腐乱した大和魂-12 消えゆくサプアへのファイナル弔辞!?
Is it really Japanese that people who think that they could create a good future-oriented relationship with these assholes even if they hear this outrageous Korean behavior(この常軌を逸したサプア人の言動を聞いても、このヒトたちと未来志向のイイ関係が作れると思えるヒトは、本当に日本人なのか)?
東仙坊、やや面倒でも、今回の我が国のサプアへの輸出規制厳格化と「ホワイト国」除外について、おバカなサプア政府とサプアマスメディアどもがどれだけ頭の芯が蕩けたうえズレているかを証明するために、もう少しいろいろなサプアの気の狂ったヒトたちのコメントを簡潔チェック。
◆サプア李洛淵首相
「報道によると、日本側が根拠にした資料はサプア国内の『不確実な報道』または『政界のリーク』によるものだった(?)というが、誠に嘆かわしい」
「昨年、一部の不正確な報道で国民に誤解と混乱をもたらした」
「新聞は信頼の危機まで迎えることになった」
「マスメディアが薄情なことをしているという思いがある」
「対北制裁の忠実な履行をしている。戦略物資の流出が疑われるなら相互検証をし、信頼を回復することが急がれる。むしろ日本が原料を北に輸出したという証拠資料が出た(?)」
「日本政府の輸出管理強化措置で、万一、日本が状況をさらに悪化させれば、予期せぬ不測の事態につながる恐れもある。日本政府に対し事態をこれ以上悪化させず、外交的協議を通じ解決策を見い出そう。我々は外交的協議の準備ができている。日本政府の賢明な判断を期待する」
◆徐薫NIS院長
「日本による国連の対北制裁の履行は非常に生温く、受け身だ」
「日本が最近、北の貨物船に海上で石油製品などの積荷を違法に移し替える瀬取りを行った疑いがある船舶の日本への入港を許可した(?)」
◆兪明希通商交渉本部長(訪USA)
「日本の措置が国際ルールに違反し、アップル、クアルコムなどUSA企業に与える被害を説明した」
◆大統領府金鉉宗国家安保室第二次長(訪USA)
「ホワイトハウスや上下両院関係者らに会い、日本の一方的措置の不当性を十分に説明した。このような措置が北東アジアの安保協力に及ぼす影響について懸念を伝えた。USA側関係者は例外なく、我々の立場に共感した(???)。特に、USA側関係者は韓米日協力を損なってはならないという点や日本の措置が半導体、ディスプレーの世界的な供給網に影響を与え、USA企業が打撃を受けかねないという点について憂慮を表し、我々の立場を十分に理解した(?)」
「ミック・マルバニー大統領首席補佐官代行らと会談──日本の措置に絡んで日米韓3ヵ国の高官級協議を開くことについて、米韓は『非常に積極的』だが、『日本側から返答がない』、建設的な方法を探りたい」
◆白芝娥在ジュネーブ代表部大使
「日本は政治的動機で貿易制限措置を取った」、
「サプア企業だけでなく世界の貿易にも否定的な影響を及ぼす」、
「日本側は国際的な貿易ルールに違反しており、措置の撤回を強く求める」
◆サプア外務省経済外交部局金希相局長(訪USA)
「国務省マーク・ナッパー副次官補代行日本・サプア担当らと協議──日本の措置がもたらす問題点を十分に議論した。USA側がしっかり理解する契機になったと思う(?)」
──USAは仲裁役になってくれるのか?
「仲裁者の役割とは考えない。USAが問題の深刻さを十分認識し、さらに悪化してはならないとの考えを持つようになったこと自体に意味がある(?)」
◆尹淳九外務次官補
「就任したばかりのデービッド・スティルウェル国務次官補東アジア太平洋担当は、『問題解決を支援できるよう努力していく。非常に深刻に受け止めている。サプアと日本はこの敏感な問題を解決すべきで、早急に解決策を見つけることを望む』と言った(?)」
「自由で公正な貿易環境が重要だ。日本の不当な輸出制限措置の速やかな撤回をさまざまな機会に求めてゆく」
最後に、やはり極悪人の2人。
◆茶髪大統領
「日本による輸出規制を受け、技術覇権が国家経済を脅かす状況でも(?)、新技術の革新が解決法になり得る。ベンチャー企業育成を強化する」
「今まで家電、電子、半導体、造船など多くの産業分野で日本の絶対優位を一つずつ克服してきた(???)。我々はできる」
「外交的解決の努力(?)、短期的対策、根本的な対策を分けて準備している。外交努力とは別に国内産業の競争力強化を支援する」
「部品、素材、装備産業の育成を最優先事項の一つとして企業を支援する。毎年予算を1兆ウォン割り当てる」
◆サプア銀狼外相
「マイク・ポンペオ国務長官と電話会談──日本の輸出管理厳格化措置が韓米日の安保上での連帯を弱めるだけでなく(?)、USAが最優先事項とする北の核兵器完全破棄の政策にも支障を及ぼす」
「ASEANで日本の不当性を訴え圧迫して撤回させる」
どうだろう?
世界一のお人好し国家である我が国は、こんな民主主義国家でも法治国家でもなく、モラルの欠片もない、重症の「ナニゴトについても日本よりも自分たちの方が上」症候群のサプアを、それでも普通の国扱いをしてあげようと考えること自体が、間違いないのでは?
その意味でも、東仙坊、口を酸っぱくして糾弾し続けてきたが、国交断絶する以外に道はないのでは?
The fact that the ethnic groups with poor character haven't disappeared so much must be because the best people in the world have provided full support(これほどまでに性格の悪い民族が消滅してこなかったのは、世界一のお人好しの民族が全面支援してきたから)!
To be continued...