Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

恒久不変な日本砂漠-46  本当に地球上の人間社会は「ワンチーム」なのか?

The contradiction of the world that believes in the numbers that China sends depends on either China's manipulation of information or that it doesn't believe in anything from the beginning(中国の発信する数字を信じる世界の矛盾は、中国の情報操作にかかっているか、ハナから何も信じていないかのどちらか)!

東仙坊、共産党一党独裁の893国家中国のデタラメの政治とデタラメの数字に、本当は全く興味がない。
けれども、893の掟を破って、我が国のような羊だらけのごく一般人的国家にイチャモンをつけるだけでなく、本気で恐喝しようとしてくると、さすがにその狙いを読むようにせざるをえない。
本当は脅かしてこちらの何が欲しいのか? 本当はこの国をどうしたいのか?
ヤツらは世界のいかなる国も認める893国家である以上、稼ぎをお互いが納得するように山分けしている間はお互いに協力し合うが、その稼ぎの配分に納得できなくなったら、抗争になるのは、ある意味、必然。
相手がマフィア国家だったら、なおさら。
その点からいえば、USAと中国の間で起きていることは、我が国のおバカマスメディアが言っているような「米中経済戦争」ではなく、間違いなく本物の893と本物のマフィアの辛辣な抗争。
しかも、原因が、小狡い893国家中国が、いつのまにかマフィア国家USAの儲けの元をジャンジャン盗み出し、それで勝手に儲け、勢力を大きく拡大したこと。
そう、「アンタッチャブル」でなければいけない領域に手を出したから。
そして、それでいながら、USAに謝罪しないばかりか、居直ったから。
どうあれ、破竹の勢いで勢力を伸ばしていた893国家中国が、なぜそんなヘタを売ったのか?
それは、時代遅れの独裁者を夢見て二代目毛沢東になると言い出したおバカ鈍牛の国家主席のせい。
それはそうだと思わないか?
ヒトがなぜ893になるかといえば、昔とは大きく違い、ラクして一般人より贅沢したり金儲けしたいから。
それなのに、中国最大の893組織共産党の一員になるのにも金、昇格するにも金、とにかく、何から何まで金、金、金。
それゆえ、念願の幹部になったら、やることは一つ。
共産党幹部の名を使った汚職、汚職、汚職、そして、私腹を肥やすこと。
そ、そ、それなのに、おバカ習近平、国民の人気を取ろうと「汚職腐敗撲滅」などを掲げ出したから、幹部どもは真っ青。
それ以上に、怒り心頭。
もちろん、それが無能な習近平にとって、政敵粛清が目的なことぐらい、幹部どもも熟知。
しかし、図に乗ったおバカ組長が、一番の不正蓄財に貢献してくれていたUSAを本気で怒らしてしまって、すべてがブチ壊し。
しかも、せっかくの自分の不正蓄財した金を自由に使えなくなって、ほとんどの中国高官どもは、本当はブチ切れているのでは?
とりわけ、ウファウファで我が世の春を謳歌していた江沢民とその一派、すなわち、「太子党」のメンバーたち、なかでも、「紅二代」のメンバーたち、そして、胡錦濤とその一派、すなわち、「西山会」なる組織をバックにした中国共産党最大派閥「共産主義青年団(共青団)」のメンバーたちは、一体今、習近平に対し、どう感じているのか?
「太子党」のメンバーにとっては、ただの裏切り者でしかないのでは?
どうあれ、そのせいで、おバカ習近平が身近におくのは、明らかに序列の低い無能な田舎者官僚ばかり。
どんな世界でも、おバカで独り善がりの独裁者のようなボスは、組員からの人望がないだけでなく、金の切れ目が縁の切れ目になることは、黒社会の鉄則のはず。
とにかく、それらの893国家中国の事情を頭にしっかりと叩き込んで、中国のおバカ共産党内部の様子を伺うことが大切。
では、まず、10月29日閉幕したばかりの「中国共産党第19期中央委員会第5回総会(5中総会)」について…。
この5年に一度の今後の長期目標を立てるための比較的重要な会議は、ボスの潜在能力がもろに再確認されるところ。
◇長期目標「2035年までに、鍵となる核心技術で重大な突破を実現(???)」──。
オイオイオイ、話がオカシイのでは?と言いたくならないか?
前回の総会で、「中国製造2025」なる国家プロジェクトの大風呂敷を広げ、2025年までには、ITや半導体などの先進技術において中国製造業の技術レベルを先進国以上に向上させると豪語していたことは、どうなったの?
USAから盗めなくなったら、何もできないのが現実なのでは?
今までだって、スパイイングやハッキング、「ブラックマネー」の「マネートラップ」と「ハニートラップ」で強奪していただけなのでは?
実際、2019年に立ち上げた中国国内の6つもの半導体大型投資プロジェクトもすでに頓挫し、約3000億元もの不良債権になっているというのでは?
「学ぶことが、盗むこと」の国民のどこに本物の技術と経験を持った人材がいるの?
USAナシでは何もできないのでは?
もっとも、その半導体はもちろん、電気自動車の技術やノウハウや部品などは、金のために国を売るような我が国のおバカ会社やおバカ人間が助けているようだけど…。

What I feel as a shame in the world as a Japanese must be the fact that we have abandoned the Japanese shame for money and continue to support the now uninhabited China(日本人として世界の恥と思っていることは、金のために日本人の矜恃を棄て、今の傍若無人な中国を支え続けているという事実である)!

To be continued...
profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード