Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

恒久不変な日本砂漠-46  本当に地球上の人間社会は「ワンチーム」なのか?

Does China, the most dangerous “country of floods” in the world, really have time to make other countries difficult(世界一危険な「大洪水の国」の中国が、他の国に難癖をつけたりしているヒマが本当にあるのか)?

■893国家中国を甘やかし寛大極まりない関与策を取り続け、木のテッペンにまで登らせてしまったUSA民主党の世紀の不作為

●日本は、歴史的にありとあらゆる影響を中国から受けてきたが、ただの一度も中国と真っ向から対峙したことはなかったのでは?

○日本は、この経済成長など見込めない時代だからこそ、中国の本当の顔を真摯に直視すべきとき

広大な中国の大洪水の被害は、もちろん、止まることを知らない。
7月28日、広東省広州市でも、雷雨が地下鉄のホームにまで浸水した後、一気に水位が上昇し、死者71人。
湖北省で、8000人が被災。
1300km以上離れた青海省でも、土石流が起き、高速道路の一部が流出。
復旧作業を行い、軍事用の橋を使って、車両通行を再開。
そこで、7月28日、中国当局は、「中国全土の370以上の川で深刻な洪水が発生し、2つのダムが破壊された。700ヵ所以上の貯水池が満杯」と、仕方なく初めて発表。
8月28日、中国重慶市の6区・県で豪雨となり、3本の河川で保証水位を超える洪水が発生。
9月11日、貴州省、四川省、瀘州市で、洪水、土砂崩れ。
その意味で、最も凄惨なのは、やはり、内モンゴル自治区で発生した2つのダムの自然決壊。
茶色く濁った水が下流の市街地にまで達して、多くの住宅や農地が水没させたり、22の橋を流失させ、高速道路を16㎞も通行不能にさせ、7月19日までに約1万7000人が被災させたというのだから、あまりにもヒドすぎ。
もっとも、中国の洪水のアメアラレは、今年に限ったことではない。
昨年6~8月の洪水による死者・行方不明者だって、219人で、その前の5年間の年間平均に比べると数字的には半数以下になったが、経済損失は15%増加し、1790億元(約3兆円)だったというから、ハンパじゃない。
無論、金の亡者どもの893国家中国が、手をこまねいていただけではない。
中国当局は、国内各地に設置した巨大なダム・堤防ネットワーク・堰・貯水池などを対応策として大袈裟にアピールしてきたが、そんなのは中国らしい張り子の虎の話。
毎年のように豪雨で数百人が死亡したり、家屋数千棟が水没するなどの大洪水被害のオンパレード。
特に、数10年前に建設されたダムや堤防は、その耐久性が疑問視されているとか。
そこで、中国当局が提示した解決策の一つが、2014年開始した「海綿城市(スポンジシティー)」計画。
何でも、表向きは、都会の不透水性の地面を透水性舗装材など多孔質材に置き換え、緑化を進め、排水溝や貯水池を増設することにより、地面に水がたまるのを防ぐというものだが、ようは、迂回流の通り道に位置する地方部の集落を見棄て、人口密度の高い都市への被害を防ぐだけの卑劣な手法だとか。
実際、昨年、アジア最長河川の長江の堤防や貯水池で約300億立方mの水を堰き止め、上海を含む下流域への被害を軽減したとか。
そう、それもこれも、中国が抱える最大の心配ごとこそが、長江上流に設けられた世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」の自然決壊。
何しろ、地下の断層が複雑に入り組んだ場所に造ってしまったというから、ハナから構造上の問題を抱えているようなモノ。
事実、昨年7月、長江の洪水によって建設以来の最高水位を記録し、連日、国内外のマスメディアに危険水域を超えそうだ、自然決壊の危機だと大騒ぎされたのも、当たり前。
そのうえ、毎秒53600立方mの異常放流までして、世界を唖然とさせたから、なおさら。
今年も、やはり「三峡ダム」自然決壊の危機のピーク。
9月8日現在、水位は、1日で2m30㎝も上昇し、な、な、なんと166.43mで、リミットの168mまであとわずかというのに、得意の情報統制。
中国当局が、「大洪水の危険性」を警告し、避難させたのがたった5000人ちょっとというのだから、ほとんど殺人鬼。
そこに、9月13日から9月16日まで、上海の東の海上で、台風14号(チャンス―)がほとんど停滞したというのでは?
事実、東シナ海に面した浙江省の杭州で、海から水が大潮により逆流する巨大な「海嘯」が発生しているのでは?
そ、そ、そうしたら、9月16日、四川省瀘州市で、マグニチュード6.0の地震が発生。
3人が死亡、60人が重軽傷、700棟以上の家屋が倒壊、被害を受けた家屋は7000棟以上、約1万人が避難したとか。
どうだろう?
お天道様は、イヤイヤ、大自然界の何かは、中国をじっと凝視しているのでは?

Xi Jinping is, whether the Shanghai dam break of such going to the “city of water”, such as Pompeii, which sank into the sea in the explosion of the volcano(習近平は、ダムの決壊で上海を火山の爆発で海に沈んだポンペイのような「水中の都」にするつもりなのか)?

To be continued...










profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード