Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

恒久不変な日本砂漠-46  本当に地球上の人間社会は「ワンチーム」なのか?

Isn't it common all over the world that you don't like the type of person who is so sick of you(自分にソックリなタイプの人間を好きになれないのは、世界中共通なのでは)?

■893国家中国を甘やかし寛大極まりない関与策を取り続け、木のテッペンにまで登らせてしまったUSA民主党の世紀の不作為

●日本は、歴史的にありとあらゆる影響を中国から受けてきたが、ただの一度も中国と真っ向から対峙したことはなかったのでは?

○日本は、この経済成長など見込めない時代だからこそ、中国の本当の顔を真摯に直視すべきとき

東仙坊、世界から四面楚歌の世界一のゴロツキ国家ロシアのボスPuサンと我こそが世界の支配者と勝手に自負する世界一の893国家中国のボスである習近平は、決して本当の蜜月にはないと確信している。
それはそうである。
どちらも、メチャクチャビビり屋のうえ、人を信じないのだから、当たり前。
確かに、一見、2人とも、傲岸不遜で厚顔無恥で誇大妄想型鉄面皮であるところは、かなり共通しているが、そのディテールは著しく違い、それこそ、バッテイングしそうなほど。
Puサンは、「ウクライナは、ロシア固有の歴史、文化、精神的空間の一部(??)」とほざき、「大ロシア(?)の復活」を掲げたUSSR復古主義者。
習近平は、「尖閣諸島、台湾、南シナ海は中国のもの(???)」とのたまわい続ける、「中華民族の偉大な復興(???)」を掲げた毛沢東復古主義者。
どうだろう?
どちらも、典型的なジコチュウの独裁者、お互いにハラの底では、相手をイイように利用してやるとしか考えていないのでは?
ともあれ、四面楚歌のロシアは、ありとあらゆる面で中国の支援に依存するしかないことは、紛れのない事実。
では、Puサンに「キエフ征服を2日間で終らせるから」と欺された習近平は、今、何を考えているのか?
特に、Puサンが核使用に言及した後、どんな気持ちになっているのか?
なぜなら、中国は「核を最初に使わない核の先制不使用ドクトリン」を採用しているはず。
それはそうだと思わないか?
せっかく世界を支配しても、人類社会が消滅してしまったら、何の意味もナシ。
もしもPuサンが本当に核を使えば、世界で一番Puサンに激怒するのは、習近平のはず。
そうでなくても、積極的にPuサンと親密そうにしてしまったことを、メチャクチャすでに後悔しているはず。
そして、弱体化していたNATOを再結束させたことに怒っていたはず。
西側諸国に一致団結されて経済・金融制裁をされたら厄介なことになると、身に染みさせられたはず。
それから、チンピラ窃盗軍団のロシア軍が、トラクターなどの農業機械とともに約70万トンの穀物を略奪したうえ、穀物貯蔵施設も破壊し、ウクライナの年間輸出量の半分の穀物2500万トン輸出できなくさせたために、食料インフレを加速させられて頭にきているはず。
ともあれ、錯乱したPuサンのおかげで、核威嚇や「escalate to de₋escalate」原則を援用した核攻撃脅迫が、いかに効果的でメリットがあることだけはわかったものの、それ以外では、USAやNATOのハイテク・パワーに、ロシアでさえが圧倒的に不利であるという現実に、習近平は、完全にビビりまくりのはず。
そして、パクリの893国家である中国がロシアから買ったりパクったりしている兵器が、メチャクチャ大したことがないことがわかって、右往左往しているはず。
とりわけ、中国は、これからの戦争を、「情報化戦争」、「智能化戦争」と捉え、物理的手段のみならず非物理的手段を重視し、「三戦」、すなわち、「輿(世)論戦」・「心理戦」・「法律戦」を人民解放軍の政治工作の項目とし、宇宙・サイバー・電磁波の領域まで強化しつつ、戦略支援部隊なるものまで創設し、情報化戦争を一元的に遂行できる体制を整備してきたはず。
しかしながら、今回のロシアへのUSAのハイレベルな情報戦略を見せつけられ、USAの情報優越性に追いつくだけでも、まだまだ10年以上はかかると、絶望したはず。
そのくらい、CIA、BIR(国務省情報調査局)、DIAなど15の情報機関がフル回転してのUSAの情報戦略は見事だったのでは?
実際、その従来なら外に出せない機密情報の機密レベルを引き下げ、情報を積極的に事前公開することで紛争や敵国を方向づけたり、抑止したりするという発想である「格下げ・共有戦略」に基づく情報戦は効果を発揮。
それに、「情報コミュニティ」による広範かつ精緻な情報を加え、ロシアの行動を先読みし、その行動に先回りして国際社会に情報を発信し、ウクライナをはじめ関係国に警告を発するとともに、ロシアを揺さ振ったことは、まさにワンダフル。
中国がUSAに恐れをなすのもムリはないのでは?

Xi Jinping must now be imbued with the fact that he shouldn't really fight the USA(習近平は、今、USAとは本気で戦ってはいけないとつくづく身に染みているに違いない)!

To be continued...
























profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード