Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

恒久不変な日本砂漠-22 落ち目のマスメディアの長いものに巻かれる露骨な怠慢!?


Do you know that floods are occurring frequently around the world now(今、世界中で大洪水が多発していることを知っている)?

東仙坊、落ち目のマスメディアの実態を、どこかずっと嘲笑していた。
傲岸不遜、唯我独尊、厚顔無恥…それだけなら、多少、ガマンができたかもしれないが、その歪んだ贖罪史観や自虐史観、狭小で偏重な共産主義や社会主義、典型的親韓派丸出しのフェイクニュース垂れ流しが始まると、それは怒り心頭になるだけだった。
特に、国益を無視したフェイクを再三再四流しながら、それが不正確や不真実と判明しても一向に謝罪訂正しようとしない旭日新聞の横暴に、我が国のマスメディアの絶望的状況を痛感するだけだった。
確かに、マスメディアだって、広告収入あっての経営。
それが激減してしまえば、経営不振になってしまうのも至極当然。
この市場原理主義の世界では、貧すれば鈍するのが、常。
そう言えば、旭日新聞と親密な同じ親韓派のニューヨークタイムズ。
数年前に、なりふり構わずその52階建てビルのうち19フロアを本社として使用していたオフィススペースを半分くらいに縮小し、他のテナントにサブリース(リースしているスペースの一部を第三者にまた貸し)し始めているはず。
それって、世界の活字マスメディアの末期的症状を予感さていたはず。
そうでなくても、スマートフォンの劇的な普及によって、人間の読み書きの能力がますます劣化し始めたことは事実。
えっ、スマートフォンだって、読み書きしてるって?
あれは、見て描いてるだけなのでは?
ともあれ、読み書きの能力が衰えれば、人間ならではイマジネーション能力やコミュニケーション能力が足りなくなるのも、これまた事実。
実際、毎日新聞の読書世論調査によると、書籍の「不読率」は52%で、「読書率」45%を上回り、「読み書きの能力に不足を感じる」と答えた人は8割を超えたというから、極めて深刻。
そんなマスメディアのデタラメぶりを象徴するのが、その広告収入源になりそうな胡散臭い大組織におもねる、そう、長いものに巻かれ切った報道姿勢。
例えば、今、「世界が洪水地獄」になっているという現状を全く報じないのは、なぜ?
黙って前を向き経済発展に貢献しろ!ということ?
それとも、対岸の火事になど誰も興味を持たないっていうこと?
10月15日、フランス南部オード県で5時間で180㎜の100年に1度の大雨が降りオード川が氾濫、10人が死亡。
その一方で、10月26日、ライン川では天候の影響で現在も水位が低く、コブレンツ~マインツ間のライン川クルーズが、11月4日まで運航停止。
ビックリしたのが、次の2つ。
7月、ロシア観測史上最大の洪水が発生していたロシアのモンゴルとの国境の地域ザバイカリエ地方(チッタ?)で、この10月下旬、再び同じ豪雨にともなう洪水や土砂崩れが発生し、少なくとも134人が犠牲となって数千人が避難しているというから、メチャクチャお気の毒。
しかも、この洪水、日本のような短期間集中豪雨による洪水とは明らかに違い、降り続く長雨によって徐々に大きな川の水位が上がり続けて氾濫するタイプとか。
東仙坊、ロシア国営テレビでの放送でそれを確認しながら、世界一国土の広い国の洪水はやはり世界一のレベルになるのか?と唖然としつつも、どこか世紀末の雰囲気!!!とただただ真っ青。
もう1つが、10月27日、サイパン島を直撃した台風26号。
何しろ、中心気圧915hPa、中心付近の最大風速は55m/s、西へ毎時25kmで進んで、10月31日午後3時には南シナ海に達する見込みというから、とにかくビッグ。
それによって、ここ10年は全く訪れていないサイパン島では屋根がめくれ上がったり木がなぎ倒されたり、そして、倒壊した建物の下敷きになった地元女性1人が死亡、100人以上が病院に搬送されたというから、こちらもお気の毒。
それでビックリ仰天させられたのが、空港が閉鎖され足止めをくった観光客、その約1500人中国人旅行者だということ。
それで、思い出したのが、インド洋に面する東アフリカのモザンビーク・ナゴンハ村でここのところ多発する洪水。
10月25日、その洪水の原因が、2010年海南省で設立され2011年モザンビークに進出し地元の採掘業社と合弁会社を設立した「中国海域鉱山会社」の土砂の過剰採掘だとアムネスティが告発。
何でも、そこの土砂には、セメント、モルタル、タイル、レンガ、ガラス、セラミックなどを製造するための多様な鉱物が含有されているとか。
さすが、中国だと思わないか?
その中国だって、7月、記録的な豪雨のため洪水が相次ぎ、河川やダムの氾濫、土砂災害に見舞われ、死者・行方不明者は不明で、数十万人が避難しているのでは?
それもあの長江が氾濫して…。

The weak mass media to the sponsor will surely collapse(スポンサーに弱いマスメディアは、必ず没落する)!

To be continued...


profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード