恒久不変な日本砂漠-46 本当に地球上の人間社会は「ワンチーム」なのか?
Why could we find so many infected people in Beijing's “bubble” of zero-corona measures(北京のあれだけのゼロコロナ対策の「バブル」内で、なぜこれほどまでに感染者が見つかるのか)?
■893国家中国を甘やかし寛大極まりない関与策を取り続け、木のテッペンにまで登らせてしまったUSA民主党の世紀の不作為
●日本は、歴史的にありとあらゆる影響を中国から受けてきたが、ただの一度も中国と真っ向から対峙したことはなかったのでは?
○日本は、この経済成長など見込めない時代だからこそ、中国の本当の顔を真摯に直視すべきとき
おバカ習近平がまさに893のボスの面子をかけた北京冬季五輪。
1月27日、「サウスチャイナ・モーニングポスト」が、「北京冬季五輪閉会後の今年上半期、ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官が新疆ウィグル自治区を訪問することを中国が認めた」と報道。
すると、1月28日、中国外務省趙立堅副報道局長が、「ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官が新疆ウイグル自治区を訪問することを歓迎する」と招待したことを表明。
そして、「訪問の目的は双方の交流と協力だ。人権侵害に対する調査ではない」と強調。
というのも、2018年、国連人種差別撤廃委員会が、「再教育施設に拘束されたウイグル族を解放するように」と中国政府に勧告。
ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官も、「新疆への立ち入り」を要求していたからである。
それに対し、1月28日、国連人権高等弁務官事務所報道担当者は、「ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官の訪中については現在協議中で、最終決定には至っていない。こうした訪問は、監視されない状態で社会の幅広い関係者や場所に接触できる、意味深いものであることが大切だ」と述べただけ。
今や完全に中国共産党の手先でしかない国連も、そろそろ中国得意のプロパガンダに協力するのを面倒臭がってきたのか?
そう、2008年の北京夏季五輪と同じく映画監督チャン・イーモウが史上初めて夏冬両方開会式を演出するという、その開会式を彩る花火に国連は前のように簡単になってくれないのか?
それだったら、我が国と違って厳格このうえない「バブル」内で、1月だけで176人の陽性確認をする不可解さと立ち向かうべきなのでは?
それこそ、どこかに大きな穴が空いているのでは?
どうだろう?
正直、2020東京オリンピック・パラリンピック大会での東京都民よりも、今、北京市民は、五輪開催にビビっているのでは?
それはそうである。
普通の中国人は、心の底で、我々普通の日本人よりも、中国共産党政府を信じていないはず。
それゆえ、ソヤツら創った人造生物化学兵器を恐れているはず。
それで、逆に心配になってくるのが、すっかり平和ボケが末期的症状になってきている我が普通の日本人のリアリティーの欠如とピンボケぶり。
1月22日、毎日新聞と社会調査研究センターが実施した全国世論調査で、「中共ウィルス」変異株「オミクロン株」への国民の警戒感は極めて薄い状況が浮かび上がったというのでは?
それも、高齢者よりヤング世代でその傾向が強いとか。
実際、年代別で見ても、「とても怖いと思う」は、59歳以下29%で、60歳以上42%より13ポイントも低かったとか。
「怖いとは思わない」は、59歳以下20%で、60歳以上8%を12ポイントも上回ったとも。
「怖いとは思うが、デルタ株ほどではない」も、59歳以下48%で、60歳以上44よ%り高かったとか。
「感染者全員入院の措置から、自宅や宿泊の療養を認める方針に変えたことを妥当だ」と答えたのは、59歳以下78%で、60歳以上58%を大幅に上回ったとも。
それで、無知蒙昧なヤングにしてみたい質問が、1つ。
何で感染しても軽くて心配のない「ステルス・オミクロン株」なら、なぜこれだけ重症者や死者が一気に急増するの?
えっ、これだけ一気に感染者が急増したのだから、ある程度は当然だって?
それって、変だと思わないか?
そもそも、ワクチン効果は、重症化を防ぐことだったのでは?
そして、持病や既往症を持つ高齢者は優先的に2回の接種を終えたうえ、3回目の接種をしてる人だっているのでは?
えっ、それでも、持病や既往症を持つ高齢者はやむをえないって?
オカシイと思わないの?
感染したって大したことがないのなら、それは2回(3回?)のワクチン接種をした持病や既往症を持つ高齢者にとっても同じじゃないの?
ということは、すでに言われているようにワクチンの効果が見込めないということなのでは?
それより何より、なぜ今や詐欺師同然のメインストリームメディアどもの無意味な数字やフェイクだけをj信じるの?
例えば、1月31日、死者が28人というが、どこにその年代や持病や既往症の有無が説明されているの?
厚生労働省のHPにさえ、そんな詳細は一切ないのでは?
第一、40℃以上の高熱が数日間も続いたら、水が飲めないほどノドが痛くなったら、必ずカラダに悪影響があると思うが…。
Wouldn't it be really funny if all the players who tested positive on the PSR test upon arrival at Beijing Airport were the ones who would be direct rivals to China(北京空港到着時のPSR検査で陽性が判明した選手が、中国にとって直接的なライバルになる選手ばかりだったら、本当に笑えると思わないか)?
To be continued...
■893国家中国を甘やかし寛大極まりない関与策を取り続け、木のテッペンにまで登らせてしまったUSA民主党の世紀の不作為
●日本は、歴史的にありとあらゆる影響を中国から受けてきたが、ただの一度も中国と真っ向から対峙したことはなかったのでは?
○日本は、この経済成長など見込めない時代だからこそ、中国の本当の顔を真摯に直視すべきとき
おバカ習近平がまさに893のボスの面子をかけた北京冬季五輪。
1月27日、「サウスチャイナ・モーニングポスト」が、「北京冬季五輪閉会後の今年上半期、ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官が新疆ウィグル自治区を訪問することを中国が認めた」と報道。
すると、1月28日、中国外務省趙立堅副報道局長が、「ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官が新疆ウイグル自治区を訪問することを歓迎する」と招待したことを表明。
そして、「訪問の目的は双方の交流と協力だ。人権侵害に対する調査ではない」と強調。
というのも、2018年、国連人種差別撤廃委員会が、「再教育施設に拘束されたウイグル族を解放するように」と中国政府に勧告。
ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官も、「新疆への立ち入り」を要求していたからである。
それに対し、1月28日、国連人権高等弁務官事務所報道担当者は、「ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官の訪中については現在協議中で、最終決定には至っていない。こうした訪問は、監視されない状態で社会の幅広い関係者や場所に接触できる、意味深いものであることが大切だ」と述べただけ。
今や完全に中国共産党の手先でしかない国連も、そろそろ中国得意のプロパガンダに協力するのを面倒臭がってきたのか?
そう、2008年の北京夏季五輪と同じく映画監督チャン・イーモウが史上初めて夏冬両方開会式を演出するという、その開会式を彩る花火に国連は前のように簡単になってくれないのか?
それだったら、我が国と違って厳格このうえない「バブル」内で、1月だけで176人の陽性確認をする不可解さと立ち向かうべきなのでは?
それこそ、どこかに大きな穴が空いているのでは?
どうだろう?
正直、2020東京オリンピック・パラリンピック大会での東京都民よりも、今、北京市民は、五輪開催にビビっているのでは?
それはそうである。
普通の中国人は、心の底で、我々普通の日本人よりも、中国共産党政府を信じていないはず。
それゆえ、ソヤツら創った人造生物化学兵器を恐れているはず。
それで、逆に心配になってくるのが、すっかり平和ボケが末期的症状になってきている我が普通の日本人のリアリティーの欠如とピンボケぶり。
1月22日、毎日新聞と社会調査研究センターが実施した全国世論調査で、「中共ウィルス」変異株「オミクロン株」への国民の警戒感は極めて薄い状況が浮かび上がったというのでは?
それも、高齢者よりヤング世代でその傾向が強いとか。
実際、年代別で見ても、「とても怖いと思う」は、59歳以下29%で、60歳以上42%より13ポイントも低かったとか。
「怖いとは思わない」は、59歳以下20%で、60歳以上8%を12ポイントも上回ったとも。
「怖いとは思うが、デルタ株ほどではない」も、59歳以下48%で、60歳以上44よ%り高かったとか。
「感染者全員入院の措置から、自宅や宿泊の療養を認める方針に変えたことを妥当だ」と答えたのは、59歳以下78%で、60歳以上58%を大幅に上回ったとも。
それで、無知蒙昧なヤングにしてみたい質問が、1つ。
何で感染しても軽くて心配のない「ステルス・オミクロン株」なら、なぜこれだけ重症者や死者が一気に急増するの?
えっ、これだけ一気に感染者が急増したのだから、ある程度は当然だって?
それって、変だと思わないか?
そもそも、ワクチン効果は、重症化を防ぐことだったのでは?
そして、持病や既往症を持つ高齢者は優先的に2回の接種を終えたうえ、3回目の接種をしてる人だっているのでは?
えっ、それでも、持病や既往症を持つ高齢者はやむをえないって?
オカシイと思わないの?
感染したって大したことがないのなら、それは2回(3回?)のワクチン接種をした持病や既往症を持つ高齢者にとっても同じじゃないの?
ということは、すでに言われているようにワクチンの効果が見込めないということなのでは?
それより何より、なぜ今や詐欺師同然のメインストリームメディアどもの無意味な数字やフェイクだけをj信じるの?
例えば、1月31日、死者が28人というが、どこにその年代や持病や既往症の有無が説明されているの?
厚生労働省のHPにさえ、そんな詳細は一切ないのでは?
第一、40℃以上の高熱が数日間も続いたら、水が飲めないほどノドが痛くなったら、必ずカラダに悪影響があると思うが…。
Wouldn't it be really funny if all the players who tested positive on the PSR test upon arrival at Beijing Airport were the ones who would be direct rivals to China(北京空港到着時のPSR検査で陽性が判明した選手が、中国にとって直接的なライバルになる選手ばかりだったら、本当に笑えると思わないか)?
To be continued...