思わず、東仙坊、サプアの従北派のマスメディアどもよ、北を得意の口攻撃して見ろ!と一言。
えっ、本当に戦争になったらどうするんだって?
どちらも、振り込め詐欺師なのでは?
ラクして儲けるコトしかやるワケもなく、命懸けで儲からないコトなどしやしないと思うが…。
その点で言えば、イスラム教のシーア派やスンニ派とは間違いなく大違いで、あえて言えば、我が国にだけはISISになるだけ。
さて、本題を続ける。
寝ても覚めても反日、日本を貶めること、日本を引きずり下ろすことこそ使命かのように燃えるサプアのマスメディア、日本を絶え間なく凝視し続けるストーカー。
モグラ叩きでもしているかのように、何でも文句の日々。
当然、「安倍談話」批判だって、まだ発表もしていない8月上旬からパンパカパーンとファンファーレ。
◎8月8日中央日報、「謝罪のない痛切なる反省は虚飾だ」と題する社説。
「自己の過ちによって他者に被害を与えたことを反省する気持ちが真心だったならば、謝罪して然るべきだ。安倍晋三首相が談話の中で、過去の侵略と植民地支配、痛切なる反省を言及しておきながら、謝罪という最重要の言葉を省略するのならば、反省の真実性を疑問視せざるを得ない」。
どうだろう?
私だけを見て! 私だけを愛して! とまるで日本はサプアのために生きているのでしょ?と念を押しているかのようでは?
まさに、貧したときの、困ったときの反日。
もちろん、それは日本人アマンに逃げられたかのように振る舞うお嬢さん大統領も同じ。
36年間に及んだ植民地支配が終わった8月15日の「光復節」は、例年、サプア大統領が国民向けに反日演説をする日。
そう、反日を利用してのイージーな支持率の回復の日。
それで、大失敗したのは、2012年8月、突如、竹島に上陸し、「天皇はサプアへきて、烈士の前で跪け」と演説 した月山明博大統領ぐらいか?
ところが、重度の更年期障害大統領、なぜか戦後70周年の今年、親分同様、控え目。
もはや、完全に中国の属国なのかも。
そのせいで、さすがのサプアのマスメディアまでが、どことなくトーンダウン。
どうだろう?
お嬢さん大統領、ほんの少しでも知性があるなら、ここにサプアのマスメディアの御し方のヒントがあると気づいてほしいものだが…。
◎8月10日、韓国経済新聞は、「サプアを訪れる国賓クラスの大物たち(現職の海外国賓や首相など)の足がサプアから遠のいているが、日本と中国へは続々と訪問し、サプアだけは無視されている」と報道。
何でも、お嬢さん政権発足後の2年4ヵ月間で現職の海外の国賓級の大物らの訪韓状況を調査した結果、訪韓したのは52回であったのに対し、同期間の日本では訪日した大物たちは74回。
そのうえ、今年1月から7月までで訪日した大物たちは21回であったのに対し、訪韓は11回。
これらを前政権と比較。
月山明博大統領就任後、2年4ヵ月間の現職海外国賓級の大物たちの訪韓は67回、お嬢さん政権では20%以上も減少。
現職海外国賓級の大物たちが日本と中国は訪問するが、サプアだけは素通り。
メルケル首相、オバマ大統領夫人、ビル・クリントン大統領などが2015年、日本には訪問したが、サプアには訪問しなかったうえ、フランソワ・オランド大統領も、日・中・韓の3ヵ国で新政府が発足して以来、日本と中国にだけ訪問。
日韓首脳会談が一度も開催されていないこともあげ、日・中が過去の歴史問題で葛藤している中でも、4月に日中首脳会談をしたことは、今後も対比される。米・日・中は国益のためにはお互い手を取り合うこともある反面、サプアはしっかりとした外交をしておらず、サプア国民からの批判が提起されている。
サプアの外交部関係者も、「過去の歴史にとらわれず、積極的かつ包容力のある対外政策で外交の息をふきかえしていくべきだ」と指摘。
どうだろう?
どこまでもサプア的な報道なのでは?
それにしても、一体いつからサプアが世界の大国になったのか?
ともあれ、その増長と錯覚は、メチャクチャ顕著。
そんなかで、興味深い報道が、これ。
日本の国益よりも企業益を優先する情けない「三菱マテリアル」なる売国奴的会社が、我が国にはある。
資本金、連結で1194億5700万円。
売上高、連結で1兆5172億65百万円。
ここでは、このとんでもないセルフィッシュな会社には触れまい。
7月、ロサンゼルスのユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」の施設で、この会社が、USAの元戦争捕虜たちに、「当時の労働環境は大変厳しいものがあり、戦争捕虜の方々には大変なご苦労を強いてしまいました。過去の不幸な出来事の道義的な責任を痛感しています」と900人を劣悪な環境で強制労働させたことへ謝罪(???)。
まあ、厳密には、バターン・コレヒドールで捕らえられたほとんどの捕虜たちはすでに死去しているので、その遺族たちにである。
すると、95歳元捕虜団体代表者が「私が日本人に頭を下げるのは2度目だ。最初は70年前。頭を下げなければヒドク殴られたからだ。きょう頭を下げるのは、謝罪にきてくれた日本人の勇気に敬意を表するためだ」と頭を下げたとか。
安倍晋三首相が4月にUSA議会での演説で言及し、それも含めて戦争に「深い悔悟」を表明したのだから、その延長線上のことだったのかも。
とにもかくにも、白人捕虜を「碧眼俘虜」と呼び、日本に連行したとか。
1942年の陸軍の「俘虜処理要領」に、「白人以外の捕虜は速やかに解放するが、白人俘虜はこれをわが生産拡充ならびに軍事上の労務に利用する」とあるというから、日本人の白人コンプレックスを払拭させようというような思惑もあったのかも。
その数3万4千人、そのうち1万2千人のUSA人捕虜を筆頭に、UK、蘭、豪の4ヵ国の「白人捕虜」が全体の95%だったとも。
どうあれ、強制労働問題での日本企業による公式の謝罪は初で、画期的で歴史に残るものになったとか。
ちなみに、USAでは、在米日本企業を相手取った1兆ドルに及ぶ対日戦時賠償要求訴訟が多数起こされたが、連邦最高裁判決で、サンフランシスコ平和条約で決着済みとして全て却下されている。つまり、法的に金銭要求はもうできないはず(?)。
これに対し、いろいろ海外マスメディアが論評しているが、鋭いのが2つ。
UKテレグラフ、「三菱グループはUSAでかなりの事業利益があり、特にカリフォルニアでは、高速鉄道事業の入札が近づいている。そこで、同社がよき企業市民であることを示すことを迫られている」。
エコノミスト、「日本の産業遺産の世界遺産登録に関して、サプアが強硬な態度を取ったこととに関係している」。
そして、サプアのマスメディア、「USA人相手への謝罪を決めた一方で、世界遺産登録問題で注目を集めたサプア人徴用工について三菱マテリアルは口をつぐんでいる。サプア人徴用工の問題は日韓請求権協定により決着済みとの主張を繰り返し、賠償を命じたサプア裁判所の判決を受け入れずにいる」とキャンキャン。
実際、日本は、「強制労働」について、中国とサプアから裁判を起こされている。
サプアが主張する「徴用工」問題は戦争捕虜問題とはかなり性質が異なるが、日本に連れてこられた中国人労働者のケースは、法的整理は異なるが、戦争捕虜と類似している。
そ、そ、そうしたら、7月、三菱マテリアルは、中国の強制労働訴訟で、中国人元労働者原告に1人200万円の和解案を提示。
7月24日、中国国営新華社通信は、「強制労働被害者との和解に向けた最初の積極的なステップになる」と評価。
とたんに、サプアのマスメディア、「戦後補償を求める市民団体などが、三菱マテリアルはサプア人には対応しない姿勢を取っている」、「三菱マテリアルの判断は、日中首脳会談の開催を模索する日本政府と歩調を合わせたものだ」と非難轟轟。
そして、8月3日、第二次大戦中、日本で過酷な労働を強いられたとして中国の元労働者らが日本企業に賠償を求めている問題で、中国側労働者団体が、三菱マテリアルが示した和解案を大枠で受け入れる方針と発表。
和解条件では、「人権が侵害された歴史的事実」を認めたうえで、元労働者に「痛切な反省と謝罪」を表明。
基金に資金を拠出するカタチで、被害者であると名乗り出た3765人の労働者に、1人当たり10万元(約200万円)を支払うほか、記念碑建設費625万元(1億2500万円)、失踪者調査費用1250万元(約2億5000万円)を拠出する日本企業による戦後補償では過去最多で、支払総額は80億円規模。
それに対し、三菱マテリアルと和解交渉をしている5労働者団体のうち、3団体が和解案について「責任を曖昧にする態度と金額には不満があるが、高齢に達している関係者の多くが生存しているうちに解決したいという気持ちをふまえ、受け入れる」と即刻表明。
残る2団体は声明に署名していないが、同じ条件で和解する意向とも。
すると、8月4日、サプア外務省当局者、「中国人の被害者団体の間でも意見の違いがある。動向を注視していく」と表明。
と、と、とたんに、サプアのマスメディア、「政府は型通りの反応だけだ」、「日本企業が中国人被害者には金銭の支払いを伴う謝罪を表明しながら、サプアの被害者は無視している。政府の外交努力が足りない」、「サプアだけを日本は差別している」、「日本はUSAや中国に気を遣うが、サプアをノケモノしている」と持ち前のイジケ的批判。
どうだろう?
まるで日本ナシでは生きてゆけないようでは?
もっとも、それ以上にワケがわからないのが、我が脆弱な政府の反応。
「サプア内で元徴用工らが日本企業を訴える訴訟が続いているから、政府としての立場表明は控える」???
中国元労働者たちだって、これを機に日本コークス工業など他の日本企業にも損害賠償を求めてくるに違いない。
ユスリタカリに応じるということは、そういうことなのでは?
となると、日中友好条約って何だったのか?

It must be different from a country requiring simple apology as a moon and a terrapin in a country to demand apology and compensation from many times(単なる謝罪を要求する国と、何度も謝罪と賠償を請求する国とでは、月とスッポンほど違う)!

To be continued...



                 

プロファイリング-36 大阪府寝屋川市中1女子生徒惨殺・中1男子生徒失踪事件-追補

There must be the place that unfortunately this 12-year-old gentle boy is dead and was saved(この12歳の心やさしい少年は、残念ながら死んで救われたところもあるはず)!

実は、東仙坊、「プロファイリング-36 大阪府寝屋川市中1女子生徒惨殺・中1男子生徒失踪事件-3」をupした8月21日の深夜、ある団員から、「ホシが逮捕されたけど、事件の続きは? 事件の真相は?」とのメールを頂いていたが、正直に、「何もかもがほとんど推測した通りで、ヨダレを垂らし目を血走らせたクソッタレの蟻地獄にノコノコと入り込んで行った蟻んこローティーンバカップルがあまりに不憫で不憫でこれ以上触れたくないし、触れるのも不愉快」と丁寧にお断りの返信をしていた。
そして、そのホシの顔を観て、本当に反吐を吐いていた。
それは、本当にこの手の顔のオトコが増えてしまってイヤだイヤだという厭世観からでもあったが、それ以上に、この手の顔を見て用心もできない今の子どもたちの無知蒙昧さへの絶望感のせいだった。
この世は一度たりともユートピアやパラダイスであったことはないし、永久にそうはならない。
そして、この世には心ないロクデナシの人非人がゴマンといることを物心もついて理解できないとは、一人前の人間に成長することなど、ハナからムリ。
今の子どもたちに、修養を身につけさせることが、本物の躾をすることが何よりも大切と暗澹たる気持ちだった。
ところが、この事件のホシ、大阪府寝屋川市香里新町に住む、契約社員、「山田浩二」こと渡利浩二(45歳)なるクソッタレについて判明するいくつのかのコトに再激怒し、もう黙ってはいられなくなった。
①このクソッタレが、スナックやキャバクラなどが立ち並ぶ歓楽街である京阪・香里園駅前の12階建て分譲マンションの最上階に住んでいたというコト。
何でも、その築約40年ほどマンション、1階部分に、複数の飲食店が入居し、2階から上階が住居部分で、クソッタレが住んでいる部屋は75㎡という広さ。
ちなみに、京阪・寝屋川駅まで2.4㎞。
もともと、寝屋川市に隣接する枚方市の団地で両親と妹の4人で暮らししていたのに、ここに引っ越してきたとか。
②2002年4月、大阪府警寝屋川署が、 大阪府寝屋川市香里新町に住む、無職(?)、32歳のクソッタレを強盗など(???)で逮捕していたというコト。
何でも、2002年3月30日午後11時50分ごろ、京阪・香里園駅前近くの寝屋川市香里南之町の路上で、自転車に乗った14歳中2男子生徒に「寝屋川市駅はどこか?」と声をかけ、「案内してくれる?」と車に乗せると、警察官だと名乗って脅し、車中で手錠をかけ監禁。
さらに、粘着テープで両手首を縛り、目隠しをしたうえ、現金1500円入りの財布と携帯電話などを奪って、約50分後に目隠しをされた状態で、約1㎞離れた駐車場で解放していたというのである。
そして、同様の少年に道案内を頼むフリをして車に乗せて連れ回すという手口の余罪が次ぎ次ぎに発覚。
しかも、蛮行現場は、寝屋川市駅など、京阪沿線の駅周辺ばかり。
その際、いきなりシートを倒して少年を動かなくさせたりし、なかには、ライターで顔に火をつけられケガをした高校生男子生徒もいたというから、何をかいわんや。
どうあれ、クソッタレは容疑を徹底否認。
そのせいか、なぜか2009年(???)から懲役6年。
そして、昨年10月21日、大阪刑務所を出所。
ついでに、クソッタレの略歴も。 
近所の駄菓子屋で万引した商品を同級生に見せびらかしたり、自宅から1万円単位で親の金を盗んできてみんなに食べ物を奢ったり、ハサミやカッターを振り回したり、長期欠席(少年鑑別所?)しながら、大阪府枚方市の小中学校を卒業。
中学卒業後は、ブラブラしながら、暴走族に入り使い走り。
この2点だけでも、東仙坊、メチャクチャ憤怒。
それはそうだと思わないか?
このクソッタレ、典型的な両親に何か特別に問題のあるイジケっ子。
そして、その両親もネグレクトに近い子ども放ったらかし。
それだけじゃない。
我が国が性犯罪に奇妙なほど甘く遠慮するところから、このクソッタレ、ほとんどサイコパスに近い本物の「shokotan・pederasty・criminal(ショコタン・ペデラスティ・クリミナル:少年性愛犯罪者)」。
これほどジェンダフリーが叫ばれ、同性愛結婚までが認知されている時代に、性犯罪者被害者ならともかく、異常なほど性犯罪加害者のプライバシーを守るために、そのアブノーマルさまでヒタ隠し。そもそも、このクソッタレの裁判に、なぜそんなに時間がかかったのか?
おそらくサプア派の人権派弁護士どもが暗躍したのでは?
もちろん、少年たちだって、自分の一生の名誉のためにその被害実態を赤裸々には証言できないのも極めて普通。
それをそのクソッタレのクソッタレ弁護士どもが利用したことだけは明白。
おかげで、クソッタレの両親も、そのコミュニティから穴があったら入りたいと逃げ出すこともないし、そのコミュニティもこんなクソッタレのような極悪少年性愛犯罪者の存在も知るヨシもナシ。
それを的確に証明するのが、この少年性愛犯罪者の偽装のために、獄中結婚したこのうえなく奇特な何をお考えか全くわからない現在被害カップルと同じ中学生の連れ子あるオンナ。
同じく姓を替えるために養子縁組した懲役囚仲間。
どちらも金のためか、クソッタレ弁護士どもや両親からの依頼なのだろうが、実に狡猾。
どちらにしても、クソッタレの蛮行の詳細をきちんとあからさまにしておけば、この不快な事件は寝屋川では起きなかったのでは?
もっとも、そうだとしても、他の地域で起きただけかもしれないが…。
でも、東仙坊、このクソッタレ、何が何でも地元寝屋川での蛮行にこだわったはずと確信しているところもあるが、それはここではガマン。
ところで、テンダービーの遺体は発見されないに違いないと感じていたので、かなり意外だった。
それも、自ら発見されないことに業を煮やしたのか、クソッタレ自身が捜査員たちを案内したというから、フーンとどこか納得させられてもいた。
そのくらいテンダービーに一目惚れしていたうえ、愛着があったからに他ならない。
おそらくその大阪府柏原市の彼の黄色のクロックスが発見された竹林の奥にあった遺体を、手前の畑に移動したはず。
その畑の所有者の女性が、「8月20日午後3時~午後5時までは畑に行っていたが、何もオカシなことはなかった」と証言しているのだから、間違いない。
それはそうだと思わないか?
出所後、神奈川県内にある除染作業員派遣会社と3ヵ月契約。
昨年11月ごろから、フクシマノブイリ除染作業員として福島県川俣町山木屋地区などで除染作業に従事。
実際、事件後の8月17~19日までも福島で仕事。
テンダービーの遺棄現場に戻らなければ、発見は相当遅れたのでは?
そこで、とりあえずクソッタレのサイコパス的行動をfacebookとメールや言動でチェック。
①7月2日、facebook、「宿舎でチョットやらかしてしまい、それが原因で先週の土曜日に退職届を提出してきました。何があっても2年は福島で復興の仕事をすると決めてた。とりあえず早よ仕事と宿舎見つけて盆休みには胸張って大阪に帰れるようにします。6月に福島県南相馬市で交通事故を起こし車を壊したので、グレーの軽ワゴン車を全財産を使って先週車を購入した」。
②7月3日、facebook、「仕事のメドが少しついたので、今日から7月15日まで大阪に帰省」。
③7月5日、facebook、母校の枚方市内の中学校を訪れ(?)、「我が母校!!超久しぶりに立ち寄った。卒業してからメッチャ波瀾万丈の人生を歩んできたオレ!!。当時のオレはこんな人生になるとは夢にも思わなかったはず。どこで間違ったんだろう」。
④8月8日、facebook、福島市で花火大会し、8月12日~16日まで夏休み。
⑤8月11日、facebook、「いつも福島から帰ってきたら寄る久御山のセルフのスタンド!!」と、自分のグレーの軽ワゴン車の写真を投稿。
⑥8月11日午後3時21分、facebook、京都府内で撮影されたとみられる写真を掲載。
⑦8月11日午後6時29分、facebook、自宅近くの京阪香里園駅の写真とともに、「やっぱ、地元最高です!!帰ってきたなぁって感じ!!」
⑧8月13日午前11時25分、養父の50代知人女性(?)に、大阪刑務所の外観写真とともに「面会に行ってきました」とLINEで送信。
⑨8月13日午後2時55分、1ヵ月前から住む福島県二本松市の寮の同僚に、絵文字だけのメール。
⑩8月13日午後9時、養父の50代知人女性(?)の夫に、「知人と面会したが、顔を見ただけですぐに帰ってきた(5秒)」と電話。
⑪8月14日午前11時37分、facebook、大阪・通天閣の写真とともに、「暑~!!早ければ今夜にでも大阪出発するので最後の大阪を満喫!!」。
⑫8月14日、大阪の知人(?)に、「大変なことをしてもうた」と電話。「大変なことって何したん」と質問され、無言。
⑬8月15日午後8時59分、facebook、千葉県幕張のカレー店で、カレーの写真とともに、「今日はスタミナポークカレー!! やはり期待を裏切らない美味さ!!」。
⑭8月16日、大阪の知人(?)と大阪で会話。
「覚醒剤手に入らんか」、「もう帰ってこられへん」、「やばいことしてもうた」と言うから、「何をやばいことしたん?」と訊いてが何も言わず、本人が運転する車に乗ると、「窓を開けたり閉めたりして、後ろを気にするような感じ。慌ててミラーと自分の首で後ろ確認していました、いろいろと」と証言。
そして、再び8月20~21日の休暇を取って、帰阪。その後、すぐ8月22日も休むと連絡。
どうだろう?
サイコパス的理不尽がいっぱいでは?
そこで、クソッタレを知る人たちの証言にフォーカス。
①勤務先の同僚男性、「ヤツはロリコン(?)。本人に聞いたことがあるから」。
②20年来の知人女性は、「あの子は若い男の子に興味があるんです、あの子。今回もたぶんね。男の子、カワイイでしょ。今回の子も。男の子にあれしたつもりが、一緒に女の子がいて、極端に言って、女の子は邪魔者という、あれやったん違いますかね
そして、その女性に宛てた3通11枚の便箋の手紙。
素読みして感じたことは、そのひらがなの「し」の異常な長さと曲線の違和感。
それは、まるでziziのよう…。
それと、その実の娘ではない我が子を通しての少年への思いと、次ぎには絶対捕まらないと犯罪研究しているニュアンス。
ボランティアで子どもたちの世話がしたいとは、開いた口が塞がらなかったほど。
③8月17日~19日の間に事件に関するテレビ報道をクソッタレと一緒に観ていた勤務先の同僚、「住んでいるところの近くだと言っていました。犯行は、もしかしたら一緒にいた男の子が見つかっていなかったので、『もしかしたらその子の犯行かもしれない』というようなことは言っていました」。
とにもかくにも、メズラシク大阪府警よくやったと驚きながらも、発見されたテンダービーの遺体に、東仙坊、メチャクチャ着目。
司法解剖の結果、グリーンカラバオと同じ8月13日ごろに殺害されたと推定されたことに、ほんの少しホッ。
頭を北に向け左半身を下にして横たわった状態で、顔と手には粘着テープが巻かれ、両手が前に縛られていた(?)というから、何が何でもその厳密な状態が知りたくて、いろいろチェックしても口惜しいことにわからずじまい。
一部が白骨化し死因が特定できないほど遺体の傷みが激しかったというから仕方がないのかもしれないが、どこかわざと曖昧にしている感じがして、残念。
そうなると、最も知りたかったテンダービーの遺体に切り傷や打撲痕など外傷の跡があったかどうかも絶望的かと思っていたら、やっと目立った外傷はなかったとの情報を見つけ、どうにかすべてが納得…。
このクソッタレ、グリーンカラバオの連れ去りは認めているものの、「女の子に声をかけたとき、助手席に同乗者のオトコがいた。私の知らない間に死んでいて、オトコが死体を遺棄した」と容疑を否認しているのでは?
東仙坊、どうせ誰も言わないから誤解を恐れず言わざるを得ない。
グリーンカラバオの家出にナイトを演じた心やさしいテンダービー、そのグリーンカラバオとナイトらしく一緒に死ねてせめてもの幸いだったはず。
なぜなら、この鬼畜のクソッタレ、テンダービーを刃物で脅かし何度も何度もグリーンカラバオの目の前で我がモノにイタぶったうえ、こともあろうにグリーンカラバオのカラダを刃物で傷つけさせたはず。
そのとき、テンダービーは人間として最悪の屈辱感と悔悟を生き地獄をイヤと言うほど味合わさせられたはず。それを背負ってのうのうと生きていけるような人間などこの世に1人もいないと思うが、どうだろう?
どうあれ、今後、この手の本格的サイコパス的「Pervert(パーバート:性的倒錯者)」、「shokotan・pederasty・criminal(ショコタン・ペデラスティ・クリミナル:少年性愛犯罪者)」には、大甘の日本人が大好きな着ぐるみでも着せることを義務づけるべきなのでは?

If they take first priority and give off only the privacy of the sex offender in the field, such a barbaric acts only increase steadily(性犯罪者のプライバシーだけを優先し野に放てば、どんどんこのような蛮行は増えるだけ)!





彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-180

At first the Korean mass media should be destroyed earlier if we ignore Korea thoroughly. But then it becomes the Chinese mass media and may be an island(サプアを徹底的に無視すれば、まずサプアのマスメディアが先に壊滅してしまうはず。でも、そうなると、中国のマスメディアになってしまかも)!

東仙坊、なぜサプアの執拗な反日が止まないのか?それには、自己陶酔と自己顕示のためだけに反日の火をあおる日本の内にいるサプア派売国奴どものせいであるということは、すでに喝破している。
えっ、そんなことをして何のトクがあるのか?って?
サプアは、キックバックやリベートが性癖であること、反日モンスターを味方にすれば儲かることが歴然としていること。
それを一番活用しているのが、両国のマスメディア。
我が国のマスメディアは、サプアは擁護に見て見ぬフリをし、サプアのマスメディアはひたすら日本攻撃。
どちらも、それでジリ貧の売り上げをリカバーしているというコト。
ともあれ、前回、その先陣を切る代表格として、アグリー民主党岡田克也代表とクレジー鳩山由紀夫を取り上げた。
そうなると、どうしても取り上げざるを得ないのが、河野談話のレイジー河野洋平と村山談話のシーナイル村山富市…。
6月9日、そのピンボケ2人が、揃って日本記者クラブで対談。
そして、河野洋平が、色紙に「真実」と書き、「ジャーナリストの仕事は真実を追求すること。とにかく、まず最初は事実を認めることが大事。真実、事実を認めることからやらなきゃダメだ。一つ細かいことを持ってきて、だからなかったんじゃないかと言って否定する。よそでもやっているからいいじゃないか、と言わんばかりの言い方をする。こんなことが、どのくらい日本人の名誉を傷つけているか。私は非常に怒っている」とほざいたというから、大失笑ものでは?
このトンチンカン、かつてマスメディアのインタビューに、「河野談話の根拠はサプア人元慰安婦16人への聞き取り調査だ」と平然と回答していたが、実は聞き取り調査の前に談話原案が作成されていたことがバレ、しかも、聞き取り調査の実態はアリバイ作りのための儀式でしかなかったこともバレたはず。
そして、河野談話の趣旨・文言をサプア政府との間で事前にすり合わせたことを否定し続けていたのに、実は緊密な協議のうえ大幅にサプア側の要求を取り入れた共同制作だったことまでバレたはず。
第一、その日本政府が自主的に独自の判断で作成したとされた偽りの河野談話で日韓関係がほんの少しでもよくなったのか?
我が国の国益よりもサプアの国益を優先させた、その独り善がりで軽薄な言動にどれだけ我々日本人が屈辱を味わっているのか?
それなのに、よくまあシャアシャアとまるでサプア人のように人のコトを非難できるのか?
我々日本人の名誉を傷つけているのは、まさにキサマ自身なのでは?
そもそも、政治決着を早急に図って点数を上げたいと企んだキサマの責任なのでは?
ライバルの同じトンチンカンの加藤紘一と効を競って、自分こそが親韓派の大物と謳いたいためにそうしただけなのでは?
そう言えば、このトンチンカン、7月29日、名古屋市で講演を行い、その内容が、7月30日、根っからの親韓派の東京新聞と旭日新聞が掲載したとか。
自民党が政府に対し、慰安婦問題に関する事実誤認に基づく海外報道などに適切な反論や働きかけを求める提言をまとめたことを
「なぜ『申し訳ありませんでした』とできないのか。そこから新しい日本の行くべき行動をとるのは当たり前ではないのか」とまたほざいたというから、万死に値するのでは?
その提言は、慰安婦問題に関し、「慰安所が設置され、女性を民間業者が募集し働かせたことは事実であり、根本的に女性の人権と尊厳を著しく傷つけたという点に議論の余地はない」と反省しているのでは?
それより何より、提言が、1993年8月の河野談話発表時の発言を、「重大な問題」と指摘したことに焦っただけなのでは?
そう、あの例の政府の共通認識が「強制連行は確認できない」というもので、河野談話自体にも強制連行とは一言も書かれていないにもかかわらず、記者の「強制連行があったとの認識か?」との質問に、「そういう事実があったと。けっこうです」と答えたコト…。
そのやり取りが「強制連行があったかのような事実に反する認識を、サプアをはじめ世界に広める大きな原因になった」と結論づけられる根拠になったはず。
それを「物理的ではなくても、強制的に、断ることができない状況で連れて行く(??)。河野談話を発表した当時の記者会見では、そういう広義の強制性を含む意味で強制連行と申し上げた」と苦しい言い訳。
そのために、わざわざ宮沢喜一内閣が、1993年3月、「強制連行」の解釈を、「強制の定義について、物理的に強制を加えるのみならず、脅かして、畏怖させて本人の自由な意思に反してある種の行為をさせた場合も含む」とムリヤリ拡大してまで、「何らかのカタチで強制を認めてほしい」とサプアの要求に応える愚を犯したのでは?
そんな甘い姑息な政治判断がユスリタカリ国家に通じるワケもないばかりか、世界にも評価されなかったのでは?
事実、昨年6月20日、内閣官房と外務省によって設置された河野談話作成過程等に関する検討チームの報告書「慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯~河野談話からアジア女性基金まで~」によると、「サプア側との調整の際に、主な論点となったのは、1)慰安所設置に関する軍の関与、2)慰安婦募集の際の軍の関与、3)慰安婦募集に際しての『強制性』の3点であった」ということとか。
その調整で、サプア側は、1)慰安所の設置については、日本側は軍当局の「意向」という表現を提示したのに対して、サプア側は軍当局の「指示」という表現を求めてきたとか。これに対して、日本側は「軍の『指示』は確認できないとしてこれを受け入れず、『要望』との表現を提案」したが、最終的には「要請」。
2)慰安婦募集の際の軍の関与については、「サプア側は『軍または軍の指示を受けた業者』がこれに当たったとの文言を提案」してきたが、「日本側は、募集は、軍ではなく、軍の意向を受けた業者が主としてこれを行ったことであるので、『軍』の募集を主体とすることは受け入れられない、また、業者に対する『指示』は確認できない。軍の『要望』を受けた業者との表現」を提案。これに対してサプア側は、「改めて軍の『指図』という表現を求めてきたが、最終的には「軍の『要請』を受けた業者」ということで決着。
3)慰安婦募集に際しての「強制性」については、強制連行を裏づける資料は発見されなかったにもかかわらず、サプア側の意向を受け入れ、「甘言、強圧による等本人の意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担」という表現が盛り込まれることとなったとか。
どうだろう?
ほとんどサプアの言いなりと言っても過言ではないのでは?
ともあれ、軍による強制を強く示唆する内容で作成されたのが、河野談話。
核心部分でサプア側に譲歩を行うことで慰安婦問題での政治決着を図ろうとしたこのうえなく情けなくてみっともないモノ。
そのうえ、このトンチンカン、強制連行を裏付ける資料がなかったことに関連して、「強制ということの中には、物理的な強制もあるし、精神的な強制もある。精神的な強制というのは、官憲の記録に残るというものではない部分が多い」などと勝手に答え、サプア側の受けを狙ったこのうえなく卑屈なモノ。
そ、そ、それなのに、政治決着にも至らなかったというから、最悪。
そのときのサプアのニンジンが得意のウソと攪乱。
「元慰安婦への補償を要求しない」という甘い言葉…。
1993年3月13日、金泳三大統領は、「慰安婦問題で日本政府に物質的補償を要求しない方針であり、補償は来年からサプア政府の予算で行う」と表明。
その後も、サプア側は、金銭的な補償は求めない方針であることを再三説明。
と、と、ところが、反日モンスターの大元である「サプア挺身隊問題対策協議会(挺対協)」などが、日本の国家補償を求めてきたために、サプア政府の方針もたちどころに豹変。
そこで、仕方なく日本側で、「女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)」を立ち上げ、民間からの募金による「償い」をすることになったが、何の解決策にもならなかったというのが、真相。
そう、河野談話は、日韓関係の改善どころか、ユスリタカリ国家に「反日」のエサをあげただけ。
もう一人の国益を損なうだけの老害のアンポンタンも同じようなモノ。
色紙に、「思いに邪なし」と書き、「私の気持ちに邪なものはありません。まっすぐです。河野洋平の『真実』と同じですよ、表現が違うだけで。河野談話発表後、日韓関係は前進していたのに、現政権が寝た子を起こした」と天に唾棄する尊い(?)お言葉。
ドイツの政治家で社会学者マックス・ウェーバーが、講演録「職業としての政治」で、「善からは善のみが、悪からは悪のみが生まれるというのは、人間の行為にとって決して真実ではなく、しばしばその逆が真実であること。……これが見抜けないような人間は、政治のイロハもわきまえない未熟児である(?)」と述べていることも、知らないご様子。
ちなみに、民主党野田佳彦首相でさえ、2014年8月自身のブログに、「2011年12月月山大統領と会談した際、向こうは時間の大半を費やして慰安婦問題解決を求めてきた。それに対し、1965年の日韓請求権協定によって法的には完全に決着しているという態度を貫いた。両国関係の悪化は残念ながら自分の政権のときから始まっていた。そのとき、日本は右傾化していたのでしょうか? むしろ、ナショナリズムとポピュリズムを連動させる動きがサプア側から始まったと見るべき」と書いているとか。
ようは、我が国にも貧すれば鈍するタコ政治屋がいっぱいいるというコトでは?
どちらにしても、狂ったジコチュウのサプアの反日には終わりはない。
とりわけ、我が国のサプア派マスメディアの後を追うサプアのマスメディアは、寝ても覚めても反日だけのストーカー状態。
親分の中国でさえ、安倍談話にメズラシク大人の対応をしたのに、ほとんどパラノイア。
重症の更年期障害大統領でさえ、「安倍談話は物足りない部分が少なくない。謝罪と反省の言葉を評価し、今後、日本政府の誠意ある行動に期待する」と言ったにもかかわらず、世界の主役であるサプアへの直接的な自分の言葉で謝罪がないと半狂乱。
どうあれ、サプア経済がドン底の今、反日で日本にタカルれば必ず金を払うといまだに確信しているご様子?
そこで、サプアのマスメディアに、東仙坊、どうしてもお聞きしたいことが1つ。
オタクの国の大統領は、USAのリクエストを無視し、中国の抗日戦勝記念に参加なされるとのことだが、オタクの国は歴史的に中国共産党軍の偽りの抗日戦争と何か関係があるの?
我々と一緒に中国国民軍と戦ったはずでは?
それに、かつて中国共産党軍に加わっていたのは北のキチガイの国で、1950年からの朝鮮戦争でサプア打倒の「血盟関係」を結びオタクの国を侵略したのでは?
そして、中国共産党軍はソウルの南まで侵攻したのでは?
それどころか、中国共産党軍の介入で朝鮮戦争は長引き、オタクの国は膨大な死傷者を出したのでは?
もし国連軍を率いるUSA軍がいなければ、オタクの国は滅びていたのでは?
もし中国共産党軍が介入しなければ、逆に北方に追い詰められた北は崩壊し、南北の自由統一は実現していたのでは?
その正しい歴史認識で言えば、中国は侵略者であり、南北統一の妨害者なのでは?
では、その中国に一度でもおたくの国は「謝罪と反省」を要求したことがあるの?
そもそも、オタクたちは、1992年の韓中国交正常化後、朝鮮戦争をめぐる「歴史認識」、「歴史清算」、「謝罪と反省」を中国に要求するような報道をしたことがあるの?
もちろん、例えそうしたところで、あのタカリユスリの親玉が応じるワケもないだろうが…。
どうだろう?
少しは自由国家のマスメディアらしい行動を取れば?
もしかして、すでに実質的に中国に乗っ取られてしまっているの?
それとも、反日に明け暮れたせいで本当に発狂してしまったの?

Does the Korean mass media not think that you should do an anti-day after calling at the top of the voice, and compensating China for courage with apology once(サプアマスメディアは、勇気を振り絞って、一度ぐらい中国に謝罪と賠償をしてから、反日をすべきだと思わないか)?

To be continued...

彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-179

I would say to Korea “Good-bye ! Take care” and I'll wanna quit that I write in it about Korea early as soon as I can(さようなら、お元気でとサプアに言って、書き込むことを早く辞めたい)!

東仙坊、久しぶりに事件プロファイリングをして、シミジミ反省している。
サプアについて書き込むのは、本当にウンザリなのになぜ続けているのか?と…。
もう今回のテーマでジ・エンドにしたいと心の底から考えている。
では、なぜサプアについてそんな心境なのにも書き込み続けるハメになったのか?
それは、モラルなき犯罪を抑止しモラル完全崩壊の我が国の再生を夢見たとき、サプアの悪影響が間違いなくそこにあると確信したからに他ならない。
そう、893をはじめ、ジコチュウ極まりない刹那的劇場型蛮行の根源に、我が民族の内にあるサプアのDNAが関与していると痛感させられたのである。
このような母さん助けて詐欺社会になって、ますますその観を強めてもいる。
世界一のお人好し国民、日本人にとって、だれが親友なのか?!
日本汚染米化プロファイリング 本当のことは誰もオセンマイ-44 こりゃん、Korean、凄い!
検証プロファイリング 「Bridge over ignorant shelves(棚に架ける橋)」!?-1
東仙坊、日本道をゆく-42 「韓国」は「寒国」と認識すべきと、ご「勧告」!?
東仙坊、日本道をゆく-44  この3国の運命はほとんど一緒!?
心のブラックホール-21 日本人のDNAの真髄!!-1
新・日本砂漠化-17  正真正銘の「コリア、大変」!!-1
新・日本砂漠化-83 黒社会のイエロー・ビッグウェーブ!!-1
新・新日本砂漠化-74 兄弟ゲンカを見つめる親の本音!?-1
心のブラックホール-33 「鏡台」に映る「強大」になりたがる「兄弟」の顏-1
彷徨う大和魂-27  世界一モラルの欠如した民族と決別のとき-1
ああ日本砂漠-35 「韓国製少女像」のUSAでの本当の利用価値!?
彷徨う大和魂-29  「サプア」に蹂躙される「カンパンゴ」の国-1 !?
本当に我ながら懲りずによくやってきたもの…。
今回の「彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?」だって、まもなく200回。
「アンニョンヒ・ケセヨ(サヨウナラ、お元気で)」と早く終わらせて、事件プロファイリングに専念しようと、再決意。
さて、何が何でも目を瞑ってサプアを擁護する保育園児政党、「民主党」なるものが我が国にある。
このオコチャマ政党、かねてから「安倍晋三首相の発言によってマスメディアが萎縮している」と同じサプアの味方の我が国のマスメディアに助け舟を出している。
とりわけ、ほとんどサプアの新聞と言っても過言ではない「旭日新聞」を溺愛している。
女性をかどわかす以外に能のない細野豪志政調会長、「首相が報道機関に対してクレームをつけて、それを言論の自由なんて言われたら、人権そのものに対する大変な侵害だ。実際に私も報道関係者と話しているが、この話になるとみんな口を閉ざすんですよ」。
すっかり悪徳代官に使える小賢しい十手持ちに落ちぶれた枝野幸男幹事長、「私も官邸で官房長官として仕事をした経験を踏まえると、首相が強い調子でいろんなことを言えば、どういう威嚇効果があるか」。
もうすぐロッテのように本当はサプアの小売店だと言い出しそうな小売店のボンボン岡田克也代表、「首相は相当考えて出演しないと、報道の自由、言論の自由が萎縮してしまう。やっぱり安倍晋三政権になってマスメディアは萎縮している、完全に」。
本当に自分のコトを棚に上げ、自分のように人はズルいものだと人を攻撃するばかりの民主党って、サプアにソックリ。
実際、短い間でも棚ボタで政権を取ったとき、マスメディアは自分たちの使いっぱとばかりに、あれこれ細かく注文つけて傍若無人にクレーマーのように振る舞っていたくせに、そんなことは都合よくすっかりお忘れのよう…。
確か、菅直人首相がブログを始めるなどといったつまらない記者発表に、「できるだけ若手記者ではなく官邸キャップがくるように」と指定したこともあったというコトなのでは?
8月3日、そんな落ち目の民主党の醜悪な岡田克也代表が、本国の(?)レイムダックのお嬢さん大統領と会談。
まるでそのシモベのスポークスマンかのように、「安倍晋三首相が発表する戦後70年の談話について、植民地支配と侵略を反省して謝罪した村山談話、慰安婦募集の強制性を認めた河野談話、サプア併合100年の菅談話などの認識を踏まえたものとなれば、両国関係も未来に向かう。そんな従来の歴史認識が再確認されれば、さまざまな問題解決に繋がる」と代弁。
そして、「慰安婦問題について、彼女たちの苦しみを思うと誠に申し訳ないし、日本の政治家として恥ずかしい」と謝罪したうえ、安全保障関連法案に民主党が反対していることを伝え、「一度も開かれていない日韓首脳会談について早期に無条件で行った方がいい(?)」とアドバイス(?)。
さらに、「元慰安婦が高齢だから、急いで解決しなければならない。事実上、今が解決のための最後の機会だ」とまた代弁。
どうだろう?
そちらで今や四面楚歌のお嬢さんを助けてあげれば…と言いたくなるのは、東仙坊だけではあるまい。
事実、7月16日、大統領に近い崔炅煥経済副首相兼企画財政相は、就任1年にあたって企画財政部職員にメールを送付。
「日本とUKの『駆け足の改革』が実に羨ましい。他国は政府と政界が団結して二人三脚走をしているのに対し、サプアの政界は政府が要請した経済活性化法案の処理を先送りしておきながら、代案もなく批判ばかりで、もどかしく思うときもあった。経済奇跡を意味する『サプア化』は多くの開発途上国の目標だが、『カメが寝ているほど遅い改革』と意味が変わるのではないかと思い、心配になる」と自国の経済低迷や改革停滞を嘆き、構造改革の模範例として日本とUKを挙げているというのでは?
この副首相、昨年6月、セウォル号沈没事故をめぐる混乱のなか、停滞する国政運営を立て直す人事刷新の一環として、新たな閣僚になった6人の1人で、現在のポストに起用されたばかりなのでは?
しかも、お嬢さんに近い議員で、側近中の側近と言われていたのでは?
それなのに、もう三行半をお嬢さんに突きつけたということなのでは?
実際、朝鮮日報も、「初めて親お嬢さんグループを結成したときのメンバーの70%が、すでにお嬢さん大統領に背を向けた」と報道しているのでは?
もっとも、その副首相は副首相で、自己保身から、8月20日、「中国人民元の切り下げはサプアの輸出に前向きな影響を及ぼすだろう」ととぼけたことを平然と言っているのでは?
それはそうだと思わないか?
中国がやみくもに人民元を3日連続して切 り下げ、中国発経済不況を発信。
これに9月に予想されるUSAの金利引き上げが加わったら、グローバル金融市場の「9月危機説」はかなり信憑性をおびるのでは?
事実、8月19日、サプアのコスダック(店頭市場)が4.18%、コスピ(総合株価指数)は1%近く下落し、パニック状態に陥ったのでは?
誰が見ても、減速著しい中国経済にオンブにダッコのサプア経済がそのとばっちりを受けるは当たり前と思うのでは?
オックスフォード大学傘下研究機関オックスフォードエコノミクス、「中国経済が急落すれば貿易依存度の高いアジア諸国の中でも、サプアの衝撃が大きい」。
グローバル投資銀行モルガンスタンレー、「中国人民元の切り下げで悪影響を受ける脆弱な国として、ブラジルやロシアなどとともにサプアを不安な10ヵ国に選出」。
現代 経済研究院でさえ、「対元ウォン相場が5%ウォン高元安が進むことになれば、サプア総輸出は3%減少」。
どうだろう?
中国向け輸出割合が高いのに、中国と輸出競争を繰り広げているサプアなのでは?
実際、サプアの第2四半期の成長率は、前四半期比0.3%と、 ディフォルトが取りざたされているギリシャ0.8%やスペイン1.0%、ポルトガル0.4%よりも低いばかりか、アジアでもマイナスを記録した日本やタイを除き、台湾1.59%や香港0.4%やインドネシア3.78%より落ちているというのでは?
そのうえ、青年失業率が10%超の史上最高、家計負債が1100兆ウォン超の史上最大、4年連続の税収欠損で財政赤字は膨らみ、経済成長率は第4期連続の0%台を記録しているというのでは?
どうだろう?
反日などをしている場合ではないのでは?
イヤ、逆にそうだからこそ、また日本にたかろうとでもいうの?
どちらにしても、民主党の代表、サプアを思うなら、その副首相の代わりにお嬢さん大統領をそちらで助けてあげればいいのでは?
実は、それ以上に、サプアに繋いでいてほしいキチガイバカがいる。
8月12日、誰がそうさせたのか、8月15日の光復70周年を記念しソウル市内で開催される「東アジア平和国際会議」に出席するために、超大富豪キチガイバカ売国奴、鳩山由紀夫が訪韓。
そして、例のごとく劇場犯罪型クソッタレらしいパフォーマンス。
我々普通の日本人が穴に入りたくなるほどの恥晒し。
何でも、日本の植民地時代に独立運動家が投獄されたソウルの西大門刑務所の跡地にある「西大門刑務所歴史館」を訪れ、彼らを追悼するモニュメントの前で、靴を脱いで献花した後、跪いて合掌し、11回頭を下げたというから、言語道断。
そのまま、空気の剣で斬首してやりたいほど。
そして、また例のごとくジコチュウ失言の嵐。
「元日本の総理として、1人の日本人、人間としてここにきました。日本がサプアを植民統治していた時代に、独立運動家ら多くが収容され、拷問を受け、命まで失った事実を思い、心から申し訳なく、お詫びしたい。安倍晋三首相が発表する戦後70年談話については、サプアへの植民統治、中国への侵略などが歴史的事実として入らねばならず、当然、反省と謝罪の気持ちも入らねばならない。日韓、日中関係が悪化した責任の大部分は日本にある。日本が中国、サプアと首脳会談を開けないのは深刻な問題だ。すべての責任が日本にあるとはいえないが、大部分の責任は日本の指導者にある。日本の指導者の最大の欠点は、歴史に正確に向き合う勇気を持っていないことだ。日本政府は被害者に『もう謝る必要はない』と言われるところまで謝罪しなければならない。サプアが日本に心を開き、まず日韓首脳会談の開催を促す。それから慰安婦問題を会談で取り上げ、安倍晋三首相の態度を変えさせる。日韓関係を正常化させるために、両国は一刻も早く首脳会談を開かなければならない」とまでほざいたとか。
どうだろう?
なぜ我が国のマスメディアは、この国賊を放ったらかしにしたままなのか?
イヤ、我が脆弱な政府は、これだけ国益を損なうこの裏切者をなぜ処罰できないのか?
いくら元仲間でも、いくら大甘でも、何らかの制裁をしなければ示しがつかないのでは?
それこそ、河野談話よりも劣悪なのでは?
その結果が、これに対するサプアのnetユーザーのコメント。
「日本人だけどカッコいい」
「尊敬に値する方だ。安倍晋三首相は見習うべき」
「ジーンとして目頭が熱くなった。安倍晋三首相は何をしているの?」
「首相任期中にしていたら完璧だったのに…」
「涙が溢れてきた。跪いて謝罪する人はなかなかいないよ!」
「賠償よりも、このようにささやかだけど誠意ある謝罪が必要なんだ」
「鳩山元首相は5000万人のサプア人ファンをゲットした!」
「鳩山元首相の勇気に心から感謝の言葉を伝えたい」
「凄い。サプアの政治家、それに私でさえもそんなに心のこもった祈りは捧げられない」
「日韓関係改善の光が見えた気がした」
「謝罪することは恥ずかしいことじゃない。安倍晋三首相が鳩山元首相のように謝罪したら、世界から尊敬される人物になれる」
「過去を許します。そして絶対に忘れないと誓います!」

ついでに、中国のnetユーザーのコメント。
「元首相とはいえ、これは大ニュースでしょ。安倍晋三は鳩山から多くを学ぶべきだ」
「日本の右翼に刺されるんじゃないの?」
「中国ではいつ跪くんだ?」
「中国にはこないのか? 南京大虐殺は? 旅順大虐殺は?」
「知らないのか? 彼は2013年に南京大虐殺記念館の前で謝罪し、ずっと中国への謝罪を公言してるんだよ」
「中国にこないのかと言ってるヤツには呆れた。彼は南京大虐殺記念館で謝罪したことがあるだろう。キミら程度の記憶力では、日本人が『中国は何度謝っても謝罪を要求してくる』と言うのも仕方がないことだな」
「彼は日本の右翼に罪人と呼ばれる人物。首相になって最初の訪問地にUSAではなく中国を選び、結果、1ヵ月で辞めた」
「彼は歴史の過ちを認める。だからこそ日本人に罵られるのだ。中国人としてはやはり彼を尊敬する」
「跪くのは恥ずかしいことじゃなく、逆に偉大なこと。あなたの勇気に敬服する」
「戦争の罪を謝罪する首相はすぐに引きずりおろされ、慰安婦問題を否定する首相は再選する。親日派は目を覚ました方がいい。君たちは悪いのは日本政府だと言うが、その日本政府を選んでるのは誰なんだ?」
「鳩山もこうすることでしか老人票を集められないんだな」
「これは離間計じゃないか? 中国人はもっと怒るぞ」
「中国の指導者はいつベトナムで跪くかな」
「どこかの誰かは文革や大飢饉で亡くなった人に謝罪と懺悔をしたのか?」
「先祖の罪を子孫が返す必要はない。歴史を正視すればそれで十分」

どうだろう?
こんなアンポンタンに好き勝手をやられる日本に本当に未来はあるの?
自由主義国家だから、何をやってもカラスの勝手でいいの?
だからこそ、メチャクチャ不愉快になるクソッタレどもの蛮行が止まないのでは?

Because we cant punish Yukio Hatoyama, the barbaric act that a motherfucker has bad must continue for unpleasantness of the worst criminals(鳩山由紀夫を罰することもできないのだから、最低のクソッタレどもの不愉快でムナクソ悪い蛮行は続くに決まっている)!

To be continued...











彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-178

Even if they part from the north to the south,the essence of the Korea race must be bluff and lie(北と南に別れても、サプア民族の本質は、ハッタリとウソ)!

東仙坊、準戦争状態という意味がわからないから、ついつい失笑するだけ。
それにしても、ウソとハッタリとタカリユスリの本質的サプア人同士の北と南の戦争ゴッコって、オモシロくもオカシクもない。
実際に大砲を撃っても、撃ってない濡れ衣だと言い合うあたりは、ほとんど頭の病気。
ただただ、こういう民族に限って長生きするのだろうな、両方とも…と呆れ返るだけ。
そして、何が何でも両方の国とは関わるべきではないと改めてシミジミ…。
なかでも、48時間以内にあの笑うっきゃない拡声器兵器での放送を止めないと戦争だとオオカミ少年的最後通牒をつけられているのに、お嬢さん大統領、「国民の安全を守るように細心の注意を払うように」とは、一体何をしろ!と言っているのか?
それって、厳密な防衛体制を取れ!っていうことなのだろうが、何ができるのか?
本当に摩訶不思議なお国では?
ともあれ、キチガイの北は、米韓で軍事演習しているときだから今や脆弱なUSAが戦争を止めると確信していることは間違いない。
逆に、ストーカーの南は、米韓で軍事演習しているときだから柄でも強気な対応に出ているに違いない。
結局、地獄の沙汰は、両国ともUSA次第ということなのかも。
それで、サプアの腐った頭が末期症状になったと思えるのが、お嬢さん大統領の破れかぶれの行動。
8月20日、あれだけその育ての親のUSAが出席するな!と圧力をかけていたのに、それを無視し、9月2~4日に訪中し、北京で9月3日に開催される「抗日戦争勝利記念行事」に出席すると発表したから、開いた口が塞がらない。
習近平国家主席との中韓首脳会談が9月2日に行われるとか、天安門前で行われる軍事パレードを観閲するかなどということなどどうでもよい。
「抗日戦争勝利記念行事」と9月4日に上海で開催される「サプア臨時政府庁舎改装記念式典」にも出席するというだけで、反日というよりも日本への間違いなく敵対行為。
それはそうだと思わないか?
70年前がどうこうよりも、今現在の中国の軍拡こそが世界の脅威。
だからこそ、USAもEU各国も出席しないのでは?
第一、日本と戦ったことのない中華人民共和国の抗日戦争勝利だろうと、サプア独立に何の寄与もしていない1919年に独立運動家らによって樹立したサプア臨時政府だろうと、ただの歴史的虚偽…。
それ以前に、日本と一緒になって、中国人を殺害したのは紛れなくサプア人なのでは?
それに、サプアは、USAの反対を押し切り、中国主導のAIIBに参加したり、USAの推進するTHAAD配備だって拒んだままなのでは?
確かに、菅義偉官房長官は、「お嬢さん大統領の記念行事への出席について第三国同士のことだからコメントする立場にない」というのはその通りだが、裏でUSAに、これでも日米韓同盟を大事にしろ!と言うのか?と詰問ぐらいすべきでは?
と同時に、サプアには、国交を断絶する覚悟で接すべきなのでは?
USAのnetユーザーだって、さすがに呆れ返っているのでは?
「サプアは中国に忠誠を誓うことを決めたんだね。さよなら、サプア。中国側についてガンバってくれ」
「オカシな話だな。自分に噛みつかせている犬の飼い主のパーティーに行って、犬に噛みつかないでくれ!と懇願しに行くようなものじゃないか」
「更年期障害大統領は中国を訪問するだけだ。喋らず、飲み食いも呼吸もせず、トイレや買い物にも行かなければ、無事に帰国する」
「中国に行ってどうするんだ? サプアを砲撃している北の後ろには中国がついているんだ」
抗日戦争勝利だって? 日本に勝ったのはUSAだと思っていたけど?
「そういえば、誰かが習近平のことを『シットラー』と呼んでいたな」

どうだろう?
何で我々は心にもないのに、こんなサプアを隣の大切な隣国と言い続けなければならないのか?
もちろん、それを言い続けているヒトたちのほとんどが、元サプア人だということは百も承知。
しかし、日本以外の国に逃げ出したサプア人ならともなく、日本が好きで日本人になったらサプアの血を忘れるのが自然なのでは?
そうならないのは、ロッテのお方のように金を稼ぐことしか頭にないヒトだけなのでは?
どちらにしても、ロッテを観ていて、美しいと思う?
日本人になり切れないサプア人は、メチャクチャ醜悪なだけでは?
それにしても、目先の得しか考えないサプア人は、唯一頼りにする中国をどう捉えているのか?
世界同時安に近い株価暴落を起こし、四川省は大洪水、遼寧省、山東省、河南省、陝西省、安徽省、湖北省、甘粛省、新疆ウイグル自治区などでは大干ばつ、そして、最低の天津の違法化学物質貯蔵工場爆発…。
そんな中国が今後どうなるかも想像できないのか?
その経済実態が、爆買いで有名な約1億5千万人の富裕層がいるものの、10億人を超える貧困所帯が年収2千ドル以下だということも知らないのか?
そのせいで、GDP世界第2位でも、国民1人当たりの年間平均所得5000ドル超で世界ランキング100位内の中位だということも知らないのか?
お嬢さん大統領が必死に不気味な色目を使っている習近平は、国家主権主義と対外覇権主義に夢中で奔走してはいるものの、対内的には汚職摘発で人気取りに走るだけで、経済の地盤沈下と貧民対策に何も手を打てていないということも知らないのか?
もともと、そのシットラー、15~22歳の間農村部へ下放されていて勉強してなく学力コンプレックスの塊であるだけでなく、25年間の地方省庁時代の業績が芳しくない実務コンプレックスという劣等感から、絶対的カリスマの「毛沢東返り」を主唱することで存在感を訴え、軍を味方にするしか能がないトウヘンボクだということも知らないのか?
それより何より、正真正銘の黒社会の親分がサプアのようなチンピラを一番信じていないこともわからないのか?
どうあれ、東仙坊、再三再四、ご忠告してきたが、歴史通りにまたご一緒にコケれば?
そうそう、ついでにこのこともお忘れなく。
◎3月24日、台湾・自由時報が、「EU委員会の危険製品通報制度RAPEXによると、中国製品はEU圏で最も安全でない製品と指摘されている」と報道。
「AFPによると、RAPEXで2014年『安全でない製品』として通知した2435品目のうち、64%が中国本土と香港で作られた製品で、この割合は2013年と同等とか。内訳は、オモチャが最も多く28%。次いで衣類・繊維製品23%、電器といった状況で、全体として前年から3%増とも。国別では、中国本土と香港からの製品が過半数で、EUからの14%、トルコからの2%と大きな差。EUはこうした製品の問題を改善するためにRAPEXを創設。中国政府に対して、輸出製品の安全性を確保するよう求めているとも。EUの消費者問題担当者は、『中国のメーカーと協力し、EUの安全基準をより深く理解してもらうように働きかけたい。中国から危険な製品がこれほど多くEU市場に入ってきているとは驚きだ』と警鐘しているとも」。
どうだろう?
パクリいい加減デタラメコンビで、お似合いなのでは?
ところで、サプアにはなぜか盲目の我が国家、や、や、やっと、8月20日、フクシマノブイリ汚染水漏れを理由にサプアが日本の水産物輸入を規制している問題で、WTO(世界貿易機関)に対し紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請。
5月にサプアの輸入規制は科学的根拠のない不当な措置だとしてWTOに提訴。
これを受け、6月に2国間協議を開催したが、解決に至らず、パネルでの明確な判定が必要と判断したとか。
WTO協定により、提訴から60日以内に2国間で問題が解決しない場合は、1審に当たるパネルの設置を求めることができるのだとか。
それによって、パネルは原則6ヵ月以内に最終報告書を作成し、WTOが定めるルールに違反しているかどうかを判断し、判断に不服があれば上級審である上級委員会に上訴できるのだとも。
そして、最終的に違反と判断されれば、措置の是正が義務づけられるのだとか。
とにかく、日本がパネル設置を要請したことで、WTOは8月31日にジュネーブで開催するDSB(紛争解決機関)の定例会合でパネルの設置について協議。
9月末に開催予定のそのDSBの定例会合で、パネル設置が認められる見通しとか。
最終判断は、原則として9ヵ月から1年程度で確定するとも。
ただ、WTOは未解決の紛争処理案件を多く抱えており、2~3年かかる場合もあるとか。
どうだろう?
サプアに買って欲しいとなんて情けなく考えないで、サプアの非常識を世界にアピールすればいいだけでは?
みっともなく東日本大震災前の2010年175億円だった日本からサプアへの水産物輸出額は、2014年に103億円まで減少したと嘆いていないで、気持ちよく輸入してくれる国を探すか? 新たなセールスプロモーションを考案すべきなのでは?
何しろ、どこまでも身勝手なサプア、2013年9月から福島など計8県の水産物の輸入を一方的に全面禁止。
日本が水産物の放射性物質が基準値を下回っていることなどを説明し、サプアに規制の撤廃を求めても、ナシのツブテ。
一体どこが大切な隣国なのか?
とにもかくにも、我々はあの「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録の際でのサプアの裏切りを肝に銘じるべきでは?
マンマとヤツラの卑劣で卑怯ななりふり構わぬ我が国貶めの手法に二度とかかるべきではないのでは?
無論、我が政府や外務省がお人好しの能ナシしかいないことも問題だが、それ以上にサプアは小汚い恥知らず。
まず長い時間をかけ日本の世界遺産を認めさせないロビー活動を開始する。
次にわざわざ大統領までが世界の首脳と会うたびに、それを懇願する。
そして、国内がMERSで大混乱なのに、外務部長官をドイツにまで行かせ、最終ロビー活動をする。すると、世界遺産登録が認められる気配だと察すると、方針を転換し、一緒に協力し合おうと言い出す。
そのうえで、突然、外務部長官が笑顔で来日し、外務大臣と会談し、この協力を機に、日韓首脳会談をしようと持ちかける。
大甘の我が国は、さすがに折れてきたとヌカ歓びし、マヌケな英語力で「force to work」という表現で手を打つ。
どうだろう?
後から、「強制連行」を認めてはいない、その英語は「強制労働」を意味するものではないなどと釈明したところで、他にどう訳せるのか?
日本のマスメディアは半ば共犯だからあまり取り上げないが、これは河野談話や旭日新聞の誤報よりも始末の悪い失態なのでは?
サプアの思惑通りで、日本が国際社会の公の場で「強制労働」を認めたことになってしまったのでは?
すなわち、近代国家として躍進した日本の誇りである文化財を世界的に公認してもらうはずが、サプア人を奴隷にし、強制労働によって成り立っていたということになってしまったのでは?
本当に我が政府と外務省に呆れながらも、サプアの狡猾さに不快にならないか?
いくら平和ボケのノータリンのような国民も、世界遺産登録を大歓びする前に、「force to work」を差し替えさせるべきなのでは?
なぜ日本の幼稚なマスメディアは、これを心配しないのか?
実際、世界のマスメディアは次のように報道しているのでは?
UKのテレグラフ、「日本の奴隷労働の跡地が世界遺産を獲得」。
ガーディアン、「日本の遺産は、強制労働の事実を認めた後に世界遺産登録を獲得」。
CNN、「かつて凶行が行われた戦争犯罪の現場-日本の推薦世界産業遺産」。
ワシントン・ポスト、「日韓政府は産業遺産、特に軍艦島での戦時強制労働の歴史を認めることで合意に至る」
ABC、「日本からの推薦遺産は日韓の口ゲンカ、日本が戦時強制労働特に軍艦島において認める合意後に全会一致で承認された」
フォーブス、「日韓が合意:日本ユネスコ遺産での朝鮮人強制労働を深く反省」
シンガポール・トゥデイ、「日本のユネスコ産業遺産登録に様々な反応。日本もサプア政府が外交的に勝利を収める、日本も数万人のサプア人や中国人そして捕虜を戦争末期の労働力不足を補うために数十ヵ所の工場や鉱山そして他の産業施設で働かせたことに同意した」。
どうだろう?
本当に外交下手、プロパガンダ下手の我が国では?

It must be Ministry of Foreign Affairs that it is urgent in Japanese ministries and government offices, and brushing up is absolutely indispensable(日本の省庁の中で喫緊にブラッシュアップが絶対不可欠なのは、外務省)!

To be continued...

プロファイリング-36 大阪府寝屋川市中1女子生徒惨殺・中1男子生徒失踪事件-3

If this low teen couples trained really commonly, two of them could not be murdered(本当に普通に躾けられたローティーンカップルだったら、殺されることはなかったはず)!

■大阪府寝屋川市中1女子生徒惨殺・中1男子生徒失踪事件

●東仙坊がプロファイリングするこの事件の不可解な点

②13歳の母親に、家庭にガマンできないグリーンカラバオ、ついに決断し、本格的に家出し、それこそ心から愛するラブリーなプチラバー、テンダービーと一緒に暮らすことまで勝手に夢見ていたはず。
だからこそ、その決断に陶酔し、テンダービーしか見えないという盲目状態だったはず。
それゆえ、その一挙手一投足は無意識のうちにまるで1人の女のように艶めかしく、見る人によっては人前でsexされているようななんとも愉快ではない気分にさせられたに違ない。
これこそが、家庭でアイソレーションを味わう思春期少女の典型的危ういオシャマサ。
特に、母親がエモーショナルで父親がジェントルな場合にはそれが顕著になるはず。
また、一見、アグリーに見られがちな少女もその傾向が強くなるはず。
そして、その手の夢見る夢子型少女は、普段は対外的に明るくオモシロく元気な少女を装いながら、自分の感情を爆発できるような状況になると母親のようにエモーショナルになって、かなり自己陶酔し独善的になるもの。
このグリーンカラバオも、テンダービーが少しも躊躇することなく自分の要望に応えて約束の場所に現れてくれた瞬間から、このうえなく舞い上がり、メチャクチャワガママに大胆になったはず。
そのうえ、家出を決断し外泊をした以上、グリーンカラバオは半ばヤケクソ状態で、完全に常軌を逸していたはず。
そんな自分が傍目には、かなり猥雑で、不快なことなどとはこれっぽっちも想像せず…。
一方、そんな少女と一緒にいるテンダービーはどんな心理状態だったのか?
このテンダービー、観るからにマザコン少年だったことは間違いない。
と同時に、母親の女の本性剥き出しの毀誉褒貶、優柔不断、傲岸不遜、直情径行に慣らされたせいか、エモーショナルになった女性を支えるのは男である自分の役目と感じ取っていたはず。
それゆえ、メチャクチャジコチュウになったグリーンカラバオに決して歯向かうことも諭すこともなく、すべてに従ったに違いない。
もちろん、自分が家出をする気持ちなど全くないままに…。
では、この事件を解く核になることだが、こんな2人が一体全体どんな行動を取ったのか?
イヤ、どんな行動を取らざるをえなくなったのか?
イヤイヤ、追い込まれた2人に何ができたのか?
何しろ、2人合わせて、すでに1000円未満の金しか所持していなかったのでは?
暑くて雨の降るような状況下で、カップ麺の他にドリンクだってすでに買っていたはず。
携帯電話の充電切れなのに、簡易充電器さえ買えない状態だったのでは?
もしかしたら、2人で京都まで行く交通費さえ不足していたのでは?
となると、とりあえずグリーンカラバオの希望を叶え京都に行って彼女を落ち着かせようと思ったテンダービーは何を考えたのか?
彼が邪気のない少年だったら、2人はサイクリングで京都に行けばよかったのでは?
それにしても、所持金があまりにも少なすぎるはず。
そうなると、ヒッチハイク?
この可能性は少なくない。
それが事件に繋がった可能性がないワケではない。
しかし、見るからの未成年のバカップルなのである。
それなりの大人では対応してくれないはず。
実は、東仙坊、テンダービーがときおり見せる瞳の影に着目している。
実際、テンダービーは、自分がグリーンカラバオといるにもかかわらず、別の女子同級生に、2人を泊めてくれと失礼な行動を取っていたのでは?
それも、午後11時45分以降なんと3度も懇願し、最後にはその彼女の家の前から電話までし、グリーンカラバオにまで直接頼ませるという非常識極まりな行動を取っていたのでは?
それから考えると、刹那的な金策をテンダービーが企んだ可能性もゼロじゃない。
もしかすると、2人グルでボニー&クライドふうに…。
となると、万引では間に合わないから、窃盗か置き引き?
それだとすると、グリーンカラバオの腕が骨に達するまで切られていたということに整合性が出てくるのでは?
あるいは、ヒッチハイクの延長線上で、車で京都まで2人を送ってほしいと頼みやすい、車を運転する何らかの関係のあるヒト、もしくは、知り合い(?)のヒト、もしくは、親族のヒトにでも頼んだのか?
もしそれがテンダービーサイドのヒトだと、何を考えているんだ、ガキのくせに…と怒りの矛先をグリーンカラバオに向け、かなり強情でワガママなグリーンカラバオにブチ切れ、30ヵ所のなぶり刺しになった可能性もないワケではない。
もっとも、もしそうだとすると、テンダービーはどこかにまだ隠され生きているということになるのだが…。
どうだろう?
やはり、すでにテンダービーも、どこかのクソッタレどもにボディの右側だけをメッタ刺しにされてしまっていると考えるのが、一番自然なのでは?
③グリーンカラバオの30ヵ所も刺された遺体のせいで、すっかり陰に消えてしまっているが、この凄惨な事件が生まれる土壌こそ、今の我が国の問題なのでは?
13歳や12歳のローティーンが、いくらジコチュウ全盛の時代だからといって、自分の未成長なままの頭で好き勝手な行動を取れる。
そして、その家族やコミュニティーは反抗が煩わしいからと、諌めることも咎めることもなく、見て見ぬフリ的に放任する。
その結果、いつのまにかその手の子どもたちは出口のない袋小路に追い込まれてしまうのでは?
子どもを少しでも成長させるために、いかなるときも対峙しなければ家族と言えないと思うが、どうだろう?
とにかく、巷間言われているように、2人の自転車の駐輪の仕方や友人たちへのメールがホシどもの偽装工作と言って騒ぐよりも、そちらが糾弾されるべきなのでは?
◇グリーンカラバオの家族の信じ難い怠慢と不誠実…。
1)自宅前での簡易テント生活を安易に許すこと。
2)外泊をなぜか許すこと。
3)母親は午前1時に帰宅し家にいないから娘に電話したと言い訳しているが、それなら早朝娘が父親(?)に電話してきたのに気づいてなぜ出ないのか?
4)姉の友だちがLINEのやり取りをしているのに、なぜ姉はその友人から知らせてもらえないないのか? また、LINEを同グループ登録していないのか?
5)簡易テントを持ち出して帰宅しない娘をなぜ探そうとしないのか?
6)警察に捜索願を出すのになぜそんな時間を有したのか?
◇テンダービーの家族の信じ難い怠慢と不誠実…。
1)自分の子どもの外泊をなぜ簡単に許可するのか?
そもそも、たった500mしか離れていない異性の家にどうして泊まることを許可できるのか?
そして、仮に許したとしても、なぜその確認を取らないのか?
少なくとも、翌朝には、マナーやモラルとしてだけも確認すべきなのでは?
あるいは、所持金持たない息子にメールすべきなのでは?
そして、返信がなかったらすぐに捜すべきなのでは?
「交友関係でトラブルがる」と聞いていたなら、なおさらなのでは?
2)息子は親族(??)とのLINEでやり取り(?)していたというが、もしそれが本物でもニセモノでもその親族と日ごろからどういうつき合いをしていたの?
それで、駅に駆けつけたのか?
3)警察に捜索願を出すのになぜそんな時間を有したのか?
どうだろう?
この親にこの子ありで、この犯罪被害だと言えるのでは?
どちらにしても、今や単なる非行ツールにすぎないスマートフォンを子どもにオシャブリのように与え放ったらかしで、どんな親子関係が築けるのか?
えっ、テンダービーはどうなっているのか?って?
実は、中学時代に彼女とデートしていて、いきなり「何をガキのくせにイチャイチャしてるんだよ!」と893の下部組織のストリートギャングに絡まれた経験があるので、明言せざるを得ない。
そんな極めて日常的不条理なことは、時代が変わっても、不変。
根幹的嫉妬や羨望は、些末的理不尽悪行の根本原因。
半世紀以上前から、その質がリアリティがない分だけ極悪化していると言えるのでは?
その見地から推察すると、間違いなくナイトのようにグリーンカラバオを守ろうとしたテンダービーは、グリーンカラバオ以上に悲惨な目に遭っていると思うが、どうだろう?
それに、この13歳と12歳のローティーン・バカップル、どこか生々しく無邪気じゃないから、その手のクソッタレどもをブチ切れさせたに違いない。
えっ、東仙坊、なぜ無事だったのか?って?
たまたま、そのクソッタレの中に自分の中学の同級生番長がいて、その兄貴分らしき相手に強い口調で、「ソイツはオレのダチだから、止めろ!」と怒鳴りつけてくれたおかげで、運よく助かっただけ。
もし、そうでなかったら、自分の人生、根本的に違っていた気がするが…。
それに、東仙坊の場合は、真昼間で、2人とも学生服で、小さな甘味処に入ろうとしただけ。
少なくとも、このバカップルよりも、健全な雰囲気だったはず。
ついでに言っておくと、ダチなどではなかった同級生番長に、その後、助けてもらった礼を言ったとき、彼がおもむろに言った。
「オレが小学生のとき、新聞配達をしていてオマエの家に配達していたとき、オマエの母親がそっと新品の靴下をよくくれたんだ。その恩があるんだ」。
そんなことを微塵も知らなかった、東仙坊、生まれて初めて自分の母親に感謝したことを昨日のことのように覚えている。
どうあれ、この事件の早期解決とクソッタレどもの逮捕と不運な2人の冥福ををただただ祈るだけだが…。

Collapse of the family and the smartphone should increase a momentary and empty barbaric act in the modern society(家族の崩壊とスマートフォンが、刹那的で空虚な蛮行を現代社会に増加させている)!

プロファイリング-36 大阪府寝屋川市中1女子生徒惨殺・中1男子生徒失踪事件-2

Is it the fault that was jealous of the awfully happy young people couple whom the assholes that the criminal is not popular saw accidentally of this case(この事件の犯人は、モテないオトコどもが、偶然見かけたやけに仲睦まじいヤングカップルに嫉妬したせいなのか)?

■大阪府寝屋川市中1女子生徒惨殺・中1男子生徒失踪事件

●現時点で知り得る限りの事件の時系列的概要

④極めて惨いカタチで殺害されワケのわからない不可解な場所に遺棄された、身元不明の「8~15歳の少女」のジェーン・ドゥー。
思わぬカタチで身元確認。
実は、遺体発見後、「もしや、我が子では…」とグリーンカラバオの母親が、8月14日と8月16日の2度にわたって、大阪府警寝屋川警察署に娘の写真(?)を提供。
しかし、警察官が、写真と遺体を見比べ、違うと判断し、「当人である可能性は低い」と回答していたというから、何をかいわんや。.
もっとも、その際、グリーンカラバオの母親が、娘の外出時の服装を間違って伝えていたこと、提供された写真が遺体とあまり似ていないことから、「可能性は低い」と警察官に言われていたとか。
どうあれ、8月18日、DNA鑑定と指紋鑑定から、この無残なジェーン・ドゥーが、大阪府寝屋川市木田元宮に住む、13歳の大阪府寝屋川市立中木田中学校1年女子生徒グリーンカラバオと特定。
と同時に、一緒にいたはずの大阪府寝屋川市に住む、12歳の大阪府寝屋川市立中木田中学校1年男子生徒テンダービーが行方不明であることも確認。
ちなみに、2人の母親が、大阪府警寝屋川署に行方不明者届を提出したのが、8月14日午後8時半(??)。
⑤大阪府警寝屋川署は、なぜかグリーンカラバオの殺人・遺体遺棄事件とは別に、テンダービー行方不明の捜査本部を設置。
すぐに、2人が、グリーンカラバオの遺体発見現場から8㎞、グリーンカラバオの自宅から600mの寝屋川市楠根北町の昭栄町交差点のローソンに、8月12日午後9時半~午後10時ごろまで一緒にいたことを防犯カメラ映像で確認。
それを偶然見たという2人の同級生の証言もあるとか。
そのコンビニ店長男性、「行方不明の男女2人とみられる中学生は8月12日午後9時半ごろに来店し、カップ麺を買ってそのまま店の前で食べていったようだ。食べていたのは雑誌コーナーの前あたり。自分は店にはいたが接客はしておらず、特に印象もない」。
2人を見て話しかけたという男性、「お姉さんみたいな女の子がカップラーメンみたいなものを1本ずつチビチビ食べていた。『両親は?』と聞いたけど、『アハハ』と答えて関わられたくないんやと」。
⑥8月13日午前1時10分ごろと午前5時ごろ、京阪本線寝屋川市駅近くの一番街商店街の防犯カメラに一緒に写っている映像を確認。
その間の2人の携帯電話でのやり取り。
◇グリーンカラバオ、なぜか同じ中学の3年生女子生徒で姉の親友という女子生徒とLINEでやり取り。
1)8月13日午前1時20分ごろ、「はよかえらんと」、「おこられんぞ」、「誰といる」と送信すると、「充電きれてた」、「テンダービーと一緒」、「大丈夫」、「野宿しようとおもう」と返ってきたので、「そーなんや笑」、「あほや、あめやで」と送信。
2)8月13日午前3時過ぎ、「おやするみー」とまた送信してきたので、彼女が午前6時11分に「おやすみー」と返信すると、「おそ」、「爆笑」などと返信。
3)8月13日午前6時15分ごろ、彼女が再び送信すると、閲覧したことを示す「既読」のマークがついたが、返信ナシ。
4)8月14日午後2時55分ごろに電話したときは、グリーンカラバオのスマートフォンは電源が切れているか電波が通じない状態。
◇グリーンカラバオ、友人の同級生女子生徒(?)とのLINEと電話のやり取り。
1)8月13日午後4時ごろ~午後5時前、「野宿するねん」とLINEがあったので、「親が心配するやろ」と早く家に帰るようにと促すと、「京都へ行ってくる。もう寝屋川には戻らん(?)」と返信。
そこで、彼女はすぐ電話をかけたが、グリーンカラバオは電話に出ず、彼女が「電話に出て」とLINEで送信すると、「既読」のサインが出たが、電話はかかってこなかったとか。
◇グリーンカラバオ、別の友人の同級生女子生徒(?)とのLINEと電話のやり取り。
1)8月13日午前6時45分ごろ、「今からテンダービーと京都に遊びに行ってくる」とLINEで送信。
◇グリーンカラバオ、父親に電話。
1)8月13日午前6時30分ごろ、グリーンカラバオが思い切って(?)父親に電話するも、母親がそれに気づくも電話に出ず。
◇テンダービー、友人の女子生徒(?女性?)とのLINEのやり取り。
1)8月12日午後11時45分ごろ、「家に2人で泊まりにいってもいいか?」とLINEするが断られる。
2)8月13日午前0時ごろ、もう一度「朝の6時に出るから泊まらせてもらえないか?」とLINEするが、再び断られる。
3)8月13日午前1時10分ごろ、LINEで「泊めてくれないか?」と頼むが、断られる。
◇テンダービー、親族(??)とのLINEのやり取り。
1)8月13日午後3時ごろ(?)、テンダービー、「清水寺、河原町の方に行ってくる」と送信。
⑦2人は基本的に自転車で移動していたらしく、8月15日正午ごろ、テンダービーの自転車が京阪本線寝屋川市駅近くの駐輪場で母親によって発見。
その駐輪料金表示から逆算すると、テンダービーの自転車は、8月13日午後3時ごろから駐輪した可能性が高いとか。
実際、その近くの防犯カメラには、駐輪する黒い服を着たオトコの様子が写っているが、テンダービーかどうかは確認できないとか。
また、そのすぐそばの道端には、グリーンカラバオの自転車も施錠されて置かれていたというが、ちょうどその防犯カメラの死角で、誰が置いたかわからないとも。
さらに、テンダービーの自転車には、母親の「テンダービーへ、はやく帰ってきて。おこらないから、ママたおれるよ。おねがいやから、ママとこ帰ってきて」という手紙が貼られていたとも。
⑧2人は京都方面に向かったとの情報もあるが、いまだに駅の防犯カメラを徹底的に精査しても未確認。
また、バスで移動した形跡も全くナシ。
ちなみに、京阪電鉄での寝屋川から三条までで、大人の運賃は390円。
⑨テンダービーの母親は、「息子は普段から財布や現金は持っていない。交友関係でトラブルがあった」と話しているとか。
また、テンダービーの自宅からグリーンカラバオの自宅までは、500m弱とメチャクチャ近距離。

●東仙坊がプロファイリングするこの事件の不可解な点

①殺人事件解決のすべては、その殺害されたBody(遺体)の状況、殺害現場や遺棄現場の状況…。
その見地からすると、今回の遺棄現場の選択、遺棄状況は、最低のクソッタレどもであるホシどもが、グリーンカラバオの殺害を目的にしていたことではないことは明々白々。
なぶって遊んでいたら、死んでしまって動揺し、そのナイ頭で慌てて処理したと考えるのが、極めて自然。
それはそうだと思わないか?
殺人事件は、その死体が発見されない限り、成立しないことぐらいは、今や子どもでも熟知していること。
実際、大阪府寝屋川には、近くに淀川があるだけでなく、京都の山奥にだってすぐ行けるのでは?
となると、ホシどもが、なぶって遊んで調子こいている間に、グリーンカラバオが窒息死してしまい、ビックリしてしまったと考えるのが自然では?
それを裏づけるのが、グリーンカラバオが死んだ後もホシどもが残酷に足を傷つけていたという事実。
では、なぜそこまでしてグリーンカラバオのボディを30ヵ所近くも複数の刃物で傷つけてなぶったのか?
それも、ときにはグリーンカラバオの着ているモノをまくってまで執拗に。
逆に、これがそのへんを車で徘徊していたストリートギャング的ホシどもの「フザケロ!ガキのカップルのくせにベタベタいちゃつきやがって」という羨望的蛮行だとしたら、なぜグリーンカラバオを輪姦でもしなかったのか?
そして、それを今のクソッタレどもらしく映像にとって脅かし、殺す必要もなかったのでは?
そうなると、グリーンカラバオを執拗に刃物で傷つけたのは、テンダービーに見せるため?
あるいは、赤裸々なグリーンカラバオのテンダービーに対する好意の表現に無性にジェラシーを覚えたから?
どうあれ、そのような些末的犯行だとしたら、動けないように喚けないよう手や口に粘着テープで巻くのはわかるが、なぜ目や顔にまで粘着テープを巻いたのか?
実は、東仙坊、それにメチャクチャとらわれている。
考えられる理由は、3つ。
1つは、とことんグリーンカラバオを汚辱したケース。
すなわち、よくそんな顔でよ、ここまでコイツが好きで好きでたまらないなんていう態度をすんだよ、何考えてるんだよ、コイツだってオマエのことなんか本気で好きなワケがないだろが…と、余計にムカついた場合。
2つ目は、ノリでなぶり始めたが、心のどこかでグリーンカラバオに同情していたケース。
すなわち、いわゆる美人じゃないオマエにこんなことをしているのを見られたくないぜ、こっちの方が恥ずかしい…と躊躇していた場合。
3つ目は、ハナからグリーンカラバオにすまない気持ちがあったケース。
すなわち、オレたちが悪いんじゃない、オマエが悪いんだぜ、あそこまでいちゃつくなら誰にも見られないところでやれ…と自分たちの正当性を言い訳していた場合。
その意味でも、ホシどもにオンナが混じっていた気がするのだが、どうだろう?
どちらにしても、その顔や鼻まで粘着テープでグルグル巻きにして窒息死させてしまうあたりに、ホシどもの単なるノリ的リンチでしかなかったことが証明されているのでは?
えっ、ホシどもは車で徘徊していたストリートギャングなのか?って?
確かに、寝屋川市駅近くの一番街商店街の防犯カメラに写った2人の映像を観ていると、その可能性はかなり高い気がするが、そんな単純な事件ではないと感じるところもあるから、複雑…。
えっ、テンダービーはどうなっているのか?って?
今言えることは、少なくともグリーンカラバオが死亡した段階では、テンダービーは間違いなくまだ生きていたとだけは断言できるが、果たしてどうなっていることやら?
儚い期待かもしれないが、グリーンカラバオの遺体を運んだ車の特定を大阪府警寝屋川署が早急にすることを待つしかないと思うが、どうだろう?
そう言えば、その不審車だって、2台とか言われていたのに、防犯カメラやタイヤ跡などを詳しく調べたたら、1台だったなんて言い出しているのだから、かなり困難なのでは?
さらに言えば、テンダービーのピックのウエストポーチだって、いつのまにか黒になっていたのだから、推して知るべしかも…。

Why did motherfuckers truss it up with adhesive tape to a nose and a face as well as a hand and the mouth of the damage girl(なぜホシどもが、被害少女の手や口だけでなく鼻や顔まで粘着テープでグルグル巻きにしたのか)?

To be continued...










プロファイリング-36 大阪府寝屋川市中1女子生徒惨殺・中1男子生徒失踪事件-1

The family should collapse in an instant when a parent feel that the child became pubertal must be obstructive with a trouble(親が思春期になった子どもは厄介でジャマと感じてしまうと、瞬く間に家庭は崩壊する)!

東仙坊、すでにどこかで指摘したが、イジメで自殺する情けなくてみっともない子どもを幼稚なマスメディアがまるで現代にあってはならい社会の歪みか社会悪かのようにいちいち取り上げるから、イジメで自殺する情けない子どもが後を絶たない。
その手の生きることの現実を受け入れないられない未熟な子どもは、それこそ自分に適した目いっぱいの自己顕示と錯覚するから、そうなるのも当たり前。
人間が地球上に生誕し、コミュニティを形成し始めて以来、どの世界にもイジメが存在するのは必然。
ましてや、これほどまでに地球上の人間がジコチュウ未熟児になってしまった現在、そのイジメは子どもたちだけの世界に限らず、大人の世界にも蔓延してしまっているはず。
セクハラ、パワハラ、モラハラ、ありとあらゆるハラスメントがイジメのようなモノ。
それに人種、民族、宗教が絡めば、世界中でイジメが日々横行しているようなモノ。
もっとありていに言えば、家族の内の痴話ゲンカだって、イジメの一つのようなモノ。
その意味でも、子ども時代のいかなるイジメにも適応できなければ、やがて一人前の社会人としてこの生き馬の目を抜く世を生きてゆく能力も資格もないといっても過言ではないはず。
それにしても、イジメで自殺した子どもをエサに二度と起きて欲しくないからとうそぶいて、学校や行政から金をむしろうとする陰険な親のなんと増えたことか?
どうせ誰も言わないだろうから、東仙坊、断言せざるを得ない。
そんな親の子どもだから、イジメで惨めに卑屈に子どもが自殺したのでは?と…。
どうあれ、少子化ナンチャラと言ってやたら子育てを本気で考えていない女性に子どもジャンジャン産ませた結果、我が国の母子関係だけでなく、家族そのもの、そしてコミュニティがグジャグジャに崩壊してしまっていると思うが、どうだろう?
とりわけ、子どもには何の対処もできないのに、かってにオトコと関係し子どもを作り、勝手にオトコと別れ、母子家庭になりながら、母親であることよりも一人の女であることを最優先する女性の子どもは、必要以上に試練を与えられて、本当にいい迷惑だと思っているのでは?
ところで、そんな世の中の弛緩し切った風潮を象徴するようなメチャクチャ不快な事件がまた起きた。
イヤ、また周りが起こさせた。
世にペリカンマンゴーなるフルーツがある。
フィリピンが特産で、扁平でペリカンのクチバシにカタチが似ていて、他のマンゴーに比べて酸味が強く、正式品種名は「カラバオ」。
「カラバオ」は、開花後に強烈な腐敗臭を放ち、受粉を助けるクロバエを引寄せるとか。
それというのも、本来引き寄せたいミツバチでは気温が高すぎるためとか。
ともあれ、その果肉は黄色から橙紅色で多汁。
果皮は強靱でやや厚く、未熟だと皮がなかなか剥けないとか。
そして、未熟だと非常に酸味が強く、美味しくはないとも。
もちろん、完熟すれば濃厚な甘みを帯び、松ヤニのような独得の芳香を放つのだが…。
また、未熟でも、塩漬け・シロップ漬け・甘酢漬け・チャツネ・唐辛子入り砂糖塩・炒め物などにすれば、ビタミンAやβ-カロテンを多くとれるとも…。
大阪府寝屋川市木田元宮に住む、大阪府寝屋川市立中木田中学校1年女子生徒(13歳、便宜上「グリーンカラバオ」と呼ぶ)がいた。
同じ中学に3年生の姉を持ち、母親と3人で暮らす母子家庭か(?)両親の4人と暮らす崩壊家庭の(?)様子。
どうやら、そして、母親は午前1時ごろまで働いているというから、水商売系か(?)。
ともかく、吹奏楽部でトロンボーンを担当。
学校や近所の評判はそこそこだったが、デリーケートな思春期を迎え、暑い中必死に働く母親との諍いは増え、ときどき家出したり、この夏休みは、自宅前でテントを張って生活をしたりしていたとも。
まあ、伸長147㎝とさして大きくはなくても、そこら中にいる典型的な意識だけオマセ少女だったはず。
そのグリーンカラバオには、クラスは別でも、伸長143㎝の同じ中学校に通うテニス部に所属するボーイフレンド(12歳、便宜上、やさしい無理矢理ミツバチ、「テンダービー」と呼ぶ)がいた。
そのテンダービーも、母親と妹2人との4人暮らしの母子家庭か(?)両親と5人で暮らす崩壊家庭だったようで(?)、また、母親がグリーンカラバオの母親と同じ仕事(?職種?)だったせいか、日ごろからグリーンカラバオの家に泊まりに行ったりもしていた様子(?)。
さて、このお盆休み真っ只中、世の中ではみんなが旅行に行ったり浮かれているのに、悔しいかなグリーンカラバオはクラブ活動だけ。
8月12日、いつも通りに午後3時までのクラブ練習を終えたグリーンカラバオ、毎日続く母親との諍いにストレスを感じ、どこかに行きたいとテンダービーに懇願したに違いない。
事実、他の男友だちとすでに約束していたという証言も。
8月12日午後6時、自宅にいた姉にただ「ちょっと出てくる」と行き先もきちんと告げず、なぜか簡易テントを持って家を出た。
間違いなくグリーンカラバオは、本格的な家出をするともりだったはず。
黒のタンクトップの上に白いシャツを羽織り、デニムの短パン、黒のハイソックス、履物は(??)、そして、なぜか所持金は1000円。
無論、携帯電話を持って…。
一方、同じ大阪府寝屋川市に住む、大阪府寝屋川市立中木田中学校1年男子生徒テンダービーは、8月12日午後9時ころ、「女の子の家(?)に泊まりに行く」、「グリーンカラバオと遊ぶ」と母親に言って外出。
黒の半袖Tシャツ、黒の半パン、黄色クロックス、ピンクのウエストポーチ。
そして、もちろん、携帯電話を持って…。

■大阪府寝屋川市中1女子生徒惨殺・中1男子生徒失踪事件

●現時点で知り得る限りの事件の時系列的概要

①8月13日午後11時35分ごろ、大阪府高槻市番田の物流会社駐車場で、物流会社男性従業員(53歳)が、帰社後、止めてあった自分の乗用車を移動させ、空いたスペースにトラックを止めようとしたところ、バックモニターに写り込んだ遺体を発見し、110番通報。
何でも、彼は8月13日昼ごろ、乗用車を遺体が見つかったスペースに止めてトラックに乗り換え、仕事に出発。
また、彼の乗用車の底には、血痕とみられるものが付着。
乗用車と地面には数10㎝の隙間があり、遺体を駐車場に運び込んだホシども(?)が乗用車の下に隠していたことは歴然。
ちなみに、その遺棄現場になった駐車場は、京阪本線枚方公園駅から北西に約1.6㎞の工場や民家などが点在する地域で、幹線道路からかなり距離がある場所なうえ、ゲートなどが設置されておらず、24時間出入りが可能とか。
また、普段、物流会社のトラック運転手らが通勤用の車を止めるために使われていて、約30台が駐車できる広さで、防犯カメラはなく、常駐の警備員はいないとも。
さらに、周囲が高さ約1mのフェンスで取り囲まれ、その外側には幅約5mの遊歩道、さらにその外側に幅約1.5mの用水路、用水路の外側は田畑が広がっている人の目には触れにくい場所とか。
実際、トラックなどが出入りする道路は西側に延びていて、遺体が放置されていたのは駐車場の東端、駐車場の一番奥。
また、駐車場は夜間でも車の出入りは一定程度あり、数10分に1回、出入庫するトラックのヘッドライトが駐車場内を照らすうえ、午後10時前後には、トラックにいたずらをする者がいないかを確認するため、会社の担当者が駐車場内を巡回しているとも。
実際、遺体が発見された8月13日午後11時35分ごろも28台が駐車していたとか。
ただし、付近には街灯がほとんどなく、夜間は暗く、場内には多数のトラックが止まっているため、見通しはメチャクチャ悪いとか。
さらに、駐車場は砂利敷きだが遺体周辺の地面に乱れはなく、血痕も血だまりはあったが周辺に飛散した様子もないとも。
②発見された遺体は、鼻や口を塞ぐように何重にも粘着テープが巻かれ、両手を後ろ手に縛られた女性のうつ伏せでの状態。
遺体には引きずった痕跡はナシ。
黒のタンクトップに白いシャツを羽織っていたが、破れたり泥や砂による汚れが目立ってもいなかったとも。
靴は履いていなかったが、着衣に乱れはなかったとか。
その小柄な体形の遺体に腐敗もナシ。
近くに携帯電話や財布など遺体女性の所持品も未発見。
また、粘着テープは市販のものとか。
司法解剖の結果、女性は首に圧迫されたような痕があり、顔には粘着テープがあごから口や鼻をふさぐように何重か巻かれていたことによる窒息死。
腕が青っぽく変色していたというから、ムリもないのかも。
また、頭部と顔面に何かに打ち付けたような跡。
けれども、遺体には、複数の刃物によるとみられる30ヵ所あまりの切り傷。
それも、左側の腕や胴体や足に集中していて、右側には目立った傷はナシ。
なかには、シャツやタンクトップの切り口と一致しない傷があり、衣服をめくった状態で切りつけたものがあるだけでなく、防御創がないのに左腕の骨まで達していた深い傷までがあったというから、かなり残忍非道。
ともあれ、「8~15歳の少女」と推定。
死亡推定時刻は、遺体発見の約4時間半前の8月13日午後7時ごろ。
③大阪府警高槻署が、殺人・死体遺棄事件を捜査開始。
遺体発見現場から50m離れたところあり、駐車場の東側部分が撮影範囲に含まれている防犯カメラを解析。
遺体発見の約1時間前の8月13日午後10時35分ごろに1台の不審車が、遺体発見の車の真横に後ろ向きに駐車するところを、約5分後に別の不審車がその車の前に後ろ向きに縦列に駐車する様子を確認。
約30分後の8月13日午後11時11分ごろ、2台の不審車は再び動き始め、出入り口方向へ走って行った様子を確認。
ただし、ライトの照射状況などから、2台は乗用車とみられるが、車種、色、人が歩く姿などは鮮明ではなかったとか(???)。

When an inexperienced girl is honest, she is too good for her feelings, it considerably becomes the manner that is disorder.
And it buys the antipathy of the circumference(未熟な女の子が自分の感情に正直なり過ぎると、かなり猥雑な態度になってしまうもので、それは周りの反感を買う)!


To be continued...

















真実イチロー 日米通算記録なんて爺むさくて好きにはなれない!?

Ichiro should leave Marlins whatever it takes if he aims at 3,000 hits seriously(イチローは3000安打を本気で目指すならば、マーリンズから何が何でも離れるべき)!

東仙坊、あまり歓んでいるワケではないが、せっかくタイ・カッブの記録を破る4192目のヒットを打ったイチローを年寄りとして休ませる頭の固い無能監督が好きじゃない。
イチローが微妙な感覚でなんとかイイ調子になってきた意味を、いつわかってくれるのか?
しかも、わざわざイチローのためにジャンカルロ・スタントンが復帰を遅らせ、クリスチャン・イェリッチまでがDL入りしてくれているのに…。
おかげで、また1打数0。
どこかイチローが本調子になるのが困るとでもいうかのようでは?
ともあれ、ここ7試合で、21-7、333、出塁率400、長打率も524。
ここ15試合でも、49ー14、286、出塁率357、長打率も388。
特筆すべきは、得点9と打点5と四球6。
プレーオフへの夢が藻屑と消えたマーリンズにとって、イチローのヒットだけがファンの感動なのでは?
さて、そんなときに、マーリンズ.comに気になるニュースが出た。
「Ichiro passes Cobb; Marlins open to 2016 return. Day after matching MLB legend in professional hits, outfielder collects No.4192.
そう、マーリンズはイチローと来年も契約したいというのである。
その記事の要約が、これ。
イチローが土曜日の夜にブッシュ・スタジアムでカージナルスに6-2の敗北した試合でも、仕事をした。
1-0のカウントからジョン・ラッキーの速球を打って、ライト前にクリーンヒット。
日米通算で、MLB史上2位であるタイ・カッブの4191安打の記録を破るプロのヒットを打った。
イチローは日本の9シーズンで1278本のヒットを打っていて、41歳になってMLBでも3000本安打に近づいた。
10回のオールスター出場を誇るイチローは、2915本目のヒットを打ったからである。
いろいろな意見があろうと、MLB機構は、そのボールを認証するとともに、ブッシュスタジアムのファンは将来殿堂入り間違いないイチローに盛大な大喝釆を送り、イチローもチョコンと帽子を取って応えた。
「ボクは本当にこんなリアクションがあるなんて期待していなかった。ここのファンが野球をよく知っていることは明らかで、ハイクラスのファンだとはわかっていたから、きたときから集中しなきゃ、次のプレーに集中しなきゃと思っていたので、余計にこのリアクションに感動した」。
イチローの数々の信じ難いほどの偉業の中に、2004年の年間262安打の達成でセントルイス・ブラウンズのジョージ・シスラーの1920年の年間257安打記録を破ったことがある。
それによって、イチローは我々にセントルイス郊外に眠っているジョージ・シスラーのことを思い出させるとともに、2009年のオールスター出場のためにセントルイスにきたイチローがその墓を訪ねそれをますます我々に知らしめた。
ところで、イチローがフリーエージェントでマーリンズとサインしたと内容は今日まではっきりとしていなかったが、マーリンズ側はこのベテランに凄く感心していて、来年も契約する意向だという。
イチローがどう考えているかは不明だが、マーリンズ球団は南部フロリダに残ってイチローについてすでに話し合いを持ったとか。
ダン・ジェニングス監督は、「すでにそれを内部的に議論したことは知っている。毎晩、彼がプレーするのを見ていると、彼のチームへの貢献、マイルストーンへの挑戦、彼へのクラブハウスでのチームメイトたちの尊敬の念、まだまだ十分にそのタンクには残量がある」と言っている。
また、MLBもイチローの4192本を正式にはカウントしないが、タイ・カップの安打数を超えたという事実はトレメンダスと評価している。
イチロー自身も、「それは見る人たちが決めてそれぞれに意見を言えばいいだけ。ボクにはどうすることもできないことだし、みんなの判断に任すだけ」と気にする気配もナシ。
この10月で42歳になるイチローは、ゲームの歴史を尊重しているようで、「ボクは殿堂に行くのが好き。タイ・カッブのバットに触れるし、彼が書いた手紙を読むこともできる。ボクはそれほど彼を知らないから、もっともっと知りたいし、より多くのことを偉大なるタイ・カップから学びたい」とも言っている。

これをセントルイスの中継局「FOX スポーツ・ミッドウェスト」の前日のMLB歴代2位のタイ・カッブに並んだときの実況で検証。
5回2死走者なしで背番号「51」がバッターボックスに入った瞬間、 偉業達成の空気を悟ったか、実況がMLB15年目を迎えた最年長野手の煌びやかなキャリアを紹介。
「イチローは、どれだけ偉大な選手なのでしょうか? マイアミのファンは彼を愛している。彼は現役選手のヒット数でも上位。Aロッドは3000本安打を記録したが、イチローは3000本に近づいている。日本での成績とメジャーでの成績を合算すると、彼はタイ・カッブの通算安打記録4191本に並ぶまで1本と迫っていまる。スバらしいキャリアだ」。
そして、左腕ジェイミー・ガルシアから日米通算4191安打目のレフト前にクリーンヒット。
実況、「これはヒットだ。彼はプロとしてタイ・カッブの安打数4191本に並んだ。マーリンズの右翼手が今夜、歴史を作った。まさにヒストリーだ」。
マーリンズのダグアウトではディー・ゴードンら同僚、スタッフが真剣な表情でレフトから戻ってきたボールの返却をアピール。
そして、マウンドのジェイミー・ガルシアが審判に記念球を返却。
実況 「ボールを回収した。ホームプレートアンパイアですら、この重要性を理解している。なんてキャリアだ。イチローにとっては、本当に2つの偉大なキャリアだ」と「球聖」と呼ばれるカッブに安打数で並んだことの重大性とオリックスで1278安打MLBで2913安打を放ってきたイチローの2つのキャリアを「偉大」と定義。
中継では「プロ通算4191安打 タイ・カッブに並ぶ」と紹介。
さらに、歴史的なヒットをリプレーでも紹介。
実況「すごく難しいヒットじゃないですか?」
解説者「まさに」
さらに、解説者、「途中出場でもスバらしいし、まだ足もある。もし、彼がプレーを望み、3000本安打を目指すのなら、マーリンズも本当に1年間、彼を戻したいと願っている」とマーリンズが契約延長に動いている状況を説明。
さらに、タイ・カッブ超え後のインタビュー記事でもチェック。
──カッブを超えた
「セントルイスというのは、ボクにとって特別な街。もちろん、ホームで超えるのが一番いいんでしょうけど、それ以外の場所を考えると、ベストな場所だったと思いますね」
──ファンから拍手が起きた
「ここのファンは、野球をよく知っているし、品格があることでも知られている。徐々に拍手が大きくなっていくのが体感できた。ボクは次のプレーに気持ちがいっていたので、うれしい戸惑いでした」
──カッブとセントルイス。郊外にはイチローの前にシーズン最多安打記録を持っていたジョージ・シスラーの墓もある
「カッブがシスラーのことを尊敬していたとか、そういうことを聞いたりもした。シスラーが眠る街ですからね」
──プレースタイルが似ているタイ・カッブの数字を上回った
「日米通算の記録なので、USA人としては気に食わないこともあるだろうし、いろんな声があることは想像できる。でも、こんなふうにしてくれるのは、少しジーンときますかねえ」
──カッブのイメージは?
「これから知りたいなと。クーパーズタウンに行く楽しみがまた増えたかなと」
──カッブに関する思い入れは?
「クーパーズタウンでカッブのバットを触ったりとか、サインボールを持ったりした」
──1本目の後、すぐに2安打目が出た
「こういうものは早い方がいいし、カタチとしても最初の方がキレイ。それはもちろん、頭にあるんですが、なかなかウマくいかないのでね…」
──チームメートは?
「お酒。日本酒を用意してくれて、まあ、1杯飲んだんですよ、サプライズで。マギーが用意してくれていた。粋な計らいですよね。みんなで乾杯」
──日本酒は飲む?
「まあ、たまには。シーズン中に飲むことはないけど、たまには飲みますよ」
──シーズン中に初めて飲んだ?
「そうね。ゴードンなんかは、お酒飲まないのに飲んでくれて」
どうだろう?
どこかイチローが年を取ってしまった気がしないか?
ここまでイチローを精神的に老けさせたのは、一体どこの誰?
絶好調だったときに、自分の保身とマーケティングのためにイチローを狂わしたのは、どこの誰?
それなのに、34打席ノーヒットになったら、「守備には助けられている(???)。先発かどうかは相手の投手による。体調面も考慮している」とほざいてイチローを追い込んだのは、誰?
ESPNまでが、「急降下。イチローが低打率にあえいでいる。MLBに上がったばかりのギレスピーに右翼のポジションを奪われることも出てきた」と言い、Yahoo sportsまでが、「打者の重要な3つの指標、打率、出塁率、長打率ともに見るに堪えない数字に落ち込んでいる」と言うほどになり、イチロー自身に、「野球は団体競技でもあるけど個人競技でもある。準備などをきっちりやらないと、ということ。それを放棄してしまうと本当に終わりだから」と忍の一文字にさせ、すっかり弱気にさせてしまったのは、誰のせい?
確かに、マイアミのファンは温かい…。
だからといって、そんな日米合算の数字のためにプレーするようになり下がってしまったの?
イチローは、地区優勝やワイルドカードを争う上位チームでプレーしてこそ、MLBでやる価値があるのでは?
実際、1点を争う大事な試合になればなるほど、送りバント、進塁打、ヒットエンドラン、スクイズ、盗塁などから、走塁スピードだけでなく走塁勘のいいランナー、強肩、堅守とより持ち味が発揮できるのでは?
将来の殿堂入りが確実な偉大なプレーヤーなのだから、そんな日米合算の本数よりもMLBだけでの本数、もしくは1本が試合を決める大事な場面でのクラッチヒットになるようにプレーすべきなのでは?
どうあれ、7月18日の 地元テレビ局「FOXスポーツ・フロリダ」の実況で検証。
その敵地でのフィリーズ戦に「1番・ライト」で先発出場したイチロー、4打数1安打1盗塁1得点。
5試合連続ヒットを記録し、今季8盗塁目となるメジャー通算495盗塁目もマーク。
実況、「イチローのちょっとしたルネッサンスは続いている。センター前にヒット」とスランプを抜け出したレジェンドの復調ぶりを評価。
そして、実況、「イチローがスタート。イチローが走った。いいスタートで、キャッチャーが投げたが、間に合わない。イチローは今季8盗塁目。41歳ですが、まだ走れますね」。
解説者、「スバらしい体型を保っている。左腕相手にいいリードだ。簡単に盗塁を決めた」とレジェンドのコンディショニング、盗塁技術を評価。
イチローがこの試合の前まで、メジャー通算で608回盗塁を試みて、495回成功しているデータも紹介。
495盗塁は現役最高の数字で、ヤンキースなどで活躍したウィリー・キーラーらに並ぶメジャー歴代38位タイの記録とも。
.この状況を、 フィラデルフィアでテレビ中継している「コムキャスト・スポーツ・ネット・フィラデルフィア」の実況でも。
「81%という高い盗塁成功率を維持しているイチローの華麗な盗塁はイチローについての別の物語。イチローにとってはキャリアで495盗塁」とヒット数だけでなく、盗塁数でも圧倒的な成績を残してきたことに言及。
そして、実況と解説者によるイチローの盗塁談義。
解説者「メジャーのみの記録?」
実況「メジャーのみ」
解説者「スバらしいスタートで簡単に盗塁を決めた」
実況「日本では199盗塁を決めた」
解説者「694盗塁ですか。なかなかですね」
イチローはオリックス時代の1995年にNPB、マリナーズ1年目の2001年にMLBで盗塁王を獲得していることも。
ついでに、MLB公式サイトも、「イチローは、6回にヒットを放ち、二盗を決めた。イチローにとっては2893安打で3000本まであと107本。盗塁は495個目で、500盗塁に近づいている」と2つの金字塔が近づいていることをレポート。
どうだろう?
イチローは本当に弱いマーリンズでプレーして日米合算の数字を追及し続けるつもりなのか?
ところで、この間、イチローに関する話で最も気になったのが、これ。
.7月20日、 フェニックスでのアリゾナ・ダイヤモンドバック戦に、「1番・右翼」で出場したイチロー。
初回の第1打席、1-1からの3球目、96マイルの速球がイチローの顔面付近。
最近目立つ大声を上げフィールドに倒れ込んだイチロー。
巧みにカラダをひねって直撃を回避したかに見えたがボールはグリップ周辺に当たり、一塁ファウルエリアで大きく跳ねる。
球審はすぐ「死球」をコール。
イチローも一塁へ歩いたが、敵軍ベンチがボールの跳ね方を疑問視し、ビデオ判定を求めるチャレンジ権を行使。
1分32秒の審議の結果、ボールは指ではなく、バットに当たったとして判定はファウルに変更。
1-2から再開された結果は、三ゴロ。
では、「思い切り当たってる。当たってなかったらあんな左手を触ることやらないですから」というイチローは、なぜ本気で抗議しなかったのか。
「どっちかって言ったら、打ちたいから」…オリックス時代の近鉄戦を思い出しながら、「ボク、当たってても当たってないフリして、捕手の光山さんが当たったよって審判に言ったぐらいですから。で、歩かされましたから」…。
そして、試合後、赤みを帯びた左手親指を見せながら「ラッキーだったよ。ここ、嫌なところだもんね」と、骨折の可能性もあったシーンを振り返っていたとか。
どうだろう?
その気概がまだあるなら、マーリンズを離れるべきなのでは?

A team facing the Divisional Championship and a play-off advance could show a characteristic of Ichiro(地区優勝やプレーオフ進出に直面しているチームの方が、イチローの持ち味が発揮できる)!








彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-177

Korea men who don't wanna believe such an essence of the own country woman shame and Korea women who don't feel it in selling her own body for money must create a comfort woman problem(お金のために自分のカラダを売ることを恥と感じないサプア女性たちが、自国女性のそういう本質を信じたくないサプア男性たちが、慰安婦問題を創作している)!

東仙坊、彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-173で書き込んだように、慰安婦問題解決に、「昨日の交通事故死者数」のように、交番に、「昨日のサプア人売春婦逮捕者数」を掲げることは、間違いなくサプアを黙らす手法と自画自賛している。
では、我が国の司法はなぜそれをしないのか?
イヤイヤ、それ以前に、なぜまるでこのたびの国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの採決、「売買春のほか、売春斡旋、売春宿の経営を含む、合意の下での性労働に関わる行為について、全面的に合法化すべきだ。性労働者は世界で最も軽視された職業集団であり、差別と暴力、虐待の危険に常にさらされている。これで性労働者の人権保護に繋がる」を先取りしているかのように、売春に甘いのか?
どこかお人好しの太っ腹国家らしく、絶対にニーズのある売春は必要悪だと決めつけているのか?
どうあれ、それが反日モンスターのサプアを増長させてきているのでは?
そのぐらい我が国の半ば公設売春婦にサプア人女性が多いのでは?
だからこそ、慰安婦問題に必要以上にこだわるのでは?
それにしても、いくら世界最古の職業とされているからといって、ここまで臆面もなく売春婦であることを自負できる国民も世界で極めてマレなのでは?
さて、サプア人売春婦にすでに席巻されている台湾で、初めてとなる慰安婦記念館の8月14日に予定されていた看板がけの式典が中止されたとか。
何でも、8月14日はサプアなどの元慰安婦支援団体が「慰安婦メモリアルデー」としていて、台北市内での記念館開設を計画している女性人権団体「婦女救援基金会」が施設の予定地を変更したためだとか。
では、その慰安婦記念館開設自体が中止されるのかというと、あくまで今年12月の正式開館を目指す方針に変更はないとか。
どうだろう?
親日国の台湾までがこの波に呑み込まれてしまうほど、中韓の反日女性人権団体の行動は活発なのでは?
それに対し、なんと我が国の政府の対応の脆弱なこと脆弱なこと…。
本当に情けなくてみっともないのでは?
8月11日、オーストラリア最大都市シドニー郊外のストラスフィールド市で、サプア系と中国系市民らが公共の場に「慰安婦像」を設置するよう嘆願していた問題で、ストラスフィールド市は特別議会を開き、全会一致で設置を不認可と決定したというから、ホッ。
何しろ、この海外に住む安全安心の反日モンスターども、「旧日本軍が少女らに売春を強要していた」と主張し、オーストラリア国内に慰安婦像を10ヵ所設置すると表明。
この極めてノーマルな自治体が初めて正しい決断したことによって、今後、その実現が困難になってほしいと思っているのは、東仙坊だけではあるまい。
何でも、特別議会で、ある女性市議は、「慰安婦は私たちの問題ではない」と明言。
市長も、「事務局から今月、戦争の英雄などを顕彰する市の記念碑設置基準のどれにも該当しない」と見送り勧告を受けたとし、市長を含む市議6人全員が設置に反対。
設置を唱えていたサプア系市議は、関係者という理由で冒頭で退席させられたというから、パチパチパチ。
採決に先立つ公聴会でも、一般の賛成派と反対の市民各4人が意見を表明。
嘆願運動を行った中国人男性は、「20万人の女性が旧日本軍の犠牲になった(?)」と設置を要求。
一方、地元に住むオーストラリア人男性は、「賛成派団体が市役所前で日本語で『安倍晋三は日本の恥だ』などと書かれたプラカードを掲げていた。慰安婦像設置の本質は反日運動で、地域社会の分断に繋がる」と不設置を要求。
今回の問題で、ストラスフィールド市議会は、昨年4月、判断を連邦や州政府に委ねると決議したが差し戻されていたとか。
どうだろう?
我が政府は、もっともっと海外での反日運動に目を光らせるべきなのでは?
というのも、例えばオーストラリアだったら、ハワイ大マノア校ジョージ・アキタ名誉教授を全面に押し出すべきなのでは?
彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-160で取り上げた彼は、このうえなくロジカルで怜悧な慰安婦問題のオーソリティ。
7月21日、ハワイ大で茶道裏千家の社中らを対象に行われた講演で、ワルシャワ大のアンジェイ・コズロフスキー教授が、南太平洋にあるニューブリテン島のラバウルで1942年から旧日本軍民間人捕虜となったオーストラリア人雑誌編集者兼記者だったゴードン・トーマスの手記を基に最近書いた論文を紹介。
何でも、この捕虜、ラバウルでの記録を終戦後に清書し、後に手記を出版していたのだとか。
それによると、こうだとか。
慰安婦らは派手な着物姿で、笑いながら一団となって船で到着した。慰安婦の荷物を運ばされてから、群衆のにぎやかな声で見送られるまでのほぼ3年間、慰安婦たちを日本軍の供給司令部から身近に見ていた。慰安婦は朝鮮半島出身だけでなく日本人女性も多くいた。彼女らはみんな快活だった。
慰安婦たちがラバウルを去るときには、拍手喝采の中、手を振りつつ通りを歩いていった。暗いグレーと緑の景色と軍服を着た人間たちの中で街に残っていたにぎやかな色合いの最後だった。

どうだろう?
一体どこに性奴隷の雰囲気があるのか?
USAマグロウヒル社の高校世界史の教科書には、「慰安婦に関し、逃亡を企てたり性病にかかった場合は日本兵に殺された。終戦にあたり、活動を隠蔽するために多数の慰安婦が殺された」などと記述されているというのでは?
ジョージ・アキタ名誉教授は、その講演で、「捕虜にも見える場所で公然と慰安婦たちを見送るというのは、事実を隠蔽するために殺害したという教科書の主張とはかけ離れている」と明確に批判しているとか。
そして、「この手記は、慰安婦を性奴隷とした国連人権委員会の『クマラスワミ報告書』などへの反論材料になる。性奴隷説の再検討に有効だ」とも指摘しているとも。
東仙坊、メチャクチャ注目したのが、これ。
◎8月9日、韓国経済は、「慶尚南道・昌原市で制作された慰安婦少女像設置に地元飲食店などが反対している」と報道。
慰安婦像は、昌原市の女性団体などで作る「日本軍慰安婦追悼碑建立推進委員会」が、市民から寄付金を募り、制作したもの。昌原市は、「日帝時代、少女たちが慰安婦として連行される中間集結地だった」ことなどから慰安婦像設置を計画。
昌原市の協力を得て、馬山合浦区午東洞の「文化の広場」入り口の私有地に慰安婦像を設置、8月11日にも除幕式を行う計画だったところが、地元商店主らが慰安婦像に反対し、設置できずにいるとか。
8月7日には慰安婦像建設予定地で商店主ら10人の反対集会まで開かれたとも。
地元が反対する理由は、この地域がバーやパブが並ぶ歓楽街のため。
建設予定地のわずか数m先にはバーもあり、「慰安婦像は街の雰囲気に合わない」とか。
また、酔っ払いが像を棄損したり、ゴミを捨てる可能性が高いとも。
反対集会では、商店主らは「少女像の趣旨はよくても、市民の生業に支障が出てはならない」と、別の設置場所を探すように訴えたとか。
この報道に対し、サプアnetユーザーのコメント。
「自分の商売のジャマだと設置に反対するヤツも大人だとは思えないが、あんな場所に慰安婦少女像を建てたいヒトも理解できない」
「何であんな飲み屋ばかりの地域に少女像を設置するのか、理解できない。反対の理由も理解不能」
「広場など人々が多いところに、設置してほしい」
「市庁前が一番いい」
「設置しても酔っ払いに何をされるかわからない」
「歴史的に意味がある場所でも、今は歓楽街。慰安婦被害者を侮辱する行為」
「日本に謝罪を求めるのは、もう恥ずかしい。謝罪をねだるのはいい加減にしろ」
「売国奴ばかりの親日派商人集団。あそこで絶対にお酒を飲んではいけない」
「反対する人は親日派の子孫か?」
「大統領の妹の暴言に続き、少女像反対の現実が悲しすぎる」
「歓楽街に少女像を設置するアイディアは誰が考えた? なぜあんなところに?」
「お酒を飲む人は、慰安婦少女像を見ながら、飲みたいとは思わない」
「募金で慰安婦被害者を助ければいいのに、なぜ少女像を作る?」

◎8月13日、ソウル新聞は、「サプアの各地で慰安婦少女像が建設されているが、一部の地方は設置を拒むなど、地方によって対応が分かれている」と報道。
◇慶尚南道南海郡では慰安婦像が大歓迎。
8月12日、南海郡は、南海女性センター前の公園に4000万ウォン(約420万円)をかけて「平和の少女像」を建立し、8月14日に除幕式を行うと発表。
南海郡には、16歳のときに従姉妹とともに日本軍に連行され、中国、満州で7年間の地獄のような生活を送ったと自称する(?)慰安婦被害者ハルモニパク・スギ(93歳)が生存。少女像はパク・スギが日本軍に連行された際のエピソードをイメージして制作され、その名前を公園名にしたのだとか。
◇忠清北道では「平和の少女像建立市民推進委員会」が募金を集め、日本大使館前に設置してある慰安婦像と同じ像を制作したが、設置場所を見つけられずにいるとか。
推進委員会は、清州市上党区の車が通らない道に設置しようとしたが、市は道路法上の問題があるとして近くの若者広場に建設することを提案。
これに対し、青少年関連団体が「追悼の雰囲気になると若者のイベントに支障が出る」などと反対。推進委員会は設置ではなく、一時的な展示を提案したが、青少年団体はこれにも反対。
◇ 蔚山市では、3月1日に蔚山大公園に慰安婦像が設置されたが、それまでに紆余曲折。
慰安婦像は「平和の少女像建設のための蔚山市民運動本部」が寄付を募り、昨年11月に北区の湖公園や蔚山大公園に設置しようとしたが、市や北区が難色。
蔚山市は「生態公園であり、他の団体の構造物建設要求を受け入れたことがない」とし、代わりに中区の鶴城公園や南区文化公園に設置することを提案したが、市民運動本部は「鶴城公園は壬申倭乱のときに日本軍が常駐した」、「文化公園は市民が少ない」などと反対。
結局、市側が折れて蔚山大公園東門に設置されたとか。
この報道に対し、サプアnetユーザーのコメント。
「大統領府と国会議事堂に作ればいい」
「流れを見てやってほしい。日本の蛮行を伝えるのはいいが、パフォーマンスで終わることはやめてほしい」
「冷遇だと? 歓楽街に作ろうとしているのが間違っている」
「感性を売る商法」
「間違った歴史を繰り返さないためにやっている。ドイツのように歴史を守らなくてはならない」
「日本が間違いを認めるまで続けていくべき」
「親日派清算が先」
「見せびらかすだけの行政。こんなことをしても若者は日本文化が好きで日本のマネをしている」
「独立運動家の像を立てるべき」
政治的な反日マーケティングは反対。今も多くの女性を売春婦として、男性は漁船の奴隷として売り飛ばしている
「これを建てて何の得がある? 慰安婦問題は解決されない。冷静に判断して行動すべき」

どうだろう?
やはり、交番に、「昨日のサプア人売春婦逮捕者数」を掲げるべきなのでは?

Unfortunately, in the present age, there are women considered to be a sex slave. However, as for Korean women, it continues being still to a prostitute for her intention(現代でも、不幸にも性奴隷にされる女性たちはいる。それなのに、今なおサプア女性たちは自分の意思で売春婦になり続けている)!

To be continued...

彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-176

The person from USA couldn't distinguish a Japanese from a Chinese with a Korean exactly properly at first sight(USA人は、一目で日本人と中国人とサプア人をちゃんと正確には区別できない)!

井の中の蛙、大海を知らず…。
これだけのハイスピード・ハイクオリティの情報化社会なのに、そん情報の精度を計る手立てはあまりない。
それゆえ、昨今のように保護主義的なジコチュウ発想がまかり通る世界では、自分たちのコト以外のコトについては、メチャクチャいい加減な認識のまま。
ましてや、他の国のコトについてや外国人に対する問題は特に面倒なので、感覚的に適当で徹底的に唯我独尊。
なかでも、極めて単純明快なUSA人は、自分のベネフィットを何よりも大切にする傾向が強いモノ。
えっ、何が言いたいのか?って?
USA人が、我々日本人や中国人やサプア人を見た瞬間、本音でどう見ているのか?を伝えてみたいだけ。
まず、見た瞬間、全く日本人か、中国人か、サプア人か区別がつかない。
そこで、しばらく様子を見る。
そして、何一つ逡巡することも躊躇もなく、ウルサイほどの大声でギャーギャー喚き出し、自分たちのようにストレートで金の話に敏感だと感じると、好きにはなれないと思いながらも中国人と決める。
彼らを困惑させるのが、日本人とサプア人。
どちらも、どことなく静かで大人しそうでほとんど区別がつかない。
しかし、しばらくすると、落ち着かなく顔を紅潮させ、なんともいえない目つきになって、興奮したように声を上げ出すので、サプア人と決める。
そう、彼らを本当に悩ませるのが、日本人。
まるで糠に釘、それでいてどこかニコニコしていて、何を考えているかわからなくて、メチャクチャ不気味。
どうだろう?
我々が思っている以上に、USA人は日本人を理解できていないのでは?
そもそも、好きだ嫌いだを簡単に表現することさえ美徳としない日本人の本性をそうはわからないのでは?
となると、直情径行的に喜怒哀楽を示す中国人やサプア人の方が、彼らには理解しやすくてラクなのでは?
とりわけ、ことあるごとに露骨にテーブル上で、そしてテーブル下で金を介在させてくるから、実にわかりやすいのでは?
だからこそ、やたら周りの空気を読むことばかりに気を遣い、何もかもを事なかれ的に対応する日本人は、ますますわからなくなってしまうのでは?
とにもかくにも、中国人やサプア人が歓んでUSA人になりたがることも、USA人がどこか彼らに甘くなる原因でもあるのでは?
その意味で、USAに移民どころか留学さえしなくなっている日本のヤングを凄く心配するのは、東仙坊だけではあるまい。
どうあれ、サプア人留学生どもによるUSAでの反日パフォーマンスは衰えを知らない。
まあ、リスキーな自国からそそくさと逃げ出したことへの微かな贖罪と逃げ出せたことへの大きな満足からなのだろうから、それもムリからぬこと。
◎7月31日、ニューヨーク市のオフ・ブロードウェーで、サプア留学生らが慰安婦問題をテーマにしたミュージカル「慰安婦」を、8月9日まで上演。
何でも、慰安婦を題材にしたサプア製ミュージカルは、3月にもニューヨークで上演され、今秋以降も上演が相次ぐとか。
また、そのストーリーは、サプア女性がインドネシアで慰安婦になった後、朝鮮半島出身の男性と出会い、脱出を図るというもので、ニューヨークの大学で演劇を専攻するサプア出身の男子学生が、「サプア人が犠牲者だと訴えるのが目的ではない。上演は過去に起きたことを繰り返さないためのものだ」と元慰安婦の証言などに基づき、演出したものとか。
どちらにしても、すぐプロスチチューとになるサプア女性って、世界の謎なのでは?
◎8月11日、USAに留学しているサプア人女性が、「USAで驚いたこと、日本はヒドイ」とブログにアップ。
「日本が竹島の領有権を主張し(?)、韓日関係は最悪の状態。USAに留学してから、なぜか『愛国心』が芽生えた(???)。毎日サプアのニュースをチェックし(?)、サプアの政治にも関心を持つようになり(?)、USAで出会う人々に、サプアのいいところを紹介しようと話題を集めている。そんなときに、コストコやウォルマートなどのスーパーでサプア製品を見ると、まるで故郷にいる両親や友人に会ったようで、とてもウレシクなる(?)。それが、先日、キムチが日本のものとして売り出されている(???)のを見て、本当に驚いた。竹島に続いてキムチまで日本のものだと主張しているのか? しかし、キムチだけではなかった。もっとヒドイことを目撃した。先日、様々な国の食材を扱っている国際的なスーパーに行ってみた。冷凍食品コーナーを見て驚いた。なんと、日本の食品メーカーが作ったビビンバが並んでいた(??)。英語でBibimbapと書かれている。どういうこと? なぜ日本が勝手にビビンバを作って売り出す? 今度はビビンバも日本が元祖だと主張するつもりか? 日本の食品メーカーが美味しいものを作っているのは知っているから、たぶん、味は美味しいと思う(?)。私はベジタリアンだから、味見はできないのが残念。しかし、とても悲しかった。こうやって売り出せば、USA人はビビンバが日本のものだと錯覚してしまう。小さいことだが、人々の認識というのは、一度固まってしまえば、変えることが難しい。私はこれから会うUSA人には必ずビビンバはサプアのものだと宣伝しようと思う」。
このブログに対し、サプアのnetユーザーのコメント。
「何? ビビンバが日本のものだと?」
「何でも日本に奪われてしまう」
日本は人のアイディアを盗むのが天才的
「商品化に関しては日本に敵わない」
「ロッテは内輪もめより、こういうことで注目されるようになれ」
「まったく、日本は凄い」
「サプアもキムチとインスタントラーメン以外のものを発明しろ」
「USAの寿司屋はみんなサプア人がやってる」
「サプア料理の世界化もいいが、外国人の口に合うものへと変えすぎるのは問題。ありのままのサプア料理の美味しさを伝えてほしい」
「サプア料理のグローバル化は必要ない。美味しいと感じた人が食べればいい」
「日本はお弁当や冷凍食品に強い」

どうだろう?
このサプア人女性に言いたくならないか?
せっかくUSAに留学したのだから、もっともっと本格的にきちんと勉強すれば…と。
どちらにしても、恥を知らない中韓の官民一体の反日は、まるでそれが唯一の生きがいかのように一向に止まらない。
一方、パフォーマンス下手、プロパガンダ不足、外交音痴の音痴の我が政府は、相変らずの優柔不断さ。
すべては心ある国民にオンブにダッコ。
7月、日本の5民間団体計20人が、慰安婦問題の真実を世界に伝えようと合同でEUで必死に自腹で行動。
「慰安婦を日本の犯罪による被害者だ」と指摘してきた、ジュネーブの国連女子差別撤廃委員会第63回準備会合の場で、「慰安婦は性奴隷ではない」との主張を初めて展開。
そして、国連代表部内で、日本の歴史文化を紹介する「ジャパノロジー」セミナーを開催。
ただし、「慰安婦は売春婦だった」と記したパネルの展示場所を会場入口の廊下から会議室内に移動するようにとチャチャが入ったというから、敵もさるもの。
また、一般の人を対象にジュネーブ市内で開いた慰安婦問題のセミナーでは一般参加者が10人弱と集客に苦戦したというから、これも日本政府や外務省の失態。
さらに、パリのユネスコでは、中国政府が昨年6月に世界記憶遺産に南京事件と慰安婦の資料を登録申請したことを受けて、英文による反論書簡を提出。
その作成は、同問題を専門に研究する著名学者たちの監修を得ながら、一般市民たちが自らしたというから感心でも、やはり日本政府や外務省は何をしているのか?
ともかく、「南京事件は、日中戦争当時、日本軍と戦う中国国民党が日本軍の残虐性と非道さを描くためのプロパガンダとして捏造した事実(?)で創作したものだ」と断定。
「慰安婦は騙されたり親に売られたりする犯罪はあったが、戦時下における売春婦だった」と結論。参加したバルセロナ日本人学校校長などを務めた「慰安婦の真実国民運動」幹事長、岡野俊明元銚子市長、「歴史問題が国際問題に発展している現状を見れば、歴史教育がいかに重要かわかる。日本の教育者はこの現実を肝に銘じるべきだ。今回の経験を全国に伝えてゆきたい」。
同じく「テキサス親父」こと評論家トニー・マラーノ、「残念ながら、こうやって世界に訴えていくほかに、正義を世界に示す方法はない。決して諦めてはいけない。正しいことを明らかにするため、楽しみながら活動していれば、必ず風向きが変わるときがやってくる」。
本当に我が政府と外務省のなんと脆弱なことか…。
それにしても、10月4~6日、UAE首都アブダビで開かれるユネスコ第12回国際諮問委員会で、南京事件と慰安婦の資料が世界記憶遺産に登録されるかどうかの勧告が出され、ユネスコのイリナ・ボコバ事務局長が承認すれば、10月7日には正式に決定・発表となる見込みというのだから、70年談話ゴッコで遊んでいる場合ではないのでは?
そう言えば、3月、カリフォルニア州グレンデール市の慰安婦像を巡る訴訟の原告で、「GAHT(歴史の真実を求める世界連合会)」会長目良浩一が、「慰安婦は性奴隷にあらず」と題した英語版書籍を出版したときも、我が政府は何の支援もしなかったのでは?
また、その3月、国連本部で「女性の地位に関する委員会」の各種会合が始まったのに合わせ、ニューヨーク市内で慰安婦問題を巡って左派・リベラル勢力が会合するのに対抗し、初めて保守勢力がニューヨークで独自会合を開催。
何とか、約90人が参加したというのに、それだって左派・リベラル勢力の妨害を受け、マンハッタン内の日系人施設から移動せざるをえなかったのでは?
しかも、それでもなお反対派十数人から抗議を受け、警察騒動になったのでは?
なぜ、日本政府や外務省はそっとサポートができないのか?
パネリストの1人で、高橋史朗明星大学教育学部教授、「マグロウヒル社の世界史教科書に記載されている慰安婦関連の記述の中に間違いがある。こうした記述などが原因でUSA国内の邦人がイジメの対象になっている」。
同じくパネリストの評論家トニー・マラーノ、「保守派でまとまって前進する必要がある」。
2人がそう言っているのに?
ところで、メチャクチャ興味深いニュースが飛び込んできた。
◎8月11日、アイルランドのダブリンで開催された国際人権団体アムネスティ・インターナショナル総会に、70ヵ国から約400人の代表が出席。
そ、そ、そこで、「売買春のほか、売春斡旋、売春宿の経営を含む、合意の下での性労働に関わる行為について、全面的に合法化すべきだ」とする決議を賛成多数で採択したというから、ビックリ仰天。
しかも、その理由が、サリル・シェティ事務局長、「性労働者は世界で最も軽視された職業集団であり、差別と暴力、虐待の危険に常にさらされている。これで性労働者の人権保護に繋がる」というものだから、少なくともサプアは大喜びなのでは?
もちろん、世界中に700万人の会員・支持者を有し、国際的な発言力を持つアムネスティの今回の採択に対しては、他の人権団体や女性団体から、「人権団体としての信用性に傷がついた」と非難が殺到。
なかでも、USAのNGO「女性の売買反対連合」は、メリル・ストリープやケイト・ウィンスレットら多数の有名人が署名した「搾取される者を守るために搾取する側を合法化するのは、筋が通らない」と批判する公開書簡を提出したとか。
どうだろう?
世に強制されて性労働をする慰安婦など果たして存在するのか?

It must be only a Korean woman to be proud of a prostitute being a prostitute magnificently(売春婦が売春婦であることを堂々と誇るのは、サプアの女性だけ)!

To be continued...




彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-175

In World War II, Korea would attack China with Japan(第二次世界大戦で、日本と一緒にサプアは中国を攻撃したのでは)?

中国が風雲急を告げている。
度重なる地震、洪水、干ばつ、黄砂などの自然災害、大気汚染や河川汚染、そして、バス事故、フェリー事故、工場爆発などの数多くの人災事故、それから、輸出不振、国内産業の低迷、工場倒産や外国企業の東南アジアへの脱出、失業者による争議も多発…。
それゆえ、あれほど2022年までにGDP世界1の中国の夢を実現し、「強い元」の国際化を果たすと豪語していた習近平、汚職幹部摘発で長老らと対立を深め、ついになりふり構わぬ人民元の大幅切り下げを断行。
これで、ほぼG2の儚い夢も雲散霧消。
そうでなくても、南シナ海問題、サイバー攻撃問題、弁護士大量拘束の人権問題に業を煮やすUSAと、かなり冷めた関係になることは確実。
そうでなくても、5月26日、中国は発表した国防白書に、「中国の安全にとっての外部からの阻害と挑戦は、日本の安保政策の転換と地域外の国USAの南シナ海への介入だ」と明記。
つまり、中国政府が公式文書で仮想敵として日米を具体的に挙げたのである。
そこで、5月30日、シンガポールの「アジア安全保障会議」で、アシュトン・カーター国防長官が、「中国を名指しし、直ちにかつ永続的に南シナ海での土地の埋め立てをやめるべきだ」と批判。
すると、翌5月31日、中国人民解放軍孫建国副総参謀長は、「岩礁埋め立ては軍事、防衛上の必要性を満たすためだから、中止する気はない」と南シナ海の埋め立てが軍事目的であることを初めて正式に認る開き直り。
こうなると、「日米防衛協力のためのガイドライン」を見直し、安保法制の整備を明言し、今、USAにとっての唯一の選択が、日本との緊密な協調関係であり、USAが強い日本を必要とするように我が国も強いUSAを必要としているとの明確なメッセージを発信することが重要なのでは?
そして、それこそが日米両国の国益がピッタリ合致する新しい関係だと再確認し合うべきなのでは?事実、5月21日、中国空軍最新鋭爆撃機H6Kが、沖縄本島と宮古島間の宮古海峡上空を通過し、西太平洋上で日帰り訓練。
その巡航ミサイルは核弾頭搭載も可能なはずで、USA軍アジア戦略重要拠点グアムを攻撃する能力を持つのでは?
だからこそ、アシュトン・カーター国防長官は、「現在、中国の人工島の12海里外で行っているP8対潜哨戒機による偵察行動を、12海里内で展開する可能性がある。それを阻止するには、同盟国およびパートナーとの協力がいる。特に、日米豪、日米印、日米韓(?)の協調が大切になる。さらに、それにベトナム、マレーシア、フィリピン、インドネシアとの多層的な軍事協力を加える必要がある」と海洋の自由と法治を掲げるUSAらしく、ヤクザ国家に一歩も引く気配のない世界の警察のように強調したのでは?
どうあれ、すべては中国の自業自得、身から出たサビ、因果応報…。
では、我が日本は、それを高みの見物をしていていいのか?
あまりインテリジェンスがあるとは思われない習近平、自分の保身と共産党一党独裁の保持のために、反日に打って出るのは、これまた自明の理。
実際、戦って勝ったワケでもないのに、「抗日戦争勝利70年記念軍事パレード」を9月3日に実行するというから、クワバラクワバラ。
それにしても、8月14日、北京市公安局は、パレードや式典の会場となる天安門広場や幹線道路や地下鉄駅を封鎖し、歩行者の接近も規制し、関係者以外の立ち入りを厳しく禁止してまで、大々的にリハーサルを実施したというから、どこまでも黒社会のパフォーマンスはプロパガンダに違いない。
本当に厄介な国だと思わないか?
ところで、こうなると俄然問題になってくるのが、今や中国のチンピラでしかないサプア。
何しろ、その「抗日戦争勝利70年記念軍事パレード」に出席するかどうかいまだにハムレットだというのだから。
そう、USAが出席するな!と言っているのに…。
それに、いくらUSAが日米韓の協調といっても、いまだにサプア側が防衛秘密を交換する際の手続きを定めた「GSOMIA(軍事情報包括保護協定)」の早期締結合意にさえ難色を示しているほどでは?
それも、日韓事務当局の間では協定締結の必要性で一致しているのに、無様にサプア国内の反日モンスターや親分の中国へ気兼ねして…。
そもそも、その日韓GSOMIA、2012年6月に締結される予定だったのでは?
そのために、仕方なく昨年12月、日米韓3ヵ国がGSOMIAの代替措置として漏洩防止手続きを定めた取り決めに署名。
それゆえ、USAを介さなければ情報は交換できないというのが実状なのでは?
どうだろう?
これほどまでに情けなくて卑屈なサプアとなぜ一緒に戦えるのか?
一体サプアの何を信頼できるのか?
ともあれ、ここで久しぶりに普通の中国人による日本人とサプア人比較を2つ。
◎8月10日、ある中国のネットユーザーがnet掲示板に「日本人とサプア人、どちらのほうに好感が持てるか」とするスレッド。
「ナイーブな話題はナシにして、日本人とサプア人、どちらのほうが好感が持てる?」と質問。
これに対して、中国のnetユーザーのコメント。
「日本には恨みがあるけど、人を引きつける文化を持っているし、我々が学ぶべきイイ点もある」
「この2択ならやっぱり日本だろ。恨み云々を持ち出すなら言っておくが、中国を侵略した日本軍の中にはサプア人もたくさんいたんだぞ」
「そりゃ絶対日本。少なくとも、我々が学ぶに値する点があるもの。サプア人なんて…」

「普通なら日本人ともサプア人とも我々はうまくやっていくべきと言うんだろうけど。本当のことを言えば、日本はサプアより学ぶべき点が多い。なんたって、東アジアで唯一の先進国なのだから」
「どこにだって悪い人もいればいい人もいる。自分が関わったことのあるサプア人と日本人はみんなとても礼儀正しかったよ」
「民族云々ではなく、実際に接触した人の印象から論じれば、日本人の民度はサプア人に圧勝どころの話ではないよ」
「かつて外資を呼び込もうとしたときに、一番面倒だったのがサプアと台湾の商人だ」
「どっちも嫌いじゃないよ」
「みんながサプアを嫌うのは、サプア人が一番中国人に似てるからじゃないの? 日本は我が国を本当に侵略したことがあるから、やっぱり嫌い」
「どっちにも好感が持てない。ただ、どっちか選べというならサプア。日本に好感を持つヤツなんているのかよ…」
「日中の友好はサプアあってこそ」
「サプアでは地下鉄でお年寄りに席を譲らないと『この無礼者』とお年寄りに叱られる。日本じゃ『自分はまだ若い。自分で座りなさい』ってお年寄りが怒るんだ。どうしたらいいの?」

◎8月13日、参考消息網は、「サプアマスメディアが『日本文化の起源はサプアにある』と主張していることについて、日本マスメディアはその背景に強い劣等感があると見ている」と報道。
そして、「台湾・東森新聞雲が、日本の週刊誌を引用し、『サプアの研究機関がDNAを調べてまで、桜の起源論争を起こしていることが日本人の頭を悩ませている』と伝えている。サプアは中華文明、メソポタミア文明、インカ文明や歴史上の著名人など、あらゆるものに首を突っ込んでいる。サプアの歴史教科書では、『朝鮮半島の歴史は中国の歴史よりも長く、世界最古である』との記述まであり、これによって民族主義を鼓舞している。なかでも、日本がそのターゲットになることが多く、先日にはサプア最大の剣道団体・大韓剣道会が公式ウェブサイトで『日本の剣道の起源はサプアにある』」と主張。また、中央日報は、『日本の相撲は韓国のシルムが起源だ』と報道。ほかにも、日本酒、海苔、寿司、そば、茶道、空手、歌舞伎などの文化もサプアから伝わったものと主張されている。こうした主張は多くが主要マスメディアや大学教授が行うため、多くのサプア人は『サプア人が未開な日本に文化を授けた』という考え方を信じてしまう。これは強烈な劣等感によるもの」。
これについて、中国のnetユーザーのコメント。
「サプア人いわく、日本の成人向けビデオもサプアから伝わったという」
「宇宙はサプアが創ったんだ。歯向かってはならない」
「サプアの歴史の方が長いって? 1000年前、キミたちはどこからきたんだよ」
「日本、サプアなどの文化の起源はすべて中国。サプアは戸籍登録には漢字を使わざるを得ない。さもないと10人に1人は名前が重複してしまうからな」
「文化の起源論争に意味はあるのか? 似た文化を持つ者同士、ともに広めていけばいいんじゃないのか?」

それを考えながら、凄くリアルな話を1つ。
●8月4日午前7時35分ごろ、京畿道坡州のMDL(軍事境界線)南側の非武装地帯で行っていた捜索作戦中に発生した爆発事故は、休戦ラインを越えて浸透した北朝鮮軍が埋めた木函地雷によるものだったと、サプア合同参謀本部が発表。
正常な捜索作戦を行っていたサプア将兵2人が北朝鮮軍が埋めた『木函地雷』により、1人が右側足首切断、1人が両脚切断の深刻なケガを負う事件が発生。
今回の事件に関し、「国防部戦備態勢検閲団」・「国連軍司令部軍事停戦委員会特別調査チーム」が、合同現場調査を実施した結果、北朝鮮軍が軍事境界線を違法侵犯して地雷を意図的に埋めた、明白な挑発であることが判明。
北朝鮮の木函地雷に使われた地雷爆発用撃針バネ3つと撃針1つなど5種類43点におよぶ爆発物の残骸を発見。
残骸物を分析した結果、2010年に北朝鮮から流れきた木函地雷などと比較し、バネや鋼線の直径などが北朝鮮軍の木函地雷と一致。
また、爆発が起きた場所の地形が南側が高くて北側が低いという地形的特性を考慮した場合、木函地雷が流れくる可能性はないし、流失した地雷ならば鉄柵に引っかかっていなければならないが、鉄柵を越えて鉄柵の南側に埋まるということはありえない。
さらに、鉄柵設置当時、精密地雷除去作業を実施したうえ、最近も捜索兵力が出入りするなど活動があった地域なので、何者かが意図的に埋めなくては設置できない場所なので、北朝鮮軍が意図的に設置したもの。
作戦兵が出入りする通門下段の扉枠と扉の間に約14㎝の空間。
この間に鉄柵扉の南側にまず設置し、扉の北側に2発の地雷を埋めて撤収。
ここの土壌は真砂土になっていて簡単に掘れるところで、北朝鮮軍が7月22日から8月3日間に埋めたもの。
サプア合同参謀本部は、「我が軍は北朝鮮の挑発がある場合、現場で直ちに対応する、不明確な場合には判明してから対応することになる。現場調査とその他客観的な調査を通じて北朝鮮の挑発であることが判明した以上、厳しい代価を支払わせる」と言明。
それに対し、8月14日、北朝鮮国防委員会政策局は、「サプア軍は回収した我が軍の地雷を埋め、謀略劇を捏造した」と自国の関与を完全否定。
同時に、同様の内容の通知文をサプア軍に送付。
「軍事境界線の南側400m地点に我々が防御のために3発の地雷を埋めたというのは話にならない。我が軍が何らかの軍事的目標を必要としたならば、強力な火力手段を使うはずだ。非武装地帯では火災や豪雨などで地雷の爆発はたびたび起こる。そういうなら証拠となる動画を提出しろ(?)。お嬢さん一派が北南関係の緊張状態の責任を我々に転嫁させる口実をつくろうとしている」。 「事件当日、現地にいる我が軍人たちも爆発の場面を目撃した。疑問点がなかったワケではないが、南側地域で起こったことであり大きな関心を抱いていなかった。しかし、傀儡軍部や傀儡合同参謀本部が騒ぎ出し、大統領府が怒鳴ったうえ、国連まで結集したため、このまま沈黙していることはできなくなった」。
それに対し、サプア保守団体が、「サプアに残忍な挑発を押し通す金ボンボンの蛮行を断罪し北朝鮮人民に暴露する」として、8月14日、坡州市の臨津閣望拝壇で対北朝鮮ビラを20万枚を公開散布したとか。
すると、サプア祖国平和統一委員会のウェブサイトが、「私たち民族同志は、ビラ散布騒ぎが始まると同時に私たちの照準撃破射撃が無慈悲に進行され、挑発の拠点は跡形もなく焦土化されるだろう」といつものように恫喝。
どちらも、なぜにここまでリアリティが欠如しているのか?
オオカミ少年とオオカミ少年の言い争い?
確かに、サプア軍当局は、今回の追加的な報復として、北朝鮮心理放送のための移動式拡声器と電光掲示板などの配備を検討していて、固定式対北朝鮮拡声器放送を行いながら、旧型の2倍の20㎞以上離れたところまで届くデジタル方式新型移動式拡声器も使用するとか言っているようだし、北朝鮮軍も、お嬢さん大統領の写真で作った標的に人民軍兵士が銃を撃つ様子を公開し、危険千万な8月17日から始まる韓米連合軍事訓練「乙支フリーダム・ガーディアン」を直ちに中止しろ、どうしても軍事的対決の道に向かうなら、そこからもたらされる後日のすべての禍に対し、全面的に責任を負うことになるだろうとイキがっているというから、やはりどっちもどっち?
すべてがサプアということでは?

Because in both the north and the south korea neither knows only blackmail and the bluff in Koreans,it couldn't be forever peaceful unification(北も南もサプア人で、どちらもユスリ・タカリしかしらないから、永久に平和的統一など不可能)!

To be continued...



プロファイリング-24  島根県松江市26歳女性車ごと失踪事件-追補2

When the Ohashi River of Matsue-shi, Shimane was larger than the Indian Ocean, it must be surprising for me(島根県松江市の大橋川がインド洋よりも広かったとは、驚き)!

インド洋(Indian Ocean)、太平洋、大西洋と並ぶ3大洋の1つでも最も小さい。
それでも、面積約7355万平方km、地球表面の水の約20%というから、ハンパじゃない。
さすがのサプアも、自分たちの「West Sea」だと言い出せないほどの大きさ…。
マレーシア航空370便ボーイング777-200ER。
全長63.7m、全幅60.9m、胴体外径6.19m。
インド洋で、マレーシア航空370便ボーイング777-200ERを捜索するということは、メキシコ・バハカリフォルニア半島の真ん中あたりにあるゲレロネグロという世界最大の天日塩田で、1粒の砂糖を見つけるということか?
それでも、マレーシア航空370便捜索をリードするオーストラリア政府は、海軍がブラックボックスから発せられた可能性のある音波が探知された海域を、USA軍から貸与された自律型無人潜水機で海底を、計850平方㎞以上の捜索。
それでも残念ながら発見できず、水深6千mまで対応可能な潜水機器を扱える民間業者を募集し、捜索を継続。
今までオーストラリア政府が負担した費用は86億円以上というから、ただただガンバって!と祈るだけ。
そ、そ、そうしたら、行方不明になって、1年半。
突然、4000㎞離れたアフリカ大陸近くの孤島、フランスの海外県レユニオン島で、機体の主翼のフラッペロン、乗客のものとみられるスーツケース、機体の窓、座席クッションが発見されたというから、奇跡。
もしかして、メチャクチャ無念の乗客239人の魂の得体の知れないパワーのせいかも…?
となると、島根県松江市にある大橋川の捜索は、どのくらい大変なのか?
宍道湖から松江市の市街地を横切って、中海へと流れ込む一級河川斐伊川本流の一部で、流れが非常に緩やかな全長約7.6km。
世界に誇るテクノロジーを持つ我が国、その警察なら、そんな程度の川の捜索など、お茶の子さいさいなのでは?
事実、島根県警松江署に、2012年9月27日、26歳独身女性夢見るネイリストの家族が捜索願を提出。
それを受け、島根県警松江署は、2012年10月7日、公開捜査に踏み切り。
延べ約1万500人の捜査員を投入し、その大橋川のほか、松江市内南部の山間地域や北部の海岸部などにも捜索したはずだったのでは?
また、大橋川の遊覧船乗り場付近で、「駐車場の川岸の車止めに新たな傷がある」という通報があって、大捜索していたのでは?
さらに、26歳独身女性夢見るネイリストの生存を最後に確認している、彼女が送り届けたという男性客の自宅の近くに、大橋川があるのでは?
そのうえ、複数の防犯カメラに、2012年9月27日午前2時前、彼女の車とよく似た白い乗用車が国道9号方面に向かって走る様子、2012年9月27日午前2時ごろ、彼女が自分の自動車を置いている駐車場がある北の方へ歩いている様子、彼女のものらしきクルマが自宅とは反対方向の南方向に走る様子などが確認されていたのでは?
また、Nシステムの記録から、彼女の車は県外には出ていない可能性が高いということだったのでは?
それが、今年になって、ようやく音波で物体を数㎝単位で立体的に捉えることができるソナーを国内で唯一所有している(?)東京都一般社団法人「水産土木建設技術センター」に捜査協力を依頼。
8月4日からは、松江市伊勢宮町の新大橋付近から、大橋川にそのソナーを入れ、東に向けて調査開始。
すぐに大橋川にかかる「松江だんだん道路」の橋脚から西におよそ70m、川岸から40m、水深4mの橋桁近くの川底に車らしき影を発見。
8月5日午後には島根県警機動隊のダイバーが、ひっくり返った状態の白っぽい車が沈んでいるのを確認し、ナンバーの一部が彼女の車と一致。
8月8日の彼女の車の引き揚げになったというから、ワケワカメ。
何を今さら、見通しが30㎝程度しかなくダイバーによる捜索が難しい地点だと言い訳するのだ、島根県警と思わないか?
どうあれ、東仙坊、プロファイリング-24  島根県松江市26歳女性車ごと失踪事件-1で取り上げた、26歳独身女性夢見るネイリストは無残にも遺体で発見されたということに…。
そして、3年も経過してしまっているので、遺体の損傷が激しく、死因の特定は困難で、すべてが闇になってしまうだけ。
では、8月10日、島根県警福田正信本部長が離任記者会見で言ったように、「現状では、事件性を疑う事情はない」のか?
どうだろう?
それを言うなら、正直に、「現状では、今では何も検証のしようがない」と言うべきなのでは?
と同時に、「公開捜査の遅れ同様、自分たちの捜査の不手際で早々に発見できなかった」と謝罪すべきだったのでは?
日本中のお偉い方々が、鳩山由紀夫になってしまったというコト?
なぜなら、行方不明になった時点での彼女の行動には、事件性を疑うことばかりだったのでは?
①5年前(7、8年前?)から、松江市寺町にある地元で店舗展開する飲食店で週6日も働いていた彼女が、10月いっぱいで店を辞め、ネイルアートの勉強のため(?)上京予定だったということ。
②2012年9月27日午前0時に一見客だった男性客2人をなぜか1人で見送り、午前0時20分退店。
その後、一見客とは行かないはずのアフター(?)でその男性客2人と近くのラーメン店、別のスナックに立ち寄り、午前2時ごろ、店外で男性客2人に手を振って別れ、いったん1人になっていること。
③車を止めていた駐車場で、男2人と女2人が言い争っていたという証言(?)があること。
④アフターにつき合った一見客の1人の男性客を彼の自宅まで車で送ったということ。
どうだろう?
状況は、十分に事件性が疑われるのでは?
ところで、この間、新たに判明していたことは、26歳独身女性夢見るネイリストが行方不明になる数時間前にLINEで送信したメッセージの内容。
9月30日に訪問する約束をしていた友人宛てで、「訪問前にソフトクリームをつくる器具を渡す」、「訪問前に作って冷やしといて」というもの。
それに対し、その友人が、2012年9月27日午前2時ごろ返信したが、彼女読んだ形跡はないというもの。
さて、では、まず川底から発見された26歳独身女性夢見るネイリストの「トヨタbB」のパールホワイトの車は、どういう状態だったのか?
①車体はフロントガラスが破損している以外、特異な損傷はナシ(?)。
②車内は泥などの堆積物で埋まっていて、ドアはすべてロック(ロックされていなかったとも?)。
③キーの位置は、エンジンがかかっているはずの状態。
④エアバッグが作動。
⑤車の窓は、全て閉。
次に、その一部当然のように白骨化した遺体の状態は?
①車の助手席後(?)で、白骨化した頭部、後部座席後ろ(?)からボロボロになった着衣が付着した胴体とみられる部分。
ただし、胴体に損傷はなかったとも。
②遺体の近くに、ネックレス、携帯電話、財布。
どうだろう?
一見、事故のように見えるが、不可解なところもあるのでは?
そこで、東仙坊、どうしても詳細に知りたいのが、その頭部の状態。
確かに、飲酒運転だった可能性は大である。
また、真っ暗闇の川沿いの柵のない道だったとしら、余計に運転を誤る可能性も大である。
事実、その当時、「だんだん大橋」が工事中だったとか。
そうだとすると、ますます見誤る可能性は大である。
仮に事故で、本当に彼女が誤って大橋川にジャンピングしたのだとしても、相当長い間気を失うほどだったのなら、頭部のダメージも相当だったはず。
そうでなければ、全長3.8~3.9m、全幅1.7m、車両重量約1000kgの彼女の車、窓を閉め、ロックもしていたのなら、携帯電話で助けを呼ぶ時間ぐらいは間違いなくあったはず。
それに、水位差がほとんどなく、1日に何度も川の流れが東に向いたり西に向いたりする大橋川、しばらくは川面に浮かんでいたはず。
もしかしたら、水深4mなのだから、明るくなったころまで浮かんでいたかもしれないのでは?
その意味でも、警察のテイタラクは言語道断なのでは?
どちらにしても、島根県の松江市の道路は、一体どんな状況なのか?
いまだに未舗装の何の注意表示もない道がいっぱいあるということ?
だとすると、もし他殺だったら、この方法は効果的なのでは?
どうあれ、もしそうだったとしても、これで迷宮入りは確実なのでは?
こんな状況なのに、一体この国のどこが文明国なのか?
以前のように警察の能力を上げないと、瞬く間に後進国に逆戻りになってしまうのでは?
ところで、なぜか急に遺体が発見されたのは、本当に26歳独身女性夢見るネイリストの怨念ではないの?
突然、眠れなくなったヤツは本当にいないの?

As for this case or accident, the becoming shrouded in mystery must be certain in this with there not being the investigation(これでこの事件か事故は、真相究明もないまま迷宮入りは確実)!























彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-174

Where in Korea which still makes an absurd anti-Japan movie such as China is an important neighboring country(中国のような荒唐無稽な反日映画をいまだに創るようなサプアのどこが大切な隣国なのか)?

サプアでは、なぜここまで誰もが反日に走るのか?
それは、その結果、何とか巡り巡って自分たちのトクや儲けになるあからに違いない。
もともと、すべては金のために生きるのが、サプア民族の本質。
自分たちの手で反日モンスターを創り上げ、それを利用して恐怖を与えながら稼ぎ、あるいは、それにおののいたフリをして金をもらい、あるいは、それを退治するとウソをついて金を巻き上げる、所詮、タカリ・ユスリがベース。
そのせいで、今やサプア中に、反日モンスターが狂ったように跋扈するだけ。
そして、反日モンスターを狡猾に活用する金満家が溢れるだけ。
その格好のサンプルが、今、サプアで話題騒然の映画が「暗殺(?)」…。
日本統治時代の抗日テロリストたちを主人公にしたアクションドラマで、ソヤツラがサプアに潜入し日本の要人や親日派サプア人を無慈悲に殺害するというものだとかで、反日愛国主義剥き出し。
7月下旬封切りで、すでに観客動員600万人突破というから、何をかいわんや。
何が、自由民主主義国家だ!
どこをどう見ても、中国共産党の手先でしかないのでは?
しかも、その女性主人公の銃を抱えてのアクションシーンが、一昨年のNHK大河ドラマ「八重の桜」のヒロインのパクリというから、どこまでもサプアはサプア。
そもそも、日本の映画や歌謡曲が1990年代後半まで長らくサプアでの放映・放送禁止だったことを逆手にとって、日本由来であることを隠したまま、日本隠しや日本パクリのアニメや菓子やドラマや歌を量産し荒稼ぎしてきたサプア人。
それだけならまだしも、それを隠したコトやパクったコトを恥ずかしげもなく忘れ、自分たち国がスバらしいアニメや菓子やドラマや歌を作ってきたと言い出すから、メチャクチャ始末に悪いだけ。
それだけじゃない。
その歪んだ誇大妄想から、漢字、漢方医学、活版印刷など、何でもかんでもサプアが発祥だとトンデモ歴史観がまかり通っているから、アングリ。
穴に入って出てきてほしくないと思うのは、東仙坊だけではあるまい。
さて、話は大きく変わる。
実は、東仙坊、今や夏の風物詩のようになっている高校野球を観なくなって、久しい。
そうなった原因は、簡潔明瞭。
あの売国奴新聞が主催していること。
そして、純真無垢な高野球の名の下にうごめく魑魅魍魎ども顔が見え隠れすること。
そう、何もかもが金、金、金の時代にふさわしく胡散臭い話がいっぱい。
その意味で、今では甲子園球児なるモノは、ソヤツラの単なる金の生る木。
甲子園球児は甲子園球児で、夢の一攫千金のステージ。
それ以上に、なぜか甲子園にサプアの臭いがプンプンすることが、キライになった原因。
それが、ふと観る気になった。
それは、アフリカンブラックとのハーフの子が話題になったせい。
かねてからこれだけのグローバルな時代になって、国際結婚がワンサカの時代なのに、なぜそういう子が出現し活躍しないのか不思議に思っていた。
それこそ、DNA的には間違いなくサプアと思われる子があれだけたくさん出ているのに…と。
そして、甲子園を自分たちだけのテリトリーしておきたいと目論む、人種差別が好きでラクして稼ぐことが生きがいの日本にいるサプアどもが、アフリカンブラックの台頭など許さない違いないと感じていた。
それゆえ、そのアフリカンブラックとのハーフの子の大活躍に、東仙坊、小気味いい気分になって拍手喝采していた…。
と、ここまで書き込んできて、ようやく今回の本題。
日本でも、台湾でも大ヒットした映画に、台湾映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」なるものがあるとか。
残念ながら自分では観てはいないが、やはり大ヒットした日本モノの台湾映画「海角七号 君想う、国境の南」の魏徳聖監督(今回はプロデューサー?)の作品で、日本統治時代を背景にした民族を超えた汗と涙の甲子園物語なのだとか。
何でも、KANOは、戦前の台湾の「嘉義農林学校」。
1931年の夏の全国中等学校優勝野球大会(全国高等学校野球選手権大会?)で彗星のように登場し、決勝戦まで進出。
KANOは、その後、計4回、甲子園に出場した野球の名門校で、戦前から戦後にかけて活躍した野球殿堂入り呉昌征(1916~1987年)の出身校とも。
ともあれ、そのKANOが、日本人や中華系台湾人(漢人)や台湾先住民の混成で弱体だったのに、新しい日本人監督の下で鍛えられ、奇跡的に甲子園出場を果たす話に、台湾農業開発の父である日本人技師八田與一の話を重ね、日台協力で地域ぐるみの成功に歓喜する姿を描いた作品とか。
しかも、セリフのほとんどが日本語で、いたるところで日の丸が登場し、野球というスポーツが民族や政治を超えた美談になった話とも。
そして、そのラストシーンが、甲子園で予想を覆しKANOに敗れた札幌商業のエースが、後に出征の途中、KANOの奇跡を生んだ現場を見たいと林の中のホコリだらけのグラウンドを訪れるところで、メチャクチャ感動的なのだとか。
日清戦争の結果、台湾を領有した日本は、植民地統治の一つとして野球を利用。
野球を普及させると同時に、満州、サプアとともに外地の中学の代表を日本で行われる全国大会に参加させ、内地との一体化を意図。
けれども、甲子園にやってくるチームの選手は、現地で生活する日本人子弟が通学する学校が予選を勝ち抜いて出てくるのが通例。つまり、日本人ばかり。
台湾代表も、大会参加以来、台北一中など日本人選手で構成される台北チームが、8年連続して甲子園出場。
その意味でも、KANOの甲子園出場は画期的。
しかるに、KANOの活躍は戦後の台湾ではほとんど忘れられた出来事。
というのも、50年にわたって統治した日本に代わって台湾を統治することになった国民党政権は、日本時代の遺産を払拭するため、野球もその対象とし、ましてや3民族結束がもたらした甲子園の成果など消し去りたかったから。
けれども、リトルリーグの世界選手権優勝など、野球が台湾の一体化に効果があると判断した政権の方針変更で、ついにはプロ野球まで創設。
そんな状況の変化のなか、先住民が日本に対し反乱をおこした霧社事件を扱った映画「セデック・バレ」を制作した魏徳聖が、この映画のリサーチ中に資料を見つけ、「これは!」と思い、存命中のKANOの甲子園出場選手はじめ関係者にインタビューするなどしたうえ、ダムを建設しKANOと台南の平野部を一大穀倉地帯に変えた八田與一を登場させ、青春ドラマ、人間ドラマとして脚本化。
企画から4年、2014年2月に完成した映画「KANO」。
全島優勝時を再現して台北から特別列車を仕立て、関係者一同がKANOに向かい、駅からかつてのKANOの練習場へとパレードするプロモーション
6万人以上が参加したというから、大反響。
もちろん、上映開始にあたり、「日本の植民地支配を美化するのか」とか、「あんな映画は見るな」との批判も噴出。
しかし、いざ、上映が始まると、ヤングを中心に感動の嵐。
どうだろう?
同じ日本統治を受けた歴史を持ちながら、サプアと台湾はなぜこんなに違うのか?と思わないか?
事実、サプアにも日本統治時代にはこの種の美談は無数にあったのに、サプアは台湾と違って今なおそれを徹底否定。
これこそが、今の反日の正体なのでは?
どちらにしても、その脚本・プロデューサー・監督の魏徳聖(45歳)へのインタビューに注目。
──あなたは作風から「親日」と思われている?
「ボクは台湾の歴史を描いているだけですが、政治的に見られることが多い。親日とか反日と言われるのは好きではありません。台湾の歴史に日本が深く関わっているから描くワケで、物事を大局的に見ることが必要です。台湾という国は、中国から見れば南の端、日本から見ればアジアの端にあるという認識。そのため台湾人は自分たちのアイデンティティーを見失っている。映画はそれを取り戻すための最適なツールなのです」
──異民族間の思想の違いによる衝突という点で、仏紙銃撃テロは「セデック・バレ」のテーマと通底するところがあるように思うが?
「あのようなテロ事件は支持しない。事件が起きたのは思想の問題が原因だ。風刺されたから相手を殺すというのは残虐でやりすぎ。ただ、この事件とボクの作品とは次元の違う話です。「セデック・バレ」で描いた霧社事件は台湾原住民に長年の鬱憤が蓄積して命まで脅かされる極限状況になったから起きた。今回のパリの事件とは違う」
──しかし、鬱憤がたまった原因は日台の文化や慣習の違いによる軋轢があったからでは?
「そうですね。わかりやすくいえば、一つのクラスがあって、成績優秀な子どもと悪い子どもとはなかなか友だちにはなれない。双方がそれぞれイジメの対象になったりするが、どちらが正しいとは言えない複雑さがある。霧社事件でも日台のどちらが悪いとは一概に言えないのです」
──そういう意味で「KANO」は異民族同士が団結しようとする、アナタらしい作品?
「ボクはそこに感動するのです。野球をただ描いただけの映画はつまらない。現代では野球チームに他民族の選手がいても当たり前だが、あの時代ではあり得ないこと。彼らを束ねた日本人監督は本当にスバらしいと思います」
──金馬奨の結果についてどう思いますか。永瀬正敏には主演男優賞をとってほしかった?
「ボクも期待していました。ただ、日本人の永瀬正敏が受賞したら中国のメディアは果たして報道するでしょうか? 金馬奨は中国で大々的にテレビ放映されるので、受賞だけでなく金馬奨そのものを報道しないのでは? 何らかの理由があって受賞できなかったんでしょうね。中国も金馬奨が歴史のある、公平な賞ということは知っている。賞に干渉することはできないが報道しない方がいいだろうと考えていたとは思います」
──審査委員長の中国人女優が何らかの操作をしたのでは、との憶測も?
「ボクは立場上、言ってはいけないことなので…。でもそういう話を聞くのは大好きですよ」
──「セデック・バレ」が世界的に評価されたことで自分の思うような作品が撮れるようになったのでは?
「いいえ。どうしても『海角七号』のような低予算な作品が求められる。『KANO』は台湾でヒットしたがいまだ製作費分が回収できていない。それは内容的に人口の多い中国では公開できないことが大きい。そこで、どうしても台湾と日本での興行に頼るしかないのです
どうだろう?
反日が金になり、親日が金にならないという意味がわかってもらえるのでは?
ところで、我が国民、世界一のお人好し国民らしく、野球に関してもメチャクチャ大らか。
金を稼ぎにきているだけのサプア人野球選手の反日問題には決して触れずに、やさしさ丸出しに応援する大人の対応(?)。
ところで、日本プロ野球に、なぜサプア企業だと豪語する球団があるの?
凄く失礼だと思わないか?

Even if I like baseball no matter how much, I cannot stand only the inconceivability of National High School Baseball Championship of Japan(いくら野球好きでも、日本の高校野球の不可解さだけはガマンできない)!

To be continued...



彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-173

Korea daily report and the Asahi Shimbun must perform twinning in a shade(朝鮮日報と旭日新聞は、陰で姉妹提携しているに違いない)!

東仙坊、結局、サプアのこのうえない執拗な反日は、自分たちこそ人心を操るオピニオンリーダーでありたいと画策する勘違いの自惚れマスメディアどもの戦略とほぼ断定している。
もちろん、そのコア・コンピタンスは、サプアでは指摘してきた朝鮮日報、我が国では旭日新聞、USAではニューヨークタイムズ。
ほとんどその3社の合作と呼んでもいいほど。
その典型が、また我が国の旭日新聞…。
◎8月9日、安倍晋三首相の戦後70年談話での謝罪表明を求め続ける売国新聞、社説で、「聞く者の心に響かなければ談話を出す意味がない」とまたメチャクチャエモーショナルにほざいたとか。
実にピンボケの高慢で独り善がりの主張だと思わないか?
独立国のトップが内外に向けて自国のために談話を出すのに、間違いなく「聞く者」である反日共同戦線を張っている中韓のために謝罪しろと中韓政府の明確な代弁者として命令しているのである。そう、ハナから中韓両国民の心に響くことを言え、そして、仮に謝罪を述べたとしても彼らの心に響くはずがないと言っているようなものなのである。
しかも、彼らを満足させなければ、負債だらけの我が国が内実困っている中韓にジャブジャブ金を与え彼らの心に響かせられなければ、彼らに代わって自分たちが政府を攻撃すると脅迫しているのである。
実にオモシロいと思わないか?
どうあれ、もはや我が国の新聞ではないのでは?
もしかして、「安倍政権が海外から歴史修正主義者といわれていることへの言及がない」と質問したのも、オタクの記者?とついつい思ってしまうほどでは?
どちらにしても、このアンポンタン新聞、日本の謝罪を専門の研究家オークランド大学ジェーン・ヤマザキ教授の2006年刊行の「第二次大戦への日本の謝罪」という学術書も、無知な中韓のヒトびと同様に読んでいないのでは?
彼女は、「日本の謝罪は不毛であり、無意味だ」という結論を出し、その見解を何度も表明しているのでは?
それも、1965年の日韓国交正常化以降の日本の国家レベルでの謝罪の数々を列挙して、「主権国家がこれほどに過去の自国の行動を間違いや悪事だとして外国に対して謝ることは国際的にきわめてメズラシイ」とまで指摘しているのでは?
そして、USAはじめ他の諸国が国家としての対外謝罪を拒む理由は、1)過去の行動への謝罪は国際的に自国の立場を低くし、自己卑下となる 2)国家謝罪は現在の自国民の自国への誇りを傷つける 3)国家謝罪はもはや自己を弁護できない自国の先祖と未来の世代の両方の評判を傷つけると喝破しているのでは?
そのうえで、「日本の謝罪について、その国家謝罪を外交手段とみるならば、完全に失敗だ」と断言。
「日本は中韓に何度も謝罪を表明してきたが、歴史に関する中韓両国との関係は改善されていない。国際的にも日本は十分に謝罪していない、とか、本当には反省していない、という指摘が多いのはどうして?」と分析し、「日本の謝罪外交が成功するためのカギは、謝罪が成功するには受け手にそれを受け入れる用意が不可欠だが、中韓には受け入れの意思はなく、歴史問題で日本と和解する気がないといえる」と結論しているのでは?
ついでに、プルタルコスの「モラリア」も、元ドイツ大使有馬龍夫の「対欧米外交の追憶」も読んでいないに違いないのでは?
プルタルコスの「モラリア」には、「政治家の大切な仕事は、いかなる外国に対しても、自国を必要以上に卑屈にさせず、足にカセをかけた上に首までクビキに差し出す事態をつくらないことだ」とあるとか。
元ドイツ大使有馬龍夫の「対欧米外交の追憶」によると、やたら中韓は元ドイツ大統領ワイツゼッカーの演説を持ち出すが、ワイツゼッカー演説にはどこを探してもホロコーストについて謝罪やそれに類した表現が見当たらないのだとか。
何でも、ナチス外務次官親衛隊将軍としてニュルンベルク裁判で有罪となった父をもち、歩兵将校として赤軍と戦った元大統領、「民族全体の罪、もしくは無実というものはなく、罪は集団的ではなく個人的なもの。しかも、自分が生まれてもいない時代の事件について罪を告白できない。告白とは神の許しを請うことだから他人の罪を告白するいわれもなく、ナチス党員の犯した罪を今のドイツ人や国家が謝罪する必要がない」と本当は言っているとか。
肝心の「過去に目を閉ざす者は結局のところ現在に盲目となる」だって、「ナチスの犯罪を心に刻んで記憶せよ」ということであり、国家ましてやドイツ人の責任や謝罪を明示的に認めたのではないとか。
「非人間的行為を心に刻もうとしない者は、また新しい感染の危険への抵抗力をもたない」だって、ドイツ人がナチスの台頭を許した重大責任やナチスの蛮行の共同正犯だった面を認めないためだとも。
つまり、このドイツ元大統領、どの外国に対しても祖国ドイツを必要以上に卑下させず、足にカセをかけた上に首までクビキに差し出すような事態を後世の国民に経験させまいとしただけとか。
どうだろう?
中韓が、その代弁者の旭日新聞が、いかにいい加減かわかるのでは?
それで気になるのが、なぜか中韓では、その中韓でスポンサーにやたらなっている旭日新聞が、そのロゴマークである旭日旗を出さないこと。
すべてが、その品格のないマッチポンプ報道が原因と自ら認めているようでは?
ありもしない「従軍慰安婦」をデッチ上げ、反日狂いにさせ、今度は日本のみっともない政治屋に謝罪させて溜飲を下げ、日本の情けない政治家が何か保守的な言動をするとすぐに中韓にチクリ、攻撃の材料にさせる…。
本当に卑屈な新聞では?
そうしながら、日本の海軍旗で現在も海上自衛隊が使用し国際的にも承認されている旭日旗ロゴマークを外す陰険さ。
自業自得だろうが…と冷笑しているのは、東仙坊だけではあるまい。
それにしても、あの「旭日旗を軍国主義の象徴」と世界中で大騒ぎしているキチガイサプアどもが、なぜ旭日新聞の旭日旗マークを攻撃しないのか?
すでに心に響く金を渡しているというコト?
イケない、イケない。
旭日新聞糾弾など始めたら、残りの人生それで終わってしまいそうだから、話を戻したい。
東仙坊、朝鮮日報の記事で、俄然注目しているのが、これ。
◎3月16日、「サプアの『性売買(売買春)特別法』が憲法違反しているかどうかの違憲法律審判を申し立てたのは、元売春婦アングリーホール(44歳、仮名)。清凉里の風俗街で働いていた2012年7月、大学生から13万ウォン(約1万4000円)を受け取り性行為をしたとして、売春の罪で略式起訴されたが、後に正式裁判を申し立てた。『何回捕まっても、何回罰金を払わされても生きてゆくためにはこの仕事をしなければならない』、『最も底辺の仕事だが、労働力を売ってカネをもらう厳然たる職業だ』、『生計を立てるため自発的に売春する女性までも国が処罰することは不当で、基本的人権を制限するものだ』、『多くの売春女性が突然仕事を失えば、ホームレスになったり自殺したりするかもしれない』、『売買春を一部合法化すれば、児童や女性に対する性的暴行も減る』と主張。その申し立てを受け、ソウル北部地裁は、性売買特別法が違憲か合憲かを問う違憲法律審判を憲法裁判所に請求。何でも、アングリーホール、違憲法律審判を申し立てるうえで売春女性と風俗店でつくるハント全国連合会の支援を受けたとも。ちなみに、そのハント全国連合会、2012年7月、『売買春は被害者のいない犯罪であり、処罰の必要性は高くない。害悪の程度に比して処罰に多額の費用がかかるという副作用もある。性の搾取や売春の強制のみを処罰し、自発的な売買春は犯罪から外すか、一部合法化すべきだ』と訴えたとも」。
実は、朝鮮日報、2012年6月15日、「 サプアでは2004年盧泰愚大統領時代に『性売買防止及び被害者保護に関する法律(性売買特別法)』を制定し売春を禁止した。その結果、サプアの売春婦たちが外国に出るようになった。特に台湾では、『売春市場で韓流が流行』とまで言われる事態」とサプアの売春婦の実情を特集。
売春する女性は、269707人。風俗店、46247ヵ所。年間男性客の延べ人数、9295万人。その経済規模は、約15兆ウォン(1.5兆円)。
外国に出ているサプア人売春婦は10万人以上とされ、その内5万人が日本。
また、USAで売春をおこなう外国人の国籍は、サプアが23.5%で断トツ。
どうあれ、2011年、売春婦たちが「売春をさせろ!」と髪をザンバラ髪にし、顔を白塗りにし、口は耳元まで裂けるよう真っ赤に塗って、堂々と大規模なデモをする摩訶不思議な国、サプア。
それゆえ、今、「売春を罰するな!」とサプアで売春処罰違憲論争が活発化。
違憲派は、「性的自己決定権や職業選択の自由を侵す」として限定的に売春を認めるよう要求。
合憲派は、「性売買は風紀を乱すだけでなく、人間の尊厳を損なう」と主張。
売春で生計を立てる女性らは、「生活の糧を奪うな」と繰り返し訴求。
それはそうである。
サプアの2004年施行の売買春行為を処罰する性売買特別法では、「性売買をした者は1年以下の懲役または300万ウォン(約33万円)以下の罰金、拘留、科料に処する」と重罪。
しかも、売春した女性と買春した男性双方が処罰対象なばかりか、体、口、道具を使った「類似性交行為」も対象。
ともあれ、アングリーホールのために、4月9日、憲法裁判所で公開弁論。
そこで、特別法の廃止を求め、売春業に従事する女性ら882人が署名した、「搾取や強要のない性売買には被害者がいない。厳しく取り締まったからといって、サプア社会の道徳が向上するとは言えないのではないか」という嘆願書が提出されたとか。
そして、違憲側参考人として、韓南大学警察行政学科キム・ガンジャ客員教授が出廷。
何しろ、このご仁、「ミアリテキサス」と呼ばれる売春街を抱えるソウルの鍾岩警察署長を務め、2000年に集中取り締まりを実施。
2002年、警察庁女性青少年課長に就任し、全国の風俗街の取り締まりの陣頭指揮。
摘発側の現場を知り尽くしたエキスパートだとか。
また、売春街の貧しい女性らに寄り添う姿勢から、貧しい人々を助けた中国の偉人になぞらえ、「ミアリの包青天」と称賛されているとも。
そして、「自らの経験から、売春街の女性のほとんどが社会的弱者だ。処罰は、彼女たちの生活を脅かすだけで、性売買根絶には役立たなかった。摘発を強めれば、住宅街などで隠れた売春が増えるだけで、性的に疎外された男性のためにも限定的な公娼制度が必要だ」と証言。
それに対し、特別法は合憲だとする法務省代理人は、「売春は性を商品化して健全な性風俗を害する。売春の拡散は、人身売買など非自発的な売春も拡大させる悪影響が伴う」と反論。
すると、違憲派は、「生活のためにやむを得ない『生計型売春』に限って認めるべき」と主張。
それに対し、裁判官が、「生計型と非生計型をどう区別するのか?」といった質問したとか。
これもそれも、配偶者以外との性行為を禁じた姦通罪について、憲法裁判所が、2月、「違憲」とする判断を示した影響とも。
では、サプアの現状は?
性売買特別法施行後も売買春は一向に減らず、逆に性風俗業の形態が多様化し、表面上は見えにくくなっているだけとか。
サプア女性家族省が、2010年と2013年の実態を比較した調査では、性売買に従事する女性は、4917人から5103人へと微増。
売春街を訪れた男性も1日平均2万4000人から2万7000人と、1割以上増加。
ただし、清凉里やミアリテキサスのような売春街は、特別法施行前は全国に約70ヵ所あったものが、40ヵ所台に減少。
結局、形を変えた性風俗業は、雨後の竹の子のように増えただけとか。
代表的なものが「ルームサロン」と呼ばれる高級個室クラブで、飲酒接待後に「二次」と称して女性をホテルに連れだし、売買春行為する形態。
好みの女性を選ぶ「マジックミラールーム」に加え、別の階にモーテルも備えた、一つのビルで売買春を完結させる「フルサロン」。
「キス部屋」という性的行為におよぶ業種。
もちろん、サプアらしくnetを通じた出会いも増加。
それ以上に、日本、USA、中国、豪州など、海外に渡って売春を行う遠征組の女性たちの増加。
その10万人以上の「人類の歴史とともに歩んできた職業」を好むインターナショナルなサプア女性たちは、ここ数年で海外で摘発されることが約4倍に増加したということも、うなづけるのでは?
どうだろう?
朝鮮日報、そろそろ、「世界で一番古い職業」こそ、サプア女性の専売特許と特集すべきなのでは?
それもこれも、我が国の1958年制定の売春防止法が全くのザル法で、まるでサプア救済策であることが問題なのでは?
実際、日本の性風俗産業で働く女性は外国人を含めて30万人くらいと言うが、一体サプア人が本当はどれだけいるのか?
サプアの警告のために、徹底的に一度摘発し、昨日の交通事故死者数のように、交番に、昨日のサプア人売春逮捕者数でも掲げてみればどうか?
日本学生支援機構が、昨年5月時点で日本の大学などに在籍する留学生は、13万9185人。うち中国人が7万7792人で、サプア人が1万3940人と合わせて3分の2を占めると言っているが、本当に学生なの?
えっ、だからサプアがドイツをマネろ!と言ってきているのだって?
確かに、ドイツは、フランス、オランダ、スイスなど同様、成年女性職業の一つとして売春婦を合法化しているが…。

It must be the Korean who assumes “the occupation that is the oldest in the world” world's best true vocation(「世界で一番古い職業」を世界一天職としているがサプア人)!

To be continued...















 










彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-172

The principle of chosen people of the misunderstanding of the mass media must be common throughout the world(マスメディアどもの勘違いの選民主義は、世界共通)!

東仙坊、このテーマでの前回、朝鮮日報なる反日モンスターマスメディアについて触れた。
「オランダ・ハーグのICC(国際刑事裁判所)の新庁舎の周囲にサクラの木を植えようという日本側提案に、サプア側が絶対反対の声を上げている」というコラムで、「戦争犯罪を扱うICCをサクラで囲もうという試みは、日本が『戦争加害者』としての歴史を水に洗い流そうとしているからだ。『歴史ロンダリング』の意図がある。修正主義歴史観に基づく安倍晋三首相の強い信念のもと、日本の『歴史ロンダリング』や正当化工作は緻密かつ広範囲に行われ、各国学界に莫大な資金をバラ撒いている。もともと日本のサクラは、近代の歴史で軍国主義の象徴だった」と平然と我が国の旭日新聞のマネをして、ピンボケの意図的捏造記事を掲載したからである。
しかるに、この反日モンスターマスメディアのピンボケは、これが初めてでない。
5月にも、「クール・ジャパン」アイテムとして世界で人気の日本製ランドセルが、サプアでもブームになると、コラムで、「ランドセルの由来を知ったら、テレビ画面に日本軍国主義の象徴を映すことはなかっただろう」とランドセルが日本軍国主義の象徴だと警告。
①日本の初代首相伊藤博文が皇太子当時の大正天皇に帝国陸軍の歩兵が背負っていたカバンを模した「ランドセル」を贈ったエピソードを紹介。
②ランドセルの由来が、日本軍国主義の精神を小学生に教えるところからきていること。ランドセルの横に付いた上履き袋などを提げる輪が「もともと手榴弾を吊るすためのものだったと日本のバラエティー番組で耳にしたと説明。
そして、ランドセルを背負った日本の子どもたちを見るたび、軍国主義が重なって見える(??)とコジツケ。
③サプアには、サプア人が知らない日本軍国主義の残滓がある。戦後70年を迎える今、日本と日本人の軍国主義について、サプア人が何を知らずにいるのか一度、考えてみるのはどうだろうといつもの上から目線的お説教。
どうだろう?
まさに、サプアを代表する新聞だと思わないか?
これもそれも、他のサプアメディアが淡々と事象だけを報道したことへのジェラシー。
◎サプア・MBC 「『ランドセル』と呼ばれる日本から輸入した今年の新製品は70万ウォン。このデパートの売り場だけで100個あまりが瞬く間に売れ、追加注文。高額学用品が飛ぶように売れる背景には、少子高齢化で一人っ子世帯が増えるなか、両親と双方の祖父母の計6人が子どもへの出費を惜しまない『6つのポケット』があるから」。
◎聯合ニュース、「小学生用通学カバンがベルギー製人気ブランドで約15万~30万ウォン、サプア製なら約4万~23万ウォンの価格帯のなか、約70万ウォンの日本ブランドまで登場し保護者の負担を増大させているとの消費者問題研究所代表の言葉」。
別のマスメディア、「『子どもが転んでも頭を打たず、水に落ちても安全に救助できるように設計されているため高額」』との業者側説明」。
そして、その日本製ランドセルブームにあやかって、サプア大手通信会社がランドセルを背負った子役を登場させた子ども用スマートフォンのCM放映し、売れ行きが上々になったことへのエンビー。
実は、ランドセルの由来など、全く知らなかった、東仙坊、目をマンマル。
慌てて、webチェック。
社団法人「日本かばん協会 ランドセル工業会」のHPによると、幕末に西洋式の軍隊制度が導入された際、布製の背嚢も輸入されたのがランドセルの起源とか。
その語源は、オランダ語の「ランセル」。
明治時代に開校した学習院が、背嚢に学用品を詰めて通学させるようになったことが、キッカケとも。
リュックサックに近かったが、伊藤博文が大正天皇の入学に合わせ、特注したものが現在の箱型ランドセルの原形とか。
ともあれ、丈夫で子どもが背負いやすいものをと、日本独自の発達を遂げたランドセルが、「キュート」だとして、ハリウッドのセレブをはじめ、欧米でもヒット。
外国人観光客が日本土産として購入するなど、「クール・ジャパン」の一角を占めるブームになったとも。
さて、この朝鮮日報なる反日モンスターマスメディアのパラノイア的報道は、まだまだハンパじゃない。
◎7月23日、「ここ数年日本では嫌韓ムードが高まっている」と報道。
何しろ、「東京のサプア文化院に放火した事件や嫌韓デモが起き、在日サプア人の中には仕事に支障をきたしたり、身辺に危険を感じている人もいる。昨年12月、大阪高裁ではヘイトスピーチが人種差別に該当するという判決が出ているが、日本でサプア人をターゲットにした人種差別的な攻撃行為が減る様子はない」と伝えているほど。
そして、次は得意の煽動。
サプア在住の女性が、「net上で経験した嫌韓」についてブログに綴り、話題になっているとも報道。「私はfacebookでコミュニティを運営している。サプアを紹介しているページで、先日はサプアの水冷麺とビビン冷麺をアップした。サプア人は夏に冷麺をよく食べるということと、冷麺には冷たい牛肉のスープを入れた水冷麺と、辛いソースに混ぜて食べるビビン冷麺があるという内容を英語でアップ。ほとんどの外国人は、『オイシソウ』とか、『食べてみたい』という反応だったのに、1人の日本人ユーザー(?)からのコメントに驚愕した。そのコメントは『あまり赤い食品を食べていると火病になる。サプア人は、400年もの間、唐辛子とニンニクを混ぜた食品を食べ続けた結果、逆上、興奮、喚く、泣く、叫ぶ、乱れるなど、ワケのわからない状態になる。それが火病です』と書いてあった。コミュニティの運営者として、あまりケンカ腰にはなりたくなかったので『私は日本に行ってとても辛いカレーやラーメンを食べたことがあります』と穏やかな対応をした。すると、『カレーやラーメンをよく食べる国の人は、辛いものを食べても泣き喚いたり、手当り次第に人に当たり散らすことはない』と書き込まれた。これ以上、話をしてもムダだと思って、facebookに報告した。日本に嫌韓があるのは、知っている。嫌韓という言葉がないときから、サプア人に対する人種差別があったことも知っている。だが、『サプア人は辛いものを食べるから火病になる』など、根拠のないことを言われてとても不愉快だったし、悲しかった」。
このブログに対し、サプアのnetユーザーがコメント。
「日本人にも辛い食べ物が好きな人はいるでしょ?」
「私が日本に住んでいたころは嫌韓はなかったのに、今の日本はヒドイ状態になった」
「何で日本でこんな差別主義者が増えているのだろう?」
「なぜあえてサプアを紹介するコミュニティを覗いている? 本当はサプアが好きだろ?」
「サプアにも日本が嫌いな人もいるが、日本の嫌韓はヒドイ。仲よくしてほしい」
「精神的な治療が必要」
「今は日本全体が嫌韓」
「個人と個人が会えば、韓日はすぐ仲よくなる」
「同じ人間なのに、何でこんなバカげたことを言うんだろう?」

どうだろう?
無知蒙昧な朝鮮日報の思い通りの無知蒙昧な国民ばかりになってしまっているようでは?
それでいて、自分たちはリベラルと平然とのたまうところは、朝鮮日報=旭日新聞の真骨頂。
自惚れた勘違い頭は一生治らないのは、いずこも同じか?
◎8月3日、「強制徴用問題を巡るサプア政府の対応を批判し、日本の協力を引き出すような外交政策への方針転換を訴えた成均館大学キム・テヒョ教授の寄稿コラム」を掲載。
「日本の明治産業革命遺産の世界文化遺産への登録の際、日韓両国は事前に働かされたことを意味するforced to workという表現で合意していたにもかかわらず、サプア政府が登録を決定する会議当日になって突然、直接的に強制労働を意味するforced laborにするよう主張し始めたので、日本人がいったん約束し、合意した内容を簡単に反故にするサプアとサプア人と感情的になった。 強制徴用問題自体についても間違いなく1965年の国交正常化の際に両国の政府同士が合意し、これを文書化して日本は謝罪し、補償も行った。サプアの裁判所が下した判決やサプア世論は今も日本に対して責任を追及してくるため、日本は非常に戸惑っている。サプアと日本の関係「互いに協力し、それによって得られる恩恵は安全保障や経済などあらゆる分野に及ぶものの、サプアではそれを口にするだけで親日というレッテルが貼られ、特に政治家にとっては政治生命さえ危うくなる。その結果、サプア人と日本人が互いに不信感を持って憎しみ合う感情は、過去のどの時点より今が最も厳しい状況になった。中国の南京虐殺記念館では様々な日本の蛮行を記憶する展示があるが、その一方で中国政府は日本から協力を取り付けるための努力も積極的に行っている。サプア政府も、さまざまな事案ごとに一喜一憂するのではなく、原則と実際の対応に調和を持たせ、重みのある対日政策を進めていくべきだ」。
これに対し、サプアnetユーザーのコメント。
「日本が侵略してきたときには、何も言わないで、今さら補償を求めるのは、道徳的とは言えない。サプア人は自分たちのデキの悪さに腹を立てている」
「何度、謝罪しても受ける国がしっかり受け取らないと意味がない」
「実利外交のためにも、日本に謝罪を求めるのは、そろそろ止めた方がいい」
「USAや中国にだけ謝罪する日本がいつかサプアにも謝罪するように、力を育て、統一を果たすべき」
「前政権と現政権の大きな失敗は対日本政策。サプアと日本はお互いにとって重要な存在。小さい魚のために大きな魚を逃してはいけない」
「国交正常化後大きな問題がなかった韓日関係が慰安婦問題で躓いている。両国の指導者はきちんと責任を果たし、問題を解決し、次の段階へと進むべき」
「日本人は捻じ曲がっている。なぜ素直に謝罪しないかわからない」
「強制労働であったことは世界的に知られている。それを否定する日本はズウズウしい。100回、1000回謝罪しても足りない」
「日本を信じていたサプア外交部の大失態」
「ドイツは過去のイメージを払拭するために蛮行を認めたが、日本は絶対に認めない。それが果たして日本にとって得だろうか。謝罪と反省の時期を逃すと永遠のアシカセになる」
「日本は絶対によくならないし、自分たちの世界に閉じこもって永遠に抜け出せない」

どうだろう?
まさに朝鮮日報は旭日新聞そのものでは?
政治屋どもも官僚どももバカ、もちろん国民はもっとバカと、自分たちだけがスマートな選民との視点で何もかもを自分たちで動かそうという魂胆がミエミエでは?

The daily atrocious crime of the mass media must be to announce the very small arbitrary public opinion poll of the number of the samples as if it were true(マスメディアの日常的極悪犯罪は、サンプル数の極小な恣意的世論調査をまことしやかに発表すること)!

To be continued...





ああ日本砂漠-117 五輪への時代遅れの五里霧中における人間性の欠落-4

Japan might be destined to fall down to fraud and the corruption national Chinese camp gate where are full of lies, too(日本も、ウソだらけの詐欺と汚職国家中国の軍門に下る運命なのかも)!

◆東京五輪エンブレム制作デザイナー佐野研二郎
⑦──「似ている」という指摘は、ベルギー側だけでなく、日本でも話題になっている。オリジナリティー、独自性で若干の問題があったのでは?
オリジナリティーという点では、すごく考えて作っていますので、何ら損傷はない(?)。これが似ているかどうかに関しても、一部分を取り出せば似ているというのはあるが、全体を見れば、模倣は全くない(???)五輪とパラのロゴが対で作られているので、独自性は全く問題ない(???)
これが盗作疑惑をかけられているデザイナーの釈明にどこがなっているのか?
ただの確信犯の屁のツッパリなのでは?
五輪とパラの2つのロゴが対になっているとほざいているが、それは色などの共通性のせいで、問われているグラフィックスの盗作とは全く無関係では?
しかも、その2つのグラフィックスのどこにも共通性が見れないのでは?
特にパラのロゴのどこがイコールを連想させるのか?

⑧──デザインへの「考え方の違い」がわかるように説明してもらえないか?
ベルギーのデザインは『T』と『L』。こちらは『T』と『円』。デザインに対する考え方が違う。個々のパーツが接しているとか、全体が円になっているとか。書体も全く違う(?)。表層的に見ても(?)、デザインへの考え方は全く違う(???)。1人のデザイナーとして、日本人として誇りを持って作った。世界意匠とかをクリアしたので、問題ない。このロゴを皆さんの力をもって、より成長させてほしい」。
どうだろう?
結局、コヤツはただのアホでしかないのでは?
質問の答えになっていないばかりか、何のタレントもスキルもないのでは?
第一、小賢しくアレンジしたコヤツの作品よりも、あちらのベルギーの作品方が全体的に「円」を感じさせてくれているのでは?
どちらにしても、こんなサイコパスのオタンチンの作品を日本の顔として世界に発信するの?
やはり、どこをどう考えても、第2の強制連行従軍慰安婦像や碑になるのでは?

⑨──結果的に「似ている」という指摘がある。どのようなお気持ちか?
「こういう事態になったことは非常に寂しいというか残念。ただ、デザインの理念としては何ら損傷はない。ゼロから作ったものなので、これ以上のものもないし、東京五輪・パラリンピックのこれからの活動を集約するエンブレムになったと自信を持っている。何ら意思が揺らぐことはありません(?)」
⑩──過去のデザインも「似ている」という指摘を受けている。どう感じるか?
「そういった声があるとしたら、物凄く残念。アートデザイナーとして、物をパクることは一切ない(?)。自分の子どものようにデザインを育てているつもりなので、そういう声が出ることは寂しい(???)。ただ、いろんなことに影響されることはある。普段生活しているものから、いろんなものから影響されることはある。しかし、物を作る者の定義としてパクりはやってはいけない」。
東仙坊、もう指摘することにもウンザリ…。
それにしても、誰がこれを選んだのか?
その選考者どもに、マスメディアも同じ質問すべきなのでは?

⑪──エンブレムは微修正を加えて今の形に至ったのか?
「作品は1デザイナーにつき1作品。商標を取れるかどうかの段階で、こうした方がいいんじゃないか、とブラッシュアップを何回かしました(???)。これなら取れるのではないか、ということで発表した(?)
⑫──スペインのデザインも、配色などが似ているという指摘があるが?
「スペインのデザインも報道で初めて見た(?)。赤、銀、黒はスペインのオリジナルというより、日本的な色(?)。全く似ているとは思わなかったし、そこが似ているとしてしまうと、すべてのデザインが似てしまうことになる(???)。それは心外というか、意外な気がした(???)」。
⑬──facebookが閉じられていて発信されていないのが、世の批判の一端になっているのでは?
また、twitterには挑発的な文言があがっているが?
「facebookとtwitteは5月に退会している。批判されているのはたぶんリンクが残っていたから。今回の騒動で閉じたのではない(???)」
⑭──なぜ退会したのか?
「仕事的にバタバタしてきたので。普段から見てしまっていたので、一度、距離を置いてみようかなとアカウントを外した(???)。twitterのアカウント『ミスターデザインツイート』は、もう1回、使われているということだが、これは乗っ取りで、私とか私の事務所がやっているワケではない」。
どうだろう?
結局、このことでの問題は、すべてがその人間の良心に関わることになってしまうから、厄介になるだけでは?
なぜなら、コヤツのような典型的鉄面皮型盗作確信犯、決して最後までゲロするはずもないから。
となると、新国立競技場のケースの一部の建築家のように、JAGDAや一部のデザイナーたちが立ち上がり、盗作どうこうよりもここまで酷似していると我が国のデザイン界や我が国の名誉が汚されると政府にアドバイスすべきなのでは?
それより、五輪が世界的なイベントなのだから、訴訟の結末がどうなろうと、我が国のデメリット、イメージダウン、ダメージになることは確実。
実際、意地になってこのダサい五輪エンブレムを使用することは、高額なライセンス料を支払ったスポンサーたちにもマイナスの影響があるのでは?
そこで、俄然不可解になってくるのは、ピンボケの東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の対応。
国際商標に対する認識すら持っていないことは想像にたやすいが、すべてを仕事など何もせず金の計算ばかりしているIOCに丸投げをして、同じく何もしていないこと。
それを如実に証明しているのが、盗作確信犯にすべてを預けて責任逃れをしようとしているアンポンタン。
◆東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会マーケティング局長槙英俊
①──劇場のロゴをデザインした側は取材に対し、書簡を送ってから1週間で対応を考えたいということだが、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の対応は?
「書簡の内容について、先方が外に開示されていることに理解できない(?)。内容について、こちらはルールにのっとってやる。パブリックに開示するのは差し控えたい(?)。対応は検討している(???)」。
②──組織委側の意図に反してベルギーのデザイナーが法的措置を取って争われることになった場合、スポンサー集めなどへの懸念は?
「著作権的な模倣に当たるかについても、客観的に『危ない』と言っている弁護士はいない。IOCも総会で『問題ない』と言い切った。何ら心配ないとスポンサーに言い続けるし、スポンサーも法務室などがあり、ご自身で判断できるののか懸念の問い合わせはない」。
③──エンブレムの物品化、市販はどこからするのか? プランを?
「すでに発表のスポンサーは、すでに活用できる状態で、順調に準備進行中。全く止めていない。心配の声も寄せられていない。自社サイトに載せている方も、新聞に載せている方もいる。権利はすでに発生していて、それが商標を確保しているということなので、エンブレムを使ったグッズなどの売り出しもOK」
④──商標登録をしてないということだが、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の今後の対応は?
「商標問題はクリアになっている。そこで、著作物、オリジナリティーの問題になる。当事者としてコメントを控えた方がいいのかもしれないが、部分が似ているかどうかではなく、全体の印象として誤認性があるかということで、相手の出方がまだわからない。書簡の中身はJOCとIOCに届いているところで、これから返答する。中身については開示できないのがルール。国際的な商標は申請してから1年から1年半はかかりる(???)。先願主義というのがあり、7月23日に申請し先願権は得た。毎回、五輪では同じプロセス」。
⑤──国際商標はエンブレムの全体で取っているのか、部分部分で取っているのか?
「商標は上だけで、調査して申請する。五輪マークはIOCの持ち物」。
⑥──五輪のエンブレムをどう評価するかは、一般の人がどう感じるかが大事。ベルギーのロゴが似ているという評価がなされた以上、今後5年間、似ているという評価がつきまとうのでは?
「本日の説明で、デザインのオリジナリティーは広く理解してもらえるはず(?)。好き嫌いは直接関与できないが、我々の周辺からは『非常に勇気をもらった』、『ガンバろうと思った』という声が聞こえる(???)。今回も、ポリシーとか、デザインを選んだチームの思いが、こうした力を生む」。
どうだろう?
この東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、JSCなどの奇怪な組織の一度決めたことは何が何でも押し通すという姿勢は、単純にそのメンツの保持のためなのか? それとも、変更することで責任を問われたくないという保身のためなのか? それとも、その決定の裏で人には言えない何かがあるのか?
どうあれ、大きなイベント、ハコモノに集まるのは、ハゲタカやハイエナのような利権屋どもと何も考えない平和ボケの誰かたちだけなのでは?
そう言えば、新国立競技場の整備計画の策定経緯におかる1)当初の総工費1300億円の積算根拠、膨張の経緯 2)建築家ザハ・ハディド・デザイン案の選考過程 3)計画を見直すべきだったタイミング 4)文部科学省と事業主体のJSCの役割などを検証する第三者委員会が、文部科学省やJSC幹部らのヒアリングに着手したところ、リストアップした文部科学省やJSC幹部だけで40人以上(???)、それに設計会社やゼネコン関係者をはじめ、審査委員長安藤忠雄などの国立競技場将来構想有識者会議メンバーを加えると、100人近くになるというから、呆れないか?
そのあたりに、民間でありえない二重見積書、イヤ、偽造見積書が存在した原因があるのでは?
基本設計発表の半年前の2013年末、財務省と文部科学省は総工費を1625億円とすることで合意。それゆえ、設計会社側は基本設計の作業で約3000億円と試算してきたのに、JSCが基本設計の概算工事費を1625億円と過少に見積もって公表。
つまり、予算は後で何とかなると実際には調達できないような資材単価を用いるなどして過少に見積もった金額を公表していたというから、開いた口が塞がらない。
そのために、情報開示された政府部内で合意した総工費の「見積書」は、用いる資材の名称、数量、単価にいたるまで、すべてが黒塗りになっているというから、こちらも確信犯。
なぜそこまでするのか?
どう考えても、何が何でも迂回させなければいけない金が必要だということなのでは?
一事が万事同じなのでは?
念のためにもう一度言うが、大きなイベント、ハコモノは利権の宝庫。
政治屋や官僚が考えるのは、巡り巡っての金儲けだけ。
どうだろう?
新国立競技場に建設せずに既存施設で代替すべきという話が出てきたように、五輪エンブレムも1964年の東京オリンピックのモノを再利用すべきなのでは?
その方が、世界に日本の文化を誇れると感じているのは、東仙坊だけではあるまい。
さて、最後に、この盗作確信犯に、一言。
キミがジコチュウこのうえない「前期ミレニアル世代」らしく小手先が器用な卑怯者だということはわかるが、キミの父親の世代にも、それ以上に、キミの子どもの「後期ミレニアル世代」にはキミ以上にハイテクノロジーに詳しい人間がいて、キミがやった盗作などすぐ見抜くことを忘れずに…。
そして、世界中の情報へのアクセスがキミよりも巧妙だということも忘れずに…。
その意味で、キミの祖父母の世代からはもちろん、キミの盗作は誰にも評価されないと思うが…。

Japanese mature culture in itself suffers a misunderstanding again from the world when we never stop the use of this plagiarism Olympics emblem(この盗作五輪エンブレムの利用を止めないと、日本の成熟した文化自体がまた世界から誤解を受ける)!











ああ日本砂漠-117 五輪への時代遅れの五里霧中における人間性の欠落-3

Therefore I can't but say to anyone that these Olympics emblem must become the second forcible escort comfort woman image as vagueness(誰もが曖昧模糊のままだから、この五輪エンブレムは、第2の強制連行従軍慰安婦像になると言わざるを得ない)!

東仙坊、実は同じ職業のヒトを糾弾するのは生れて初めて…。
というのも、同じクリエイティブな仕事をする者同士のある種の不文律のようなモノ、魑魅魍魎のクライアントに虐げられ続ける独特のペーソスがあり、お互いによく忍耐しているよなという暗黙の共感が根底にあるからである。
その意味からすると、クライアントどもの不条理を一緒に非難することがあっても、お互いの商品に関してはお互いに批判し合わないからでもある。
しかるに、あえてなぜこれほどまでに糾弾するのか?ということ、彼にもクリエイターのハシクレであるこのヤングデザイナーに、微塵もそのペーソスもプライドも感じないからに他ならない。
日本の本物のグラフィックデザイナーたちは、東仙坊と同じに、今回のこの盗作確信犯の五輪エンブレムは120%盗作と確信していて、「よくやるよな。それにしても、よくあそこまで言えるよな…」ととことん呆れ返っているに違いない。
ともあれ、前回の予告したように、その情けないそれこそ国賊的デザイナーの言うに事欠いた見苦しい言い訳を徹底分析。
◆東京五輪エンブレム制作デザイナー佐野研二郎
①──ベルギーの劇場のエンブレムを見たときに、似ていると思わなかったか? また、デザインを作成する際、一般的はどのような確認作業をするのか?
「先方のロゴを見たが、要素は同じものがあるが、デザインに対する考えが全く違うので、全く似ていない(?)。自分の周り、経験の範囲では調べるが(?)、世の中のロゴマーク全てを調べるとかいうことになってしまう(???)。今回は、国際商標を取るという高いハードルがあり、OKが出ています(?)。全く問題ない」。
でき上がった作品そのものが酷似していると言われているのに、こともあろうにデザインに対する考えを引っ張り出しただけで、それをとことん参考にし利用させてもらいましたと言っているのと同じなのでは?
しかも、その考え方が全く違うって、向こうのデザイナーの考え方の一体何をどうしてキミがわかるの?
電話かメールでもして話し合ったの?
つまり、向こうのロゴを見たときの印象から想像しているだけでは?
だからこそ、平然とパクれたのでは?
こちらは、それと同じで、キミのデザインと向こうのデザインを比較して見ると、完璧にソックリと感じるけど。
ともあれ、自分の周り、経験の範囲では調べるが(?)、世の中のロゴマーク全てを調べるとかいうことになってしまうという言い草は、プロフェッショナルなデザイナーとしての責任をハナから放棄しているのでは?
デザイナーとして仕事を本当にしていたのなら、国際商標を取るという高いハードルを超すために、まず最初に自分でそれを徹底的にベンチマーキングしなければならないし、やるノウハウも知っているはずでは?
つまり、何もわからない振り込め詐欺被害者のようなJSCやJOCや東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会がOKを出した段階で、ヤッター、してやったり!とほくそ笑んでいたのでは?

②──7月29日に騒動が浮上して1週間。どういう気持ちで過ごしたのか?
「ニューヨークで報道を目にした。発表会のときにも言ったが、自分がデザイナーになって、五輪のエンブレムを作るのが物凄く夢だったので、非常に喜んでいた(?)。出張先で報道を目にして、凄く驚くと同時に、物凄くショックで、ツラいなと思った。ただ、自分はベルギーに行ったことも、模倣とされるロゴを一度も見たこともないので、どうしてこういうことになってしまったのか、正直わからないこともちょっとあって、かなり不安な時間を過ごしていた。ベルギーのデザイナーの方に、こういうきちんと会見の場で、デザインへの考えや自分のポリシーをしっかりと伝えれば理解してもらえると思っている(???)」
自分がデザイナーになって、五輪のエンブレムを作るのが物凄く夢だったので、非常に喜んでいた(?)とのたまわっているが、そのために、なりふり構わぬ手段を選んだという単純なことなのでは?
しかも、向こうの作品はモノクロ。
カラーにすればうまくいけばバレないと踏んだだけなのでは?
それも、小国ベルギーの田舎町のリエージュの劇場のロゴなのだからと考えただけなのでは?
それより、キミはベルギーに行ったことも、模倣とされるロゴを一度も見たこともないとうそぶいているのでは?
デザインとは、クリエイティビティとイマジネーションがすべての仕事。
そして、アートとの決定的な違いは、いいアイデアはどんどん取り入れベターにすること。
そのためにも、そのアイデアの源泉を見つけるために、人の作品をチェックするのもデザインのうち。
第一、この超情報化社会で、そこに実際にアトリエを一歩も離れなくても、ありとあらゆる情報にアクセスできるのでは?
それに、見たこともないと言い張るコト自体が、状況証拠だらけでも物的証拠がないことにかこつけワタシは犯人ではないという確信犯と同じなのでは?
さらに、ここでもキミは、デザインへの考えや自分のポリシーをしっかりと伝えれば理解してもらえるとトンチンカンに言っているが、その的外れな言い訳こそ、歴然とパクった証拠なのでは?

③──要素は同じだけど、デザインへの考えが違うので全く似ていないということだったが、具体的な考えを具体的に?
「エンブレムはシンプルでなければならない(?)。アルファベットを主軸にして作ると、どうしても類似するものは出てくる(???)。ただ、今回は力強さと繊細さをキープしたうえでどう展開するかを重要なテーマと考えた(?)」
どうだろう?
ここでも記者の質問にもきちんと答えられず、すっとぼけたハグラカシ回答をしているが、アルファベットを主軸にして作ると、どうしても類似するものは出てくるからこそ、国際登録をするケースではそういうデザインをしないことが普通は多いのでは?
それに、キミの作品のどこが力強さと繊細さをキープしたものなの?

④──全く似ていないというが、向こうは似ていると主張する。違う根拠は?
劇場のは『T』と『L』を主軸にしている。比較すれば、こちらのは真ん中の大きな垂直の帯がきちんとくっついているが、向こうのはそこが離れている。たぶん、『T』と『L』で作っているから。そもそも、見ていないので模倣ではないし、デザインの考え方も違うので、背景の色などもすべて違う(???)」。
そう、これこそが重要なポイント。
実は、東仙坊、もうデザイン会社を辞めようと決断した理由も、これ。
実は、デザイン業界に大変革をもたらせたのが、マッキントッシュの出現。
それによって、アイデアの閃きを重視する時代は完全に終焉し、手先が器用でプライドのないヤングデザイナーのモノに明確に様変わりしてしまったからに他ならない。
それに、折からのデフレ不況による不景気が重なり、本当のデザインなどほとんど需要がなくなってしまった。
コストを抑え、それなりでいい仕事ばかりになってしまい、クリエイティブ・バカの居場所はなくなってしまったからである。
えっ、何が言いたいのか?って?
この盗作確信犯のようなレベルのデザイナーが雨後の竹の子のように増えてしまって、デザイン自体がオモシロくなくなってしまい、仕事がつまらなくなってしまったのである。
本題の戻そう。
キミが言うように、キミのデザインが向こうのデザインと違って真ん中の大きな垂直の帯がそれぞれの三角とくっついていること、そして、向こうのデザインがリエージュ劇場のリエージュの「L」と劇場の「T」をアレンジしたものであることは、ボクもすでに指摘している。
その意味で、真ん中の大きな垂直の帯と左上と右下の三角を離したモノクロの向こうのデザインがロゴタイプとして極めて自然でオーソドックスで十分に機能的かつ効果的なことは、キミもよくわかっているらしい。
では、東京の「T」と前回の東京オリンピックの「円」を組み合わせたというキミのデザインの右下の三角は何の意味があるのか?
それより何より、キミの言う「T」と「円」を組み合わせたというグラフィカルなよさがどこにあるの?
一体どこに躍動感があるの?
それこそ、本物のデザイナーの創った前回の東京オリンピックのエンブレムと比べたら、月とスッポンの躍動感のなさなのでは?
マッキントッシュでほんの少しイジっただけのパクリで、一体いくら稼いだの?
まさか、こちらも何十億単位ではあるまいな?
キミのそのデザイン力で本当にニューヨークから依頼がきた出張(??)だったの?
ぜひ、そのデザインをご拝見してみたいものだが…。
そ、そ、そうしたら、その日本のマスメディアと盗作確信犯の双方の見識のなさを露呈する質疑応答があって、アングリ

⑤──「T」の全体の右下にある銀色の部分が残ったのは、亀倉雄策のデザインを残した(???)からなのか?
そうです(??)。今回は東京で開催されるということで、赤い円を心臓の位置に置きかった(???)。それで、右下の部分は、1964年のDNAを引き継ぐことにした(???)。安定性、調和が出るということでも、そこに置きました(??)」。
どちらも、呆れ果てるほどの醜悪さと低能さでは?
どうあれ、これには、バカも休み休み言え! 本当に図が高いぞ、詐欺師のニセデザイナー!とさすがにブチ切れ。
それはそうだと思わないか?
赤い円が心臓? 右下の三角が1964年東京オリンピックのDNA? ふざけろ、オタンチン!!
「T」自体を満足にデフォルメできなかったうえ、どこに「円」とのハーモニーがあるのか?
第一、真ん中の大きな垂直の帯が黒で、右下の三角がグレーだから、「T」というよりは「L」にしか見えないのでは?
もっと厳密に言えば、「T」をデフォルメしているようには見えないのでは?
メチャクチャ劣悪なデザインでしかないのに、誰がどういう理由でこれを選択したのか?
そのナンセンス極まりないお方々にも、記者会見を開かせるべきでは?

⑥──「ロゴを見てない」というが、向こうのデザイナーは「デザインを世界中が閲覧できるサイトに掲載していた。この盗作したデザイナーも見ているんじゃないか?」と主張している。それを閲覧したことはあるのか?
「見ておりません(?)。今回の東京五輪・パラリンピックのコンペに参加するうえで、物凄い名誉なことだと思いました。これまでの経験をつぎ込んでやりたいと思い、何日も徹夜して作りました(???)。そのようなものを参考にすることはありません(?)。全くないと、もう一度主張したい」。
本当にこのアマチュア盗作確信犯、あろうことかどこまで臆面もなくウソがつけるのか?
コピーライターだった、東仙坊でさえ、ロゴタイプやマーク制作を依頼されたら、JAGDA年鑑/東京TDC年鑑/ADC年鑑/日本タイポグラフィ年鑑/グラフィックデザイナーズ年鑑/資料マークシンボルロゴタイプ/ニューヨークADC年鑑/ニューヨークTDC年鑑/D&AD年鑑・デザインノート/にほんごロゴ/C.Iグラフィックスぐらいはいつもベンチマークしたもの。
イヤイヤ、webで可能な限り、世界のロゴタイプをチェックしたもの。
その意味で、どこかで見たかもしれないし、それが脳裏に残っていたかもしれないぐらいに答えるべきなのでは?
どうあれ、デザインの本質など到底理解できない低レベルのこのオタンチンの作品が、日本のデザイン能力と思われること自体が、日本の屈辱そのものなのでは?
まさに、強制連行従軍慰安婦のようなものでは?

まだまだ続くけど、長くなったので、また明日…。

I am a considerable shock that the graphic design world of our country has the plagiarism designer who doesn't have the shame at all(これほどまでに臆面もない盗作デザイナーが、我が国のグラフィックデザイン界にいるとは、かなりショック)!

To be continued...

ああ日本砂漠-117 五輪への時代遅れの五里霧中における人間性の欠落-2

With the high judgment of the mysterious people called the well-informed person that tax nearly 10 billion yen is abandoned in the ditch(血税100億円近くをドブに捨てられる有識者と呼ばれる奇怪なご仁どもの見識の高さとは)?

東仙坊、今回は、単に前回の継続。
安藤忠雄審査委員長の理路不整然の振り込め詐欺師的最終審査評、老いると金のために醜悪になる成功者たちの据え膳喰わぬは男の恥的変遷にビックリ仰天しながら、ともかく、「国立競技場将来構想有識者会議」の第3回会合の議事録を検証。
予想通り、他の審査員たちの最終審査評は、触らぬ神に崇りナシ的事なかれ的長いモノに巻かれろばかり…。
オリンピックのメイン会場をどうすべきよりも、そのハコ代から自分にいくら回ってくるのかにしか興味がなさそうなご様子。
それしても、これらの有識者なるお偉い方々を誰がどんな基準で選んでいるのか不可解だと思わないか?
それは、今、騒がれている戦後70年安倍談話に関する有識者会議「21世紀構想懇談会」も同じだと思わないか?
④小倉純二スポーツグループ座長(JFA名誉会長)
「非常に真剣な議論の中で最終的に日本を元気づけるデザインはこれしかないと結論。スポーツ側としては、いろいろな競技団体の意見も伺って、この中で生かすとも結論。これから基本設計並びに実施設計の段階で、芝の管理とか、各種問題について詰めていく」。
⑤都倉俊一文化グループ座長(ポピュラー作曲家)
「私個人としてこの建物に票を入れたのは、何といってもこの圧倒的な存在感、神宮の森にそびえ立ったときのこの美しさというものを想像したから。この国立競技場は今の国立競技場と同じように50年間、100年間、使っていかなければいけない建物。ある意味では日本のシンボルみたいな建物。機能性という意味では、この巨大な建物をスポーツと文化と両面でどういうふうに使っていくか?と細部を詰めなければいけない。技術的にも問題がいろいろあると思うが、安藤忠雄委員長の専門的意見でそれは可能とのことなので、納得」。
⑥張富士夫日本体育協会会長(元トヨタ会長)
「見た目にスバらしいので、こういうものが本当にできたら凄いなというのが第一印象。日本の建築技術とか土木技術じゃなきゃできないよということなので、それだったらぜひ、この絵に近いモノを創り上げてもらいたい。50年、100年、次の世代、次の次の世代の人たちが存分に利活用できるようになるのはスバらしい。私どもの地元の豊田スタジアム、芝は何回も何回も研究しまして、今、相当イイものができている。いろいろトライしてみるとやりようがある」。
⑦竹田恒和JOC会長
「46の作品を見た中で、印象に残っていたものは幾つかある。最優秀賞作品は、その中でも本当に躍動感があり、斬新なデザイン、インパクトが非常に強かった。2020年、東京オリンピック招致がもし決まって(???)、このスタジアムがメーンスタジアムとして世界に発信できたら、本当にこのオリンピックのシンボルとしてスバらしいものになる」。
⑧鈴木秀典日本アンチ・ドーピング機構会長
「個人的には、46作品も実際に拝見し、やはり、これが一番印象に残っている。スバらしいなと感じた。スポーツの躍動感、それから新たな技術の挑戦、新しい施設ということなので、ぜひとも我々のアンチ・ドーピングのような新しい分野、これらも含めた新しい施設を造って欲しい(?)」。
⑨森喜朗前日本体育協会会長(元首相、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長、日本ラグビーフットボール協会名誉会長)
「正直言うと、神宮のところに宇宙から何かが下りてきたっていう感じ。これ、本当にマッチするのかな? 入選作のSANAA+日建設計もそうなんで、これ見ていると、神宮の森にカキフライのフライのないカキか、生ガキがいるっていう感じ。極めて庶民的な感覚で、これ合うかな?っていう感じ。こっちは宇宙からきた何かで、こっちはカキフライのフライになる前の感じで、このあたりがちょっと違和感を、正直に言えばそう。これから設計するのだろうが、せっかくここをなさるんだから、一番関心のあるのは目の前で見えるということ」。
石原慎太郎委員代理、秋山俊行東京都副知事
「代理なので、直接、委員である石原慎太郎に確認したところ、審査委員長の安藤忠雄先生に一任をしたいという意思決定をもらっています」。
河野洋平委員代理、尾懸貢日本陸上競技連盟専務理事
「同様で、河野洋平会長から一任を預かっている。感想としては、本当にオリジナリティーが高く、流れるようなフォルムで、記録を後押ししてくれるような気がする」。
⑫鳥原光憲委員代理、伍藤忠春日本障害者スポーツ協会副会長
「素人ですが、この躍動感と同時に、この最優秀作、女性的というか、優美で、やさしそうな感じも受けるが、私どもパラリンピック側からすると、ロンドンで高まったパラリンピックの存在をさらに強める、非常にアクセシブルというか、みんなを受け入れやすいような施設に、これから中身を検討していただければありがたい」
鈴木寛文部科学副大臣代理、奥田保明鈴木寛代理秘書
「ご一任と伝言されてきているので、よろしくお願いします」。
ちなみに、この鈴木寛は、その後、落選し民主党を離党し、超党派スポーツ振興議連幹事長、東京オリンピック・パラリンピック招致議連事務局長、日本ユネスコ委員などを歴任。
2014年、慶應義塾大学政策・メディア研究科兼総合政策学部教授、東京大学公共政策大学院教授に「クロスアポイントメント」第1号として同時就任(?)。昨年文部科学省参与に就任し、今年から文部科学大臣補佐官に就任。
どうだろう?
かなりの世渡り上手では?
そして、今回の最後まで、「新国立競技場には屋根は必要。屋根は雨天への対応だけではなく、騒音の拡散を防ぐために設置。騒音というのはスポーツというよりも、エンターテイメントによるもの。国立競技場は、日本を代表するアーティストの最上級のライブ会場の一つにして、稼働率を上げ稼ぐことで維持管理を賄うのが重要。それがハコモノビジネスの基本」と声高に叫び続けていた奇妙なお方。
そのほか、文部科学省久保公人スポーツ青少年局長、国土交通省佐藤憲雄都市局官房審議官なども会合に参加していたとか。
どうだろう?
こんな「国立競技場将来構想有識者会議」で100億円をドブに捨てる国のどこが成熟しているのか?一事が万事、この程度の低レベルなのでは?
もっとも、これで意外なことがわかったのも事実。
機を見るに敏な利権屋らしくその自分が関わっていない裏の動きを察したのか? それとも以外にもどこかまだ日本人の沽券が残っていたのか? 一番胡散臭そうな妖怪でしかない元首相の評が少しだけマトモだったということ…。
これもある意味驚きでは?
さて、五輪と言えば、もう1つのJSCが屁のツッパリ的恥を晒しているエンブレム問題。
東仙坊、ああ日本砂漠-116 2020東京五輪エンブレムに見る日本の文化度の凋落ぶり!?で書き込んだばかり。
そこで、8月5日、ただのサイコパス的詐欺師でしかない盗作確信犯的グラフィックデザイナー佐野研二郎が、おバカ東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会マーケティング局長槙英俊とともに行った記者会見で、検証。
それにしても、無能極まりないJSCや東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会なるモノを即刻解体再編成しないと、我が国は湯水のように金を無駄遣いすることになるのでは?
◆東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会マーケティング局長槙英俊
①東京五輪エンブレムは7月24日午前7時10分過ぎ、都庁前都民広場にて、五輪・パラリンピックの2つのエンブレムを同時に世界に向けて発表。作品は、国内外104人のデザイナーが参加したコンペを勝ち抜いたスバらしいもの。発表直後から、IOC、IPC、トップスポンサー、過去のエンブレムの使用に慣れておられる海外のみなさん方(???)からも大変好評。
②7月27日、ベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似しているとそのデザイナーがfacebookに掲出。
当初、そのデザイナーは、ロゴマークは劇場側でベルギーをはじめヨーロッパ各国で商標登録をしていて商標権侵害と主張。
エンブレム発表前に国際商標調査を行ったのはIOCと我々東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が、「国際商標調査をすませているので問題ない(???)」とコメントを発表。
IOCと連携を取りながら情報収集(?)。
そして、IOCが、先方が商標登録を行っていないと確認。
③8月1日、クアラルンプールでのIOC総会で、「先方は国際商標登録しておらず、全く問題ない」と発表。
商標登録に関する議論は、先方が登録していないということで解決ズミ(?)。
④そのデザイナー、今度は「商標登録はしていないが、劇場のサイトはnet上で公開されているので、それを見て模倣したに違いない」と主張。
また、こちらのデザイナーが、7月31日、「先方のロゴマークは見たことがない。デザインの参考にはしていない」とコメントを発表。
そもそも、エンブレム選考コンペで、我々は特に2つの難しい課題を条件提示。
1つ目は、五輪とパラリンピックのエンブレムが、一目見て違うものでいて、デザインの関連性があること。
2つ目は、街中展開、ライセンスグッズ展開、動画やデジタルメディアへの拡張性、デザインの展開力。
今回、選出した佐野研二郎の作品は、五輪・パラのデザイン的な連動性、動画ですとか、デジタルメディアまでと含めたデザインの拡張性、展開力という2点において、非常に優れた提案ということからも佐野研二郎のデザインがオリジナルの思考に基づくということは、ご理解いただけるはず(???)。

本当に自分の釈明がみっともないことに自分で気づかないとは、この東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会マーケティング局長槙英俊、マーケティング自体に無知蒙昧なのでは?
さらに、ピンボケなのは、その詐欺師デザイナー。
◆東京五輪エンブレム制作デザイナー佐野研二郎
①ベルギーのデザイナーの方から指摘を受け、大変、驚いている。全く事実無根。誓って申し上げるが(?)、これまでの知識、経験、キャリアの集大成の作品(?)。日本でオリンピック、パラリンピックが開催されることとなり、1人のデザイナーとしてチャンスを得たのは光栄なこと(??)。大いなる情熱をもって臨み、ブラッシュアップし、類を見ないデザインができた(?)。自信を持って世の中に送り出せるものになった(???)。
②1つの核を見つけたいと思い、「T」に注目。このディド、ボドニという2つは広く使われている書体。力強さと繊細さが両立している書体、このニュアンスを生かせないかと発想。
亀倉雄策の1964年東京五輪のデザインは、大きい日の丸をイメージ。そこで、今回「T」と「円」と組み合わせてデザインできるのでは?と着想。
正方形を9分割。黒いラインと五輪マークの真ん中の黒い円が対(?)。赤い円は鼓動をイメージしたカタチで配置で円と同じライン(?)。
パラリンピックのエンブレムは、反転したデザイン。
イコールをモチーフ(?)。
2つを組み合わせたときに完成するよう、対になるようイメージして作成(???)。
2つのロゴの設計図は全く同じで、オリンピック、パラリンピックは同等であると証明。
オリンピックは真ん中が黒、パラリンピックは両サイドが黒。
これを展開できるというのが一つの要素。進化するロゴということ(???)
このように形を変え、文字、パターンになることが可能。さまざまな展開をしていく今までにないアイデンティティー(?)。エンブレムのパーツがAからZ、0から9までを作ったり、つのエンブレムにしないで、展開できる設計(???)。

どうせ誰も言わないだろうから、東仙坊、言わざるを得ない。
この盗作確信犯、サイコパスのようにかなり危ない。
それはそうだと思わないか?
自分のデザイン制作の抽象的バックグランドを語ったところで、それがパクっていないという証明にどこがなるの?
メチャクチャ見苦しい盗作確信犯のなりふり構わぬ言い訳でしかないと思わないか?
どうあれ、次回、その記者とのインタビュー内容で、さらに徹底的に厳密に検証…。

With the true reason of the people who are gonna steamroller this plagiarism Olympics emblem(この盗作五輪エンブレムをゴリ押ししようとするヤツラの本当の理由とは)?

To be continued...

ああ日本砂漠-117 五輪への時代遅れの五里霧中における人間性の欠落-1

The wire fraud shouldn't disappear so that a cooper makes a profit if wind blows as far as there is the Democratic Party(風吹けば桶屋が儲かるように、民主党がある限り母さん助けて詐欺はなくならない)!

東仙坊、保育園児集団の民主党があのまま政権を保持していたら、今ごろ、愛する日本は一体どこまでグジャグジャになっていたのか?
どうあれ、あの昔の社会党よりも下品で劣悪でチャイルデッシュ。
我が国がここまでタガの緩み切ったモラル完全崩壊社会になり下がってしまったのも、1億2千万人総保育園児化のぬるま湯社会になってしまったのも、四六時中の母さん助けて詐欺社会になってしまったのも、民主党の不気味なタコ政治屋どもせい、イヤ民主党に投票するヒトたちのせいと、ただただ憤怒。
もっとも、だからといって、ゲスな自民党の利権や政治屋どもがいいと言っているワケではない。
正直言えば、五十歩百歩でも、それでも民主党よりはわずかにマシといったところ。
それで、ふと得心した。
いまだに母さん助けて詐欺が横行するのも、みっともなくその被害に遭う高齢者たちが減少しないのも、そんな民主党にシャレで政権を委ねてしまったせいなのかも…と。
そう、すべては、平和ボケし切った我々の自業自得。
それはそうだと思わないか?
今や政治屋の単なる大道具でしかないオリンピックなどに狂騒するトンチンカンは、恥知らずの汚職好きのアナクロパフォーマー。
今回、2022の冬季オリンピックだって、どの国もそれに気づき立候補から降りたせいで、金しか頭にないIOCが偽りの経済成長を誇る北京に決定したのでは?
実際、Puさんのパーフォーマンスのためにソチオリンピックでロシアは5兆円を棄てたと公言しているのでは?
どうあれ、大きなイベント、ハコものにネズミのように警戒することなくアリのように群がるのは、利権屋の政治屋どもと何も考えないノーテンキな一般庶民(?)だけ。
そう言えば、来年に迫ったリオデジャネイロ五輪…。
世界8位の経済大国ブラジルの消費低迷、失業者増加、売り物の治安の超劣悪さ、工事の遅延、そして、お決まりの政治屋の汚職問題で、すっかり白けムードだというのでは?
確か、それは昨年のサッカーワールドカップでも同じだったのでは?
それなのに、ロンドン大会の警備要員が約4万人だったのに五輪期間中の警備に軍や警察を約8万5千人を投入するとか、地下鉄の延伸工事をするとか、専用車線と駅を設置するBRT(バス高速輸送システム)工事とか、五輪のメーン会場であるバラ地区を五輪後南米初の巨大エコタウンにするとか、「選手村」として使用される部屋はリフォームし約30棟約3600世帯が入居する一般向けにマンションになるとか、そのマンションの販売価格は約25万ドル(約3100万円)~約60万ドル(約7440万円)だとか、バブリーな風呂敷を広げても、ルセフ政権の支持率は9%に低下し不支持は68%に上昇しているのでは?
その意味で、本来、IOCが開催地選考で重視するという「国民の支持」という点では、汚職は圧倒的にマイナスな要因になるのでは?
どちらにしても、本当は五輪の陰で、どれだけの政治屋どもが汚職に関係しているか?ということなのでは?
さ、さ、さて、東仙坊、ああ日本砂漠-115 ギリシャ人に嫌味な日本の新国立競技場騒動!?-1で触れた、白紙撤回になった新国立競技場問題で、いくら世界一のお人好し国民でも激怒すべきデタラメな話が出てきた。
今やデタラメの本家JSCが、国内の設計会社などと契約した関連業務で、前払い金を含め約3億7100万円を支払ったことを今さら明らかにしたというから、何をかいわんや。
すでに、国内外の設計会社や工事を請け負うゼネコンに支払った約59億1000万円と今回の判明分を合わせると、な、な、なんと約62億8100万円をムダにしたというのだから、開いた口が塞がらない。
しかも、実に不可解な設計の進捗状況などを確認する発注支援業務(???)で、山下設計など設計会社3社と2015年度までの3年間で計約5億6000万円の契約を締結。
このうち2013、2014年度分の計約2億9000万円(契約終了)と2015年度分のうち前払い分として約8000万円を支払っていたというのである。
さらに、その2015年度分については、業務の進捗状況によっては追加の支払いが発生する可能性があるというから、ワケワカメ。
それはそうだと思わないか?
その数字の整合性はともかく、白紙になった段階で業務は進捗しないのでは?
また、支払いズミの約62億8100万円とは別に、7月に大成建設と結んだ資材調達の契約約33億円についても発注ズミ分は支払い義務が発生するというから、資材ではやむを得ないと思いつつも、もうワナワナ。
こんな状況下で、一体誰がどんな権限で発注したのか?
イヤでも知りたくならないか?
そもそも、その支払いズミの約62億8100万円だって、それこそNSAに依頼してチェイスしてもらいたいのでは、そのお金の流れを…。
優勝賞金が2000万円のデザインコンペでなぜかウィナーになった不気味なアンビルドの女王に、監修料として14億7000万円って一体どういうこと?
その意味で、設計業務で36億7000万円、技術協力料で7億9000万円というのも、一体何?
あまりにバブリーでウソっぽ過ぎるのでは?
やはり、ここはFBIに依頼すべきかも?
と、と、ところで、民主党のおバカ保育園児のナマ青臭い政治屋が、衆議院文科委員会で、レッドカード片手に幼稚なパフォーマンス。
それをなぜか観てしまった、東仙坊、ハタと思いついて慌ててwebチェック。
そ、そ、それで何もかもが一気に鮮明化。
JSCが、2012年7月新国立競技場の国際デザインコンクールの実施を発表したのも、2012年9月25日応募作品提出締め切りにしたのも、2012年11月7日二次審査を実施したのも、2012年11月15日最終審査結果を発表したのも、何もかもがオコチャマ民主党政権時代。
そ、そ、それも、当時の文部科学大臣が、当然のごとく民主党の平野博文と田中真紀子
どうだろう?
このすべての問題の根幹に民主党政権があるのでは?
そうでなければ、ここまでバブリーでデタラメにはならないのでは?
そのうえ、8月4日、JSCが、自民党行政改革推進本部(河野太郎本部長)に提出したデザインコンペでザハ・ハディド案が最優秀作品と決定された、2012年11月15日に非公開を前提に開催した「国立競技場将来構想有識者会議」の第3回会合の議事録で、何もかもが明るみに…。
◇会合資料一覧
資料1 新国立競技場基本構想国際デザイン競技二次審査結果。
資料2 新国立競技場基本構想国際デザイン競技審査講評。
資料3-1 今後のプロセスについて。
資料3-2 国立競技場の改築に関する想定スケジュール。
参考資料 都市計画の見直しと競技場施設建築敷地の図とこれまでの有識者会議およびワーキンググループの関係資料。
◇会合出席者(発言順、発言内容は要約)
①河野一郎JSC理事長(元筑波大医学部教授、元五輪日本選手団チームドクター、元JOC委員、元2016東京五輪招致委員会事務総長、元日本アンチ・ドーピング機構会長)
②佐藤禎一委員長(元文部科学省事務次官)
「世界各国から46点の応募。審査委員会で、10月16日一次審査、11月7日二次審査。そして、選定をされた最優秀候補作品3点につきまして、最優秀賞、優秀賞、入選の審議をいただき、3賞を決定(?)。今日の審議の第1は、新国立競技場基本構想国際デザイン競技の審査結果の確定。第2は、今後のプロセスについておはかりすること」
③安藤忠雄建築グループ座長(審査委員長)
「46点の中から何段階かに分け、ちょうど3点を残しながら、最優秀賞、優秀賞、入選案を決定した。なかには、かなり難しいけれど新しい提案のあるものも。とにかく、この3点を選び、現実的な一番大きな問題になる2019年完成を目指しスケジュールがいけるかどうか? 技術的問題とコスト的問題と機能がうまく重なり合うことができるか?と検討。最終的に、まず、最優秀案に、ザハ・ハディドというUKに在住するイラクの女性建築家の作品を選出。見ただけで直感的に伝わる、スポーツに必要な、大変躍動感のあるカタチをしていて、この流線形の躍動感のある建築は、都市の中でスポーツを行うという意味では大変イメージがいい。同時に、大変大きな建築物だけど、構造をどのように造り上げていくか、内部でスポーツをするということにおける内部空間との関係も非常にウマくいっている。また、この建築は、全体の都市との関係から都市のシンボルとして、日本の国が21世紀、ちょうど1964年のオリンピックのときに代々木体育館を見て多くの人たちが驚き、世界中の人たちが日本の国は凄い…と。あの国は1945年の敗戦の後、これだけのものを立ち上げてきたんだということについて感動したわけ。現在の日本というのは少し沈滞をしていて、この中でこの建物を造ることによって、1964年のオリンピックのころのような、いわゆる躍動感に溢れる日本の国を表現できるのではないか? この祝祭性、お祭りの中で、世界中の人たちがこのスタジアムでぜひ競技をしてみたい、世界中の人たちがぜひ行ってみたいと思う空間としては一番いい。けれども、この建築はかなりスケールが大きいが、技術的な問題もたくさん。そのような問題を解決できるのは日本の国の土木建築技術力でしか造り得ない。そういう意味では、日本の建築技術、土木技術、そして日本の技術力というものを世界にアピールするという意味でも非常に、これを造り上げれば、日本の多くの国民の人たちもこれに心から参加できるのではないか?とこれを選定した。
さらに、例えば太陽光問題、自然光問題、地中エネルギー問題とかいうようなことも含め、それを利用するという意味では、今までになかった建築のエネルギーの問題も解決できるのではないか?と最優秀案に選出。この点について、かなり討議はしたが、全員一致で、このスバらしい案に決定した。これならば芝もうまくいく、開閉の技術もうまくいく。しかし、問題はまだたくさん。これだけ大きなスケールのものを世界中で造ったことがないので、この技術は、これから設計者(??)、基本設計者(??)、実施設計者(??)を選ぶ。これは入札によって選ぶが(???)、その人たちとのしっかりしたコミュニケーションの中で創り上げていかなければならない。次に優秀案に、コックス・アーキテクチャーというオーストラリアの建築グループの作品を選んだ。これも遠くから見るとかなり巨大なもので、透明感のある、具体性に富んだ、この建築は具体的に機能性と建築技術的な問題と、実現性においては非常に大変高い。それこそ、最優秀案よりも具体性ではこちらの方が高い。けれども、我々はスポーツは挑戦、可能性に挑戦するという意味だということから、最優秀案の方が日本の技術者が立ち向かっていく気がすると思った。この実現性のある、ある面では臨場感もある、屋上庭園なども含め大変魅力的な案がたくさん織り込まれているだけでなく、ホスピタリティ提案もあり、ある意味では国立競技場としては最適とも思った。ただし、最優秀案も優秀案も、いわゆる開閉式なので、このあたりが大変これから解決していかなければいけない問題がたくさんあるはず。入選案は、SANAAという妹島和世なる女性建築家と日建設計の案。ここでも非常に、いわゆる流れのある、そして都市に馴染み、ある面ではこの案は都市空間の中の馴染みとしてはウマくいくのではないか?とも思ったが、ダイナミック性や力強さという点では最優秀案に劣っていた。しかしながら、その曲面を多用したリズミカルな建築は、軽々とした屋根が大変魅力的で、大変特徴的。でも、この特徴的で魅力的な屋根が、ひょっとして競技場として、人々の意識を真ん中、いわゆる競技をしている人たちに集中できないのではないか?とも感じた。都市的には大変魅力があるが、競技場としてどうなんだろうか?と。全体的にこのようなカタチで最優秀案、優秀案、そして入選案を決定したが、これからこれを基本設計をし、そして実施設計をし、工事が始まるまでは難問が幾つか出てくるというふうに思うが、このあたりを委員会の人たち、そして基本設計をする人たち、実施設計をする人たちと徹底的に討論をしながら進めていきたい」。
どうだろう?
どこをどう読んでも、この最終決定には何か裏があると思うのは、東仙坊だけではないと思うが…。それにしても、あの安藤忠雄が、ここまで非論理的な詐欺師的モノの言いようだったとは、かなりショックでは?

As for the aspect of the Homo sapiens who has sold a soul for money, charming personality must be zero(金のために魂を売ってしまったヒトの相は、人間的魅力がゼロ)!

To be continued...





緊急プロファイリング 北海道・音更町31歳美容師刺殺事件

Our tepid water constitution to say “A psychiatric test”of Japan should promote a barbaric act of goddamn kids immediately(すぐに精神鑑定とか言い出す日本のぬるま湯体質が、クソ餓鬼どもの蛮行を助長している)!

東仙坊、検証プロファイリング 佐世保高1女子高生同級生殺人事件-エピローグ-3を書き込み、徳勝マネオこと愛知県立日進西高3年の17歳安田賢之介に触れ、つい数日前に、時代遅れの子ども目瞑り甘やかし型少年法の矛盾を指摘したばかり…。
これだけタガが緩み切って、ジコチュウで未熟な子どもたちばかりなのに、何が選挙権を18歳からだとか寝言が言えるのか?
そもそも、教育改革をしなくてどんな我が国の未来があるのか?
かねてからその憂慮を示しているのに、世界中が異常高温と洪水と干ばつで青息吐息で、事実、地球の気候に直接関与しているジェットストリームが南極の方に下がり、その南極上空のオゾンホールがとてつもなく大きくなっているというのに、何がオリンピックだ、何が10増10減だとノンキなことを言っているのか?
フクシマノブイリの廃炉を本当にできるのか?
東北の復興は一体どうなっているのか?
ぬるま湯国家日本には、安保法案1つで、ここまで情けなくてみっともない無能な政治屋やピンボケ官僚どもが醜態を晒しているのだから、何1つ改善などできるはずもない。
それだからこそ、刹那的でジコチュウ丸出しのクリップルドインサイドの子どもしか出現しないのでは?
とにかく、まるで低級なジョークかのように「人を殺してみたかった(?)」とか、「夢か現実かわからない(?)」とか、「逃げようとするところを追いかけ、何度も刺した(?)」と不届き千万なクソ餓鬼に一方的に殺されてしまう人間の無念さはいかばかりか?
そして、そんなクソ餓鬼に正義の厳格な裁きを受けさせられないこの国の歪みはハンパじゃないのでは?
一体こんな許し難い事件が頻発するこの国の何が自負できるのか?

■北海道・音更町31歳美容師刺殺事件

●現時点で知り得る限りの事件の概要

8月3日午前9時半ごろ、北海道河東郡音更町柳町南区のアパート「ノースヒルズⅠ」の1階の部屋から煙が出ていると119番通報。
駆けつけた消防隊員が約10分程度で消火したために、他の部屋などへの延焼はナシ。
しかし、その焼け跡から、うつぶせ状態で血だらけで死んでいるその部屋に1人で住む、31歳女性(便宜上、Broken Off Morning Glory Lady:「BOMGL;へし折られたアサガオ」と呼ぶ)の遺体を消防隊員が発見。
司法解剖の結果、死因は胸などを刺されたことによる失血死。
胸に10ヵ所以上、首にも刺し傷、手に防御創もあったというから、限りなく凄惨。
また、傷の深さなどから凶器は刃渡り7㎝以上の刃物と断定。
さらに、玄関は無施錠だったことも判明。
すると、翌8月4日、北海道警帯広署は、その部屋の真上に1人で住む、会社員の19歳クソ餓鬼を、殺人と現住建造物等放火で緊急逮捕。
何でも、出火当時、現場付近にいて、「自分の部屋で寝ていた…」と答えていた挙動不審のクソ餓鬼が、任意の事情聴取に、「間違いありません」、「誰でもよかった(?)」、「人を殺してみたかった(?)」とか、「夢か現実かわからない(?)」とか、「逃げようとするところを追いかけ、何度も刺した(?)」、「刺したし、火もつけた。着火したものも部屋にある」、「最近になって人を殺したい気持ちが高まっていた(?)」とすぐ自供。
そして、クソ餓鬼の部屋から、血のついた包丁と衣服、着火器具(ライター?)を押収。
それから、8月3日午前8時~8時半に、「悲鳴が聞こえたが、すぐに止んだのので痴話ゲンカだと思った」とアパート2階の住民が証言。
また、クソ餓鬼がBOMGLを殺害後、いったん自分の部屋に戻り、再びBOMGLの部屋を訪れ、布団などに火をつけたことも判明。
ちなみに、BOMGLは、地元の高校を卒業後、札幌の美容専門学校に入学。
そこを卒業後、札幌の美容室で9年間修業し、2011年に実家のある音更町に戻ったとか。
そして、1972年から実家に併設した美容室を営んできた母親と一緒に、2011年9月、その美容室を「FesHair」とリニューアルオープン。
しかも、5月末、実家を出て、現場になった約300m離れたアパートで1人暮らしを始めたばかりとか。また、来年結婚予定で、もうすぐ引っ越す予定だったというから、あまりにもレ・ミゼラブル。
なお、現場は音更町の中心部から数㎞離れ、隣接する帯広市への通勤、通学者が多い住宅街だったとも。
では、オゾマシイクソ餓鬼がすぐ逮捕されたことで、BOMGLは成仏できるのか?
フザケロ! 冗談じゃないわよ! ワタシのたった一度の人生を返してよ!とメチャクチャ悔しがっているに違いないと思うのは、東仙坊だけではあるまい。
因果応報…。
クソ餓鬼にそれなりの目に見えた社会的制裁を与えなければ、全く納得も成仏もできないのでは?

●東仙坊がプロファイリングする事件の真相

①東仙坊、この残忍な事件の伏線に、一見モダンでラブリーに見えるアパートが、ポツンと離れたいわゆるロッジのような建物であることが関係していると断定している。
と同時に、そのアパート自体の造りにも、副次的要因があると断定している。
さらに、BOMGLが、北海道ではアーバンな札幌で9年も過ごし、客商売でしかない美容師をしていた妙齢のラバブルでソフィストケートされた女性であったことも、副次的要因になったに違いないと断定している。
しかも、フィアンセがいることも、大きく事件に関わっていると断定している。
そこで、その動機をクソ餓鬼の代わりに告白する前に、クソ餓鬼がどんなタイプだったのか?ということを簡単に検証しておきたい。
ここは、人を見る目など皆無に決まっているだろうが、クソ餓鬼が今年の3月まで通っていた高校の教頭の言葉を借りるだけでも、十分。
「文科系の部活に所属していました。成績が優秀で(??)、本当にマジメな生徒(??)だった、大人しい、目立たないような…」。
ついでに、その職場の同僚の言葉を加えるだけで、ほぼ完璧。
「ボクが話している中では、そんなになんか、悩みとかはなさそうだった。マジメで一生懸命っていう…」。
どうだろう?
典型的な仮面普通の少年でしかなかったと思わないか?
つまり、今の人間として全く成長できていない、リアリティの欠如した異常なほどジコチュウのクソ餓鬼。
というのも、どんな人間だって不完全だからこそ、試行錯誤を繰り返すのがティーンエージャーの特権なのでは?
その意味では、悩みをたくさん抱え、苦悶し、傍目には欠陥だらけのように見られるのが、本物の少年なのでは?
その点から言うと、このクソ餓鬼、パピーラブの経験すら満足にない、もしくは全く恋愛の試行錯誤のない、典型的なクリップルドインサイドだったのでは?
そうなると、何もかもがバーチャルでリアルなものは何もナシ。
せっかく高校を出て働くことはスバらしいことなのに、なぜ地方にいながらパラサイトではなく1人暮らしなの?
それがますますクソ餓鬼にリアリティのない生活を加速させたのでは?
しかも、他の住宅と隔絶された雰囲気のロッジのようなアパートなのでは?
このクソ餓鬼が、その自分の空間に入り込んできたBOMGLこそ、マンガビデオの中ではなく、生れて初めてナマで見る本物の大人の女性だったはず。
そして、そのBOMGLを見て、自分のfancy(ファンシー)の世界のヒロインに仕立ててしまったことは容易だったはず。
東仙坊、それは一目ぼれに近い感覚だったに違いないと断言できる。
ともあれ、クソ餓鬼は、寝ても覚めてもBOMGLとのその幻想の世界に陶酔し、BOMGLをウォッチングし続けたに違いない。
ある種のストーカー状態にすぐになったはず。
と、と、ところが、強烈なあるリアルにクソ餓鬼は悩み始めたはず。
それこそ、そのファンシーとリアルのハザマで、独り悶々とし始めたはず。
それはそうである。
BOMGLは、実家のそばにわざわざアパートを借りたのである。
そのフィアンセとの大人のリアルな関係を結ぶ場所以外に意味はないはず。
すると、その音がクソ餓鬼に筒抜けなのである。
クソ餓鬼は、そのたびに発狂しそうなほど苦しい気持ちになったはず。
実際、BOMGLは、友人に「住んでいる住人の方で、ちょっと気持ち悪い感じの方がいるって。2階から、下を覗くとか」と相談していたというのでは?
②今回は、断然事件発生日に注目したい。
8月3日は月曜日である。
しかるに、BOMGLの美容室は、火曜日と第1水曜日、その営業時間は午前9時からである。
そして、クソ餓鬼は会社員だから、一般的な会社なら月曜日は出勤のはず。
そこで、ポイントとなるのが、フィアンセが日曜日休みで、月曜日が出勤だったら、その前日の日曜日、BOMGLの部屋にきていたとしたら、その朝、午前7時~午前8時には、BOMGLの部屋を出たのでは、だからこそ、玄関の鍵は開いていたのでは?
そう寝苦しい猛暑日の夜…、下から聞こえてくるクソ餓鬼の勝手なファンシーをブチ壊す2人の声と音…。
どうだろう?
19歳にもなって恋1つ知らないクソ餓鬼のジコチュウ剥き出しのブチ切れ。
こんな無知蒙昧な餓鬼が、日本中に溢れているのでは?
どちらにしても、1人の男を確保している女はなぜか余計に魅惑的になるのは、人間がまだ動物から毛の生えた程度ということなのかも?

The woman living a life lively must be reduced steadily when we would let children acquire cultivation as soon as possible(一刻も早く子どもたちに修養を身につけさせないと、生き生きと生活している女性はどんどん減らされてゆく)!

彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-171

It must be not only result of the difference in size of the market that Toyota ever preferred China to Korea(トヨタが、かつてサプアよりも中国を選んだのは、マーケットの大きさの違いのせいだけではない)!

東仙坊、前回、サプアの代表的自動車メーカー現代と世界一のブランド車メーカートヨタとの決定的な相違を指摘した。
実は、そのトヨタとサプアとの間には、昔から大きな確執があるとか。
しかも、そのトヨタの栄光の歴史の根本と大きく関わっているというから、凄くシンボリック。
それを簡潔に紹介しておきたい。
1950年、トヨタは、深刻な不況で破産の危機にあったとか。
実績不振とストライキで、6月5日創業者豊田喜一郎社長ら経営陣が全員退き、権限を委任された神谷正太郎トヨタ自動車販売社長は、会社生き残りをかけ株式をフォードを渡してでも新たな資金調達するしかないと、6月23日急遽USA出張。
その2日後の6月25日、サプアで戦争勃発…。
ニ、ニ、ニュースを聞いた神谷正太郎社長、「日本経済復活の天佑神助を期待する」と思わずボソッ。
すると、その期待はたちまち現実になったとか。
7月に入ると、USA軍からトラック1000台の大量注文。
その後、「6・25戦争(朝鮮戦争)」にともなう日本の自動車メーカーの総受注量は、トヨタを筆頭に1万台超。
1949年日本の乗用車輸出13台、それが1950年5502台と一気に40倍以上の増加。
日本の自動車メーカーの底力や起業家精神などが果たした役割もあっただろうが、「6・25戦争(朝鮮戦争)」は、瀕死の状態だった日本の自動車産業が甦る、間違いなく決定的なキッカケ。
実際、トヨタをグローバル自動車メーカーに押し上げた豊田英二(1967年~1982年トヨタ社長)も、2000年出版した回顧録「決断」で、「6・25特需(朝鮮戦争)は、本当に救済の神にほかならなかった」と書き込んでいるとか。
日本が1950年~1955年までの間に、サプア特需で稼ぎ出した外貨収入は、合計40億ドル(現在のレートで約4770億円。
なんと植民地支配に対する賠償金として日本がサプアに提供した資金3億ドル(約357億円)の13倍。
1950年代の日本のGDPが年間200億ドル(約2兆3820億円)程度だったのだから、40億ドルというのは本当にミラクルな金額。
それはそうである。
敗戦直後、日本経済は、深刻な困窮状態。
1945年~1949年までの間で物価は79倍、復員軍人や海外の植民地に住んでいた日本人の大量帰国で食糧難や物資不足。
ドル不足に苦しんでいた日本にとって、「6・25戦争(朝鮮戦争)」という神風的特需のおかげで再建でき、世界の製造業大国への門出になったことは、紛れのない事実。
「6・25戦争(朝鮮戦争)」開戦直後、8月25日、USA軍は横浜に在日兵站司令部を設置し、軍需物資の大量買い入れを開始。
USA軍の軍需物資購入額は、1950年から1952年までの3年間で10億ドル(約1190億円)、間接特需まで含めると5年間で36億ドル(約4290億円)。
トヨタだけでなく、現在世界的グローバル大企業となっている各社が高速成長できたのは、誰がどう言おうとサプア特需のおかげ。
6・25戦争当時、録音機用テープを作っていたソニーは、戦争特需で電波探知機の需要が激増。
ソニーは、1954年にトランジスター・ラジオを開発、世界的な企業へと一気に成長。
自転車メーカーのホンダも、オートバイと4輪車メーカーに成長。
ナショナル、シャープ、日立、東芝、三菱、サンヨーなども爆発的に成長。
建築用鉄材をはじめ、各種トラック、針金類、砂袋、歯ブラシ、石鹸まで、値段を問わずUSA軍は買いまくってくれたはず。
そのサプア特需は、日本の政治、外交、安全保障の分野にまでイノベーションをもたらせくれたはず。
日本の再武装を厳禁じていたGHQは、「6・25戦争(朝鮮戦争)」が始まると、自衛隊の母体「警察予備隊」創設を許可。
また、日本企業に対し武器や砲弾などの生産許可を与え、航空機の修理などを発注。
トヨタは、1970年前後まで、サプアGMの前身の「新進」を通し、ノックダウン生産した車を「新進」ブランドでサプアで販売し巨額の収益。
ただし、サプア企業の日本における技術研修などノウハウの移転には、極めて非協力的。
結局、トヨタは、「中国はサプア・台湾を支援する企業とは貿易をしない」などの内容からなる周恩来四原則(1970年)に基づき、1972年に「新進」との提携契約を破棄、サプアから完全撤退。
すなわち、トヨタは、巨大市場中国を狙うためには、サプアを簡単に棄てたというのである。
そのせいで、当然のごとくサプアはトヨタに恨み骨髄。
サプア政府は、保護貿易的に日本車の輸入禁止。
もっとも、ノウハウがないのでトヨタのライバル日産のノックダウン生産。
1988年、サプアはようやく自動車の輸入自由化をするも、日本車の輸入は不許可。
1996年、トヨタ通商が、在サプア日系企業および日本大使館向けにUSA製アバロンやカムリを試験的に販売。
2000年3月、現地法人サプアトヨタを、は、は、初めて設立。
2001年、「レクサス」ブランドをなんとか立ち上げたが、「トヨタ」ブランドは関税や政策的な問題で(?)、未輸出。
2009年10月20日、や、や、やっと本格的に各ショールーム(国内5ヵ所、うちソウル3ヵ所)で営業開始。
どうだろう?
子亀のサプアは、安易にパクらせてくれなかったトヨタを、自分たちを棄て親亀の中国にひれ伏したトヨタをなかなか許さなかったのである。
まあ、昔から、孫亀が、子亀よりも親亀に親しみを覚えているとも言えるのだが…。
そこで、今度は今回のMERS禍でかなり憤慨したはずの親亀とその大失態を演じた子亀との関係をそっとチェック。
◎6月2日、FOCUS-ASIA.comが、「中国・第一財経のサイト一財網が、サプア最大手コーヒーチェーン『カフェベネ』が中国で経営不振に陥り、戚東CEOが辞任と伝えた」と報道。
何でも、戚東CEOがLINE微信で、「給与未払いは8ヵ月に及び、自身が辞任する」と発表したとか。
今年に入ってから、全国各地で加盟店が解約と賠償を求める動きが相次ぎ、未払金の支払いを求めるサプライヤーも数多いとも。
「cafe bene(カフェベネ)」は、中国に進出してからわずか2年で、加盟店は600店舗を超え、2016年には中国市場での店舗数でスターバックスを追い抜くとまで宣言していたとか。
また、2008年サプアで創業し、日本に2013年12月初出店。
「カフェベネ」ジャパンの公式HPによると、中国、USA、フィリピン、インドネシア、マレーシア、シンガポール、台湾、カンボジア、サウジアラビア、モンゴルなどアジアを中心に世界で1100店舗以上を展開し、日本には羽田空港、成田空港、東京・赤坂に5店舗があるとか。
東仙坊、そんなカフェチェーン、全く知らないので、やむを得ず面倒でもwebチェック。
まあ、どうぞ気に入った方は…という程度の店舗。
あえて言うなら、そのサプアらしいロールモデルを起用したマーケティング戦略の成功か?
どうあれ、まずスタッフたちの給料を未払いにするところも、サプア的では?
そして、給与未払いが8ヵ月になっても働いているというスタッフたちにどこか感動しないか?
それにしても、これほど世界中に店舗展開していて、親亀の中国で最初に失敗するところに、子亀の悲哀と問題を感じないか?
パクリとハッタリの親の前では、その子どものパクリとハッタリが通じないということかも?
それより何より、今回、注目すべきは、このニュース。
◎7月14日、朝鮮日報は、「オランダ・ハーグのICC(国際刑事裁判所)の新庁舎の周囲にサクラの木を植えようという日本側の提案に、サプア側が絶対反対の声を上げている」というコラムを掲載。
「戦争犯罪を扱うICC(国際刑事裁判所)をサクラで囲もうという試みは、日本が『戦争加害者』としての歴史を水に洗い流そうとしているからだ。『歴史ロンダリング』の意図がある。修正主義歴史観に基づく安倍晋三首相の強い信念のもと、日本の『歴史ロンダリング』や正当化工作は緻密かつ広範囲に行われ、各国学界に莫大な資金をバラ撒いている。もともと日本のサクラは、近代の歴史で軍国主義の象徴だった」。
そして、コラムを執筆した朝鮮日報政治部長の反対理由がこれ。
①日本は「天皇のためサクラの花びらのように散れ」とヤングを扇動(?)。
②神風特攻隊の機体にサクラを描写。
③軍人の階級章もサクラ。
④女性が学徒兵にサクラの枝を渡して戦場に送迎(?)。
それから、「慰安婦問題や南京事件に関する記述の訂正を欧米の出版社に要請する動き、世界文化遺産に登録が決まった『明治日本の産業革命遺産』に安倍晋三首相が最も尊敬する征韓論を提唱した吉田松陰の松下村塾をわざわざ加えたことでも明白なように(?)、今この瞬間にも世界のあちこちで、日本の外交官が安倍晋三首相の指示に従い、自分たちだけの『歴史見直し』案を練るため、額を突き合わせている」とある外交消息筋(???)の言葉を紹介。
これに対し、即刻、「サクラは古くから幸運の象徴だった。そして、サクラの数千年にわたるイメージは『美』であり、軍国主義は100年前の日本の産物でしかない。軍国主義の象徴だとは、中華民族が数千年間、サクラを観賞してきた歴史にも泥を塗るものだ。サプアマスメディアは、サクラの原産地を奪おうと企てたが、論争で敗れ、腹いせから、サクラを軍国主義の象徴だとけなしているのだ。典型的な『酸っぱいブドウ』の心理だ。キツネが高い所にあるブドウを取れない悔しさから『あのブドウは酸っぱい』と自分を慰めたというイソップ童話を引用し、自分のものにできないから軍国主義を持ち出し、騒ぎ立てている」と反論したのが、中国の団体。
広州日報によると、「朝鮮日報のコラムに反論したのが中国桜花産業協会という団体の何宗儒代表」。
ちなみに、この彼、今年3月、あの自国がサクラの原産地だ論戦で、「サクラの真の発祥地は中国だ。日本の権威ある専門書もそう証明している。サクラは中国を起源とし、日本で大々的に広まった。サプアは何の関係もない」とサプア起源説を一蹴した人。
事実、 サクラの原生地は、一般に中国チベットとネパールにまたがるヒマラヤ山脈とされているはず。
それで、俄然思い出すのが、「ソメイヨシノの原産地は済州島であり、花見もサプアの文化だ」と何の根拠もないまま主張し始めた、昨年のソメイヨシノのサプア起源説。
その後、ソメイヨシノが済州島には生息していないこと、そもそもソメイヨシノが江戸時代の園芸文化から生まれたオオシマザクラとエドヒガンの雑種が起源で、種子ではなくすべて接木でクローン増殖されていることが判明し、ようやく沈静化したあれ。
少しも懲りないところは、さすがサプアでは?
どうあれ、この朝鮮日報の低級なレベルにはホトホト呆れないか?
サプアが起源と主張しているはずの「サクラが軍国主義の象徴」だとしたら、自分たちが軍国主義国家と表明していることになるのでは?
第一、これだけ世界的に「日本のサクラを愛でる文化」との認識が定着していることを、一体どう感じているのか?
◎4月5日、中央日報が、「サクラの花を楽しむ風習は日本の影響。原産地がどこであれ、昔からサクラへの愛が最も強かったのは日本だ。日中韓原産地論争は文化的には意味はない」とのコラムを掲載。
「本来、サプアの伝統でないサクラ祭りを民族主義で包装するのは自己欺瞞だ。民族主義精神を潔癖症的に発揮してサクラ祭りを全て廃止するか、サクラと民族主義的原産地論争の関連を断ち切り、花見が日本からきたことを認めたうえで、サプア式に創造的に発展させ、サクラ祭り文化の主導権を握るかだ」と言っているのを、どう考えるのか?
そもそも、「他の国の人々に『サプアにもサクラはたくさんあるのに、なぜそう言うのか?』と聞かれたら、サプア外交官は『日本のサクラの意味合いは違う。戦犯裁判所に戦犯の象徴があってはならない』という論理で対抗している」とか、「サプアの防衛戦略が徹底していなければ、他の国々から『サプアはなぜ日本のやることに対して、いちいち足を引っ張るのか?』との逆風に遭う可能性がある」とか言いながら、稚拙に「サクラが軍国主義の象徴」と主張する朝鮮日報…。
自分たちで、「スマートフォンと『自撮り棒』で写真を撮ろうと夢中になるあまり周りの人とぶつかったり、子どもをサクラの枝に座らせ撮影したり、大量のゴミを置き去りにしたりする花見マナーの悪さの改善を訴える」記事を掲載したことを、どう思っているのか?
本当にサプアに、朝鮮日報に開いた口が塞がらなくならないか?

For a Korean cherry tree origin opinion, the place where China argues immediately might be the actual situation of the relations between present two countries(サプアのサクラ起源説に対し、即座に中国が反論するところが、今の2国間の関係の実態)!

To be continued...




























彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-170

Even if a parent turtle and a baby turtle sink, the grandchild tortoise wants to be a country full of the consideration like ourselves(親亀と子亀がこけても、孫亀は自分たちらしく思いやり溢れる国でありたいもの)!

東仙坊、中国とサプアとの亀の親子関係について書き込み、親亀こけたら子亀もこけると指摘している。
正直言って、その亀の親子関係に何の興味もないのだが、どうしても両国が我が日本を孫亀にしたがるところを問題にしているだけ。
それも、何の根拠もないウソ八百のゴタクを並べ反日という名目で我が国を自分たちの思い通りにしようとしていることに、メチャクチャ違和感を覚えるだけ。
それもこれも、子亀は孫亀に背負われて生きたことを一生の恥辱と思い、親亀は孫亀に蹂躙されたことを一生の怨恨と思っているから。
所詮、ハタから見れば、ただのたかが亀同士。
誰も、どれが親で子で孫かなどということに興味もないはず。
それゆえ、されど亀の親族として万年でも仲よく暮らすべきだと思うが、どうだろう?
どうあれ、ここで、もう一度、孫亀でしかない立場から、子亀の現状を中心に、子亀と親亀の仲をチョッピリ検証。
◎7月29日、韓国日報は、「サプア社会は他人への配慮に欠け、様々な場面で葛藤が生じている。サプアは対立共和国。思いやりはどこへ行ったのか?」などと報道。
ある航空会社の客室乗務員は、ファーストクラスを担当していた際に不条理な乗客に出会った。食事時間に寝ていた乗客は、目が覚めるとサプア料理と洋食の両方を要求したが(?)、サプア料理が切れていたために洋食だけを提供すると、乗客は着陸までの数時間、乗務員に罵声を浴びせ続けた。乗務員は最後には土下座をさせられたとか。
また、ある主婦は最近、運転するのが恐ろしいと感じるようになった。交差点で信号待ちの際、青信号に変わった瞬間に後ろの車からクラクションを鳴らされ、慌ててアクセルを踏んだために自転車に乗った小学生と衝突しそうになったためだとも。
サプア保健社会研究院の最近の報告によると、サプアの社会対立指数は1043ポイントで、OECD調査対象25ヵ国のうち5位となって、サプアよりも高いのはトルコ、ギリシャ、チリ、イタリアだけだとか。
サムスン経済研究所は、サプアで社会的葛藤のために発生している損失は年間で246兆ウォン(約26兆円)と試算。
GDPの約27%が対立の解消のために費やされているという計算だとも。
専門家は、こうした葛藤が福祉国家への道を険しくしていると指摘。
建国大学ジョン・スンホン教授は、「サプアは経済大国に成長したが、国民の幸福度を示す指数は先進国に比べてはるかに低い。社会の葛藤を解決するため、小さな思いやりの文化を広げていかねばならない」と強調しているとか。
この報道に対し、サプアnetユーザーのコメント。
「学校では英語や数学ばかりで歴史や道徳はあまり重要視していない。まずは人間性を育ててほしい」
「本当に思いやりがない。いつからこうなった?」
「自分がやられてイヤなことを他人にやってはいけない」
「悪い客は、他の客にも迷惑。リストを作って管理、公開すべき」
「みんな自分が一番。自分だけを大切にすることから脱却すべき」
「経済的な不況、正義のない社会ではストレスがたまって当たり前」
「戦時中の国や倒産した国を除けば、思いやりのない国1位」
「思いやり、格差の解消、親切な態度、ポジティブな考え方が新たな文化を創造する」
「サプア人は小さいことにすぐ腹を立てる。感情調節に障害がある状態。心の余裕を持ってほしい」

どうだろう?
そこまで自覚しているなら、本当に人への思いやりに溢れる本物の教養を身につけた人間になってほしいモノ?と思わないか?
少なくとも、人の国のコトをとやかく言っている場合ではないと思わないか?
それなのに、自分の国も満足に統治できないお嬢さん大統領、相変わらずのご錯乱。
日本の首相がどんな談話を発表しようが、日本の問題でしかないといつわかるの?
◎7月29日、聯合ニュースは、「日本人の41%がもし外国が日本を攻撃してきたら、非暴力で抵抗する(?)と考えていることがわかった」と報道。
何でも、ある日本マスメディア(??)が、5~6月に実施した戦後70年世論調査で、「もし外国が日本を攻撃してきたら、どのように対応するか?」との質問に対し、41%が「非暴力で抵抗する」。16%「逃げる」、7%「降伏する」で、非交戦派が64%で、「武器を取って戦う」は29%にとどまったとか。
また、「憲法をこのまま存続させるべきか?」との質問に対して、60%「存続させるべき」で、「変えるべきだ」32%を上回ったとも。
これについて、サプアのnetユーザーのコメント。
「それでも、日本政府が『戦争する』と言ったら、日本国民は従うだろう」
「日本人の多くが先進的な市民意識を持っているのに、安倍晋三首相は何なの?」
「7%が『降伏する』と答えたの? 情けない」
「非暴力で抵抗ってどうするの? 相手国の悪口をネットに書き込むとか?」

「日本の人口はサプアよりはるかに多い。29%でも十分、サプアを侵略できる」
「その29%がサプアを侵略するんだ。日本と北朝鮮に対しては油断するな」
「日本もサプアと同じ。国のトップとその周辺にいる人たちが問題」
「日本人には本音と建前がある。実際は全員が武器を取って戦うだろう。日本人には侍の血が流れている。サプア人はこの調査結果を鵜呑みにしてはいけない」
「サプア人の99%は『武器を取って日本を攻撃する』」
「日本は侵略される側ではなく、侵略する側でしょ?」
「『自国や同盟国の軍隊に任せる』との選択肢はなかったの? もしあったら、90%はそれを選ぶと思う」

◎7月28日、サプア・MBCテレビは、「サプアでオニギリなどの食品の消費期限を本来より長く偽装し、コンビニエンスストアなどに納入していた業者が摘発された」と報道。
サプアで、オニギリやサンドイッチ、ハンバーガーなどの製造時刻を表示上5~9時間遅らせ、消費期限を偽って小売店に納入していた業者5社が摘発。
これらの商品は、過去2年間、首都圏のコンビニ1000店あまり、大学の売店10店あまり、高速道路のサービスエリア2ヵ所に納品されており、販売額は8億ウォン(約8500万円)超とか。
サプア食薬処は該当業者を食品衛生法違反で検察に送るとともに、こうした偽装が習慣的に行われていたものとみて、調べを拡大する方針だとも。
これについて、サプアのnetユーザーのコメント。
「食べ物で悪さをするヤツは、捕まえて厳しく罰するべきだ」
「消費者が安心して食べられる物は何?」
「古い米を使ってるらしいから、食べないに限るよ。家のごはんが一番だ」
「業者名を公開しないなら、こんなことを放送するな。ムカつく」
「詐欺はサプアの特技だ」
「執行猶予だろうな。裁判官や検事はオニギリなんて食べないから」
「本当に食べる物がないときに食べたけど、やっぱり面倒でも家で作って食べるべきだね」
「ときどきお腹が痛くなることがあったな…」
「日本なんかでは想像もできない事件だ」
「日本はどこで何を買っても、ものすごく清潔だしオイシイ。サプアは気をつけないと、お金でゴミを買って食べることになる」
「日本のコンビニのオニギリを食べたら、サプアのは食べられない。でも、値段はほとんど同じだね」「中国や日本を見習え。この世で一番臭いのは、サプアの司法だ」

どうだろう?
雨が降ろうと嵐がこようと、寝ても覚めても自分たちの国のことよりも日本のことばかりを気にしてくれるのは相変わらずでは?
さて、その我が国で、7月の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は前年同月比7.6%減の42万5093台で7ヵ月連続でマイナスとなぜか車販売台数が経済の基本ベースかのように考えている低級な日本のマスメディアは、一喜一憂。
そこで、ここは、サプアと我が国の違いを車のブランド力をさりげなくチェック。
5月、世界200万人以上を対象に2006年から公表しいるブランド調査、UK調査会社ミルウォード・ブラウンが発表した「2015年版最も価値あるグローバルブランド上位100」によると、自動車メーカーのブランドだけを選出した「ベスト10」で、トヨタ1位、ホンダ4位、日産6位、レクサス10位と日本の4ブランド。
それに対し、世界の自動車市場で5位の販売数(傘下の起亜と合わせた販売台数約770万台)を誇るサプアの現代は、自動車ブランド順位ベスト10にゼロ。
ちなみに、2位BMW、3位メルセデス・ベンツ、5位フォード、7位アウディ、8位フォルクスワーゲン、9位ランドローバー。
また、このランキングはブランド価値を対象にしているために、販売台数比較順位とは別。
ブランド力の高さこそ、収益性、企業の持続的成長に繋がるはずだから、は販売シェアが高さよりも重要。
しかるに、サプア政府はウォン安政策を背景に、世界中で低価格の車を売りまくり、販売シェアだけを高めてきたはず。
同じ5月、フォーブスの200を超えるグローバルブランドの中から「世界で最も高価値なブランド選出」でも、現代は60位台で、90位台に入った起亜とともに辛うじて100位内を維持。
ちなみに、そこではトヨタは全体の8位でブランド価値は378億ドル、自動車ブランドではトップ。
さらに、現代の前期(2014年1~12月)決算は、ウォン高の影響などで最終利益が前年比14%減、売上高も2%増。
すると、今年1月、現代は、今後4年間で8兆円超の投資計画を発表。
どうだろう?
大丈夫なの現代? 大丈夫なのサプア?と感じるのは、東仙坊だけではあるまい。

Korea must be the situation that is serious when they don't say the country of the person in this way how(サプアは人の国をどうこう言っている場合ではない深刻な状況なのでは)?

To be continued...






彷徨う大和魂-35 安穏火、消せよ!?-169

If we expect explosive shopping of China, we must pursue our country without in the next in Korea(中国の爆買いを期待するようでは、我が国もサプアの後をほどなく追うに違いない)!

東仙坊、前回、元気そうに装う親亀の上に乗ってラクして稼ごうとする子亀は、当然のごとく親亀がこけたら一緒にこけると指摘した。
そう、ただただメンツのためにイミテーション・サクセスに邁進する中国は、いくら内向きになって世界の警察を辞め世界の資本主義リーダーの名に蔭りを見せようともUSAの深慮遠謀にはまだまだ敵わず、衰退するのは必然。
今回の株式市場の再急落しは、「習近平政権の株価下支え策が終焉に向かった」とする悲観論を撒き散らし、IMFに「株式市場への介入をこれ以上行わないよう中国当局に警告させたことで(?)、USAの勝ち。
実際、9000万人とも2億人とも言われているにわかド素人投資家どもは、今みんなで買わなきゃ損損とのハーディング効果で借金しまくりで株に没頭。
そして、少し下落しただけで売り売りに走る最悪の展開。
株がバカラよりも恐ろしいモノということも知らないのだから、それも当然。
そうでなくても、もともと中国の実体経済は悪いのに、イヤ、本物の詐欺国家にいるニセモノの詐欺師のような自分という自覚がなく、なぜ株が上がっているのか?とさえ想像できないのだから、それは必然。
つまり、今回の暴落によって中国の実体経済が悪くなったと思うことが、お門違い。
すでにウィキリークスが暴露しているように、経済を担当する李克強首相本人が、「中国の実体経済を表す経済指標を信用できない」と言っていることでも、その自慢し続ける8%とか7%という目標経済成長率が、いかに虚偽かは明白。
その意味で、中国の実体経済を計るには、少しはアテになるその電力消費量、鉄道貨物輸送量、銀行融資残高の3つぐらいなのでは?
事実、5月、電力消費量は、前年比+1.8%だが、昨年の+3.8%に比べると、伸び率が大幅鈍化。
鉄道貨物輸送量は、前年比-11.5%で、17ヵ月連続減少。
年末から銀行融資だけが、前年比+14.3%と伸長。
これだけでも、実体経済は衰退の一途で、株を買うための借金総額が増えているだけとわかるのでは?
それなのに、今回の8%以上の再暴落で、急増した株取引総額42兆円どころか、時価総額400兆円が一瞬で吹き飛んでしまったのでは?
そう、銀行の信用取引の解消にともなうバブル崩壊。
ということは、その銀行の信用取引の残高がある程度減少するまで、株価下落は続くはず。
そうなると、株に手を出した富裕層たちの損失はハンパじゃないはず。
その結果、血よりも情よりも金が全ての中国国民、イヤでも、習近平政権に怒りの矛先を向けるのでは?
それでも、平然と高度成長が続いているウソをつきながら、「新常態」などというワケのわからない言葉で誤魔化し、ツベコベ言うなと国民を恫喝してゆくはず。
それこそが、中国共産党一党独裁政権の正体。
それはそうである。
「抗日戦争」など全く戦ったコトもないのに、「抗日戦争」勝利などというデタラメを声高に言えてしまう方々。
日本と交戦することを禁じゲリラとして山に籠り仲間同士で殺し合いしながら、日本と国民党国民革命軍を戦わせ、両方を消耗させ、漁夫の利を得た小ズルい方々。
それは、中華人民共和国建国が1949年で、1945年の第二次世界大戦終結後ということでも、世界中で明らか。
それも、日本を武装解除したソ連から武器を強奪し、蒋介石の国民党を中国本土から追い出し、お得意の粛清と拷問で維持しているだけの最初から虚偽政権。
そのうえ、典型的な経済音痴政権。
現在の中国の経済的衰退は、現在の日本のようなデフレスパイラルではなく、無限の労働力供給が途絶えるときに高度経済成長は終わるという「ルイスの転換点」なのでは?
つまり、我が日本で、1960年代後半にあったモノと同じはず。
にもかかわらず、中国共産党一党独裁の強国を維持するために、まもなく世界一の経済大国と喧伝し続けることこそ、黒社会の面目躍如。
もっとも、その経済音痴度では、我が国も五十歩百歩。
これだけの中国の株価下落があればそれなりの影響があるかもしれないが、USAとイイ関係の今なら、日本銀行とFRBが緊密に協調すれば、何とかなるはず。
それを輸出が減少するとか爆買いがなくなるとか右往左往するのは、同じくトンチンカンなのでは?
その意味で、我々が危惧すべきは、何でもありの中国共産党一党独裁政府のコト、株価暴落の原因は日本の機関投資家どもの陰謀だと責任転嫁することなのでは?
どうあれ、これでサプアの経済停滞が一気に加速することだけは確か。
それも、自業自得だと思わないか?
さて、今、そのサプア経済は本当はどうなっているのか?
興味深いのが、少子高齢化問題解決の緊急性を最も強く抱えもつ国が日本だと言われ続けてきたのに、実は、サプアの少子高齢化。
日本よりも深刻で、何一つ政策対応のないまま、サプア社会は閉塞状況に追い込まれてしまっているという超現実。
とりわけ、高齢者の貧困は深刻で、日本が20%と言われているのに、サプアでは60%がそうだというのだから、反日どころではないはずなのでは?
実際、2010年代に入って、経済衰退化への道に踏み込んだものの、それでも日本よりは成長率3%台とまだマシで、1人当たり所得水準は、各国の国内物価水準で調整された為替レートで測っても、先進国日本(?)とさして変わらないレベルだというのでは?
では、サプアで何が起きているのか?
何でも、1人の女性が生涯を通じて産む子ども数「合計特殊出生率」が2:1あたりを維持して、1国の人口数は長期的に安定するのだとか。
しかるに、サプアの同比率は1990年代に入るや急降下し、2005年1:08という最低水準に達し、日本の1:26を下回っていたのだとか。
総人口に占める65歳以上人口の比率が7%を超えれば「高齢化社会」、14%を超えれば「高齢社会」と言われている中での、サプアの高齢化の進行も加速度的なのだとか。
何しろ、「高齢化社会」から「高齢社会」への倍加時間を見ても、最速と言われている日本が1970年~1994年までの24年間だったのに対し、サプアでは2000年~2018年までの18年間となることが確実だというのだから、ハンパじゃない。
本当に変な国だと思わないか?
あれほど日本ばかりをストーカーのごとく凝視しているのに、日本の現状から何も学んでいないのである。
ともかく、この問題に対するサプア政府の認識が甘かったために政策的対応が遅れてしまったというのである。
さらに、唯一の売り物の財閥系企業主導の成長モデルが機能不全となって低成長となり、政策原資の確保に見通しが立っていないとも言うのである。
そうでなくてもラクして生きたいヤングが多い国なのに、こんな状況では一国の将来を担うヤングに就業への期待を持たせることができないのは、当たり前なのでは?
また、バカみたいに異常な学歴偏重社会の伝統は根強くて、大学進学率は71%の高さだというのだから、その教育費支出は厳しい家計負債をますます厳しくさせているのでは?
それでいて、例え過熱した受験競争に打ち勝って大学を卒業したとしても、財閥系企業に就業する以外に将来の希望がない社会なんて、メチャクチャ歪んでいるのでは?
第一、その将来の希望であるはずの財閥系企業だって、中国など新興国を舞台にグローバルな事業展開を推進していて、国内雇用が萎縮し、国内新規採用など夢の夢だというのでは?
どうあれ、その結果が、15~24歳人口の就業率がOECD加盟の先進国中(?)最も低い水準だというのでは?
そのうえ、ヤングの失業率が最も高く、しかも就業したヤングの34%が非正規労働者だともいうのでは?
そんな現状では、少子化になるのも極めて当然なのでは?
そもそも、マニアックな反日一辺倒のお嬢さん大統領が、「1世帯の月額平均所得が452万ウォンのサプア社会で65歳以上のすべての高齢者に月額20万ウォン(21000円)の基礎老齢年金を支給する」というバラマキ公約で選挙民の支持を取りつけたことでも、その高齢者の生活保障がいかに劣悪な状況下にあるかを証明しているのでは?
そして、そんな財政的余力もなく基礎年金制度を公約通りに実施できず、下位所得者のみへの限定支給という修正をしているのでは?
実際、高齢者の相対的貧困率(所得分布における中央値の2分の1に達しない貧困層比率)は、OECD諸国中で最も高く、現在もなお上昇中とか。
高齢者の10万人当たりの自殺者数82人、日本の18人を大きく上回っているとも。
社会保障費の対GDP比は8%に満たず、OECD諸国中で最低のレベル。
国民医療保険本人負担は、なんと5割に近く。
国民年金は、年金制度の導入が遅れたために制度に加入できなかったり加入年限が短かったりする高齢者が多いとか。
その年金不足に対応するものが基礎年金も、貧困高齢者を救済できるレベルをはるかに下回っているとも。
どうだろう?
やはり、反日などしている場合ではないのでは?
それにしても、いつのまにか先進国(?)と呼ばれるようになり、成熟しないまま衰退化に向かい始めるとは、実に摩訶不思議な先進国だということなのでは?
そんななか、思わずビックリして目を丸くしたニュースが、これ。
◎7月30日、TV朝鮮は、「お嬢さん大統領の実妹であるサプア災難救護総裁朴槿令(61歳)が、旧日本軍慰安婦問題について謝罪を要求し続けるのは不当だと発言した」と報道。
何でも、日本を訪問中の彼女が、日本マスメディアとの特別対談で、「日本は慰安婦問題について、天皇を含め4度も公式に謝罪した。日本の首相が替わるたびに謝罪を要求し続けるのは不当だ。日本はサプアの経済発展の基になることをたくさんしてくれたのに被害意識だけ抱いていては国益にならない。靖国神社参拝問題については内政干渉だ。日本の神社参拝は子孫が先祖を訪ねて行くものであり、100年前の先祖が悪いことをしたから子孫が参拝をしないというのは人の道に反している。元慰安婦をはじめ苦痛を受けた方々に対しては、サプア国民が国内で面倒を見なければならない。北東アジアの平和実現のために日本は親しくつき合わなければならない隣国であり、解放前の親日と解放後の親日では概念が違う。姉は父親に対する親日騒動のせいで、日本に対して強硬な立場を取るようになった」と述べたとか。
これについて、サプアのnetユーザーのコメント。
「そのまま日本に移民しろ」
「姉も妹も本当に無能だ」
「大統領の妹が国民感情を考えもせずに、サプアへの悪口ともとれる発言をするなんて理解できない」
「本当に驚いた。日本はサプアを無視し、USAや中国の強制徴用被害者だけに謝罪するような国。大統領の妹がそんな国に行くこと自体間違っているのに、サプアを批判するなんて!」
「本当に大統領の妹なの? これは大事件だ!」
「どうしてそんな発言ができる? 姉と仲悪いのかな?」
「日王に対して『天皇』という言葉まで使ったのか? サプア人は天皇という呼称を認めていないのに」「大統領の私生活が気になる。家では妹と一緒に、着物を着て日本酒を飲んでいるのでは?」
「親日の娘はやっぱり親日だった…」
「朴一家は、国民の感情を逆なですることだけは得意」
「サプアが日本に甘く見られる理由だ」

どうだろう?
即刻、妹にサプア大統領になってもらうべきなのでは?

The only common point of Japan, China and South Korea must be that there are a politician and the bureaucrat who think a tax to be their things(日中韓の唯一の共通点は、血税を自分たちのモノと思う政治屋や官僚がいること)!

To be continued...









ああ日本砂漠-116 2020東京五輪エンブレムに見る日本の文化度の凋落ぶり!?

I am convinced that this Tokyo Olympics emblem certainly gets an idea from the work of the another person(今回の東京五輪エンブレムは、間違いなく人の作品から着想を得ていると確信している)!

東仙坊、これでもかなりたくさんのロオタイプ制作に関わってきたし、極めて本当に卓越したロゴタイプを制作したグラフィックデザイナーとコンタクトを取ってきた実績がある。
それゆえ、トレメンダスな1964東京五輪のロゴタイプを制作した亀倉雄策と直接の面識はないもののそのレベルに近い卓越したグラフィックデザイナーたちの制作過程を熟知している。
その確固たる自負から明言させてもらえば、哀しかなこの43歳の佐野研二郎なる多摩美術大出身で博報堂を経て独立したというヤングデザイナー、間違いなくベルギーのデザイナーの劇場ロゴタイプをその基本的フィギュアでパクっているし、その配色においてはスペイン・バルセロナの「HEY・スタジオ」の東日本大震災の際に寄付を募るプロジェクトの壁紙としてスマートフォンアプリに公開されている「Rebuild Japan(リビルド・ジャパン;日本再建)」をパクっている。
その意味で、このヤンググラフィックデザイナーが、7月31日、大会組織委員会を通じ、「報道されている海外作品については全く知らないものです。制作時に参考にしたことはありません。この東京2020エンブレムは、1964年の作品へのリスペクトを持ちながら、日本らしさを自分のなかで追求してデザインしました。海外出張中のため、コメントを出すことが遅れてしまい申し訳ありませんでした。帰国後、皆様にご説明できる場を設定させていただきたいと考えております」とコメントしたことは、大きなミス。
「何らかのインスピレーションを得ていたかもしれない」とせいぜいコメントするのが、筋というもの。
それはそうだと思わないか?
仮に百歩譲って、ジオメトリックなシンプルなものだからそのアッセンブリングの仕方がベースのフォルムが似ることはよくあることと…彼の純粋なオリジナルだとしても、国際商標登録しなければならない段階で、そのチェックを適切かつ厳密にすべき。
では、東仙坊、彼の作品をパクリと断定する以上、その根拠を的確に挙げる責任がある。
①ベルギー東部リエージュ在住のオリビエ・ドビ(52歳)なるグラフィックデザイナーは、その「Theatre De Liege(リエージュ劇場)」から、その頭文字の「T」と「L」をデフォルメしている。
それだから、そのジオメトリックな基本的フィギュアは意味を持っているし、モノクロームだからこそ、そのテイストが強調されている。
つまり、「T」と「L」を見事なハーモニーにしてアレンジされているから、エフェクティブなのである。
では、「T」が東京五輪の東京の頭文字だとしても、「L」にいかなる意味合いがあるのか?
そもそも、中心のタテ棒をやや太めにし、左上と右下の三角型突起を接しさせたことが、ますます作為的にやった証拠だと思わないか?
②彼の一番の失敗は、そのデザインの下の「TOKYO 2020」のロゴの書体を同じ明朝系でまとめてしまったこと。
パクリがバレにくいようにするには、せめて書体をゴジック系にすべきだったはず。
どうだろう?
そのニュアンスをおわかりいただけると思うが…。
念のため彼が制作したという栃木県日光市の「江戸ワンダーランド 日光江戸村」のキャラクター「ニャンまげ」なるものを検証してみたが、率直に言って、その力量は丸見えなのでは?
何が104件の応募作品から選び抜かれた作品、ともに多様性を示す黒、鼓動を表す赤の円、目を引くシンプルなデザイン、平等を表す記号「=(イコール)」をイメージ、力強い表現、和のイメージだと思わないか?
チャンチャラオカシクて、鬼が笑うのでは?
そんなことなら、1964年の味わい深いジャパネスクのテイストいっぱいでそのまま世界に誇れるロゴタイプを、2020にして使用すればいいだけなのでは?
そして、ここでも、彼以上に問題なのは、またしても東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会なる奇怪な組織。
一体何のために、何をする組織なのか?
ビッグネームを並べた詐欺集団?
どこをどう見ても、単なる利権シェア組織?
事実、あのこのうえなく胡散臭い森喜朗東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長、「東京を目指す世界中のアスリートの目標、大会を支える全ての人をまとめる旗印になる(?)」???
武藤敏郎東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長、「国内外の商標調査を行ったうえで発表している(?)。特に問題はないと考えている。IOC法務部門と適正な手続きを踏んで国際商標登録上、問題はないと結論づけた(?)うえで発表にいたった(?)。特に本件に関して懸念はしていない(?)」。
舛添要一東京都知事、「期待感を高め、大会後も人々の心に残るものになってほしい。デザインはいろんなものが世界中にある。似ているといえば似ているし、そういう感じのものがいくつもあるのかな(?)と思うが、組織委員会が責任を持って決めたと聞いている(?)。組織委員会からは特段、問題はないと説明を受けた。ベルギーのデザイナーから法的な訴えがあれば対応しなければいけないが、経過を見て行きたい」。
IOCマーク・アダムス広報部長、「通常の国際的な登録商標の確認が行われた(?)。ロゴのデザインで同じことはしばしば起きる。リオデジャネイロオリンピックのロゴマークも、多くの人が『ほかのロゴとデザインが似ている』と言っていた。問題はない。大会組織委員会は長期にわたる包括的で透明性の高いプロセスを経てエンブレムを選定した(?)。大会のビジョンを示す力強いシンボルで、日本だけでなく国際的にも大会の成功に寄与するだろう」。
どうだろう?
気がつくことは1つ。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、一体誰がいつどうやってそれを確認したのか?
どう考えても、IOCに丸投げしただけなのでは?
となると、IOCにそれをチェックする責任や代行する義務があるのか?
そんなスタッフが、イヤ、そんな面倒なことをIOCがやるのか?
そもそも、国際商標とは、スイスの「WIPO(世界知的所有権機関)」が管理しているのでは?
国際登録のための書類審査を通るのは比較的簡単で、一度登録された後、WIPOが指定の94ヵ国・地域に商標を保護するように通達。
そこで、初めて各国が国内の商標登録の状況を調べるのでは?
そして、異議があれば「拒絶」という手続きを取るだけなのでは?
つまり、「拒絶」が認めたられた国では知的財産権は保護されないだけなのでは?
そのすべての指定国の結果が出るまでに1年以上かかるのは常識なのでは?
ということは、これほどの世界的なイベントで国際商標を本当に取得するということは、まず東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会自身でも、その94ヵ国に自分たちで厳密な確認をすべきなのでは?
なぜなら、この五輪エンブレム、バカ高のライセンス料を支払ったスポンサーたちが今後、それぞれの広告などで使用するのだから、盗作疑念があるだけでも痛手なうえ、1ヵ国でも拒絶が出たら大ダメージなのでは?
実際、
東仙坊、個人的にその対応に感心している菅義偉官房長官だって、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会からそのへんのことを説明されていないから、「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から、発表前に国内外の商標調査をしている(??)と報告を受けている」と応えてしまっただけなのでは?
どうあれ、こうなっただけで、すでにこのTOKYO2020の2種類の五輪エンブレムを使用することは、圧倒的にデメリットだと思うが…。
そうすべては、新国立競技場案と同じで、JOC、JSC、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、文部科学省、東京都にクレバーなプロフェッショナルなスタッフがいないということなのでは?
だからこそ、何かあるごとにワケのわからない有職者なるご仁どもを集めなければならないのでは?さて、その白紙撤回されたメーンスタジアムである新国立競技場に関し、電動式可動席を設置しない、練習用に使うサブトラックは常設せず仮設で対応する、フィールド部分を覆う開閉式屋根も断念する、収容人数は5~6万人で十分などと新方針が打ち出されているようだが、正直、そのデティールに全く興味ないのは、東仙坊だけではあるまい。
そもそも、大イベントによる集客、大きなハコモノ、経済効果…そんな時代遅れの発想で考えるあたりに、我が日本国の根幹的問題があるのでは?
それには、必ずラクして生きたい、メダルを取ってそれだけで残りの人生を日当たりの中で安穏と過ごしたい、スポーツで自分の国の威信が上がる…などとイージーに企てるヒトどもの打算が加わるのでは?
前回の新国立競技場案だって、それぞれのスポーツのジャンルのカラスの子どもどもが、こうしてくれ、あーしてくれと勝手な要望をしたことが一番の問題だったのでは?
それに無能極まりない文部科学省とJOCのド素人集団が振り回されただけなのでは?
第一、東京五輪で金メダル数世界3位という壮大な目標を何を根拠に掲げたの?
それもこれも、マッチポンプ的に税金を迂回されるための苦肉の偽装工作なのでは?
そのために、2011年スポーツ基本法を制定し、今年度のスポーツ関連予算は過去最高の290億円。
そのうち五輪強化費は63億円。
そして、10月にはスポーツ庁も設置し、またムダな税金の浪費。
まるで中国と変わりないのでは?
ともあれ、新国立競技場の年間維持費だけで、すでに約35億円と試算されているのでは?
もしスポーツ大会やコンサートなどで賄うというのなら、その具体案こそ最優先事項なのでは?
それこそ、1996年アトランタ五輪メーン会場をアトランタ・ブレーブスの本拠地にしたように、前回のロンドン五輪メーン会場をイングランドプレミアリーグ・ウェストハムの本拠地にするように…。
どちらにしても、今回、遅きに失した観を否めないが、我が政府が、その責任の所在がようやく示したことは、重要な一歩。
無能JSCを所管するダメ文部科学省を見限り、国土交通省に主導権を渡すというから、まだマシ。
何しろ、国土交通省には、他省庁が大型施設を建てる際に予算を預かり、設計段階から完成した建物の引き渡しまで全て請け負う大型公共工事のプロ集団(?)「官庁営繕部」という部署があるというのだから、当然至極。
ここで、反省の意味を込め、ダメ文部科学省のプロセスを詳細にチェック。
①2012年、旧国立競技場の改修に向けて調査費(?)を初めて計上。
耐震化工事を施し、7万席以上の規模に改修した場合の試算が800億円で、約7万2千席の横浜市の日産スタジアムが約600億円なのだから、建て替えてもあまり変わらないと取らぬ狸の皮算用。
②1級建築士資格を持ち学校建設(?)に携わる部署の職員らをJSCに派遣。
③業者から上がってきた独自試算は、3千億円。
それでも、JSCの要求に応じ、常設席の一部仮設化や開閉式屋根の設置先送りなどをして、2520億円。
④7月23日、やっとJSCは、アーチ構造の維持や開閉式屋根の設置を主張し、あの不気味なデザインは斬新なデザインは国際公約とほざいていた有識者会議を解散。
どうだろう?
少なくとも、これで責任の所在だけはクリアになったのでは?
そもそも、デザイン、設計、施工を一括した「デザインビルド」方式を採用しなかったことが問題なのでは?
ところで、その財源はどうするのか?
国がこれまでに確保した財源は、つまり血税は600億円あまりしか確保していないのに、胡散臭い東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、「トータルで7000億~8000億円」が必要とのたまわっているのでは?
東京都も、恒久施設の新設を担う支出が、当初予定1538億円から3倍近い4584億円になって、一部競技の会場建設を取りやめ、既存施設の活用することで、何とか2469億円に圧縮したのでは?
それを如実に証明しているのが、「海の森水上競技場」。
招致時の見積もりが69億円だったのに、後の試算で1038億円、慌てて精査して491億円というのでは?
どうだろう?
やはり、たかがスポーツのために、ここまでバブリーにするのはいかがなるモノか?と思うのは、東仙坊だけではないと思うが…。
そうなると、利権に目ざとい超党派スポーツ議員連盟が、5%でしかないtotoの売り上げの10%分を新国立競技場に回せるように法改正を目指すと言い出す始末。
確か、そのtotoの収益はスポーツ環境の改善のために活用するということだったのでは?
それより何より、あれほど東京・晴海の選手村から半径8㎞圏内に競技会場の85%が集中する「コンパクト」を売り物にしていたのに、実施28競技中、招致段階からの会場変更は10競技で、8競技が8㎞圏外ということこそ、問題なのでは?
また、これだけさまざまなテロの脅威にさらされている現代、警視庁を中心に過去最大となる5万人超の警備要員を動員すると言っているが、それで安全確保は万全なの?
それより何より、いから政治利用のためだったからといって、昨年2月のPuさんのソチ五輪開催費が5兆円を超えたということをどう考えているのか?
実は、東仙坊、せっかくボランティアたちが手作りの道案内サービスをしていたのに、東京都が始めた道案内人サービスに激怒している。
その理由は、その道案内人たちの格好。
全然似合わない山高帽のようなものを被っているコト。
しかも、それが舛添要一東京都知事がソウルで見た道案内人をパクっているというコト。
つまり、パクリ国家のやっていることをそのままパクるナンセンスに本当に呆れているから…。
本当に日本の文化度は相当劣悪になってきているのでは?

I am concerned when the culture degree of our country where the hoop loosened for peace-at-any-price mind-set certainly declines(平和ボケでタガの緩んだ我が国の文化度は、間違いなく衰退していると憂慮している)!










profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード