Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

恒久不変な日本砂漠-46  本当に地球上の人間社会は「ワンチーム」なのか?

Why is Japan, the world's most popular foreign diplomacy nation, no longer have a USA, but why do they continue to pay large amounts of money to WHO, which only works for the money in their pockets(自分の懐への金のためにしか動かないWHOに、なぜ世界一のお人好しの外交下手国家日本は、USAもいなくなったのに、なぜ大金を払い続けるのか)?

■東仙坊が提唱する、「With Corona(ウィズ・コロナ)」時代の「ASL(Active Smart Life : 積極的スマート生活)」

●これだけはしっこくて狡猾な新型コロナウィルスに対し、簡単に「ワクチン」が創れると思うのは、ただの人類の傲慢!!!

東仙坊、子どものころ、日常生活の中で最も身近にあった薬が、「アカチン」。
まあ、擦り傷、切り傷用なのだから、天真爛漫だった(?)子ども時代に、マストのアイテムだったことは、確か。
語感も、「ラクチン」に近いから、親しみやすかったこともあるかも。
それが、今は、「マキロン」、どこかフランスの有能ではない大統領のようで、あまり信頼できず、あまり使わない。
もっとも、座敷童状態なのだから、そもそも、必要ナシ。
さて、新型コロナウィルスのパンデミックが、一向に収まる気配ナシ。
我が国のおバカマスメディアどもはもちろん、世界中のおバカマスメディアどもが、特に、連日フェイクニュースを垂れ流し、自分たちだけは喰おうとしているメインストリームメディアどもが、頼りにしているのが、「ワクチン」。
厳密に言えば、「バクシーン」。
そのせいか、自分たち以外はおバカばかりの人間と見下し、「ワクチン」で経済活動を盛んにさせようと、「バクシン」中。
では、我々は本当に「ワクチン」に期待できるのか?
東仙坊、早くから、それは「NO!!!」と諦めている。
それは、我が国の感染症のエキスパート、オーソリティーとして信頼できる数少ない本物の学者である押谷仁が、「このコロナウィルスとは我々は長いつき合いをしなければならない」と断言。
同じく岩田健太郎が、「期待したいけど、すぐにはムリ」と公言。
河岡義裕が、「できるのには何年もかかるだろうし、できないかもしれない」と断言。
そして、この3人が共通して指摘しているように、「コロナウィルスは実に脆弱で不安定な存在で、必死に生きる狡猾なウィルスで、今までのところ、『ワクチン』ができたことはない」ということ。
ただし、河岡義裕、途中で、「コロナウィルスは変異しやすくて『ワクチン』作りは難しいものだが、このウィルスの変異スピードはかなり早くて多いが、想定内でもしかしたら『ワクチン』ができるかも」と言い出してくれたから、無限大の針の山にたった1本の希望の明かりが…。
そう言えば、この世界に誇れる天才疫学者、この賢い新型コロナウィルスに感染しない方法を単純明快に伝授してもいる。
「感染しないためには、感染しているヒトと話したり一緒にものを食べたり接触しなければいいだけ。どこの感染しているヒトがいるかわからない場合は、家に閉じこもっていること」。
どうだろう?
これに尽きると思わないか?
そう言えば、中国の本物の手先機関に成り下がったおバカWHOに、7月6日、ついに日本や欧米など32ヵ国の感染症専門家239人が、いまだに「感染者の咳やクシャミ、近距離での会話といった『飛沫感染』、ウィルスが付着した物を触った後に目・鼻・口に触れてウィルスが体内に入る『接触感染』が主な感染経路。飛沫は比較的重く、遠くに移動せず、すぐに地面に落ちる。予防法として、石鹸と水で定期的に手を洗ったり、アルコール消毒をしたりすることが重要。ウィルスが空気中を漂い感染する『空気感染』は、病院内での気管挿管など特定の場合でしか発生しない」と的外れなことを言っていることに、オックスフォード大医学誌「CID(臨床感染症)」に公開書簡で完全と反旗を翻したとか。
そして、「細かい飛沫は長時間にわたって空気中を漂い、遠くまで運ばれる。インフルエンザと同様、新型コロナウィルスも同じ場所にいる人々が空気中に漂うウィルスを吸い込み、感染し発病している。明らかに『空気感染』は起きている。その予防策をWHOのガイドラインに盛り込むべきだ。何よりも、効果的な換気が重要で、特に、公共施設、職場、学校、病院、老人ホームといった多くの人が集まる場所では、過密を避けるように指導し、十分に効果のある高性能換気設備を導入すべきだ。できたら、それに、高機能フィルターや殺菌装置や空気濾過装置を搭載すべき。多くの建物では、複数のドアや窓を開けるだけで空気の循環が劇的によくなる。ただし、一般的な家庭用エアコンは室内の空気を循環させるだけで換気はできない。1時間に5~10分換気するのが望ましく、風の流れを作るため対面で2ヵ所の窓を開け、1ヵ所しかなければ反対側にサーキュレーターや扇風機を置き、窓に向けて風を送るべき。また、暑さが本格化するなか、エアコンによる飛沫感染も起きているし、閉鎖空間ではエアコンがウィルスを拡散させる危険もある。そして、空気清浄機は、高性能の機種以外はウイルス除去できない。どちらにしても、『空気感染』が真のリスクだと認識すべき」と提言したというから、パチパチパチ。
にもかかわらず、おバカ我が国は、なぜおバカWHOに大金を払い続けるのか?
ところで、では、「ワクチン」はできるのか?
イヤイヤ、その前に、この摩訶不思議な新型コロナウィルス、我々に「抗体」を作らせてくれるのか?

Why does the foolish international organization of the century not seriously warn the world about the “airborne infection” of the new coronavirus(世紀のおバカ国際機関はWHOは、なぜ真摯に新型コロナウィルスの「空気感染」を世界に警告しないのか)?

To be continued...










profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード