恒久不変な日本砂漠-19 無知なマスメディアがヒドい味つけをした世紀のニセ・パワハラ事件!?
As some president says, the mass media without existing budget may not be the way to survive besides hanging fake news(どこかの大統領が言うように、既存の予算のないマスメディアはフェイクニュースを垂れ流す以外に生き残る道はないのかも)!
◇マスメディアが自ら「パワハラ」までしてストーリーをミスリードするのは、無名の変態暴力コーチを断罪しても視聴率が取れないからである。
◆スポーツ界のスキャンダルは、アスリートのスキャンダルは、低予算で作れる勧善懲悪ドラマで、幼稚なマスメディアは大歓迎。
とりわけ、テレビはいろいろとその選手時代の映像を抱えているから、絶好。
その意味で、かつて体操で大活躍した塚原光男が悪役の方が、断然ドラマチック。
そう、ハナから人相の悪い本物の暴力コーチでは主役失格。
それはそうだと思わないか?
知的レベルのあまり高くないスポーツ界では、オリンピックなどの国際大会で輝かしい栄光を手に入れると、その競技団体でも一目置かれる存在になれるというのが、基本構造。
そういうアスリートが現役を引退すると、ガッポリ稼げるテレビタレントか、じっくりどっぷり稼げる指導者になろうとするのが当たり前。
特に、指導者になった場合、その教え子の中から国際大会で活躍するアスリートが誕生すればその手腕が評価され、地方の協会の要職に就いたり、その競技団体本部の役員になれるから、願ったり叶ったり。
その点からすると、速見佑斗は、あまりにも小物。
そこで、そのDVオトコの奴隷と化していたエセ・ヒロインにやむを得ずスポットライトを当てたものの、その恋狂いした少女の病気メンタルでは、やはり、主役失格。
それゆえ、暴力撲滅の本題を忘れ、いくらでも因縁のつけられる曖昧模糊としたハゲ&デブの「パワハラ」に特化。
そして、その原因も、2人のパワーを前面に押し出したカタチでの悪質な「スカウト行為」に仕立てる狡猾さ。
それに、思わずちょっと待って!と言いたくなるのは、東仙坊だけではあるまい。
今日日、スポーツ界に限らず、ビジネス界だって、どんな世界だって、ヘッドハンティングやスカウティングは、日常茶飯事。
一体、それのどこが悪いの?
ましてや、犯罪などではないのでは?
どうあれ、この単なるおバカ暴力コーチの確信犯的暴力(?)問題を、強引なスカウト問題に仕立てたいなら、その24人いるという朝日生命クラブのどの選手が悪質に引き抜かれた選手なのか具体的に物証とともに指摘すべきなのでは?
マスメディアも、軽薄なコメンテーターどもも、バカ丸出しの日体大OBどもも…。
そうしないと、名誉毀損であるだけでなく、それも列記としたパワハラ、モラハラになると思うが、どうだろう?
実際、ハゲ&デブ、「自分で勧誘したことは一度もない」、「確かに朝日生命体操クラブには日本全国から優秀な選手が15歳ぐらいで移籍してくるケースが多い。それは自分で望んだり、移籍した選手の好成績を見て後を追って、親同士のコネクションなどでがある」、「特にここ数年、各地に優秀な体操クラブがいっぱいできたせいか、選手はあまり動かない」と吐露しているのでは?
それで興味深い話が、1つ。
長崎県の中学を卒業し、朝日生命体操クラブの寮で暮らし、「ツカハラ」に師事した内村航平。
その彼が、ハゲ&デブと正面から対立する日体大に入学したのは、引き抜きではないのか?
どうだろう?
いくら論点をすり替えても、今回の本当の問題は、暴力コーチのDVとダブルブッキング、そして、34歳コーチと未成年少女との◎関係なのでは?
そう、ハゲが告白しているように、「我々がいるところではやっていなかった。ヒドいときは周りの選手やコーチが恐怖を感じていたんです。そこで、強く注意をしなかった、ボクらの反省もあるんですけど…」、「リオ五輪に帯同したときも、チーム練習なのに独断的な指導を行っていた」、「突如、NMGAを叱り出したり。チームの練習が上手くいかなくなった」、「呼び出して、『チームにしっかりと協力してもらいたい』と言うと、『ハイ、わかりました』と即答していた」、「昨年のモントリオール世界選手権で同じことをやっていた」、「NMGAはモントリオールで本来優勝してもオカシクない実力なのに、跳馬や床で7位だった。ヤツの指導で足首を捻挫したみたいだし、このままじゃいけないとボクも感じた。彼女は凄い才能があるんですよ。日本の宝だから、環境を整えてあげたい」、「何度注意しても暴力行為が続いていた。もっと早く問題にすべきだった」、「処分はすべてNMGAのためだった」ということはその通りなのかもしれないが、あんな暴力にもっと早く気づかなかった責任は、そして、あんなクソッタレを日本代表のコーチにした責任はメチャクチャ大きいのでは?
Taping back to the mass media that truly received the word of a girl crazy about love without knowing the 18 year old love must be quite intense(18歳の愛を知らないのに愛に狂った少女の言葉を真に受けたマスメディアへのしっぺ返しは、相当激しいものになる)!
To be continued...
◇マスメディアが自ら「パワハラ」までしてストーリーをミスリードするのは、無名の変態暴力コーチを断罪しても視聴率が取れないからである。
◆スポーツ界のスキャンダルは、アスリートのスキャンダルは、低予算で作れる勧善懲悪ドラマで、幼稚なマスメディアは大歓迎。
とりわけ、テレビはいろいろとその選手時代の映像を抱えているから、絶好。
その意味で、かつて体操で大活躍した塚原光男が悪役の方が、断然ドラマチック。
そう、ハナから人相の悪い本物の暴力コーチでは主役失格。
それはそうだと思わないか?
知的レベルのあまり高くないスポーツ界では、オリンピックなどの国際大会で輝かしい栄光を手に入れると、その競技団体でも一目置かれる存在になれるというのが、基本構造。
そういうアスリートが現役を引退すると、ガッポリ稼げるテレビタレントか、じっくりどっぷり稼げる指導者になろうとするのが当たり前。
特に、指導者になった場合、その教え子の中から国際大会で活躍するアスリートが誕生すればその手腕が評価され、地方の協会の要職に就いたり、その競技団体本部の役員になれるから、願ったり叶ったり。
その点からすると、速見佑斗は、あまりにも小物。
そこで、そのDVオトコの奴隷と化していたエセ・ヒロインにやむを得ずスポットライトを当てたものの、その恋狂いした少女の病気メンタルでは、やはり、主役失格。
それゆえ、暴力撲滅の本題を忘れ、いくらでも因縁のつけられる曖昧模糊としたハゲ&デブの「パワハラ」に特化。
そして、その原因も、2人のパワーを前面に押し出したカタチでの悪質な「スカウト行為」に仕立てる狡猾さ。
それに、思わずちょっと待って!と言いたくなるのは、東仙坊だけではあるまい。
今日日、スポーツ界に限らず、ビジネス界だって、どんな世界だって、ヘッドハンティングやスカウティングは、日常茶飯事。
一体、それのどこが悪いの?
ましてや、犯罪などではないのでは?
どうあれ、この単なるおバカ暴力コーチの確信犯的暴力(?)問題を、強引なスカウト問題に仕立てたいなら、その24人いるという朝日生命クラブのどの選手が悪質に引き抜かれた選手なのか具体的に物証とともに指摘すべきなのでは?
マスメディアも、軽薄なコメンテーターどもも、バカ丸出しの日体大OBどもも…。
そうしないと、名誉毀損であるだけでなく、それも列記としたパワハラ、モラハラになると思うが、どうだろう?
実際、ハゲ&デブ、「自分で勧誘したことは一度もない」、「確かに朝日生命体操クラブには日本全国から優秀な選手が15歳ぐらいで移籍してくるケースが多い。それは自分で望んだり、移籍した選手の好成績を見て後を追って、親同士のコネクションなどでがある」、「特にここ数年、各地に優秀な体操クラブがいっぱいできたせいか、選手はあまり動かない」と吐露しているのでは?
それで興味深い話が、1つ。
長崎県の中学を卒業し、朝日生命体操クラブの寮で暮らし、「ツカハラ」に師事した内村航平。
その彼が、ハゲ&デブと正面から対立する日体大に入学したのは、引き抜きではないのか?
どうだろう?
いくら論点をすり替えても、今回の本当の問題は、暴力コーチのDVとダブルブッキング、そして、34歳コーチと未成年少女との◎関係なのでは?
そう、ハゲが告白しているように、「我々がいるところではやっていなかった。ヒドいときは周りの選手やコーチが恐怖を感じていたんです。そこで、強く注意をしなかった、ボクらの反省もあるんですけど…」、「リオ五輪に帯同したときも、チーム練習なのに独断的な指導を行っていた」、「突如、NMGAを叱り出したり。チームの練習が上手くいかなくなった」、「呼び出して、『チームにしっかりと協力してもらいたい』と言うと、『ハイ、わかりました』と即答していた」、「昨年のモントリオール世界選手権で同じことをやっていた」、「NMGAはモントリオールで本来優勝してもオカシクない実力なのに、跳馬や床で7位だった。ヤツの指導で足首を捻挫したみたいだし、このままじゃいけないとボクも感じた。彼女は凄い才能があるんですよ。日本の宝だから、環境を整えてあげたい」、「何度注意しても暴力行為が続いていた。もっと早く問題にすべきだった」、「処分はすべてNMGAのためだった」ということはその通りなのかもしれないが、あんな暴力にもっと早く気づかなかった責任は、そして、あんなクソッタレを日本代表のコーチにした責任はメチャクチャ大きいのでは?
Taping back to the mass media that truly received the word of a girl crazy about love without knowing the 18 year old love must be quite intense(18歳の愛を知らないのに愛に狂った少女の言葉を真に受けたマスメディアへのしっぺ返しは、相当激しいものになる)!
To be continued...