Home  |  All  |  Log in  |  RSS

甘ちゃんアマチュア探偵団

情報化が模倣犯罪、劇場型犯罪を助長しているなら、犯罪抑止、犯罪摘発も、精度の高い情報がすべて。このブログは、人間通を自負するコピーライター東仙坊が迅速な犯人検挙のために、人間的プロファイリングをするものである。

恒久不変な日本砂漠-46  本当に地球上の人間社会は「ワンチーム」なのか?

When European banks, including Swiss banks, became investment banks like the USA, banks as a whole began to practice only high-risk, high-return investments.(スイスの銀行を含めヨーロッパの銀行が、USAのような投資銀行化したときから、銀行全体がハイリスク・ハイリターンを狙う投資ばかりを実践するようになってしまった)!

■893国家中国、マフィア国家ロシア、チンピラ国家北を蔓延らせているのは、建国以来、自国ファースト政策を貫いてきているUSAの世紀の不作為、怠慢の結果なのでは?

●人類は、今までに数々の国際機関を創設してきたが、一つでも本当に世界平和に貢献したモノがあるのか?

○世界に誇る世界で8番目の「日本文明」を開花させているのに、なぜ外交ベタの我が国は、他国同様の大ウソつき国家になりながら、国際貢献を世界のキャッシュディスペンサーとしての金配り、それを債務を増やしての金配りしか考えつかないのか?

東仙坊、世にも不思議な「SVB(シリコンバレー銀行」の破綻を時系列でお復習いしておきたい。
①3月8日、「SVB」を傘下に置く持ち株会社が、「国債などの債券を売却した結果、18億ドル(約2400億円)の損失を出し、公募増資を計画している」と発表。
これを受け、「SVB」の株価が下落。
②3月9日、「SVB」も、「USA国債の金利上昇にともなって発生した18億ドルの損失が発生していて、バランスシートを補強するために株式売却を行う提案」を発表。
これによって、「SVB」の株価が62%下落。
③「ファンダース・ファンド」、「コーチュー・マネージメント」、「ユニオン・スクエア・ベンチャーズ」といったベンチャーキャピタルが、その顧客に対して、「SVB」から預金を引き出すように提案。
「SVB」の株価は、3月10日の取引開始までの市場内時間外取引で、さらに66%下がり、取引停止。
「FDIC」は、「SVB」の預金を新設した払い戻し専門「DINB(預金保険国法銀行)」である「デポジット・インシュランス・ナショナルバンク・オブ・サンタクララ」へ移管と発表。
④3月12日、財務省、FRB、「FDIC」は、「『SVB』の全ての預金者を保護する」と発表。
新たな資金繰り支援策として、金融機関を対象にUSA国債などを担保として最長1年の融資を提供。
承継先は、新たに設立されたブリッジバンク「シリコンバレーブリッジバンクN.A.」。
⑤3月13日、ジョー・バイデンは、「国民の税金が投じられることはない。株主は損失を被り、経営陣は解任される。これが資本主義の仕組みだ」と声明。
FRBが、他の金融機関で預金の引き出しが起きる事態に備え、最後の貸し手として金融機関に資金を供給する枠組みを設置。
⑥3月27日、「SVB」の主要事業については、USAの地方銀行「ファースト・シチズンズ銀行」が引き継ぐことが決定
また、UKでの事業は、「HSBCホールディングス」が1ポンドで取得。
どうだろう?
1980年、金利上昇が原因で銀行破綻が起きたことを教訓に、「ALM(資産負債管理)」を徹底しているはずのUSA銀行で、こんな簡単に銀行破綻が起きてイイのか?と思わないか?
いくら情報伝達のスピードが格段に速いtwitterなどのSNSが経営危機情報拡散を増長したとしても、顧客による預金の引き出しの加速がこれほど起きるものなのか?
これでは、netバンキングが普及した現在、もっとスピーディーに預金流出が起きてしまうのでは?
それにしても、1日に5.5兆円ずつ引き出され、たった2日間でパンクさせられてしまう銀行って、どんな管理をしているのか?
逆に、どんなヒトたちが預金しているのか?
実は、東仙坊、この2つの奇っ怪な銀行の破綻が、中国共産党が、IT民間会社の国営化を明確に意図し始めたときに発生したことに注目している。
どうだろう?
自分の命より大切な金を守ろうとした中国の「権貴族」が、その隠し金をいっぺんに引き出したに違いないと思っているのだが…。
そして、それを裏づける話も、同時に起きている。
物心ついたときから、映画やテレビのドラマで、ありとあらゆる悪人どもが、自分たちの汚い金がどこのあるのか?と問われたとき、「スイスの秘密口座に決まっている」と必ず言われていたことを鮮明に思い出さないか?
マネーロンダリングに便利な「タックス・ヘブン」の「シークレット・プライベートバンク」がある国、スイス。
実は、今なお、スイスは、世界で最も秘密の守られる海外資産運用で世界トップの金融センター。
ちなみに、2位USA、3位UK領ケイマン諸島、4位香港、5位シンガポール、6位ルクセンブルグ、7位ドイツ、8位台湾、9位UAE、10位UK領ガーンジー島。
ついでに、13位が日本。
ともあれ、スイスの銀行は、約770兆円の資産を管理し、その48%が海外流入だというから、アメージング。

I'm sure I'm not the only one who finds it somewhat exhilarating to watch a bank go bankrupt that makes its dirty money with the money of the wicked(極悪人どもの金で汚く稼ぐような銀行が破綻するのを観て、どこか痛快な気分になるのは、東仙坊だけではあるまい)!

To be continued...

profile

東仙坊 

東仙坊 tohsenboh.jp
コピーライター歴三十有余年。人間通の東仙坊が、人間の弱気と恥ずかしい業が生む、情けなくてみっともない犯行を、徹底的に追及、究明。

■Mail■
ご意見・ご感想など
東仙坊へのメールはこちらから

■Link■
まさに介護は悔悟。
Kaigo Kaigo 会合リポート

最近の記事
カテゴリーリスト
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード