Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

腐乱した大和魂-12 消えゆくサプアへのファイナル弔辞!?


Why did the small-city gyoza shop survive the bubble and why was it possible to develop the national chain rapidly(小さな街の餃子店がバブル期を乗り越えなぜ急速に全国チェーン展開ができたのか)?

実際、「銀座の王将」創業者加藤朝雄のバカ息子ども、「王将フードサービス」代表取締役社長加藤潔経理部長兼代表取締役専務加藤欣吾株式会社京都通信機建設工業代表取締役社長上杉昌也とのお金のやり取りは、ほとんどデタラメ。
いろいろお互いにグループ会社やトンネル会社を通し、1995年~2005年ごろで判明しているその不透明で不明瞭な貸付や不動産取引が14件(?)、総額約260億円(209億円???)
そして、最終的に約176億円あまり(?)が未回収
それも、取締役会の承認を得ないばかりか、契約書すら存在しないものもあるというから、何をかいわんや。
それだけじゃない。
その迂回融資のために、1995年、「王将フーズサービス」は、100%子会社のトンネル会社「キングランド」まで設立していたというから、開いた口が塞がらない。
ともあれ、具体的な取引例が、これら。
◇上杉昌也の関連企業から、ハワイの邸宅を、約18億3000万円で購入。
◇2000年8月、上杉昌也の関連企業から、福岡県福岡市中央区赤坂の9階建てオフィスビルを、12億3700万円で購入。
◇2000年9月から11月にかけ、上杉昌也の関連企業が運営する、ゴルフ場の隣接地(ヘリポート付ホテルセンチュリーヒルズ?)を、27億9100万円で購入。
◇2001年4月、上杉昌也の関連企業が所有する、長崎県雲仙の高級温泉旅館「半水廬」を、20億円で購入。
どうだろう?
ハンパじゃないのでは?
まだある。
解放同盟関連企業(?)に89億円を貸し付け、その残債が、なんと約20億円。
その結果、とうとう王将フードサービスは、子会社「キングランド」に貸し付けた104億円が回収できず、赤字に転落。
損失は過去の決算に計上ズミだそうだが、その詳細は未公表(?)。
とにもかくにも、それらのせいで、2000年、売上約390億円なのに、有利子負債が452億円を計上する経営危機に見舞われたのも当たり前。
それゆえ、2000年、社内クーデターで、創業者の長男の社長加藤潔は更迭。
亡くなった創業者加藤朝雄の妻の17歳下の弟が新社長になり、それらの不適切取引で取得した不動産の売却や貸付金債権放棄などを進め、2006年9月までに何とか清算したとか。
この新社長のことは、かなり重要なので後でゆっくり。
ともあれ、融通の利かない叩き上げが新社長になったせいで、株式会社京都通信機建設工業代表取締役社長上杉昌也、経営を何とか立て直そうとしていたのに頓挫。
2006年12月31日、株主総会で株式会社京都通信機建設工業の解散を決議。
ところが、ゴルフ会員預託金返済(440名約268億円?)が必要な「福岡センチュリーゴルフクラブ」は簡単ではなかった。
2011年、ようやく福岡地裁に民事再生法の適用を申請し、負債額428億円で倒産。
それで、一件落着にはならなかった。
2013年1月、株主の福岡のホテル運営会社「アライアンスグループ」と「福岡センチュリーゴルフクラブ」が結んだスポンサー契約によって、「アライアンスグループ」が11億円を融資し全株式7200株を受け取り、事実上買収。
それなのに、2015年4月、「福岡センチュリーゴルフクラブ」が2万株を発行し経営権を奪取。
それに対し、2015年6月、「アライアンスグループ」が、手続きが虚偽の株主総会議事録などによるものだと刑事告発。
2016年1月20日、福岡地検が、株2万株を増資したとする虚偽の臨時株主総会議事録を法務局に提出し登記変更をした電磁的公正証書原本不実記録・供用で、「福岡センチュリーゴルフクラブ」の福岡県朝倉市にある関係先を家宅捜索。
この刑事事件がどうなったのか?
いまだに謎というところが、メチャクチャ変。
どちらにしても、双方の関係がかなりギクシャクし始めたことは確か。
それでも、王将フードサービス、外に漏れないようにかなり少ない額で債務放棄して、和解。
というのも、東証1部上場を目指していたからで、こんな不祥事は絶対に御法度。
そんなこともあり、2012年、いったん断念していたのに、2013年、東証・大証統合で、ラッキーにも東証1部に移行。

Why is a cheap Chinese restaurant chain using billions of money like hot water(廉価な中華料理店チェーンが、億単位の金を湯水のように使えるのはどうしてなのか)?

To be continued...































profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード