Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

恒久不変な日本砂漠-46  本当に地球上の人間社会は「ワンチーム」なのか?

In response to the pandemic of the new coronavirus that never stops, humankind's first countermeasure must be to develop a therapeutic drug rather than a vaccine(止まることを知らない新型コロナウィルスのパンデミックに対し、人類がまずすべき対策は、ワクチンよりも治療薬の開発)!

■東仙坊が提唱する、「With Corona(ウィズ・コロナ)」時代の「ASL(Active Smart Life : 積極的スマート生活)」

●これだけはしっこくて狡猾な新型コロナウィルスに対し、簡単に「ワクチン」が創れると思うのは、ただの人類の傲慢!!!

◆ワクチン
◇「ワクチン」の種類
生ワクチン/弱毒化ワクチン
毒性を極めて弱めた病原体そのものを、人の「免疫」を引き出す「ワクチン」として使用するもの。
特に、病原体に感染させた細胞を何代にもわたって培養し、病原性を弱めるといった方法を取る場合が多い。
メリットは、「免疫」を獲得した後の「免疫効果」が強く長期間続くこと。
デメリットは、病原体が毒性を取り戻して発症する可能性があること、そして、製造工程で他の微生物が混入するのを防ぐために、厳しい管理が要求されること。
「麻疹ワクチン」、「ロタウィルスワクチン」、「MR(麻疹風疹混合)ワクチン」、「水痘ワクチン」、「水疱瘡ワクチン」など。
なかでも、「結核ワクチン」である「BCGワクチン」は、牛の結核菌を230代培養して作られた「生ワクチン」の一種。
不活化ワクチン
大量に培養した病原体を精製した後で薬品処理して毒性をなくしたものを使用。
メリットは、病原体の構成成分や細菌毒素などを分離精製して使用するので、「生ワクチン」のように体内で増殖しないから、一般的に安全性が高いこと。
デメリットは、免疫力が弱いので、1回の接種では免疫を十分に獲得、維持することができず、複数回の接種を必要とすること。
「インフルエンザワクチン」、「HPVワクチン」、「Hibワクチン」、「小児用肺炎球菌」、「日本脳炎ワクチン」、「4種混合/3種混合/2種混合ワクチン」など。
ペプチドワクチン
植物、昆虫、動物細胞に「抗原タンパク」や「遺伝子組み換え技術」で、一部のペプチドを人工的作らせ精製したものを使用するもの。
それを、「抗原」となるペプチドの免疫反応を促進する「アジュバント(抗原性補強剤/免疫強化物質の総称)」とともに投与するとか。
すると、「抗原提示細胞(樹状細胞)」が、投与されたペプチドを食べ、細胞表面に「抗原」を提示。
すると、この「抗原」に対応する「キラーT細胞」が増殖を繰り返すとともに活性化し、「抗原」を持つ細胞をアタックするとか。
実は、この手法、現在、「ガンワクチン」療法とか、「ペプチド」を薬剤として使用する「ガンペプチドワクチン」療法として、脚光を帯びているとか。
このメカニズムに関しては、後で、詳述する。
mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン
「核酸(mRNA)」を体内に直接投与し、「mRNA」がコードする「抗原タンパク質」を「標的細胞」で発現させることで、抗原に対する免疫を誘導するもの。
事実、この「核酸医薬」の「基盤技術」による「mRNA」や「DNA」をベースとした「ワクチン」と「DDS(薬物送達技術)」の技術を組み合わせ、数年前から、感染症対象に複数のワクチンの研究開発が行われているとか。
メリットは、製造工程の開発などに時間がかからないこと。
デメリットは、免疫活性化能力が低いこと。
RNAワクチン
病原体の遺伝情報を遺伝子組み換え技術で利用し、その病原体のダミーRNAなるものを「ワクチン」として使用するもの。
すると、体内でこれらのRNAが「抗原提示細胞(樹状細胞)」の中に入り、これらの細胞の中で「抗原が含まれるタンパク質」が加工され、その細胞表面に「抗原」を提示。そうして、「抗原提示細胞」が「キラーT細胞」を刺激して、この「抗原」に対応する「キラーT細胞」が増殖するとともに活性化し、「抗原」を持つ細胞をアタックするとか。
DC(dendritic cell : 樹状細胞)ワクチン
血液から取り出した細胞を体外で加工し、「抗原提示細胞(樹状細胞)を多く作り、これに「抗原」となるペプチド食べさせて、「抗原」を持つ「抗原提示細胞(樹状細胞)」を作成。
これを数日間培養し細胞を増やし活性化したものを再び体内に戻すとか。
ベクターワクチン
弱毒性の病原体を「ベクター(運び屋)」にし、病気の「抗原遺伝子」を投与することで免疫を惹起するとか。
メリットは、効率的に「樹状細胞」などに遺伝子を導入したり、「タンパク発現」したりできること。
ちなみに、「ベクター」に用いられるウィルスの種類には、「アデノウィルス」、「レトロウィルス」、「レンチウィルス」などがあるとも。

I don't wanna vaccinate for at least 5 years, even if mankind succeeds in developing a vaccine against the new coronavirus(もし新型コロナウィルスへのワクチンの開発に人類が成功したとしても、少なくとも5年間はワクチンを打ちたくない)!

To be continued...
















profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード