恒久不変な日本砂漠-46 本当に地球上の人間社会は「ワンチーム」なのか?
Even if that is not the case, does Japan, which is poor at diplomacy, feel that the loss of former Prime Minister Shinzo Abe is almost fatal(そうでなくても外交ベタの我が国が、安倍晋三元総理を失ったことは、ほとんど致命傷になる気がしないか)?
■893国家中国を甘やかし寛大極まりない関与策を取り続け、木のテッペンにまで登らせてしまったUSA民主党の世紀の不作為
●日本は、歴史的にありとあらゆる影響を中国から受けてきたが、ただの一度も中国と真っ向から対峙したことはなかったのでは?
○日本の希望に満ちた未来は、敢然と侠気を持って、近隣諸国と完全無欠に隔絶しない限り、ゼロ、零、皆無、ナッシング。
⑤CNNが、「銃撃事件がまれな日本において、信じられない事件が起きた」と報じた宗主国USA。
何しろ、Mr.安倍晋三は、連続在職日数2822日、通算在職日数3188日といずれも歴代最長を記録したその首相時代に、一気に日米関係を深化させた功労者。
◇ジョー・バイデン
「驚き、憤り、深く悲しんでいる。暴力は容認できない。彼は攻撃された瞬間でさえ、民主主義の仕事に従事していた。USAを代表して心よりお見舞いを申し上げる」
「銃による暴力は、常に社会に深い傷跡を残す。USAは、この悲しみの瞬間にある日本とともにある」
「安倍氏は日米同盟の擁護者だった。『自由で開かれたインド太平洋』という彼のビジョンは、今後も続くものだ。『自由で開かれたインド太平洋』の構想や日米豪印4ヵ国の枠組み『クアッド』発足など安倍氏の不朽の遺産を残した。卓越した指導者として国際社会をリードし、日米関係の深化に大きな足跡を残した。USA国民は喪に服す日本国民とともにある」
「私はフミオと日本国民とともにある」
「日本国民だけでなく、世界にとっての損失だ。平和と良識の人よ、惜しまれる」
「安倍氏と親しく仕事をする機会に恵まれたのは光栄だった。彼の日本国民を思う気持ちは強く、人生を国民への奉仕に捧げてきた。襲撃を受けたその瞬間でさえも、民主主義という仕事に身を投じていた」
「日本では何十年もの間起こっていなかった(?)。 1930年代後半や半ばまで遡ると聞いている(?)。自家製の武器だ。写真を見ただけだが、詳細は司法制度により解明されていくだろう。しかしながら、私が注目したのは、これは日本において、武器を使用し誰かを殺害した初めての事件だ(?)。我々は、3000、数の正確さはわからないが3688件とか3000~4000件の間。日本はたった1件(?)。動機についてはそのうち解明されるだろう」
◇バラク・オバマ
「友人で長年のパートナーだった日本の安倍晋三サンが暗殺されてショックを受け、深い悲しみを覚えています」
「日本の元首相の安倍サンは、日米両国の同盟に献身的に取り組みました。我々が両国の同名に献身的だったことを、私は、いつも覚えています。互いに真珠湾と、広島を旅したことは、感動的な経験です。安倍サンと奥様の昭恵サンは私と妻のミシェルにやさしく接してくださいました。退任後も訪日し安倍元首相と『寿司ランチ』をともにしました。ミシェルと私は、この痛ましい瞬間を送っている日本の人々に、我々の深い哀悼の意を送りたい」
◇ドナルド・トランプ
「私は友人である安倍元首相が選挙活動中に銃撃を受けたというニュースに唖然とし、憤慨と深い悲しみを覚える。これは日本にとって、また彼を知る人全てにとっての悲劇だ」
「安倍氏は結束に長けた愛国者だった」
「全世界にとって最悪のニュースだ。日本の元首相、安倍晋三が死亡した。彼は暗殺された。暗殺者は捕らえられた。この人物の取り調べが迅速かつ厳格に行われるよう期待する」
「安倍氏がいかにスバらしい人物であり、リーダーであったかを知る人は少ないが、歴史がそれを教えてくれるだろう」
「他の誰とも違ったが、スバらしい国・日本を愛し、大切にしていた人であった。彼のようなリーダーは二度と現れることがないだろう」
◇イヴァンカ・トランプ
自身や子どもたち、安倍晋三元首相夫妻の集合ショットとともに、「安倍晋三元首相は、真に歴史的な人物であり、永遠に影響を与え続けるリーダーであり、その死を深く悲しんでいます。安倍晋三氏の助言、知恵、そして温かさは、私が政府機関に勤務していた間、大きな影響を及ぼしました。世界が偉大な人物の死を悼む中、私は彼のご家族と日本国民の皆さまとともに心を痛めています」
どうだろう?
我が国の憲法を作ってくれた国なのに、我が国の歴史を勉強していないことは明白なのでは?
しかし、我が国の安倍晋三元総理に敬意を払い、半旗を掲げてくれるのは、率直にウレシイことなのでは?
⑥東仙坊、ちょっとググっただけでも、世界のリーダーたちからの安倍晋三元総理への弔意がいっぱい。
いくらキャッシュディスペンサーになってくれたコトへの謝礼の気持ちがあるとしても、我が日本の政治家では二度と起こらないことなのでは?
◇エリザベス2世女王、ボリス・ジョンソン U.K首相/テリーザ・メイ 前U.K首相、エマニエル・マクロン フランス大統領、オーラフ・ショルツ ドイツ首相/アンゲル・メルケル 前ドイツ首相、マリオ・ドラギ イタリア首相、ナレンドラ・モディ インド首相、レジェップ・エルドアン トルコ大統領、ウォロディミル・ゼレンスキー ウクライナ大統領、ジャシンダ・アーダーン ニュージーランド首相、アンソニー・アルバニージー オーストラリア首相/スコット・モリソン 前オーストラリア首相、ジャイール・ボルソナロ ブラジル大統領、グエン・スアン・フック ベトナム国家主席/ファム・ミン・チン ベトナム首相、ボンボン・マルコス フィリピン大統領、ルトノ・マルスディ インドネシア外相、フランク・バイニマラマ フィジー首相、ヤイル・ラピド イスラエル首相/パレスチナ暫定自治政府、イェンス・ストルテンベルグ NATO事務総長、ウルズラ・フォンデアライエン EU委員長、アントニオ・グテーレス 国連事務総長、テドロス・アダノム WHO事務局長
極めつけが、これ。
7月8日、国連安全保障理事会で、7月の議長のブラジルのロナウド・コスタ国連大使が、安倍晋三元首相が死亡した事件について、「安保理を代表し、不条理な暗殺に対して悲しさとショックを表明する。ご遺族と日本政府、日本国民に哀悼の意を表する」と語ると、安保理理事国15ヵ国代表らはその後、全員が起立して黙禱を捧げたというから、感激。
さらに、USAリンダ・トーマスグリーンフィールド国連大使やUKバーバラ・ウッドワード国連大使らは会合中に別途、安倍氏の名をあげて死去を悼んだというから、感涙。
Wasn't Shinzo a rare real man who made the merchant Donald Trump and the demonized Putin mourn with the greatest compliments to others(商売人のドナルド・トランプや悪魔化した病気のプーチンに他人への最大の賛辞を込めた弔意を言わせしめたシンゾーは、稀少な本物の男たらしだったのでは)?
To be continued...
■893国家中国を甘やかし寛大極まりない関与策を取り続け、木のテッペンにまで登らせてしまったUSA民主党の世紀の不作為
●日本は、歴史的にありとあらゆる影響を中国から受けてきたが、ただの一度も中国と真っ向から対峙したことはなかったのでは?
○日本の希望に満ちた未来は、敢然と侠気を持って、近隣諸国と完全無欠に隔絶しない限り、ゼロ、零、皆無、ナッシング。
⑤CNNが、「銃撃事件がまれな日本において、信じられない事件が起きた」と報じた宗主国USA。
何しろ、Mr.安倍晋三は、連続在職日数2822日、通算在職日数3188日といずれも歴代最長を記録したその首相時代に、一気に日米関係を深化させた功労者。
◇ジョー・バイデン
「驚き、憤り、深く悲しんでいる。暴力は容認できない。彼は攻撃された瞬間でさえ、民主主義の仕事に従事していた。USAを代表して心よりお見舞いを申し上げる」
「銃による暴力は、常に社会に深い傷跡を残す。USAは、この悲しみの瞬間にある日本とともにある」
「安倍氏は日米同盟の擁護者だった。『自由で開かれたインド太平洋』という彼のビジョンは、今後も続くものだ。『自由で開かれたインド太平洋』の構想や日米豪印4ヵ国の枠組み『クアッド』発足など安倍氏の不朽の遺産を残した。卓越した指導者として国際社会をリードし、日米関係の深化に大きな足跡を残した。USA国民は喪に服す日本国民とともにある」
「私はフミオと日本国民とともにある」
「日本国民だけでなく、世界にとっての損失だ。平和と良識の人よ、惜しまれる」
「安倍氏と親しく仕事をする機会に恵まれたのは光栄だった。彼の日本国民を思う気持ちは強く、人生を国民への奉仕に捧げてきた。襲撃を受けたその瞬間でさえも、民主主義という仕事に身を投じていた」
「日本では何十年もの間起こっていなかった(?)。 1930年代後半や半ばまで遡ると聞いている(?)。自家製の武器だ。写真を見ただけだが、詳細は司法制度により解明されていくだろう。しかしながら、私が注目したのは、これは日本において、武器を使用し誰かを殺害した初めての事件だ(?)。我々は、3000、数の正確さはわからないが3688件とか3000~4000件の間。日本はたった1件(?)。動機についてはそのうち解明されるだろう」
◇バラク・オバマ
「友人で長年のパートナーだった日本の安倍晋三サンが暗殺されてショックを受け、深い悲しみを覚えています」
「日本の元首相の安倍サンは、日米両国の同盟に献身的に取り組みました。我々が両国の同名に献身的だったことを、私は、いつも覚えています。互いに真珠湾と、広島を旅したことは、感動的な経験です。安倍サンと奥様の昭恵サンは私と妻のミシェルにやさしく接してくださいました。退任後も訪日し安倍元首相と『寿司ランチ』をともにしました。ミシェルと私は、この痛ましい瞬間を送っている日本の人々に、我々の深い哀悼の意を送りたい」
◇ドナルド・トランプ
「私は友人である安倍元首相が選挙活動中に銃撃を受けたというニュースに唖然とし、憤慨と深い悲しみを覚える。これは日本にとって、また彼を知る人全てにとっての悲劇だ」
「安倍氏は結束に長けた愛国者だった」
「全世界にとって最悪のニュースだ。日本の元首相、安倍晋三が死亡した。彼は暗殺された。暗殺者は捕らえられた。この人物の取り調べが迅速かつ厳格に行われるよう期待する」
「安倍氏がいかにスバらしい人物であり、リーダーであったかを知る人は少ないが、歴史がそれを教えてくれるだろう」
「他の誰とも違ったが、スバらしい国・日本を愛し、大切にしていた人であった。彼のようなリーダーは二度と現れることがないだろう」
◇イヴァンカ・トランプ
自身や子どもたち、安倍晋三元首相夫妻の集合ショットとともに、「安倍晋三元首相は、真に歴史的な人物であり、永遠に影響を与え続けるリーダーであり、その死を深く悲しんでいます。安倍晋三氏の助言、知恵、そして温かさは、私が政府機関に勤務していた間、大きな影響を及ぼしました。世界が偉大な人物の死を悼む中、私は彼のご家族と日本国民の皆さまとともに心を痛めています」
どうだろう?
我が国の憲法を作ってくれた国なのに、我が国の歴史を勉強していないことは明白なのでは?
しかし、我が国の安倍晋三元総理に敬意を払い、半旗を掲げてくれるのは、率直にウレシイことなのでは?
⑥東仙坊、ちょっとググっただけでも、世界のリーダーたちからの安倍晋三元総理への弔意がいっぱい。
いくらキャッシュディスペンサーになってくれたコトへの謝礼の気持ちがあるとしても、我が日本の政治家では二度と起こらないことなのでは?
◇エリザベス2世女王、ボリス・ジョンソン U.K首相/テリーザ・メイ 前U.K首相、エマニエル・マクロン フランス大統領、オーラフ・ショルツ ドイツ首相/アンゲル・メルケル 前ドイツ首相、マリオ・ドラギ イタリア首相、ナレンドラ・モディ インド首相、レジェップ・エルドアン トルコ大統領、ウォロディミル・ゼレンスキー ウクライナ大統領、ジャシンダ・アーダーン ニュージーランド首相、アンソニー・アルバニージー オーストラリア首相/スコット・モリソン 前オーストラリア首相、ジャイール・ボルソナロ ブラジル大統領、グエン・スアン・フック ベトナム国家主席/ファム・ミン・チン ベトナム首相、ボンボン・マルコス フィリピン大統領、ルトノ・マルスディ インドネシア外相、フランク・バイニマラマ フィジー首相、ヤイル・ラピド イスラエル首相/パレスチナ暫定自治政府、イェンス・ストルテンベルグ NATO事務総長、ウルズラ・フォンデアライエン EU委員長、アントニオ・グテーレス 国連事務総長、テドロス・アダノム WHO事務局長
極めつけが、これ。
7月8日、国連安全保障理事会で、7月の議長のブラジルのロナウド・コスタ国連大使が、安倍晋三元首相が死亡した事件について、「安保理を代表し、不条理な暗殺に対して悲しさとショックを表明する。ご遺族と日本政府、日本国民に哀悼の意を表する」と語ると、安保理理事国15ヵ国代表らはその後、全員が起立して黙禱を捧げたというから、感激。
さらに、USAリンダ・トーマスグリーンフィールド国連大使やUKバーバラ・ウッドワード国連大使らは会合中に別途、安倍氏の名をあげて死去を悼んだというから、感涙。
Wasn't Shinzo a rare real man who made the merchant Donald Trump and the demonized Putin mourn with the greatest compliments to others(商売人のドナルド・トランプや悪魔化した病気のプーチンに他人への最大の賛辞を込めた弔意を言わせしめたシンゾーは、稀少な本物の男たらしだったのでは)?
To be continued...