恒久不変な日本砂漠-19 無知なマスメディアがヒドい味つけをした世紀のニセ・パワハラ事件!?
It must be a totally different matter that an asshole who takes a coach as a professional has been exiled with violence to a girl of the student child and that the girl was suffering from inherent power harassment(コーチを職業にするオトコが、教え子の少女に暴力を払って追放になったことと、その少女が本来ありえないパワハラの被害に遭っていたことは、全くの別問題)!
◇スポーツのコーチによる問答無用の暴力問題(?)とその組織の本質的にはあり得ないパワハラ問題をなぜリンクさせるのか?
◆このエセ・ヒロイン、自分に特別な力があると過信したのか、全く臆することなく言われたとおりに自分が夢中の暴力オトコ救済のために、これまた言われるままに正々堂々と記者会見。
その意味で、この18歳のクリップルドインサイド少女、立憲民主党の議員になれるかも。
ともあれ、このエセ・ヒロインの救い難い未熟さは、その声明文の書き方、記者会見でのモノの言い方の随所に露見。
文章を折らずに書いたこと。
その字体に全く落ち着きと思慮がないこと。
「きっとそうに違いない」とか、「私は感じました」などとすべてにエモーショナルで、そのどこに信憑性があるのか?
いわゆる情況証拠だらけ。
となると、言った言わないの単なる低級な言い争いになることは、必至。
そもそも、自分の母親に電話した内容、そして、なぜかそれを書き写したその母親のノートが、物証になると思い込んでいる理由は、何?
それこそ、自分にパワハラをしたというハゲ&デブのように、会話録音でもすればよかったのでは?
それで、ハゲ&デブが言ったところの会話録音をした理由に着目すべき。
「所属契約をめぐり、彼女が弁護士を立てて争っているような状況だったので念のため録音した」
どうだろう?
これは「チーム・エセ・ヒロイン」の暴力コーチの暴力問題が大きくなる前の話なのでは?
そして、ハゲ&デブに、「彼女は7月の全日本種目別選手権でも床7位、跳馬7位だった。東京五輪はチームと種目別合わせて6人出られる。彼女は当落線上の微妙な状況で、ケガもしているし、失敗もしていて、こんなんじゃ五輪に行けないとは言った。その五輪に行けないの言葉の前に前段がある。東京五輪は選考会がちゃんとあるので透明性のある選考をする。選考の仕方の詳細はまだ決まっていない。選手選考とかは私が案を出すけれども、決めるのは、遠征も含めて全部常務理事会で決定する」と言われるのは、極めて自然なのでは?
さて、では、この暴力コーチの低劣な暴力(?)はどうして発覚したのか?
どうやら、それは2つのルートからあったとか。
だ、だ、だからこそ、JGA(公益財団法人日本体操協会)が慌てふためいたのも当たり前。
1つは、以前の所属先(??)やNTCなどで繰り返し行われてきた暴力コーチの1時間以上説教され立たされる・頭を叩く・髪の毛を引っ張るなどの暴力(?)、同じ練習場所でトレーニングをしていた選手やコーチからの、デブ女子強化部長への報告。
と同時に、もう1つ、JSCにも暴力コーチの暴力(?)の報告と調査依頼が提出されてしまったこと。
その連絡が、JSCからJGAに入ったときの動揺は生半可なものではなかったはず。
それはそうだと思わないか?
これだけスポーツ界でスキャンダルが続いているのに、JGAが自分たちの手がこの問題をきちんと早急に処理しなければ、メンツ丸潰れになるだけでなく、JSCに調査に入られ露見してしまう恐れ。
JGAの副会長と女子強化本部長のハゲ&デブ、山本宜史専務理事による選手やコーチおよびクラブの聞き取り調査は必死だったはず。
すると、現場の選手3人から、「実はあのコーチはこういうことをやっている(?)、だから私たちは怖い(???)」、コーチ4人から、「見た見た見た。選手から聞いた」と証言され、顔面蒼白。
それこそ、さすがのハゲ&デブだって、エセ・ヒロインの証言を誘導する必要も、2人を自分のクラブに勧誘するどころの話ではなかったことだけは、確か。
それゆえ、すぐにJGAに報告し、「急いで調査してください」と依頼。
そこで、JGAが暴力コーチへの聞き取り調査を行ったところ、即座にコーチは事実関係を認めたというから、ワケワカメ。
結局、JGAは、コヤツへの無期限登録抹消、NTCの出入り禁止の懲戒処分。
けれども、この愛は盲目を実戦する意固地な少女、自分の大切な人を助けるために怖いものは何もなかったご様子。
Should I falsely prove it for a loving violent coach, should she respond to God and say he didn't violently(愛する暴力コーチのために偽証するなら、彼女は神に誓って彼は暴力などしなかったと答えるべきだった)?
To be continued...